警告

warning

注意

error

成功

success

information

読書の一覧

いいね済み
45
kazurenkon
🍄番外編🍄 「この父ありて 娘たちの歳月」梯久美子著 ↖️ 一人の時間が増え、亡き父のことをずっと考えていた時に出会いました。 9人の女性作家毎に、それぞれの父親と本人の、人・人生を作品の中の著述により明らかにしていく、梯さんの本。9人は、渡辺和子さん、齋藤史さん、島尾ミホさん、石垣りんさん、茨木のり子さん、田辺聖子さん、辺見じゅんさん、萩原葉子さん、石牟礼道子さん。毎晩一人分ずつ読み、休みました。私の中にも、父が生きていると再確認✨✨ 「朝のあかり 石垣りんエッセイ集」石垣りん↘️ 続けて読んだ本。ツクシなど野の花のイラスト(末房志野さん)とあざやかな黄色が、内容と石垣さんにぴったり❣️読んでみると、梯さんにも繋がりました‼️ その後、石牟礼道子さんの「食べごしらえ おままごと」を昨日読み終えました。草餅やつみ草、昔懐かしい季節や行事の食べ物についてのエッセイ📚 3冊とも、地域図書館で予約して受け取りに行きました。希望の本は、たいてい所蔵してあるのでありがたいかぎり✨✨ いつか、この夜の愉しみも叶わなくなる日が来るのかーと思いながらその日まで続けたいです💓 🏷毎月23日は本と植物と。 に初参加させてください。no.1🤗
いいね済み
31
cosmo
三島由紀夫 三熊野詣 新潮社 1965年(昭和40)7月30日 初版 を、携え先日熊野三山巡りへ 熊野本宮大社 熊野速玉大社 熊野那智大社 の3社を熊野三山と呼び熊野三山は、和歌山県の南東部にそれぞれ20~40㎞の距離を隔てて位置しており、熊野古道中辺路によって、お互いに結ばれている。 その三社は個別の自然崇拝に起源を持ちますが、三社の主祭神を相互に勧請し、熊野三所権現として信仰されるようになりました。 三熊野詣は、名高い歌人で大学教授の藤宮先生のふるまい、そのからくりを見た女の心の晴れやかさ… 45歳になる常子は、独身の藤宮先生の世話をしている。常子は藤宮先生を尊敬しており、2人の間には何事も起こらない。熊野に旅をし、先生は熊野の三社に「香」「代」「子」の文字のある三つの櫛を埋める。 常子は女の直感で、先生が自らを証人に選んだと悟り、先生が自分の伝説を作ろうとしていると気づくのだった… 折口信夫をモデルにしたと言われる小説だが、神経質な老大家の才能から解放された常子の、心の軽やかさが印象的。 また、折口 信夫とは、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、釈迢空と号した詩人・歌人でもあったと… 彼の成し遂げた研究は、折口学と総称され柳田國男の高弟として民俗学の基礎を築いた。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
21件中 1-21件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部