warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬芽の一覧
投稿数
757枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
193
yoyo
冬芽・葉痕を探しに花散歩に行きました🚶♀️🎶 今週は冬芽・葉痕が続きます🙇♀️💕 💠クイズ形式にしたいところですが、私は自分がほとんど答えられないので、クイズにはしませんでした。😰 でも、ご自分で何の木か当てたい方の為に、名前はキャプションの後の方にしました。 またタグも付けないでおきます。 後日、付記させていただきます。 🔱冬芽・葉痕シリーズ NO.1 まずは一番分かりやすいこの子から🎶 頂芽 (枝の先端にあり、展開した後、枝のまたは花を出す冬芽) は裸芽で、幼い葉がむき出しになっている。 立派な帽子を被っている可愛い王子様に見えます🤴✨ 側芽は薄い芽鱗を被る。 葉痕は倒松形〜ハート形。 維管束痕は3個で明瞭なので、どれもみんな可愛い顔に見えて来ます🥰🎶 ユキノシタ科 アジサイ属 アジサイでした🌿
242
sei
どれもピント甘々なんだけど 「シマエナガの日」に免じて許してけろっぴ🥹🤪 大寒の日って 日本全国的に「シマエナガの日」なんだってさ〜🤍🤣 (*・▴・);',*;',.;*ブッ!! 5枚目はモフ繋がりで 木蓮の冬芽〜モフ(ृ ु*´ω`*)ुモフ 本格的な寒さはこれからだっ‼️ 💪(🔥Д🔥💪)wuoooowww🧊🧊🧊 !!!( ゚д゚)ハッ!!!! 今日は🏷あ.にまるの日 だった‼️😆😆😆
36
ぽん
136
かし
スイカズラ(吸葛)冬芽葉痕 別名 ニンドウ(忍冬) キンギンカ(金銀花) *スイカズラ科スイカズラ属 花期は5〜7月 北海道南部〜九州の野原.土手.林縁.道端で良く見られる常緑〜半常緑のつる性低木! 1枚目2枚目と場所を変て撮影! 共通するのは 冬芽がとても毛深い事! 葉痕がとても小さい事! 花.果実.冬芽はそれぞれ全く違うイメージでした❗️ 1枚目.1月17日撮影 2枚目.1月12日撮影
35
ぽん
70
niko
タブノキ(別名イヌグス、タマグス) クスノキ科タブノキ属 常緑広葉樹の高木 赤い冬芽が素敵です🥰 フォロワーさんに芽鱗の縁が金色の毛が見えると教えて頂き✨ 益々、この木の虜になりました💓 白っぽい葉裏と赤い葉柄も綺麗です🌳 大木になり樹霊信仰の対象となり、日本各地に巨木が残っているそうです🌳 果実は日本の木では最もアボカド(クスノキ科)に近い構造だそうです🥑 分布: 青森県(深浦)以南 中国南部、済州島、フィリピン 暖地の海岸沿いに多い
137
かし
ネムノキ(合歓木) 冬芽.葉痕 *マメ科ネムノキ属 花期は6〜7月 本州〜沖縄の山野.河原.海岸などに自生する落葉高木! 冬芽は葉痕の中にあり、隠芽と呼ばれるタイプになります。 春(5月下旬頃)になると葉痕の鼻に見える部分のサイドからハの字に裂けて新芽が出てきます! 和名は、就眠運動により夜になると葉が合わさって眠るように閉じる事から! ↗️初夏の花は優しく華やかですね♪ ↘️現在は果実が冬の空に寒々と! 前投稿のクイズ冬芽葉痕の解答となります! ←は12月31撮影
77
niko
ウラジロモミ(裏白樅) マツ科モミ属 雌雄同株 ドイツトウヒと良く似た葉 こちらはモミ属です🌲 冬芽は薔薇な花の形になりません 松ぼっくりは枝に上向きに付くので鳩時計の重りにもなりません🌲 日本固有種 福島県以西〜四国の1000m以上の亜高山帯に生える常緑針葉樹の高木🏔️ ①冬芽はヤニに覆われます🌲 ②葉裏は名前の由来の気孔帯が 白く爽やかに見えます 葉先は尖らず先が丸いか凹む 触っても痛くない 葉の根元はモミ属の特徴で 吸盤のようになる 若い枝には筋状の溝が目立ち 毛がない🌲 ③冬芽から1年分の枝が伸び それぞれ主軸と左右の側枝になる 前年枝の葉腋に雌花と雄花が付く (茶色の粒々が蕾かなぁ)🌲 ④樹形は円錐形、幹は直立し枝を横に 広く伸ばす 大きい物は高さ40m 直径2mにも なる🌲
248
sei
ウソです😑 いやホントです🤣 アッ💦 この子は冬鳥の亜種アカウソ♂ですっ✊😆 𝙉𝙚𝙭𝙩 ︎ ⇝ とにかく梅や桜の冬芽が大好きで,:('ω' ))ムシャムシャ 𝙉𝙚𝙭𝙩 ︎ ⇝ モリモリムシャムシャ食べまくりの こちらはLady👩 食べかす付きまくり🤣💦 𝙉𝙚𝙭𝙩 ︎ ⇝ 今はこんな姿の梅の木だけど 4月中旬にはきっと綺麗な花が⋯ 咲く分 残るかな??💦💦…(;・`·͜·´・;) 留鳥のウソ及び冬鳥亜種アカウソは桜や梅の花芽を食べちゃう害鳥として過去に駆除された経歴を持つ野鳥です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💦 小さな口笛のような声で鳴き交わす愛らしい鳥なんだけどね⋯🥹
118
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 愉快な顔でしょう‼️ 私は誰? お猿さん、カエルさんではありませんヨ❗️ ヒント! 去年は、ヒントを出し過ぎてすぐに分かってしまいました〜! (と言う事は!去年のクイズ冬芽葉痕に答えが入っています) 答えはネムノキでした。 詳しくは、次投稿で❗️
73
みさちゃん
おはようございます☀️ ❄️クイズ冬芽葉痕❄️ この昆虫の頭の様な冬芽は 何の芽でしょうか🌱 お花がドライフラワーのように残っていたので、分かりました。 5文字です。 ありがとうございました。 答えは、コアジサイでした。
42
いかみみ
ライラックの木にもたくさんの芽がついていました😊🎶 ずいぶんぷっくりと大きな芽、花芽かな?
34
toto.kama
これはハクモクレン(白木蓮)の冬芽です。 冬芽は、花芽と葉芽に分類する事ができます⭐ ◽花🌼となるものを花芽、葉🍀となるものを葉芽と言います✨ ハクモクレンの花芽の横に、葉芽が見られます💞😄 花が咲くのは3月ですから、じっと我慢の時です⛄😃
82
niko
ドイツトウヒ (ヨーロッパトウヒ、欧州唐檜) マツ科トウヒ属 見たかった冬芽、オレンジの薔薇の花 意外と身近な所で見つけました🌹🎶 ヨーロッパ原産🌲 スカンジナビア半島の北方針葉樹林の主要樹種🌲 北欧やイギリスのクリスマスツリーの木 松ぼっくりはトウヒ属で最大 枝先に垂れ下がって付く姿は鳩時計の重りのモデルです 日本には明治以降に渡来 各地に植えられています🌲 ①このオレンジ色はやはり綺麗です🥰 ②葉は暗い緑色、針状で先が尖る 枝に螺旋状に互生する 葉の付け根は葉枕が発達し 小枝に溝ができ赤黄褐色の柄のように 付き出た上に葉が付く 葉の断面はひし形 四面に白色の気孔線がある 老木の樹皮はウロコ状になり剥がれる ③樹形は円錐形 小枝が垂れ下がるのが特徴🌲
126
かし
ユリノキ(百合の木) 果実 別名 ハンテンボク(半纏木) チュウリップツリー *モクレン科ユリノキ属 花期は5〜6月 北アメリカ原産の落葉高木 日本には、明治初年に渡来して街路樹や公園樹として植栽されています! 冬の間も、果実の殻は残っていて青空に花が咲いているように見えます! ① 翼の付いた種が半分残っていました。 ② 種が全て飛んでも芯と萼?は いつまでも残っています。 ③冬芽葉痕もしっかり出来 て来春の準備は万全。 1月5日撮影
63
niko
コロラドトウヒ(プンゲンストウヒ) "アイズリーファスシギアータ" マツ科トウヒ属 常緑小高木 ドイツトウヒの冬芽がオレンジ色の薔薇のようだとフォロワーさんの投稿で見せて頂き探していると この北米原産のトウヒの冬芽も薔薇の花の形です🌹 この中から新芽が出るのが不思議です💕 まるで花が咲いているかのよう💕 銀青色の葉も魅力的です🥰
77
みさちゃん
おはようございます☀ 私も分からないので、 クイズに出せないのですが、 AIの答えは、◯ジ◯と出てきまし た。そうでしょうか❓ 教えて頂きA Iが正解のようです。 ネジキでした。 調べたら三大美芽のひとつで、冬の美女らしいです。 確かに美女っぽい佇まいですね🩷
148
かし
ニワトコ(庭常) 冬芽葉痕 *レンプクソウ科ニワトコ属 花期は3〜4月 果期は6〜7月 北海道〜九州の山野の林縁などの日当たりが良く湿気のある場所にとこあに多く生える落葉広葉低木! 大きな冬芽には花と葉の両方が入って混芽と呼ばれるタイプです! やっと蔵から見つけ出した、芽吹き.花.果実を添えました❗️ 前投稿のクイズ冬芽葉痕の解答となります!
36
ぽん
111
秋草
デッキ前の八重咲き小手毬に いつからか冬芽の粒々が出来 ています チロ助手はその影が気になるよう いえ向こうにチラチラしている ジョビ雄君が気になってる?😸 一重の小手毬の冬芽は2ミリ弱の芽鱗に覆われており 葉が先に出てお花は通常4、5月ですが…
101
かし
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ かわいい顔でしょう❓ 私の名前を覚えてねー! 大きな冬芽が少し重そうですね❣️ 分布は本州〜九州まで! ヒント❗️ 西洋では、精霊の住む神秘的な木として扱われ、ハリー・ポッターにも登場していますね❣️ 答えはニワトコでした。 詳しくは、次投稿で❗️
77
なる
タブノキ(椨木) 別名:イヌグス クスノキ科タブノキ属の常緑広葉高木 ・枝先に1個の卵形の大きな冬芽(頂芽)が目立ちます。 ・冬芽は大きく赤みを帯び、芽鱗の縁に金色の毛が見えます。 ・葉は先寄りで幅広くなり、枝先に集まってつくことが特徴。 ・葉先は短く鈍く突き出る。 ・葉裏は粉白色を帯びた黄緑色。 ・樹液はクワガタムシ類に人気らしいですよ🪲 ・海沿いの常緑樹林の代表種らしいが、海無し県の低山でもよく見られます。 お正月明け、地元のお山4つ目を歩いてきました♪ この赤い頂芽が綺麗に目立ったので立ち止まり撮影してきました♪ 過去に一度(2022/5/13)投稿しましたが、間近でコレがタブノキと確認出来たのは今回初めてでした😊
117
かし
ザイフリボク(采振木) 冬芽葉痕 別名 シデザクラ(四手桜) *バラ科ザイフリボク属 花期は3〜5月 岩手県以南〜九州の山地に生える落葉広葉樹の小高木! 昨年夏から名札のあったこの木を見ていましたが、遥かに高い場所の冬芽を見ることは無理だと思っていました! でも何と❗️根元から1本だけ小さなひこばえが出ていました。 しかも、既に頂芽はほころび始めているではないですか❣️ 冬の間に芽鱗が少し開き白毛が現れるとの事ですが、こんなにたくさんの白毛はまるで花芽を寒さから守るかの様です! 少しイレギュラーなこの姿に驚きました‼️ 「三大美芽」と言われているうちの最後の一つに今年になってやっと出会えました。(他はコクサギ.ネジキ) (なる.かしの4大美芽のイヌザクラも探しに行きます♪) 1月5日撮影
89
なる
ドイツトウヒ 別名:オウシュウトウヒ マツ科トウヒ属 見たかったドイツトウヒの冬芽です🙌 鱗片が開いて、あたかも小さなバラ🌹の花のように見えます。 中には新芽が準備されてるんです♪ この後、この冬芽の中から、たくさんの新芽が出てきます。淡いグリーンがとても美しいようです♪ その頃また見に行ってみたいと思います。 ドイツトウヒは中北ヨーロッパ原産の常緑針葉高木🌲で、世界中であらゆる用途に利用され、経済的にも重要な常緑針葉樹で、成長が早く樹形が整いやすいため、クリスマスツリーとして親しまれるほか、建材や弦楽器の材料などとして広く利用されてるそうです。 さすがですね〜♪フィンランド🇫🇮のテーマパークへのアプローチにありました🙌
前へ
3
4
5
6
7
…
32
次へ
757
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部