warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
はこね湿生花園の一覧
投稿数
23枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
184
yoyo
鮮やかなビタミンカラー💛 箱根湿性花園で咲いていました 上がニッコウキスゲ 下がトビシマカンゾウ かと思われます 咲いている場所が高原と海岸など湿地と違う様ですが、花姿はよく似ていて、判別が難しいですね😰 🌿ビシマカンゾウはニッコウキスゲという1つの種の中の分化した分類群であるという説もありますので、咲いている場所で判定するしか無いのでしょうか😅
150
yoyo
今日のお花 ハマナス 箱根湿性花園で見かけました🌸 雅子皇后さまのお印だそうです。 大きな鮮やかな色合いで、華やかな印象が雅子様のイメージに合っていますね✨ バラ科バラ属の落葉低木。海岸の砂地に生えて、群落を作ることもある。夏に赤い花(まれに白花)を咲かせる。根は染料などに、花はお茶などに、果実はビタミンCが豊富で、ローズヒップとして食用になる。
180
yoyo
ギンパイソウ(銀盃草) ナス科ギンパイソウ属の宿根草です。その名前からして、日本に自生していそうな印象ですが、実は、アルゼンチンやチリが原産だそうです。 涼しげなお花ですね✨ こんな盃で冷酒を一杯いかが🎶
189
yoyo
フワフワの優しいコアジサイ 普通のアジサイの様な装飾花が無い とてもシンプルで繊細な感じが素敵です✨ 日本固有種で、本州の関東地方以西、四国、九州に分布し、山地や丘陵など山野の明るい林内や林縁などに自生する。 花言葉は 「秘めたる愛」「秘密の恋」 「無言の愛」 「光を求める」 なんだか謎めいていて山にひっそり咲いているこのお花にピッタリですね✨ 🏷木曜モフモフ に参加させていただきます🎶
175
yoyo
トキソウ 本州や北海道を中心に日本各地の湿原や湖沼に見られる湿地性の野生ランです。 トキソウ(朱鷺草)の名前、一時絶滅したといわれている鳥の朱鷺の羽の朱鷺色をした花色からついたそうです。 花姿も、トキが飛んでいる様でもあります。 花言葉は 「控えめ」 「幻の愛」 「届けたい想い」 絶滅危惧種となった鳥の朱鷺(トキ)から由来しているそうです。
183
yoyo
ヒメユリ♥️ 真っ赤な火曜日がもうじき10,000picになるとお聞きして、急遽連投🎶 こちらも箱根湿性花園で出会ったお花です。
181
yoyo
箱根湿性花園では、キバナクリンソウにも出会えました💛 今年は色々な色のクリンソウに出会えてラッキーでしたね🥰🎶 クリンソウ の黄色の花の品種で、東南アジア、チベットの高山湿地帯に生育する多年草。日本固有種のクリンソウと違い、常緑で越冬できる そうです。 キバナカタクリもそうでしたが、外国さんのお花は、日本固有種のお花とはちょっと趣が違う様でした。
172
yoyo
今日は可愛いお花を🌸 シコタンハコベ 北海道や長野の高山の岩場に自生。 千島列島の色丹で最初に発見されたことから、シコタンハコベの名がついたそうです。 花びらは5枚なのですが.深く裂けている為10枚に見えます。 赤い葯が可愛いので人気のお花です🌸 ですが、赤い葯はうまく撮れていませんでしたね😰💦 白くて星形のお花は、シンプルでホッとしますね🥰 昨日のアミメヘイシンソウのインパクトが強すぎたのかなぁ〜😅💦
163
yoyo
連日の暑さで、少しでも涼しげな投稿をと思っていましたが、今日はぞ〜と凍り付く様な「人喰い植物」・・じゃなかった「食虫植物」です😅💦 アミメヘイシンソウ🌿 綺麗な網目模様の筒状の葉っぱと毒々しい様な鮮やかなお花♥️ 筒状になっている部分が捕虫葉で、この先端には色鮮やかな「蓋」があり、この裏側からは甘い蜜と香りを出し、ハエなどの虫を誘き寄せます。 筒の内側はハエの足では全く取り付けない造りになっていて、一度入ったらそのまま袋の底に落ちる運命😱😰💦 底の液体、消化液は一部の種で確認されているものの、全体にはあまり分泌せず、分解の主力はそこに生息する細菌類によるそうなので、ムシャムシャ食べる訳では無さそうです😅💦 って、凍り付く様なお話ではなかったですね😅💦 失礼致しました🙇♀️😱🥶💦 因みに、「植物は知性をもっている」という本にも興味深いお話が色々と書かれています📗
192
yoyo
記念の1年目のお花 クガイソウ💜 せっかくなので、コラージュしてもっとたくさん見ていただきたいと思います🙏💕 🌿茎に輪生する葉が層になってつくので、九蓋草、九階草の名があるそうですが、必ずしも9層になっている訳ではないそうです。 花言葉は「明るい家族」 いいですねぇ🎶
168
yoyo
クガイソウ 去年、白馬八方尾根で出会って一目惚れしたお花です。💜 先日、箱根湿原花園で出会う事が出来ました🥰🎶 なんとも言えないグラデーションの美しさ💜 ピンとまっすぐ立っているのに、緊張感が先端まで伝わらずに、先っぽは垂れ気味😅なんか私と同じ😅💦 この脱力感もいいなぁ〜🥰🎶 GS一年目の今日、記念picとして、大好きなクガイソウを選びました💜 🌿 ここから先はちょっと長くなるので スルーしていただいても結構です🙇♀️ 1年前の今日、「名前を教えて!」に初投稿。以来、たくさんの花友さん達の刺激を受けて✨ 1年前の私には想像も出来ない様な、楽しく充実した日々を過ごさせていただいております✨🎶 お花や自然に向き合う気持ちが強くなり、 植物に限らず生きとし生けるもの全てが愛おしく思える様になりました💗 本当に皆さま、ありがとうございました🙇♀️ まだまだお花もGSも経験の浅い私です。 色々、試行錯誤しながら、一歩ずつ前に進んで行かれたら嬉しいです🙏💕🎶
186
yoyo
ムシャリンドウ 綺麗な紫色で、目を惹きました💜 名前の由来は諸説ありますが、盆栽・造園用語の「武者立ち」から来たのものとする説があります。 武者立ちとは、根元から数本の幹が立っている状態をいうので、花姿に合っていますよね。 リンドウと名が付きますが、シソ科の多年草で日当たりの良い山の草地に生えます。 白花ムシャリンドウも綺麗ですね🤍 箱根湿性花園にて
203
yoyo
私好みのお花に出会えました✨ 「センジュガンピ」 ナデシコ科センノウ属の多年草という事で、ナデシコに似ていますね🥰 楚々とした感じが好きです🤍✨ 名前の由来は、日光・中禅寺湖の西端にある千手ヶ浜で発見されたことから来ている様です。 先日、クリンソウを見に行った千手ケ浜に縁があったのですね💕🎶 標高の高い山などに自生する山野草なので、 この子も山に行かなければ会えないお花なのですね🥰🎶 真っ白でシンプルな花姿からでしょうか 花言葉は 「変わらぬ愛」 シンプルでいいですね✨ はこね湿性花園にて🌿
215
yoyo
はこね湿性花園で出会った高山植物🌿 ハヤチネウスユキソウ 岩手県の早池峰山を代表する高山植物だそうです。 日本のエーデルワイスと言われているお花にも出会えるなんて、嬉しい〜💕💗 🌿エーデルワイスの花言葉は、「大切な思い出」 天使と登山家の叶わぬ恋のエピソードに由来しています。 登山家はある日、地上に舞い降りた天使に恋をしてしまいました。しかし、この恋が叶わないことに苦しみ、天に向かって「この苦しみから救ってほしい」とお願いをします。 すると天使がエーデルワイスの花を地上に残し、天に帰っていったというお話です。 なんだか切ないお話しですね✨
198
yoyo
最近、花活をしていなかったので、山野草が見たくなり「はこね湿性花園」に行って来ました。 園内入ってすぐにコマクサが目に留まりました😍💕💗🎶 本当は高山植物に会いたいなぁと、ずっと思っていたので、 本当の高山ではないけれど、目にすることが出来て嬉しかったです😍💕💗 しかも白花ちゃんまで見られてラッキー❣️ 今度は、本当のお山で出会いましょう💕💗🎶 高山植物の女王と言われるコマクサの花言葉は、「高嶺の花」「誇り」「気高い心」「貴重品」 私の中でも高山植物と言えば、まずコマクサです🥰🎶 と言うか、私が間違いなく分かるのがコマクサ🌸という事です😅💦
185
らりるん♪
前に行った箱根湿性花園で撮りました 蘭系は苦手意識あって手が出せません😅 義父が頂いた鉢をたくさん持ってましたが 植え替えたところも咲いたところも 私は見た事がなくて葉っぱの鉢ばかりだったからかなぁ😅🪴🪴🪴🪴🪴🪴
21
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2021/5/12 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 12/5/2021
6
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2021/5/12 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 12/5/2021
8
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2020.9.22 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 22.9.2020
7
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2020.9.22 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 22.9.2020
3
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2020.9.22 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 22.9.2020
5
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2020.9.22 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 22.9.2020
6
Aito Toyoake
箱根湿生花園 神奈川県箱根町 2020.9.22 Hakone Botanical Garden of Wetlands Hakone Kanagawa Japan 22.9.2020
前へ
1
次へ
23
件中
1
-
23
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部