warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハーブ収穫の一覧
投稿数
33枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
90
りえ
最近のミントたちがグングン成長! ①②スペアミント ③④ペパーミント 葉っぱの形が違いますね😊 ⑤虫がついてしまう前に、収穫しました🌿お茶に入れたり、モヒートを作ったりしようと思います✨
33
dianthus_rie
ミントマリーゴールド。 宿根して この春芽吹いて。 収穫中は、ずぅぅっとレモンの香り😍 お花はドライフラワーに😀 葉っぱだけの枝は、ドライにして ハーブティー用に😆
31
dianthus_rie
ローゼルを早朝収穫しました。 まだ咲いてるのも、あったけど もうええじゃろ🤣 夏越しした鉢や 秋植え球根が増えてきたので、 ローゼル【12号鉢】スペース空けて貰います。
35
dianthus_rie
今朝6時半出勤で、最終確認した時は ツボミが3つ位だったのに💦 帰宅したらゴッソリ満開😱 慌てて雌しべを摘み取り、 その後の お花をどうしたらえんか ググりまくり💦 この紫色の花を愛でる時間は 無いようで、お花も摘み取るみたいです💦 12月までに2、3回開花してくれるみたいです❓ サフランって、秒勝負❓ 秋なのにサフラン初心者 額に汗‥💦
35
dianthus_rie
初めてのサフラン栽培。 帰宅して初開花を発見💦 開花後の お手入れを 慌ててググり💦 🤣😊
234
herb
🌿ハーブのスワッグ💐 (お庭で育てたハーブたちで) 🌿メディカル・ティートゥリー 🌿イングリッシュラベンダー葉 🌸ローズマリー(プロストラタス) 素敵な秋を✨お迎えください😊
193
herb
🌿ハーブのスワッグ (お庭で育てた子たちです💕) 🌿スワッグとは…ただ束ねただけ&逆さに吊るした💐花束(ブーケ) 香りをお部屋で楽しめるから、1番カンタンなクラフトですね🎶 🌿ユーカリ・ポポラス 🌿ティートゥリー 🌼スウィートフェンネル(黄色の花)
217
herb
❤️月桃の実(お花が終わった後の種)🧡 こちらは、沖縄離島に在住のハーバリストの方よりお分け頂きました🎶 (関東での開花は少ないため得られないのです😢) 月桃の実は、 ハーブティーに✨ 紅茶や番茶と煮出すと美味しいです😋 実の中から出ている種は、 白手伊豆縮砂という生薬で、 呼吸器疾患に使われる漢方とのこと。 呼吸器を温め、血の巡りを良くしてくれます。 葉と同様に抗酸化作用もあり、 ショウガ科だから、身体を温めてくれる効果も♨️ 植物のパワーの詰まった種や果実たち🍇🍏🌰🥜に感謝しながら🙏 たっぷりチャージして🌟 夏の疲れリセット&風邪予防&滋養強壮💪 免疫力アップ⤴️しながら❣️ 実りの秋を楽しみましょう🥰
200
herb
夏のパワーたっぷり🌿月桃🌿ゲットウ🌿 (沖縄ハーブ・サンニン) 🍵健康茶に…ポリフェノールが豊富❣️ ショウガ科なので血の巡りを良くしてくれて温めてくれます。 ♨️入浴剤に…洗濯ネットに入れてお湯に浮かせて。身体の芯から温まります。 🐛防虫に…製品化もされているそうです。 お餅に包むムーチーも防腐作用を活用しています。 🥣料理に…ややスパイシーな香りが隠し味として。煮豚やスープを作るのも薬効がたっぷり摂れる薬膳にもなるそうです。 今は夏のダメージ疲れが出やすい時ですよね💨💨 夏のパワーが🌞沢山つまった🍏🥬🍑ハーブや野菜 収穫の恵みでチャージしましょう💪 月桃で元気をゲットぅ🙌(オヤジギャグもオマケね😜)
181
herb
月桃の葉🌿(沖縄ハーブ・サンニン) こちらも生徒サン🎀お土産用です🎁 夏のダメージを回復するパワーが💪 詰まっています❣️ 今夏は猛暑だったので🌞さらに恵みがたっぷりと😁 ミネラルも豊富なんですが、 特に抗酸化成分の代表🍇 ポリフェノールが、赤ワインの34倍も含まれているコトも ポイント高いです🎶 月桃茶のお味は、 ショウガ科なので、ややスパイシーな中に、ほんのり独特の野草的な風味があります🍵 ようやく涼しくなりましたが、 夏に蓄積された疲れが出やすいときです。 ゆっくり休息しながら秋を🍁始めましょうね🙌
206
herb
久しぶりの講座スタート🙌✨ ディスタンスや感染対策しながらの😷 レッスンですが、 お土産のスワッグ🎀 庭で収穫したフレッシュハーブたち 🌿レモンユーカリ 🌿ユーカリグニー 🌿ティートゥリー 🌼アグリモニーの花 を持ち帰って頂きました。 イキイキしたグリーンをみて元気になる〜😁🎶 と、生徒サンたちから嬉しいお声を頂き💕 それでまた❣️こちらも元気をもらえました😊 コレって、嬉しい循環サイクルですね〜🎀 育てて→贈って→感謝→元気チャージ→また育てるゾ✊ 🌟香りのパワー✨届けたい💫 🎶届きますように🎁
260
herb
最近しみじみ思うのは 好きな植物やお花たち🌼🌸💐って 本当に 心を穏やかにしてくれたり💕 前向きにしてくれたりするなぁと。 こんな時代だからこそ、より痛感しますね😊 人間は良い出来事があれば、嬉しくなったり楽しくなったりしますが、 好みの景色や映像を観たり👀 好みの香りを嗅いだり👃 好みの音を聴いたり👂♬ 特に理由がなくても、 これらのお気に入りをチャージすると✨✨ 自然と✨✨気分がよくなる🎶 やる気になる💪など… 良い感情が湧くようです🌸🌼💐 そして、心温まるエールも❣️何よりの原動力になりますね😂 この場をお借りしまして、先月に 🎀病床中に励まして下さった方々へ感謝です🙏 お礼申し上げます🎀 (=´∀`)人(´∀`=)🙇♀️ ありがとうございました💐 これからも☺️よろしくお願い致します💕
229
herb
健康が何よりですね✨👍 パッと✨明るくなりたくて ハーブ🌿や お花たちを飾っています🌼🌸 療養のため🤕 少しの間、投稿をお休みいたします🙏 コメント返信は📝遅れたり、 いいね👍も少々になりそうです😂 手に痛みがあり、1日1回しか開けない為、 おろそかになってしまいますが、どうぞお許しくださいね🙇♀️ 熱が出て🤒もしや⁇ と、例の流行り病を疑いましたが、違っててホッとしました💨 蜂窩織炎(ほうかしきえん) という、 皮膚の傷などから細菌が侵入して炎症を引き起こす病気になってしまいました。 外気のウイルスばかり😷 気にしてましたが、土の中の菌には無頓着だったのが、お恥ずかしい限りです💦😣 特にジメジメした☔️この時期は🐌気をつけましょう❣️ 皆サマには今さらの、当たり前ですが、 ガーデニング時は、軍手や手袋🧤を必ず装着して下さいね👋
488
herb
今日のお花 エルダーフラワーなんですね❣️ 今年はイッパイ開花しました🙌 シーズンはもう終わってしまいましたが💨 そして、エルダーにまつわるエピソードも、すでに投稿してツラツラ語ってしまい、 (5月14日に3ツにわたり) ネタ切れになってしまいました😅 写真はイッパイ🤳あるんですが。 ご興味ある方は、エルダー過去picのぞいて観て下されば嬉しいです😁
316
herb
ありがとう🥺 シパシパ✨✨ おやすみなさい😴 シパシパ✨✨ ティートゥリーのお花で 心のブラッシング🧹✨✨✨ 歯間ブラシにはしないでね😜 なかなか慣れない💨 人との距離を開けて、気遣う😥新しい生活とやらは いつまで続くのか⁇ 外出が疲れてきますよね💦 シパシパ花をみて✨✨ ささくれた日々を、お掃除しましょ🧹🙌 効能も、清浄な抗菌パワーが高い ティートゥリーだしね😘
237
herb
メディカル・ティートゥリー (フトモモ科メラレウカ属)の花が開花✨ (庭木🏡です) ティートゥリーのアロマ精油は殺菌、抗菌性が高いことで有名ですが、 菌類のタンパク質に直接、働きかけるため耐性菌も発生しにくいとのこと。 この雪のような❄️白いお花をクンクン👃嗅いでも 匂わないのですが、 葉を手で裂いたり、しごいたりすると👋 やはりアロマ精油と同じ清浄なスーッとした香りがしますね😊 今年は7メートル以上に達したので、高枝切りハサミ✂️必須でした💨 🦵フトモモ科の植物は約140種からなり、古来より抗生物質の代用として使われてきた歴史があります。 🦵同じフトモモ科のユーカリやマートルも同じ時期に開花してくるから、 これから庭が、シパシパ✨祭り🙌🎶 となり、楽しみです😁
256
herb
採った✂️お花を並べ〜の🙌 ここまでの作業で、すでに汗だくに💦💦 涼しい日に剪定すればいいのに、 毎年、梅雨入り☔️ギリギリまで✂️出来ないんだよね〜😂 汗まみれでも、良い香りに包まれてるから✨✨ ま、いっか😘
313
herb
イッパイ収穫🙌 の、お次は🌼干してドライ時間です❣️ コレも、 おウチ🏠時間の楽しみ方☺️💕
293
herb
鮮やかマゼンタ💖ピンクっ💕 こちらはクローブ・ピンクという カーネーションの原種なんですよ😊 クローブ❓と聞いてピンときた方は、さすがです。 丁子という別名もある、あの独特の香りのスパイスですね。 このお花の香りを嗅いだら👃 あのクローブとソックリ同じ香りがするから、 あー🤭そういうことなんだねって。 観賞用としても可愛いし、 エディブルフラワーとして食べれるのでハーブの部類となっています。 淡い色合いが多い庭のハーブのお花たちの中でヒトキワ目立っています🤗
276
herb
ハーブ🌿のお花サンたち🌼💐 いっぱい〜✨✨ バケツに入ってます🤗
218
herb
コンモリ☁️盛り盛り〜☁️過密💨に採れた ヤロウ、西洋ノコギリ草、アキレア (いろんな呼び名がある) 止血作用などでも有名なハーブ🌿 イッパイ集まったお花をみていて フト思ったんですが… これから新しい生活様式って、どうなるのでしょうか⁇ 能動的に人と関わっていけない時代に、 距離を近づけること🤝相互理解💕 関わりを少なくして、 相手を認めるのは容易ではないから、なかなか難しいでしょうね。 個性を認め合うことの大切さ が必要になるのかもしれませんよね。 相手の中に共感できる「思い」を見つけないと。 個々の確立したライフスタイルへとスイスイと器用に進める人は良いのですが、 古い人間なんで、 声が聞こえてくるのが🗣機械を通じた音声とかって、 なんか悲しい時代😢って思ってしまう💦 そのうち慣れてきちゃうのかしら⁇ 今は、お花の密🌼🌸💐に囲まれながら🙌 自粛解除を待っています✨✨
293
herb
白花🤍ローズマリー 今年の春に、いくつかpicをあげています💕 白い色は珍しいと皆サマに好評で嬉しかったです🥰 (2020年3月1日、4月11日に2回、18日) その白いお花が咲くローズマリーの種がイッパイ付きました🙌 昨日でいつのまにか、200pic越えしたコトを記念として💝 プレゼント企画です🎁 もしご希望の方がいらしたら、 白花ローズマリーの種をお分けしようと思います😊 こういうの、やった事が無く初めてなのですが…:;(∩´﹏`∩);: 種は細かく付いているので、 10数人くらいなら?(アバウトですが)いける量なのでは?と思います🤔 定型封筒✉️で紙に包んでお送りしますね🤗 恐ろしく希望の方が押し寄せたら💨 (そんなコト無いかな?笑) ゴメンナサイ🙏先着で締めちゃいますが💦 自粛期間も終わりに近づき、ヒマな時間も貴重になってきましたので😅 💁♀️締め切りは 今月5月24日(日曜日)まで ❤️→でしたが人数が達しましたので 本日5月18日で締めることに致しました❤️ (リストにお入れした方の連絡は今週お待ち下さいね👍) 尚、過去4回の白いローズマリーのpic内にて、既にコメント欄にお声をお寄せ下さっていた方々には📝 感謝の気持ちで🥳 優先的に‼️👍お送りさせて頂きたいと思います😘💕 ご希望の方は、コメント欄に👇 種🌱希望です♬とお願い致します。 ついでに、過去picにコメントした〇〇です♪も加えて下さると、優先しやすいのでお願いします❣️ 24日以降に送付可能の👌お知らせを致します。 その後はメールかインスタのDMのどちらか? ご希望のツールで〒ご住所を教えて頂く流れになります😉 もしも、予想を越えて希望の方が多かった場合は、 何も返信が出来ないコトが、お送り出来ない💦残念なお知らせと察して下さいね😂 (顔が見えない人間だと存在するか不安でしょうが😛今月5月1日に幻影で微かに見える方には見えるかと😎) herbより🌿よろしくお願い致します😁
272
herb
採れたて👌エルダーフラワーです。電柱バックの高木です😅 picが3連で同じエルダーですが💨 さらなるエルダー伝説があります🧙♀️ 興味ある方は、よかったら聞いて下さいね。 チョット怖いハナシなんですが。 私の叔母さん(母の姉)がウチに来たときに庭を見て、アラこの花、素敵ね〜♬と。 私も母も、すぐに育つからオススメよ😊と。 そのお宅は、お庭が大きくて庭師サンに頼んだりしてる程。 おばさんは足腰わるいから、 新芽の付いた枝を母と持っていき植えてあげたんです🌱 数ヶ月後に、おばさんは癌で入院してしまい2年後には他界してしまいました。 最期は在宅で看取り、私もまだ冷たくならないうちに駆けつけることが出来ました。 悲しみながらも、ふと庭をみたら植えたはずのエルダーが無い🤭 息子サンに聞いたところ、偏屈なご主人(おばさんの夫)が引っこぬいて捨ててしまったと。 食べれる植物じゃないし、こんなモン要らないと💢 その家の事情があるから仕方ないか、くらいで終わる話なんですけどね😢 私と母は、おばさんの死がまさかエルダーのタタリかしらね、と冗談で言っています。 エルダーの文献を読んでいると👇 エルダーを無下に切ったり傷つけたりすると、木に宿る精霊エルダーマザー🧚♀️の怒りに触れると恐れられたと。 その報復はエルダー製の揺りかごで眠る赤子に悪さをしたり、木に宿る物たちに呪いをかけたと☠️ 中世ヨーロッパではキリストが磔にされた十字架もエルダーで作られたとされ、裏切り者のユダが首を吊ったのもエルダーの木とされており歴史に残る木だそう。 ただ、所変わればエルダーは 🧝🏻♂️守り神✨とされていました。 家の近くにエルダーを植えたり、窓や扉に枝を打ちつけて魔除けにしたりと。 また、埋葬する際には死者から悪霊を守るために、亡骸にエルダー枝を添えたとも。(これらは文献より📕) ✨ご神木✨(木に宿る神の存在)というのを信じておられる方いらっしゃいますか?アブナイ程ではなく💦😅 🌳木にまつわる不思議なエピソード🌲 がありましたら、教えて下さいね🤗
215
herb
このプチプチしたのは⁇ 何だろう❓ と思うかしら〜♬😆 エルダーフラワーのお花なんです❣️ (西洋ニワトコとも呼ばれます) ウチの庭木から毎年初夏に咲いてくれるお花ですが、 数々のエルダー伝説を次のpicでご紹介しますね😊
前へ
1
2
次へ
33
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部