warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
イチヤクソウの一覧
投稿数
459枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
73
garden eiji
「イチヤクソウ」って名前が出てこない時(けっこう出てこない😅)、 ウメ○○ソウだったかな?うーむ… なんてことがあるでしょう!?😆 6月29日 チクマ山・本仁田山 (下の方は終わってましたが上の方で咲いてました)
68
羽花
5月に小宮公園で撮影した イチヤクソウ🌿 終わりかけでしたが、間に合って良かったです😉 🏷日曜日は日本を感じる和の花
71
とも
イチヤクソウ(一薬草) 1つの薬草で諸病に効くことから「一薬草」の字が当てられたとか😊
71
yo☆*
頑張って! と言いたくなります
70
まるみじ
イチヤクソウ 私が葉っぱだけでも見分けがつく 数少ない花😅
76
anne.2311
一薬草 イチヤクソウ ツツジ科 イチヤクソウ属 林内で地中に地下茎を伸ばし所々で繁殖する 根毛が発達せず内生菌根と共生することで栄養を得る菌根植物でもある ひっそりと咲いていました 今月皆さんからの投稿を見てとても会いたかった花でした
253
きなこ
おはようございます😊 一昨日、小海町高原美術館へ行った帰りに松原湖周辺を散策 出会った白いお花♡♡ ①イチヤクソウ ②ヤマアジサイ ③ヤマブキショウマ ④アネモネカナデンシス 🏷白い水曜日♡♡
113
ひめだか
里山を歩いてみれば… クララ×2/イチヤクソウ トゲヂシャ/メドハギ(帯化) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
149
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣クモキリソウ 2️⃣エゾタツナミソウ 3️⃣イチヤクソウ 4️⃣キンセイラン(蕾) 5️⃣ミヤケラン(蕾) 2024.06.17
72
nao
薄暗い斜面に、イチヤクソウが咲いていました。低山から里山あたりで見られるのはほぼこれですね。 関東甲信越の山地ではベニバナイチヤクソウがポピュラーですけど、艶やかなベニバナと比べるとイチヤクソウはとっても地味〜😅 葉の脈に沿って白斑がありますが、よくあることで普通。葉が丸く、長さより幅が広い葉で、基部が深い心形で白斑がハッキリしてるのがあれば、それはジンヨウイチヤクソウ(腎葉一薬草)です。
101
ペロ
①ベニバナイチヤクソウ。花、萼片、茎が紅色ですが、濃さは様々でした。群生する傾向があります。 ②イチヤクソウは雄蕊が黄色ですが、こちらは暗紫色。雌蕊は同じく象の鼻みたいに曲がります ③イチヤクソウはポツンと咲いてるイメージです。 皆さんどちらが好きですか?私はイチヤクソウかな ①②6/16長野県③6/1八王子市
135
ジジ
一薬草 (イチヤクソウ) イチヤクソウ科 ウメのように下向きに咲く白い五弁花 花茎だけがすらりと伸びます。 漢字で書けば「一薬草」で、一番よく効く薬草という意味です。それほどにイチヤクソウは日本では古くから親しまれ 民間で広く利用されてきました。ただ 民間薬としては重要な植物ですが、漢方薬としての利用は全くありません。 長くてクルリと曲がった雌しべに特徴があって 葉は厚く艶があり根本に集まって付きます。 下向きに咲いて 撮影を拒否っていたので無理やり下から撮してみました。
62
あんずぼー
高尾山3号路、親切な方が教えてくれたイチヤクソウ 風格があります✨有名な撮影スポットのようです
84
なとぷー
イチヤクソウ 咲き終わったら、象さんのお鼻のように見えるそうです。 だいぶお鼻が伸びてきているのかな。 GSの皆さんの写真を見せていただき、ワクワクドキドキしながら、会いに行ってきました。 ありがとうございました♪ 6.17
151
ゆいみゅう
イチヤクソウ(一薬草) 咲いていた✨💕 3週間前には硬いつぼみだった。花が終わってないか心配だったけど会えた✨✨✨ ・葉っぱは楕円形で根元に集まっている。 ・茎がスッと伸びて、上部に2〜10個の白い花を下向きにつける ・おしべは、10個で先には花粉を出す穴が開いている。 ・めしべは湾曲して花びらの外まで伸びている。花びらは5枚。 ・北海道、本州、四国、九州の明るい林内に生える 2024.6.16撮影
162
咲
3日前に高尾山で見たイチヤクソウの花がこんなに成長していました、象🐘さんの鼻もしっかり伸びています♡🌿 (花友さんの昨日16日の写真です) ツツジ科 イチヤクソウ属
77
k-kantaro
里山徘徊記 6/6 新津丘陵 複数投稿です。 祭りジャ、祭りジャ、キモかわ祭りジャ〜‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ みんな、ツツジ科です。シンジラレナ〜イ。 ① ギンリョウソウ(銀竜草)ギンリョウソウ属の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ(幽霊茸)。 🎵 つけまつけま つけまつける 🎵 思わず歌っちゃいました。つけまつげオバケみたいですネ。フレッシュな頃の繊細な硝子細工の様な姿、コレから雄蕊を落とした目玉親父の様な姿、お銀さんはキモかわ💕です。 ②⬆️ ウメガサソウ(梅笠草)ウメガサソウ属の草状の常緑小低木。お梅さんはのっぺらぼう。蕾の頃は、キモかわ💕ですネ。 ②⬇️ イチヤクソウ(一薬草)イチヤクソウ属の常緑多年草。お一さんものっぺらぼう。コチラも蕾です。キモかわ💕が沢山。 ✌️✌️✌️💕💕💕✌️✌️✌️ ネットを漁っていて、お梅さん、お一さんの腐生性についての記載が少ないですネ。チョット意外‼️。お銀さんを含めて、この三種、エングラー体系ではイチヤクソウ科、APG体系ではツツジ科に統合された。果期はみんな目玉親父になるので、よく似ています。 お梅さんも、お一さんも、花らしい花をつけるけど、よく見ると結構個性的で、やはり、キモかわ〜‼️。 ✌️✌️✌️💕💕💕✌️✌️✌️ 『「幽霊茸」の下には死体が眠る?』と言うコラムを読みながら、一人、ニヤニヤするオイラでした。興味のある方は検索して下さい。
120
ゆみじん
今日は朝から山へ 朴葉を採って、朴葉寿しをつくりました。 なにしろ年に一回しか作らないので、慣れなくて忙しい一日でした。 義母が作ってくれた朴葉寿し、美味しかったなあ。 その味には及ばす… 4枚目の写真は、山で咲いたイチヤクソウ。 ベニバナイチヤクソウかと思っていましたが、ベニバナでは無いですね。
175
画夢
うつむき美人さんです♪♪ イチヤクソウ(一薬草) ツツジ科 イチヤクソウ属 常緑多年草 北海道~九州の林内に生える。 葉は根ぎわに集まってつき、長い柄があり、円形または広楕円形で長さ3~6㎝、幅2~4㎝、細かい鋸歯がある。 花は白色で、花茎10~20㎝の上部に、2~10個ほどつく。 花冠は直径約1.3㎝で、深く5裂する。 雄しべは10個、雌しべは湾曲する。 果実は直径6~7㎜の扁球形のさく果。 花期6~7月 福島県郡山市 逢瀬公園 6月13日撮影
16
えぐぞう
①〜④イチヤクソウです☺️ 蕾を見つけて3週間かかってやっとこれだけ咲きました❣️ こんなステイヤーな花は初めてです😊
312
hiroco
素敵な土曜日をお過ごしですか✧︎*。 赤蕎麦の花が咲いている。゚✶ฺ︎.🩷 安達太良山を眺め夏空が🔷✨ 初めて観る赤蕎麦の花が咲き出し 友人に案内してもらい私の好きな 山野草を案内してハイキングを🎒 サイハイランは初めての出逢い! 花が終わり⁈采配ランなんです🎵 イチヤクソウ・オカトラノオも咲いて来ましたよ〜。*゚✲︎*❀︎☘️ おしゃれな土曜日を… お過ごしくださいね。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ 🏷️ピンクワールドへようこそ 🏷️雲仲間 🏷️土曜はお空の発表会 🏷️おしゃれな土曜日♪ 🏷️ドラマチックな土曜日 他いろいろ参加させてください!
101
pipiseiko
日影にひっそり咲いてた 去年も咲いてたと思うが名前? 忘れました。 分かる人教えてね〜 「イチヤクソウ」教えて頂きました。
211
咲
1ヶ月位蕾だったイチヤクソウの花がようやく咲きました、とても可愛いです♡🌿 まだ花茎が6cm位でお顔が全く覗けないのが残念です😂 イチヤクソウ科は双子葉植物で、日本にはウメガサソウ等4属11種が自生しているそうです(APGツツジ科) 葉がとても美しく艶と形から鏡草の別名があります。 花が咲くのは少なく東京都では絶滅危惧種、奈良と鹿児島県では準絶滅危惧種に指定されています。 薬として用いられるので一薬草の名前が付きました。 根毛があまり発達しないので、内生菌と共生する菌根植物です。 ツツジ科 イチヤクソウ属
33
いつ
6月12日 今年近くの雑木林で出会ったイチヤクソウは果実になっていました♪ ゾウさんの鼻のような雌蕊はまだついています。 初めて見るのでこの後どうなるのか興味津々( °ω° )♪ 5枚目は5月21日の花が咲いている様子です。 イチヤクソウ(一薬草) ツツジ科イチヤクソウ属 多年草
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
459
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部