warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
毒草の一覧
投稿数
333枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
26
あず@
裏山に沢山咲いていて かわいい❣️と思い写真を撮って来て、 調べた所… 植物全体が有毒植物なんです😅 この白い花、または薄紅色の花の後、ブドウの様なブルーベリーの様な実になるそうで、汁は、服に付くと中々落ちないみたいです。 名前にヤマゴボウと付いていても 有毒なので食べない様に‼︎ GSを初めて身近に咲いている植物が、 案外沢山有毒なのに驚いています😖🧐 *花言葉は、野生、元気、内縁の妻*
69
食べられる植物探し@さくられいん
スギナ(杉菜)😋🌱 分類:トクサ科トクサ属 別名:接続草、地獄草 開花時期:✕ ✕ ✕ (ツクシ:3~4月) 場所:道端、野原、土手、河川敷 調理方法: 1. スギナ:天ぷら、おひたし、佃煮 2. ツクシ:佃煮、煮付け、酢の物、和え物、炒め物 生薬名:問荊 その他: シダ植物𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘ この植物の胞子茎がツクシ(土筆)です。 今、スギナやツクシに毒が有るか無いか論争がボクの中で起きています。 実際にはどうなのか。。。 結論から言うと、 加熱処理をして食べ過ぎなければ問題なし!! って感じですΣd(≧∀≦*) 微量ながら、 有毒成分を含んでるのは間違いないみたい。 ●アルカロイド(植物毒)→ツクシの頭に極微量 ●チアミナーゼ→ ビタミンB1を壊す→加熱処理 ●無機ケイ素→極微量 「ツクシは沢山食べるな」とか、「ツクシはおひたしにして(毒を流し出して)食べろ」と言われてきたのは、多分、食いしん坊さんが、生でたくさん食べすぎて、お腹を壊したんでしょうwww ボクも食べ過ぎ…気おつけ…ます。。。
209
肉球
こんにちは🍀 続・タケニグサです‼️😅 実は、この前の番外編のてっぺんだけ黄色の木を、後日再度見に行った時に、たまたまもう一度タケニグサを見たら、咲き進んでいて色が変わっていました🧡 雄しべが落ちて、子房がオレンジ色っぽく可愛く色付いて、これはこれで渋くて風情があるなぁと思い、アップさせて頂きました。 (昨日のは7/1、今日のは7/9撮影) 続報でマニアックなので😋、コメントは閉じさせて頂きます🙏 地味〜な野草を2枚も見て頂き、ありがとうございます(*´ω`*)💕
200
肉球
こんにちは🍀 小さなお花が好きですが、えっ何これ?、デカっ!!というお花を池のほとりで見つけました🤗 近づくと私の身長よりはるかに高かったです。 初めて見たので、山の中にはこんな植物もあるのだなあと思っていましたが、調べてみると結構都会の道端にも生えているようで、GSでもみなさんが投稿されていてびっくりしました😯 お花は花弁がなく、萼片も開花時に落ちて、花糸が本当に糸くずかトウモロコシのヒゲのようで、とってもユニークなお花だなと思いました😄 小さいお花好きですが、こんなお花も見れて嬉しかったです🎵🎶 今日はちょっと忙しいので、コメントは閉じさせて頂きます🙏 少し忙しかったりで、picが溜まってきているので、とりあえずアップさせて頂きました。(写真は7月初旬) 見て頂き、ありがとうございます(*´ω`*)💕 タケニグサ (竹似草・竹煮草) ケシ科 タケニグサ属 多年草 先駆植物 別名:チャンパギク (占城菊) 和名の由来は、茎が中空で太く高さが2mにもなり竹に似ていることや、青竹をこの草で煮ると自由に曲げることができるから 本州〜九州の日当たりのよい荒地や道端などに多い。高さ1〜2m。全体に粉白を帯びる。茎は中空で、切ると有毒の黄色の乳液をだす。葉は長さ10〜30cmで、菊の葉のように裂け、裏面にはふつう縮毛が密生する。茎の先に大きな円錐花序をつくり、白い花を多数つける。花には花弁はなく、萼片も開花と同時に落ちる。雄しべは多数あり、葯は線形で花糸は糸状。さく果は長さ約2.5cm。花期は7〜8月。 薬草・毒草
70
食べられる植物探し@さくられいん
アオツヅラフジ(青葛藤)☠️🌱 分類:ツヅラフジ科アオツヅラフジ属 別名:カミエビ 、ピンピンカズラ、キツネブドウ 開花時期:7〜8月 場所:道端、草原 調理方法:✕ ✕ ✕ 生薬名:木防已 その他: つる性の落葉木本です。 茎や根茎、果実が利尿や鎮痛、下剤などに利用されますが、全草に有毒成分であるアルカロイド(トリロビンやマグノフロリ)を含む有毒植物です。 薬と毒は紙一重ですね( ˘•ω•˘ ).。oஇ 熟した実は美味しそうですが、食すと呼吸困難になったり、心臓まひにつながる恐れがあるそうなので、食べちゃダメですよ☠️⚠️
45
食べられる植物探し@さくられいん
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)☠️🌱 分類:ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属 別名:アメリカヤマゴボウ 開花時期:6〜9月 場所:道端、空き地、 調理方法:✕ ✕ ✕ 生薬名:✕ ✕ ✕ その他: 全草に有毒成分のサポニンが含まれてます。 煮沸による熱で分解されますので、海外では「ポークルート」と呼ばれ食べられることがあるそうですが、、、。河豚と一緒ですね。 しっかりした知識の元処理されたものじゃないとNGだと思います(*óㅿò*)シュン。。。 ヤマゴボウと表示して、漬け物にして売られているものは、モリアザミの根で、こちらとは全く違う植物です。間違えて食べてしまうと大変です💦なぜこんなトラップを… 熟した実はブルーベリーにそっくり!! 見た目美味しそうですが食べちゃダメです☠️⚠️ 【100投稿】 こちらの投稿で100植物投稿でした。 楽しみに見て下さる皆様ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします(´・ノω・`)コッソリ
200
ケサランパサラン
庭の大鉢の雑草 タケニグサ(竹似草) 💀 🎋 曇天の中☁ 花が咲きました 😳 昨年 根から駆除しましたが また生えてきたため 大鉢を譲りました 高さ1m程になっています😳 葉 茎の汁は毒性💀があり かぶれには要注意ですが 欧米では園芸種とのことです😳
98
さくらプラス
ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)帰化植物、があちらこちらで2メートルにも伸びてます😄 これから黒く熟します、この花枝をドライにスワッグが好きでした 種は強い染料性があるとの事、いつか布を染めてみようかな🤫 🌱ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属、多年草 北アメリカ原産、明治時代から帰化しているようです。☠️小さなお子様の家庭では有毒植物なので気をつけましょう
94
さくらプラス
庭のタケニグサ🌱 随分前にドライリースに種を採集して来た事があったので、種が玄関先に落ちたのでしょう🌱 出てきた葉が他の小葉の木の中に大きな裏白の葉もステキだったので、そのままウェルカム植物になっています❤️^ ^ ご近所さんは何故雑草を抜かないかとおもってるかも😅 🌱タケニグサ、ケシ科タケニグサ属多年草 乳液には強い殺菌作用があって皮膚病やタムシに効果があるとの事。 でも、有毒植物との事なので口に入れてはダメ😆
60
食べられる植物探し@さくられいん
イヌホオズキ(犬酸漿)☠️🌱 分類:ナス科ナス属 別名:バカナス 開花時期:7〜10月 場所:道端、田畑、草地、荒地 調理方法:✕ ✕ ✕ 生薬名:龍葵 その他: イヌホオズキは実や葉、茎にソラニン(ジャガイモの芽にも含まれる成分)という有毒成分を含みます。加工して生薬に利用されることもあるそうです。
23
食べられる植物探し@さくられいん
コニシキソウ(小錦草)☠️⚠️ 分類:トウダイグサ科トウダイグサ属 別名:アカクサ,チチクサ 開花時期:6〜9月 場所:道端、空地 調理方法:✕ ✕ ✕ 生薬名:✕ ✕ ✕ その他: 有毒成分は特定されていないようですが、茎を折ると出てくる乳白色の汁に毒性☠️があると言われています。 触ると「痒み」「かぶれ」。 口にすると、「嘔吐」「下痢」「腹痛」などの症状が出ることもあるそうです⚠️
91
さくらプラス
ハエドクソウ?地域の山道にいました。 花は小さくてほとんど気がつかないかも 🌱ハエドクソウ科ハエドクソウ属。 花、7から8月丈50〜70センチ多年草。 全草毒があり、ハエ取り紙の毒に使ったそうです
19
食べられる植物探し@さくられいん
ホトケノザ(仏座)😋🌱 分類:シソ科オドリコソウ属 別名:サンガイクサ(三階草)、ホトケノツヅレ(仏の綴れ) 開花時期:3~6月 場所:道端、田畑、空き地…etc 調理方法:天ぷら、炒め物 生薬名:宝蓋草 全草を薬用に利用 腫れを消し,止傷,筋骨疼痛,四肢のしびれ,打撲傷等を治すそうです。 その他:春の七草の「ホトケノザ」は「コオニタビラコ(小鬼田平子」という別種です。 「ホトケノザ」に似た花を咲かす「ムラサキケマン」という植物はブロトピンという毒を含むため、誤って食さないよう注意が必要です⚠️ また、よく「ホトケノザ」が毒草という記事を見かけましたが、実際は無毒。花の根元を吸うと、甘い蜜が味わえます。
16
食べられる植物探し@さくられいん
キショウブ(黄菖蒲)☠️🌱 分類:アヤメ科アヤメ属 別名:イエローアイリス ウォーターフラッグ 開花時期:4〜6月 場所:水辺、湿地、沼地、河川…etc 調理方法:× × × 生薬名:× × × その他:環境省「生態系被害防止外来種リスト」により、「重点対策外来種」に指定されています。 全草に有毒成分のイリシンが含まれているため、食用や薬用には不向きです。
11
食べられる植物探し@さくられいん
ツルニチニチソウ(蔓日々草)☠️🌼 分類:キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属 別名:ツルギキョウ(蔓桔梗)、ビンカ・マジョール ペリウィンクル 開花時期:4〜7月 場所:人が意図的に育てているか、 それが繁殖した場所 調理方法:× × × 生薬名:× × × その他:アルカロイドを含み人体に有毒。 ガーデニングに好まれるますが、 繁殖力が強く、 「植えてはいけない植物」です。
16
食べられる植物探し@さくられいん
キツネノボタン(狐の牡丹)☠️🌱 分類:キンポウゲ科キンポウゲ属 別名:コンペイトウグサ 開花時期:4〜7月 場所:道端、田畑、空き地…etc 調理方法:× × × 生薬名:× × × その他:見た目は可愛く、ガーデニングにも好まれるが、全草に有毒成分(アルカロイド、プロトアネモニン)を含み、食べると口内炎、胃腸炎、血便などの症状を起こす。ウマノアシガタに似ているが、こちらも有毒。
22
あず@
⚠️薬草らしいですが、日本では、毒性があるとして扱いに注意が必要とされているそうです。 *コンフリーの花言葉は「努力」です。* 2022/5/15 @夢の島運動公園
7
acufoot 町田フットケア専門 足爪ケア 巻き爪 魚の目・タコ除去 角質除去
庭に時々 見たことない 木々草花が育つ 鳥の糞で 種が運ばれて くるらしい この子も 知らぬ間に はえてきっぽい 調べたら #ヨウシュヤマゴボウ #洋種山牛蒡 らしい 果実と根に 有毒成分を含み 食べると 腹痛・ 嘔吐 下痢を起こし ついで延髄に作用し けいれんを起こして 死亡する 皮膚に対しても 刺激作用がある とのこと google画像検索に感謝 雑草だと思ったら やばいやつだった ゾッとする 知らずにいたら ある意味 怖いわ~ 何だろうと 見守ったら 2メートル超に なってしまったよ 他に運ばれないように 気をつけて 掘り起こして 切り倒おし処分予定 植えてない 植物には注意が必要 食べれる 野草、雑草ブームですが 皆さんも 突然はえてきた植物には気をつけて下さい。
76
さくら
ジキタリス🌿🤍 すらっとした姿にベル型の花をいくつも咲かせてます。 毒にも薬にもなる植物です 別名 キツネノテブクロ🦊🧤
29
あず@
GSの方が真っ白なクレマチスを投稿されていたので、見て見たかったのですが ワンコと一緒だったので探しきらず… 違う色のクレマチスは見られました♪ ⚠️全草に毒性 *クレマチスの代表的な花言葉は、「旅人の喜び」「精神の美」「策略」です* 2022/5/21 @山下公園
105
カレン
しづやしづ しづ(賎)のをだまき 繰り返し むかしを今に なすよしもがな 天に向かって真っ直ぐ 立つ茎の姿は 花言葉「勝利への決意」 を表しているかのよう💜 静御前の切なる思いは 敢えなく断ち切られて しまうが…☆
168
ケサランパサラン
庭の大鉢の雑草 タケ二グサ 💀🌿👼 ドクヤク ヘンジテ (竹似草) ☝😳 クスリトナル 昨年根から除去したはずがまた生えてきました😱 海外では園芸品種とのことでそのままにします 葉が30㎝以上 草丈1m以上になり花も咲くそうです 傷つけると出る乳液でかぶれたり 誤食すると 死ぬ場合もある毒草ですが 薬効💊もあるそうです
81
さくらプラス
(左)キツネノボタン(コンペイトウグサ)、(右)タガラシ ちゃんと区別出来るよう、二つ並べました^ ^ 🌱どちらも、キンポウゲ科キンポウゲ属 有毒植物😆 どちらもウマゼリと言われる地域も。 こちらの地域では早く咲きだしていたタガラシより、ほとんどがキツネノボタンでした。
90
さくらプラス
河原のニセアカシアの花が咲き出しました💠甘い香り^ ^❤️ 🌱北米原産1873年渡来。蜜源として重要、痩せ地でも育つため砂防用によく種からまかれてました、今は生態系被害防止外来種リストにある😅
前へ
3
4
5
6
7
…
14
次へ
333
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部