警告

warning

注意

error

成功

success

information

染料の一覧

いいね済み
65
luna
🌳木の花たち  その401     アカメガシワ(赤芽柏)の雄花 立体駐車場の上の方へ行くと たまには良いことがあるようで、 アカメガシワの花が目の前でした。 見たところ何本かありましたが雄花ばかりでした。 雄株ばかりかと思いましたが、 雌花は雄花と咲く時期が少しずれるそうで、雄花が目立つ頃に雌花を探してもみつからないのだとか… クリーム色のぽやぽやのまぁるいフォルムのくすぐったくなるような可愛らしいお花です。      (*´艸`*)♡ 🏷木曜は木の花 🏷木曜モフモフ 🏷木曜日の木々たち 🏷木曜日は木 ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   トウダイグサ科 アカメガシワ属 🔸学名   Mallotus japonicus 🔸英名   Japanese mallotus 🔸別名   アカガシワ (赤柏)   ヒサギ(久木):古名   ゴサイバ(五菜葉)   サイモリバ(菜盛葉) 🔸由来   カシワと同様に、葉を食物をのせるのに使い、   新葉が赤いことに因む。   別名もほとんど、食器として使ったことによる   名が多い。   古名のヒサギのヒは「日」「緋」の意とされて   いる。 🔸原産地   日本(本州:宮城県・秋田県以西~琉球)     朝鮮  台湾  中国 🔸花期   6月〜7月 🔸花色   黄白 🔸結実   9月〜10月 🔸特徴   落葉高木。樹高15mになる。日当りの良い荒地や   伐採跡地、二次林などでみらる。樹形は傘状。   雌雄異株。先駆植物(パイオニア植物)。   若い枝には星状毛が密にはえる。   葉は互生する単葉で広卵形~卵状披針形、若い株   では数々、先が3裂。葉の両面には星状毛がはえる。   若い葉は紅色。葉には赤みを帯びた長い葉柄がある。   枝先に長さ7~20cmの円錐花序を出し、花を   密につける。花序の軸には星状毛が密にはえる。   花には花弁や花盤はなく、雄花では淡黄色の多数   の雄しべがめだつ。   果実は径8mmの扁球形の蒴果で、表面に毛や腺点、   刺状の突起などがある。   果実は熟すと裂開して黒色の種子が顔を出す。   偏円形でしわがあり堅い。鳥は好んで食べる。   樹皮や葉は薬用、種子と葉と樹皮は染料として利用。
いいね済み
247
Julie
おはようございます☁☺ 8/18に投稿したクサギが実になっているのを見に行きました😃✨赤紫色の萼に藍色の実がとても美しいです✨古くから「常山の実」と呼ばれて、染料になります。実は淡い青色に、萼は灰色に染まるそうです。花は甘い匂いで虫を引き寄せ、実は派手な色合いで鳥を引き寄せ、食べてもらい、種を遠くまで運んでもらう為と考えられます🐦 枝葉をちぎると青臭いカメムシのような臭いがあるので臭木の名があります(゜ロ゜;)しかし、臭いは熱を通せば消失し、若葉を和え物、煮付け、天ぷらにして食せるそうです。アクが強いので流水に晒すこと。佃煮は珍味とのこと。乾燥させ保存食にもできます。花は茹でて酢の物に。 葉や枝を乾燥させ煎じて、リューマチ•高血圧•下痢に効能があります。痔や腫れ物は、生葉を煎じたもので洗います。根も薬用です。海州常山の漢方薬名で抗マラリア・抗アメーバ赤痢・解熱に用いられます。樹幹や根に入るコウモリガの幼虫や川に住むヘビトンボの幼虫(孫太郎虫)は子供の疳(カン)の虫の特効薬として古くは利用されていました。大変有用な植物です(☉。☉)!欧米では鑑賞用に栽培されます。仲間に蔓性の源平臭木(源平カズラ)があります。 学名Clerodendronはギリシャ語のkleros(運命、機会)+dendron(樹木)が語源で、運命の木という意味で、この属に薬用とするものと有毒のものが有る事に由来します。種小名trichotomumは「3分枝の、三叉の」という意味です。{参考∶森林総合研究所 九州支所のHP・📗山菜入門 山と山渓社・新宿御苑https://fng.or.jp/shinjuku/2016/09/21/post_617/} シソ科(旧クマツヅラ科)クサギ属🌿落葉低木 別名∶トウノキ(桐の木) 英名∶Harleguin glory bower 花言葉∶運命・治療
いいね済み
213
Julie
おはようございます🌄☺ タンジーが咲いていました🌼🎵除虫菊の仲間で、ヨーロッパでは昔から消毒・殺虫の散布に重用されてきました。防虫と土を肥やすため、コンパニオンプランツとして果樹の周りに植えられました。古代文明においては、死体防腐剤として使われました。葉に樟脳に似た香りがあります。昔はお酒や料理の香り付けに使われましたが、現代においては毒性がハッキリしており、食用にはされません。 ドライフラワーにすると長期間色褪せしません。また、防虫効果のあるサシェ(匂い袋)を作れます。 【ギリシャ神話のタンジー】水瓶座はギリシャ神話に出てくる美少年の姿を表しています。この美少年は、もと人間の王子だったのですが、その美貌が主神ゼウス(男も女も人も妖精も神も、見境ない超プレイボーイの神様)の目に留まり、神々の世界へ連れてこられました。ゼウスは、神々の宴会でお酌をさせるために、王子にタンジーの煎じ薬を飲ませて不老不死にした、という逸話が残っています(出典∶hanatama.jp)。⚠️タンジーは有毒なので決して真似して飲んではいけません🙅 和名∶ヨモギギク 英名∶tansy・gold buttons(金ボタン) 学名:Tanacetum vulgare(タナセタム∶ギリシャ語Athanasia=不死に由来、ウルガーレ∶ラテン語ありふれた•良く知られた) キク科ヨモギギク属🌿多年草 花言葉:平和・挑戦する・婦人の美徳・抵抗・敵意・あなたへの戦いを宣言する
いいね済み
202
Julie
おはようございます☔ 近所の会社の敷地のあまり手入れされてないようなフェンス沿いの藪の中に、キレイな花が咲いていました🎵GSで見たばかりのクサギ🌼でした😃美しくて、甘い良い匂いが漂っています(*˘︶˘*).。*♡ こんなにイイ匂いなのに、何でクサギ〜(?_?)と帰宅して調べたら、枝葉をちぎると青臭いカメムシのような臭いがあるとのこと(゜ロ゜;)しかし、臭いは熱を通せば消失し、若葉を和え物、煮付け、天ぷらにして食せるそうです。アクが強いので流水に晒すこと。佃煮は珍味とのこと。乾燥させ保存食にもできます。花は茹でて酢の物に。 葉や枝を乾燥させ煎じて、リューマチ•高血圧•下痢に効能があります。痔や腫れ物は、生葉を煎じたもので洗います。根も薬用です。海州常山の漢方薬名で抗マラリア・抗アメーバ赤痢・解熱に用いられます。樹幹や根に入るコウモリガの幼虫や川に住むヘビトンボの幼虫(孫太郎虫)は子供の疳(カン)の虫の特効薬として古くは利用されていました。秋に実る黒い果実と赤い萼の取り合わせは大変美しく染料になります。大変有用な植物ですね(☉。☉)!欧米では鑑賞用に栽培されます。仲間に蔓性の源平臭木(源平カズラ)があります。 学名Clerodendronはギリシャ語のkleros(運命、機会)+dendron(樹木)が語源で、運命の木という意味で、この属に薬用とするものと有毒のものが有る事に由来します。種小名trichotomumは「3分枝の、三叉の」という意味です。{参考∶森林総合研究所 九州支所のHP・📗山菜入門 山と山渓社} 別名∶トウノキ(桐の木) 英名∶Harleguin glory bower シソ科(旧クマツヅラ科)クサギ属🌿落葉低木 花言葉∶運命・治療
121件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部