warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ゴヨウアケビの一覧
投稿数
158枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
62
mK
寒の戻りで 朝の散歩も 躊躇😅 しかし陽射しはたっぷり 🚶♂️🚶♂️🚶♂️ 先日から気になっていた 木通 蔓の下側はまだ可愛い蕾 他の木に絡みついて 上へ上へと延びた蔓には 素敵な花姿が 淡い薄紫や濃い紫 少し大きめの花は 雌花 小さく幾つか固まっている 雄花は 少し膨らんだ蕾状 柔らかな新葉も グングン成長中 五葉木通と三つ葉木通 どちらの花姿にも 出逢える事が出来 ワクワクルンルン🎶 の散歩でした🎶💕🚶♂️ 今日から 4月 今月も宜しくお願いします🙇
111
ななみん
こんにちは😊 気温は下がったけど午後は晴れ間が出ました☀ 🌼お花を咲かせて楽しむ 水菜の花‥一株だけ残したのが満開です💛💛 アブラナ科なので菜の花ですね〜小さくて可愛い🌼ヤマブキも満開 🩷ハナズオウも咲き出し ました〜その木に絡まってるアケビの花を発見😳 ゴヨウアケビのようです マユミと似てますね💕 🏷️日曜ビタミンカラー
65
serendipityrumi
久しぶりのファーム アケビがいっぱい 1、2枚目はゴヨウアケビ(五葉木通) 雌雄同株、雌雄異花。 集散花序に伸び、上に雌花、下に幾つかの雄花を咲かせます。 3枚目ははミツバアケビ(三つ葉木通) 花は無く葉だけでした。 4、5枚目はモミジイチゴ(紅葉苺) 切り開かれた林の斜面はモミジイチゴの白い花がいっぱいでした。かなり自生していたと想像出来る。棘も確認👀 手の届かないのが残念。オレンジ色の実はかなり美味しいらしいから。
159
poochan
散歩道に咲いてます🐕🐾 🤍五葉木通(ゴヨウアケビ)🤍 アケビ科アケビ属 雌雄同株
58
Bonsai GOD
アケビさんたちを 葉刈り🪴🍂✂️
370
ぶんぶん
①十月桜(ジュウガツザクラ 左)と爪蓮華(ツメレンゲ 右) ②見せばや(ミセバヤ 左)と五葉木通(ゴヨウアケビ 右) ③達磨菊(ダルマキク) ④山茶花 朝倉(サザンカ アサクラ)
98
♬ちぃ
🏷️8日は葉っぱの発表会 ①🌿ゴヨウアケビの葉でしょうか? 柵を上ってる姿が可愛い (秦野戸川公園にて 10月22日) ②🌿カラスウリか何かの葉でしょうか? 大きい木から垂れ下がってきてます。 (新宿御苑にて 11月1日) ☆ラクウショウとメタセコイアの違いについて ③〜⑤ 新宿御苑にて 11月1日 ③ ラクウショウの葉(紅葉途中) 小葉は、規則正しい互生というわけでもなく…… もっと自由で気ままな感じ♪ ④ メタセコイアの葉 小葉は対生。 整列!といったイメージ。 ⑤ ラクウショウの周りには、地面から気根(呼吸根)が ニョキニョキと生えてます。 森の動物たちが会議をしているみたい♪ メタセコイアには気根はありません。
110
mK
今日のお花 アケビ お花は 3月〜5月 今日は 花後の果実を 見に行ってきました💕 少し 割れ目が入って 中の実が少し見えている 2つ ピンクに色付き 食べ頃😋バッカ〜ンと 美味しそう🎶 1️⃣〜3️⃣三つ葉木通 4️⃣ 五葉木通 まだ グリーンぽく まだまだ 固め
143
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 💕木通(アケビ)💕 アケビ科アケビ属 つる性落葉低木 花期4〜5月 果実期9〜11月 雌雄同種異花 ①②五葉アケビ 散歩道 ③④⑤三つ葉アケビ 向島百花園 雌花は花が大きく1〜3個つき、中心部の雌しべ(6個)が広がって咲いてます 雄花は雌花のまわりに多数つき、花は小さく雄しべが中心部に固まって球状に見えます
92
mK
秋の実り 1️⃣ 三ツ葉木通 もう 熟してパカッと なりそうな色合い 小さめですが 2個ぶら下がってました💕 2️⃣ 五葉木通 少し大きめの実 少しグリーンぽく 見上げると目の前に ブラブラ 少しピンボケになってしまいました が パカッと割れた実楽しみ🎶 3️⃣青葛藤 まだミントグリーンの実姿が 多い中 まばらではありますが 白く粉がふいたような 恋ブルーやに 4️⃣山山椒 小さな花は沢山咲いていましたが 実は これだけ😅 5️⃣ 臭木 真っ白な花も素敵でしたが 濃いブルーの艶々な実は 一際目を引きます まるで 宝石💎
192
ムー
🍀今月も宜しくお願いいたします。 毎月1日は 🏷️「映画の日」 参加させて頂きます。🎵 出掛け先で用事が済み、時間が出来たので、内容も詳しくわからないままフラりと劇場に入り観た映画です。😅 🎥【ほかげ】 監督:塚本晋也 出演者:趣里、森山未来、 塚本桜雅(おうが)、河野宏紀 配給:日本映画社 🔥戦後の混沌とした社会の中で、翻弄されながら生きながらえていく女性や、男性。そして、現れた戦争孤児に僅かな希望の光を見出だし生活を共にしてゆく。 荒んだ生活をする役の女性は、NHK朝ドラの「ブギウギ」の趣里さん。🧏♀️✨ スクリーンの中の趣里さんとテレビ画面の明るくお茶目な趣里さんが、どうしても重ならなかった奥深い映画でした。💦 植物を愛でて平和に暮らしていく事が出来る現代に感謝したいと思います。🕊️🍀 ☆植物:2024.04.26 撮影 ☆葛西臨海公園 ↖️💜ライラック ↙️❤️シャクナゲ ↗️💗ゴヨウアケビ
124
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
ꕥおはようございます ⸜(*^^*)⸝ 今朝のニコニコお散歩〜 川沿いテクテク🚶♀👀 5葉アケビのお花が 雄花✧雌花 わかりやすく咲いていました😊 桐の花も 藤に負けない 主張 はい ちゃんと見てるよって‧ ⁺ ⊹˚.⋆٩(ˊᗜˋ*)و 新緑🌿山藤も素敵だ😻 ☀眩しいお陽さまの光 今日も 良き日で🕊🕊
192
まろん
アケビ💗🥰💜🌿 ゴヨウアケビ💗 ミツバアケビ💜 色と大きさの違い😧 絡まり合って仲良く笑顔が咲きました
71
なとぷー
ゴヨウアケビ アケビとミツバアケビの交雑種だそうです。調べると、牧野先生が箱根で発見したものとか。 ミツバアケビの花にそっくりで、暗い紫色でした。雄花しかありませんでした。 葉は、3枚か、5枚で鋸歯がありました。 高尾を歩いて60年という方と、一緒に歩いて発見したので、間違いなく、ゴヨウアケビだと思います。 その1週間後、花が開き始めたところを写したのが、この写真です。 その1週間後、また、同じところを探しましたが、3枚の葉がついた、つるだけあり、花は、もうありませんでした。5枚の葉は、みつかりませんでした。雨で倒れたのかな。 ゴヨウアケビとの出逢い。 印象に残りました。 4.1 発見 4.6📷
174
わすれなぐさ
🏷️金曜日の蕾たち 🏷️春色チュ!チューリップ♡ 🏷️春爛漫! に参加させていただきます ①シュンギク 3/24 ②ゴヨウアケビ 3/25 (葉が多い⁈) ③ムスカリ 3/27 ④チューリップ 4/7 ⑤アオキ " (ピンぼけ)
16
かざぐるま
① 我が家のプラムの木に絡みつい たアケビです。 プラムの白花が終わって、暗紫 色に一変しました。 ② 木の下には、小鳥が啄んだ後に 落とした種が、たくさん発芽し ています。 放任できない状況です。
115
令月
ゴヨウアケビ。 2019年頃、庭に自然に生えてきたもの。2階のベランダまでシュロ縄で誘引しています。 アケビとミツバアケビが自然交雑したもので、牧野富太郎氏が箱根で発見したらしい。 大きい花がメス花で、ブドウ状に連なっている小さな花がオス花だとか。 実はならないとネットには書いてありましたが、去年なりました。今年も期待🤗 —————- Akebia x pentaphylla (Makino) Makino アケビ科アケビ属 蔓性落葉低木 生薬(茎)「木通(モクツウ)」 生薬(果実)「預知子(ヨチシ)」 アケビは、国内では本州、四国、九州に分布し、東北地方では比較的低地に、四国では本種が優先種となる。分布範囲は日本、朝鮮半島を経て中国の華東、西南、華南地区に広がっている。一方、ミツバアケビは、北海道から本州、四国、九州にわたって分布し、特に東北地方に多く、アケビに比べると比較的高い所にも自生している。
47
Iceflower
おはようございます 今朝も良いお天気の予報 ごきげんよう
90
hanahama
🌱ゴヨウアケビ(五葉木通)🌱 アケビ科 ツル性 落葉低木 五枚からの小葉からなる拳状複葉 雄花は沢山咲きますが、雌花は僅かです。 雌花だけが実になります。 ♡雌花正面からのpic、↓🏷復興祈る、木に咲く花から「みどりのまとめ、今日のお花アケビ」に載せていますので良かったら見て下さい♡♡) 桜と同様開花が少し遅れているみたいで、開花しているのはこれだけで後はみなツボミでした。 今年もこの可愛い花に会えて良かったです♡♡(˘͈ᵕ ˘͈ ও)ஐ*🤍 里山散策にて 2024年3月29日
89
mK
暖かな陽射しの下 此処にも 春 小さな柔らかな新葉に 可愛い蕾の姿 1️⃣ 三葉あけびの蕾 2️⃣ ミツバアケビの蔓アート 3️⃣ 五葉あけびの蕾 4️⃣5️⃣ ゴヨウアケビの蔓アート
53
mK
今日の散歩 立派な実が パカッって なってるかと思いきや もう 新しい芽 蔓がスクスク伸びてました🎶 ミントグリーンのクルクル なんて 可愛いんでしよう 素敵な 自然アート これから寒くなるけど 頑張って 大きくなってね 応援してるよ〜📣 五葉木通の新蔓
149
シダ好き爺
ゴヨウアケビ アケビとミツバアケビの雑種です。
75
hanahama
🌱アケビ🌱 ゴヨウアケビ(五葉木通) 今年の4月可愛いアケビの花に出会えました。 昨日の「今日の花」にてみどりのまとめを投稿しましたので良かったら観て頂けたら嬉しいです。 4種類(ムベ含む)のアケビを上げています。 ↓の🏷 🏷ちっちゃなお花 🏷つる巻き月曜日から「みどりのまとめ」に行けますのでよろしくお願い致します。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
116
poochan
おはようございます ♡今日のお花♡ 💕木通(アケビ)💕五葉アケビ💕 アケビ科アケビ属 蔓性落葉低木 花期4〜5月 雌雄同株異花 花びらのように見えるのは萼片です 一つの花序に大きな雌花が1〜3個咲き、 雄花は小さく多数咲きます 23.04.01
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
158
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部