警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然の不思議の一覧

いいね済み
213
てぃがー
こんばんは☺ 夜になって、空気がめっちゃ冷たくなりました。 明日の朝は放射冷却になりそうな予感です。 この写真も、一枚前の写真と同じ日に撮ったものです。 山の中と言っても良い感じの場所で、 黄色いマメ科の花が咲いていて、 「こんなところに何故??」 「里の種が飛んできた(運ばれてきた)んだろうか?  確か、黄色い花を咲かせるのは小豆だったよね?」 と、とっても不思議に思ったまま時が経っておりました。 と!! 先日、のんたんさんのpicに、同じような花を見つけて、 コレが【ノアズキ】だと知りました。 のんたんさん、見てくれるといいけどなぁ。 同じですよね?? 確かに、小豆独特の、長い莢(さや)が伸びてきているのが 確認できますね🎵🎵 小さい方の写真は、マメ科特有の可愛らしいお花に、 アリ🐜さんが群がっているのです。 すみません💧 雰囲気でタグ🔖を付けちゃっていました!! たごさくさんとのんたんさんから、 【ヤブツルアズキ】ではないかと教えて頂きましたので、 とりあえず付けていたタグ🔖を外します💧m(*_ _)m 只今より、調べまする~📚✐📖✐📔 ハイ❢ 戻って参りました!! 教えて頂いた通り、【ヤブツルアズキ】のようです。 決定的なところは、莢(さや)だと思いました。 葉っぱは、正直、よく解ってない💧💧💧(笑) タグを、【ヤブツルアズキ】に変更します。 たごさくさん、のんたんさん、 ありがとうございました(≧∇≦)b
いいね済み
39
珊瑚
シシガシラ(獅子頭) 関西では「シシガシラ(獅子頭)」と呼ばれ、関東では、1993年以降「カンツバキ(寒椿」と呼ぶところが多くなったそうです。 🌺🌺🌺 私、シシガシラは知ってましたけど、カンツバキは知りませんでした😃 同じ花でした😲😲 関西と関東で呼び方が違うんです🤔🤗 🌺🌺🌺🌺 🌺カンツバキ(寒椿) ·ツバキ科ツバキ属 ·『シシガシラ」の起源については異説多々ありますが、 さざんか(日本原産)とツバキ(日本ほか原産)との交雑によって生まれたという説が有力なようです。 🌺🌺 ·花期は、サザンカより遅く真冬(11月~3月)に次々咲かせる常緑の低木。 ·花は、直径7~9㎝で、紅色のほか白、ピンク。 ·花びらと雄しべが合着する点は、ツバキと同じで 花びらが1枚ずつばらばらになって散るのはサザンカと同じ ツバキとサザンカの両種の特徴を合わせ持っていることになります🤗🤗 ··ほとんどが八重咲きや千重咲き、獅子咲き。 ·葉は、濃い緑色で光沢がある 小さな槍型で、ふちには鋭い鋸歯がある ·枝は横に張り、高さ1.5m程になる。 ·高さ1m程しかならないものを「ハイカンツバキ(這寒椿)、ハイカン」と呼ぶ。 ·枝が斜め上に延び高さ3m程にもなるものを「タチカンツバキ(立寒椿)、タチカン」と呼ぶ。 🌺🌺🌺 シシガシラ、好きです😊😀😀 1993年以降に シシガシラを関東ではカンツバキと呼ぶようになったとのこと🤔🤔🤔 1993年(平成5年)に何があったのでしょうか? 不思議です。🤔🤔 気になります😅😅🤔🤔
いいね済み
45
珊瑚
フウセンカズラの空気はどこから❓️ 果実が茶色に熟しています。 光を通して幻想的です。 果実が風船状になっていると、種子散布に便利です。 種子が入ったまま、風に吹かれて地面を転がり遠くまで運ばれます。 🥬🥬 ムクロジ科フウセンカズラ属 巻きひげ を持ち、フェンスなどに絡みつきながら繁茂するつる性の一年草です。 夏に緑かかった白色の小さな花を咲かせ、 直径3㎝程の緑色の紙風船をふくらませたような実が鈴なりにつきます。 こぼれ種で発芽して、駐車場側のフェンスの緑のカーテンになってくれてました😃 😲🤔🥬😲🤔🥬😅🤔🥬 フウセンカズラはなぜ膨らむのでしょうか? フウセンカズラの中の空気は普通の空気のようです。 大きくなるにつれ、膨らんできます。 なので、茎から空気が送られて来ると推測できます。 茎から空気が運ばれるのなら、茎に空気の通る道がなければなりません。 🤔🤔🤔 今年の夏、観察実験をしたいと思います。 🥬茎を切って、虫眼鏡で観察する 🥬茎を切ったものの先端的を水につけて、もう一方の端から息を吹き込んでみると、空気の泡がプクプクと出るはず 🥬茎から空気が送られて来て膨らむのなら、茎を切って吸ってみたらフウセンは縮むはず。 🌼🌼🌼🌼 自然には不思議がいっぱい‼️
いいね済み
30
珊瑚
ハハコグサ(ゴギョウ) キク科ハハコグサ属の越年草 開花時期は4月~6月 下部で枝分かれする 🥬ハハコグサは、以前は、よく道端や空き地などで普通に見られたけれども、近頃は、道路は舗装され、空き地は駐車場になっているので、ほとんど見られなくなれました。 🥬インターネットでハハコグサが販売されていました‼️ ハハコグサ苗2鉢セット 販売価格:750円(税込) 育て方 日当たりが良いところ。強健で良く増えます。 栽培難易度:易 🥬なので、この度、ハハコグサを私の庭の「絶滅危惧種」に指定し、大事に育てる事にします。 🥬でも、どうやって?育てると言っても🤔🤔 とりあえず、 雑草扱いはしない。 鉢上げする。 来年秋にこぼれ種で発芽した苗は日当たりの良いところに1ヶ所に集めて育てる。 🥬🥬🌼🌼🥬🥬 増えたらいいなぁ😃😀 🥬🥬🥬 🥬ハハコグサが「キク科」とは意外です。 筒状の小さな花が集まりさらにそれが1個の花に見える、形態上の特徴がキク科だそうです。 🥬「越年草(エツネンソウ)」とは? 秋に発芽して越冬し、翌年開花結実する草木植物。 🧡😲🥬🥬😀🥬🥬 2012年に絶滅危惧ⅠB類に選定された「アキノハハコグサ(秋の母子草)」ってご存知ですか? やや乾いた山地にはえる一年草で、茎は高さ30~60㎝ 花期は9月~10月 上部で枝分かれして白い綿毛があります。 大きいものでは、斜面から垂れ下がるように生育します。 🥬🥬😀🥬🥬 当然、見たことありません。 でも、このGSに投稿されています‼️ ハハコグサと花は似ていますが、茎が違います‼️ 検索してみて下さい❗️😲😀
3319件中 3265-3288件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部