warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウナギツカミの一覧
投稿数
99枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
76
わすれなぐさ
また素敵な実を見に行こうと思って行ったらなんと昨日確認出来なかったウナギツカミのお花が別の場所で咲いていました やはりタデ科のお花は区別がつかない位に似ていますね ※タデ科イヌタデ属 このあとひっつき虫だらけになってしまいました ミズヒキもたくさん付いて取るのに大変でした
98
nao
2021.9.29 小さい秋を探して霧ヶ峰🍂 ちょいピンボケ気味だけど、色合いと合わせて、ちょっぴりシックな感じの「ウナギツカミ」です😍
87
わすれなぐさ
昨日そろそろノイバラの実が赤く色づいていないかと行ってみたらノイバラは切られてしまったのかありません その代わり私が探していたウナギツカミがありました これは花後のようですね 確かに皆さんの投稿のようにウナギは掴めないようです💦 ※タデ科イヌタデ属 来年こそはお花が咲いている頃に来ようと思います 場所はしっかり覚えましたので皆さんの投稿を見て思い出すと思います😅 もしかしたら花は一度に咲かないとありましたのでまだ見られるかもしれないですね
34
まつり
ウナギツカミ(鰻掴み) 茎の下部は這い、上部は斜上、直立 四方に広がり分枝し丈1m程に 茎は4稜、下向きのトゲあり葉は茎を抱く そのとう~り!😃 茎に生えるトゲを使えば簡単にヌルヌル鰻を掴まえられるだろうという和名由来 🤸💃🤸💃🤸💃 溝蕎麦と継子の尻拭いは見つけたわ🤗 オマケに鰻掴みまで見つかるなんてなんか恐い😅
51
ミルクプリン
グーグル先生によればウナギツカミっぽい。 タデ科は赤まんまの花といい、かわいいのが多い気がする。
62
ペロ
ミゾソバだと思って撮った写真です。でもよく見ると👀葉っぱが牛の額と違うハート形だし、茎を抱くように付いてます。ウナギツカミという別物でした。花だけ見たら分からなそう〜9/20あきる野にて
111
nao
ちょっと見た目、ミゾソバっぽい「ウナギツカミ」です。もうちと花柄がヒョローっと長く伸びた姿の方が多いかも😅 名前の由来は、茎に逆棘があることからコレで鰻を掴んだら掴みやすそうという想像からきた名前だとか… 葉の根元が矢尻形で茎を抱くのが特徴です。 また、⬇️に見えるように、茎や葉柄に細かい逆棘がありますが、ママコノシリヌグイと違って、触ってもザラザラする程度で、まったく痛くはないです…可哀想なママコノシリヌグイ🥲 ちなみに、ミゾソバにもごく小さい逆棘はありますが、ウナギツカミよりもまばらで、同じく痛くもありません。 前は、春型と秋型に分けて、後者はアキノウナギツカミと言われてましたが、今は分けずにウナギツカミで統一されています。春型のウナギツカミにはこの逆棘はなく無毛です。
46
舞姫
ウナギツカミ (アキノウナギツカミ) タデ科イヌタデ属 畦や水辺、溝、空き地など湿った土地に生育します。 以前は早生(春から初夏)の畑地型が狭義の「ウナギツカミ」、晩生(秋)の湿地型が「アキノウナギツカミ」とされて来ましたが、種内変異とされアキノウナギツカミを含めてウナギツカミとされているようです。「アキノウナギツカミ」をウナギツカミの別名とするものもあります🙄🎊💫ちなみに丈は畑地型は約30cm、湿地型は60~100cmと結構違うようです🙄 💦葉は卵状披針形〜長披針形で基部は矢じり形で茎を抱きます😊 茎は四角形で稜に逆刺あり。 花被は白色〜緑白色、しばしばピンク色や赤味を帯び、ときに全体がピンク色になり無毛。。。(笑) 普通は上部が淡紅色、下部が白色のことが多いようです。 花は茎と葉腋の先に数個〜十数個集まって咲きます。写真左下では、果実が見えていますね🤭🙌💨
130
selina
ソウルの森-106チョロチョロ流れる小川でたくさん咲いてました。小さな可愛らしい姿からは想像もつかない変な名前😅昔の人はネーミングセンスゼロじゃ😭
92
fumi
雲場池の仲間たち part3 ウナギツカミ(鰻掴) 茎にある下向きの刺から、ウナギをつかむことができるとされたことから付いた名前のようです 刺は何処にあったのかしら🤔
56
ゆん
🌼ウナギツカミ🌼 近所の空き地にいっぱい咲いてます😊 小さくてピンクで可愛い💖
12
toshi1023
2021.9.8利平茶屋から小沼・覚満淵
178
ジャージー
ウナギツカミ (アキノウナギツカミ) 🌿タデ科 *高さ30㎝~1mになる一年草 *花は細長い三角形で、先がとがり基部は矢じり形となって茎を抱く *花は枝先に頭状となってつき径3㎜ほど こちらも同じタデ科のミゾソバより、かなり小さく可愛いウナギツカミ💕 下⬇️はシロバナかな? 先がほんのり色は付いてますが、蕾は見るからに白いです🍀
119
ざっき~
タデ科シリーズ第2弾😆 ウナギツカミ🎵 アキノウナギツカミっていう名前だったと記憶してるんだけど、ウナギツカミになったとか……知らんけど💨 ミゾソバよりふた回りくらい花が小さく、はなが開いてる事が少ないので、この時期の晴れた昼間が狙い目👍
13
もんもん
ウナギツカミという植物だそうです。 どうやら、茎に細かい棘があるかららしいのですが、可愛いお花にこのネーミング…😅
35
OIKA
おはようございます😊 #ウナギツカミ🌿
94
nao
山歩きの山野草🥾⛰ ウナギツカミが群生。 茎に刺っぽいのがあるんですが、触っても痛くはなくてザラザラとした感じ。で、これで鰻を掴んだら掴みやすかろう…という想像からの名前ですね。 前は、秋に咲くのをアキノウナギツカミと呼んでいましたが、今は春秋合わせてウナギツカミで纏められてします😊
61
みかん
ウナギツカミ タデ科イヌタデ属 昨年は確か水田だったのに、今年は、耕作放棄地になっていました。 代わりにこの子が、ススキと半分こで埋め尽くしていました🤗
21
ケント
散歩の途中🚶♂️ 道端の湿った草地 GSの皆さんの投稿でよく目にしていた花🌸見つけました。 🌸ママコノシリヌグイ🌸ではありませんでした。 間違いを教えていただきました。 💕ウナギツカミ💕でした。 タデ科 イヌタデ属の一年草 葉は互生。茎は四角形で下向きの刺が生えている。 葉の基部は矢じり型になり、茎を抱くように張り出す。 名前の由来: 茎に生える刺を利用すればヌルヌルするウナギも簡単に掴めるだろうと言うこと。 ミゾソバとも間違いやすい。
33
かし
ウナギツカミ(鰻掴み) 花期は5〜10月 北海道から九州の畦畔 水辺 空き地に育成 ママコノシリヌグイと迷ったが葉の形 から、ウナギツカミとしました。葉に斑 が入っていていました。 もし間違いにお気づきでしたら 教えて ください! 散歩
111
nao
10.2 中瀬沼 湿地にまたこれがありました。やけに花の先端が赤く目立つなぁ😊😍 マーカーで塗ったみたい… ウナギツカミです、春に咲くのも、秋に咲くアキノウナギツカミも、今は同種とされウナギツカミで纏められているのでそれに倣います🧐
102
k-kantaro
10/3 新津丘陵 今年はイヌタデ属に、取り憑かれているみたい。再びイヌタデ属が登場、少々、面白かったZ。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ まるでミゾソバ畑の中に、花の雰囲気がチョット違う娘がいました。葉を見れば、まるで違う。綺麗に茎を抱いています⬇️。調べて見れば・・・。 ウナギツカミ(鰻攫)タデ科イヌタデ属の一年草 別名 アキノウナギツカミ、アキノウナギヅル 以前から、ミゾソバに良く似たママコノシリヌグイ(継子の尻拭)やアキノウナギツカミ(秋の鰻攫)の存在は知っていました。思いっきり残念な名前と、変な名前で、一度聞いたら忘れません。 アキノウナギツカミのwikiが無いのて、アレッ変だナと思い、ウナギツカミの項目を読んでいると、次の様な記載が有りました。コピペします。 「以前はアキノウナギツカミ(秋の鰻攫、P. sieboldi)は、水辺や溝に生え、花期が秋であるものをいい、狭義のウナギツカミ(鰻攫、P. aestiva)は、畑地に生え、丈が約30cmと低く、花期が春から初夏であるものとして区別されていた。これらの区別については、生態的な型に過ぎないとし、2017年刊行の『改訂新版 日本の野生植物 4』では、ウナギツカミ P. sagittate var. sibirica にまとめられている」 ヘェ〜、ソ〜なんだ‼️。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ ⬆️ せっかく花が綺麗に撮れたのに、背景の花と重なって、色が被ってしまった。残念‼️
37
かすみそう
野原に 咲いてたよ ☘️☘️💮☘️☘️💮☘️☘️
29
かし
ウナギツカミ(鰻掴) 花期は5〜10月 北海道から九州の畦畔、水辺空き地など 湿った土地に生育する。茎は四角形て綾 に下向きに刺がある。 ミゾソバと思ったが、葉の形と基部の はりだし方からウナギツカミと思われま ます。 宮城県加美郡薬来山
前へ
1
2
3
4
5
次へ
99
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部