warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
水加減の一覧
投稿数
49枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
14
drider
あぁ、今年も目覚めてくれました。 早いと5月中、周りの方の株も緑の葉が上がってるものが多かったので、今年はダメかなと思い始めていた頃、ひょっこり新芽が出ていました。 根塊自体は硬くてしっかりはしてましたが、若干冬場にドライアウト気味だったこともあり。 心臓に悪いよ… リギドゥラ育てている方から教えてもらったように、鉢植えの方が管理しやすいかもしれません。 ともあれ、起きてくれてよかったです。
18
drider
ガザニア?満開。
31
drider
開花まで後少し?
55
drider
花芽が上がってきました。開花まではもう少し?
26
drider
永眠かと不安になり始めていた夏方球根。右奥黄緑ストライプも目覚めました。毎年遅いから、不安の種です。 分球かこぼれ種かわかりませんが、自然と増えています。 冬型よりは心配しなくて良さそうです。ブチ模様やストライプ、色々あって面白い。
21
drider
小型のタンクブロメリアを吊り鉢化。 3ミリの針金でハンガー作って吊るしました。番線なる裸の針金だからか、速攻で錆びましたw 8メートルくらいで150円のものしかなかったけれど、せめて被覆線にすればよかった… そんなのをよそに、鉢の中の人は元気です。
15
drider
平日多忙で見ないうちにシーズン頭から生えていた葉が力尽きました。休眠するのかと思いきや、株元から新しい芽。まだ頑張るのね… 冬型球根は、シーズン内で葉を更新するイメージ無かったので、ちょっと意外。
3
drider
白花開花。 少し前に咲いてました。 たくさん咲いたピンクの花と比べると、キンチョール臭はなく、いい香りでした。何事も程々が良いのかも…
26
drider
締まり途上。 外葉が優雅なほどに伸びる中、内側の新しい葉は太く短め。 南向きベランダで熱にも負けずにいられる硬い葉さんです。 葉が入れ替わって締まり切るまでにはまたかかりそうです。ふだ落ちのビルベルギアも、当代では締まり切らないまま枯れて子株から締まっていったので、こいつもそうなるかもしれません。 以下、土の話で長いです。 用土は軽石主体でベラボンやバーク、水苔のカケラなどを混ぜて、乾きやすくも根が掴まれる物は入れています。 軽石、赤玉、バーク等量の基本形から、面倒な時は洋蘭用土を使いつつ、バークやベラボンを追加しているうちに今の内訳に。粒度は中粒並みで揃えています。 YouTubeのユースケナーサリーさんのレシピにも影響されて水苔を入れ始めました。濡れると変形して粒の隙間を埋めてくれるので、水持ちと株の固定の助けになっていそうです。 元はハイドロカルチャー的に穴無し容器に鹿沼土中粒100%の人間でしたが、多肉を始めてセンペルビウムのような根の細いものには隙間が大きすぎるのか合わなくて赤玉三本線の小粒より一段細かい細粒も使うようになりました。硬いので潰れにくく水抜けも良いです。 冬型球根や多肉を買った際に粒が揃って綺麗で管理しやすい土だったので、自分でも持つようになりました。 今は水苔の巻き方で育ちが変わるという話を聞いて気になってます。巻き方の情報がないので、蘭など水苔を使う世界のノウハウを調べてみたいところです。
37
drider
ホヘンルームの3号室にお泊まりのカエル社長さま、フロントまでお越しください♪ 快適なタンク風呂で大変ご機嫌の様子です。
33
drider
ちょっと室内管理で伸ばしてしまいましたが、内壁の色が夜空な感じになってきたので撮ってみました。大きくで場所取るのが微妙ですが、この色の出方は良いです。
41
drider
ネオレゲリアのことを推しすぎたので、ホヘンベルギアの話も。 壺型のシルエットが魅力的。 時間的なスパンは長い。 タンクブロメリアの主要な属の中では手が出るのは遅い方ながら、味わい深い世界です。 サクッと要約してしまったので、以下はお時間のある時にw 他のタンクブロメリアと比べると、子株から始めることが多いせいか、開いていた株が締まっていくのは観察できました。少しずつ展開図が立ち上がり、タワーに変わってビルドアップいく感じでしょうか。育て甲斐という意味では、このプロセスは手応えや実感を伴うので楽しいです。 しまった肩のあたりは筋肉のようにボコボコしていて、エネルギッシュ。 シルエットにも若干の差があり、壺型ながら、上部1/3程度が開くものや、上部まで細くなっていくものがあります。 他のタンクブロメリアよりも比較的丈夫でワイルドに育ってくれるのも特徴かなと。 …葉が薄手の品種を冬場に外管理で痛めたのは内緒です。 例えがどこまでマッチするか微妙ですが、ネオレゲリアがウサギさんで、ホヘンベルギアがカメさんでしょうか。 比較的早いサイクルで回るネオレゲリア、対するホヘンベルギアはゆっくりみたいな。 ウイスキーで言うと、ネオレゲリアが角瓶でホヘンベルギアがアイラモルト。エントリーでは手軽に美味しく、深みにハマったら行き着く先はアイラみたいな感じだと思います。 …ネオレゲリアにもディープな世界がありそうなので、その時は角瓶がジャパニーズウイスキーに変わります。 と言うことで、ホヘンベルギアもいいですヨ!
22
drider
二日弱の長雨で、ベランダの皆さんが喜んでます。根が動いたり新芽が出たり。 置き場問題ををよそに止まらぬ植欲。 鉢付きで届くと参考になることが。 土のレシピです。 他人の用土レシピを垣間見られて、なるほどと思うことが良くあります。 今回は不揃いな粒のパーライトに軽石か日向土、ベラボンが混ざっていそうです。 ベラボンで根張りを、パーライトで保水、軽石で通気性を取っているようです。 植わっているのはビルベルギア・ヌタンスなので、用土にはうるさくないと思いますが、これなら根腐れはせずに育ちそうです。湿度はあったほうがよさそうですが。 抜き苗の方が安いものの、植え込んで安定するまでに時間があったり、こんな機会もないので、チャンスがあるときは鉢植えで入手するのも面白いです。 今日は日当たりが良いといいな〜。 色よ揚がれ!
36
drider
気がつけば、ウチのも開花。伸び気味で色揚がりも含めコンデションでは負けますが、これはこれでいいかなと。入手時は茶色だったので。 サイズ感がみどりのまとめにあるスピーシーズナーサリー産よりデカいのが別物かと疑いたくなるところですが、用土が違うとか鉢サイズも深いタイプだったりと差異はありそうなので、違うとも言い切れないかも。 厳密には実生株なのでDNAは違いますが、紅くはなってくれました。 …なかなか実はなりませんが、種取れないかな。
32
drider
エクメア・レクルバータ・アズテックゴールドの壺! 見事な壺です。 どうやると壺るのか…ベンチマーク写真です。
12
drider
ワリシア(ティランジア)・キアネア。 下の名前のLindeniiで差がどの程度出るかわかりませんが、係員さんは市販のキアネアもこうなると教えてくれました。ハスの温室でブロメリアの質問をするマニアぶりを発揮… 葉脈が日光で色づいているそうです。緑の葉に赤く繊細な筋が走る様が印象的です。欲しくなってしまいました。 2度目の訪問でしたが、ブロメリア、蘭、シダ関係と発見が絶えません。 あっ、マナティも可愛いですよ。 @バナナワニ園。
50
drider
平日は霧吹きのみのため、水やりしようとベランダに出しました。 気がつくといい色になっていました。室内でも一桁の気温まで落ちているので、紅葉?してるのでしょうか。 散水のズルが破損して遠回りとなりましたがなんとか水やり完了。陽が落ちかけているので、早く乾かして取り込まなくては…
48
drider
世代交代中の株。 子株の方が色も模様もよく出ています。 親株は入手した時から伸び気味で、光を当てて色だけは上がってきましたが、締まる前に弱ってきました。 寒さはまだ続くので、徒長と色抜けが進まないことを祈るばかりです。
36
drider
棚奥でシーズンインしたおかげで、徒長した芽が出たものの、外に出したら自分で改めて芽を出し直してきました。体力使ってそうなので、弱ってないか少し心配です。
40
drider
ホームセンターで痛み気味のマンガベを買ってきて3ヶ月くらい。元気になってきました。 交配してないマンフレダと比べると、葉が硬く丈夫そうですが、波打ってない葉は好みが分かれるかもしれません。 私は波打ってる方がいいかな…
41
drider
塊根で買ってきたものですが、ようやく初シールドが出てきたようです。
61
drider
ズボラ管理のマルラポ・エステべシー。 自分でもいい加減株分けを、と思い始めていますが、できず。 涼しくなってきたので、そろそろ株分けタイミング期限? 定点観測と撮影のため取り出したら、なんか違う人が写ってました。 蛙さんのお気に入りはタンクブロメリアとは限らないようです。
38
drider
トキイロさんの空中庭園的な寄植えに影響されて100均吊り鉢から作りました。 多肉は思い通りのところに刺して、極細のステンレス針金をU字にしたクリップで固定してました。うまく根付けば育つし、ダメならまた切れ端をさしてリトライという感じでした。自ずと耐えられる品種に収束するので、その後の管理は安定した気がします。 確かに強い系統ばかり。 上に伸びてるクラッスラのパンクチュラータ、下に伸びたドルフィンネックレス、右に出てるのはグラプトペタルムの姫秀麗。 あとはセダム系でルベンスや紫の100均多肉がついてます。開花もするしタネもついたので、環境は合っているようです。 いい加減に作っても逞しく着いてくる多肉、これも面白いです。
67
drider
本日はシダの日のようです。 心なしか右になびいていますが、ビカクシダ二つ。直射のためダメージも見られますが、負けずに新しい葉も出来ています。でもちょっと炙りすぎましたw
前へ
1
2
3
次へ
49
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部