warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
一両の一覧
投稿数
23枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
106
eri
明日発行の新札にちなんで 【一両から万両まで】 ①一両 アリドオシ アカネ科アリドオシ属 花期5月 ②十両 ヤブコウジ サクラソウ科ヤブコウジ属 花期7〜8月 ③百両 カラタチバナ サクラソウ科ヤブコウジ属 花期7月 ④千両 センリョウ センリョウ科センリョウ属 花期6月 ⑤万両 マンリョウ サクラソウ科ヤブコウジ属 花期7月 赤い実を゙つける樹木は他にもあるが、◯両と呼ばれるのは (1)常緑である (2)低木である (3)赤い果実を゙冬につける の3点である。 筑波実験植物園で、カラタチバナが咲いているというので見に行ったら、一両から万両まで見られました。 まだ見たことがない一両から百両までの赤い実を見てみたいものです。
78
☆yumi☆
今日のお花 再投稿スミマセン🙏💦 マンリョウ ①②万両 ③百両 ④一両~億両までとはビックリ ✳️ネットから引用。 (先ほどのは📷️違うんじゃないかと御指摘頂き、📷️無しに。教えて頂き感謝)
115
醜男
蟻通し(アリドオシ)/一両(イチリョウ) アカネ科アリドオシ属の常緑低木。暖地の常緑樹林内に生え、庭木にもされる。幹は真っ直ぐ伸び、枝が二股状に分枝を繰り返して横に広がる。枝には長さ1〜2㎝の刺が多くつく。葉は長さ7〜20㎜の卵形で光沢がある。花期は4~5月。花は白色で葉腋に2つずつつく。長さ1㎝ほどの漏斗形で先が4裂し、裂片が外側に反り返る。果実は球形で径約5㎜。冬に赤く熟し春まで枝に残る。葉は変異が多く、オオアリドオシ、ホソバアリドオシなどの変種に分けられる。 『千枚通し』は柄の先の金属が鋭く尖り、多数の紙に穴を開けることができる。この穴に細い紙で作った紙縒りを差し込み、書類を綴じることができた。アリドオシの葉腋には、葉より長めの細く鋭い刺がある。この細い刺で、千枚通しのように『蟻を突き通せる』かもしれないと想像して、アリドオシの名前がある。 江戸時代には唐橘(カラタチバナ)を百両、藪柑子(ヤブコウジ)を十両と呼び、千両、万両と併せて瑞祥植物としていた。昔は正月を迎える際に『千両、万両、有り通し』と縁起を担いだ。『千両も万両も、お金は一年中あり続けて(有り通し)、困らない』という庶民の願いが込められていた。赤い果実をたわわに下げた様子が千両よりも豪華であるとして万両の名が定着したのは江戸時代中期。次いで、樹高が低く実の数が少ない百両、十両が仲間入りし、語呂合わせで起用された蟻通しが一両となった。 億両→深山樒(ミヤマシキミ) 万両 千両 百両→唐橘(カラタチバナ) 十両→藪柑子(ヤブコウジ) 一両→蟻通し(アリドオシ) 出典『樹木の事典 600種』『秋の樹木図鑑』『樹木の名前』『野草の名前 秋』
158
ナナちゃん
おはようございます。 山⛰️で出会った赤い実〜 コラージュしました。
156
ルンコ
実物の一両に初めて出会いました🎵 なので 縁起物を揃えます😊💓 小さなモノからコツコツと~😁👍️ やがて大きなモノに膨らむ事を夢見ますですぅ🥰💖
140
醜男
蟻通し(アリドオシ)/一両(イチリョウ) アカネ科アリドオシ属の常緑低木。暖地の常緑樹林内に生え、庭木にもされる。幹は真っ直ぐ伸び、枝が二股状に分枝を繰り返して横に広がる。枝には長さ1〜2㎝の刺が多くつく。葉は長さ7〜20㎜の卵形で光沢がある。花期は4~5月。花は白色で葉腋に2つずつつく。長さ1㎝ほどの漏斗形で先が4裂し、裂片が外側に反り返る。果実は球形で径約5㎜。冬に赤く熟し春まで枝に残る。葉は変異が多く、オオアリドオシ、ホソバアリドオシなどの変種に分けられる。 『千枚通し』は柄の先の金属が鋭く尖り、多数の紙に穴を開けることができる。この穴に細い紙で作った紙縒りを差し込み、書類を綴じることができた。アリドオシの葉腋には、葉より長めの細く鋭い刺がある。この細い刺で、千枚通しのように『蟻を突き通せる』かもしれないと想像して、アリドオシの名前がある。 江戸時代には唐橘(カラタチバナ)を百両、藪柑子(ヤブコウジ)を十両と呼び、千両、万両と併せて瑞祥植物としていた。昔は正月を迎える際に『千両、万両、有り通し』と縁起を担いだ。『千両も万両も、お金は一年中あり続けて(有り通し)、困らない』という庶民の願いが込められていた。赤い果実をたわわに下げた様子が千両よりも豪華であるとして万両の名が定着したのは江戸時代中期。次いで、樹高が低く実の数が少ない百両、十両が仲間入りし、語呂合わせで起用された蟻通しが一両となった。 億両→深山樒(ミヤマシキミ) 万両 千両 百両→唐橘(カラタチバナ) 十両→藪柑子(ヤブコウジ) 一両→蟻通し(アリドオシ) 出典『樹木の事典 600種』『秋の樹木図鑑』『樹木の名前』『野草の名前 秋』
162
醜男
蟻通し(アリドオシ)/一両(イチリョウ) アカネ科アリドオシ属の常緑低木。暖地の常緑樹林内に生え、庭木にもされる。幹は真っ直ぐ伸び、枝が二股状に分枝を繰り返して横に広がる。枝には長さ1〜2㎝の刺が多くつく。葉は長さ7〜20㎜の卵形で光沢がある。花期は4~5月。花は白色で葉腋に2つずつつく。長さ1㎝ほどの漏斗形で先が4裂し、裂片が外側に反り返る。果実は球形で径約5㎜。冬に赤く熟し春まで枝に残る。葉は変異が多く、オオアリドオシ、ホソバアリドオシなどの変種に分けられる。 『千枚通し』は柄の先の金属が鋭く尖り、多数の紙に穴を開けることができる。この穴に細い紙で作った紙縒りを差し込み、書類を綴じることができた。アリドオシの葉腋には、葉より長めの細く鋭い刺がある。この細い刺で、千枚通しのように『蟻を突き通せる』かもしれないと想像して、アリドオシの名前がある。 江戸時代には唐橘(カラタチバナ)を百両、藪柑子(ヤブコウジ)を十両と呼び、千両、万両と併せて瑞祥植物としていた。昔は正月を迎える際に『千両、万両、有り通し』と縁起を担いだ。『千両も万両も、お金は一年中あり続けて(有り通し)、困らない』という庶民の願いが込められていた。赤い果実をたわわに下げた様子が千両よりも豪華であるとして万両の名が定着したのは江戸時代中期。次いで、樹高が低く実の数が少ない百両、十両が仲間入りし、語呂合わせで起用された蟻通しが一両となった。 億両→深山樒(ミヤマシキミ) 万両 千両 百両→唐橘(カラタチバナ) 十両→藪柑子(ヤブコウジ) 一両→蟻通し(アリドオシ) 出典『樹木の事典 600種』『秋の樹木図鑑』『樹木の名前』『野草の名前 秋』
172
poochan
おはようございます♪ 神代植物公園の散策 🔴一両🔴アリドオシ アカネ科 可愛い赤い実に細長いトゲが対象的です 見つけたよ😊
152
poochan
おはようございます♪ 今年初の向島百花園の散策で色々な🔴赤い実を見つけました ↖️一両(アリドオシ) アカネ科……鋭いトゲをもち🔴秋に赤い実を付けます🤍5月頃に葉の付け根に白い花を咲かせます ↗️十両(ヤブコウジ) サクラソウ科…🔴千両や万両に似ていることからこの名が付いたとか、 ↙️百両(カラタチバナ) サクラソウ科…常緑低木🔴 ⬇️千両(センリョウ) センリョウ科…葉の上に赤い実が付きます、古くから縁起物としてお正月の花として使われてます ↘️万両(マンリョウ) サクラソウ科…千両より沢山実が付くからこの名が付いたとか
36
もちっこ
12月24日撮影 石神井公園 野草観察園 いろいろ植物園と混ざっていました。 薬用園ではなくて ここは野草観察園というところでした。 去年はマンリョウ、センリョウ、ヤブコウジしか確認ができなかったのですが 今年はカラタチバナもアリドオシもありました🥰 ここはボランティアの方が管理してくださっていて、わたしが訪れたときも、何人もの方が下草刈りをしていらっしゃいました。 端の方にあるコンテナの中に 竹を割った札のようなものに草の名前が書いてあるものが整理して入れてあります。 去年、初めて行ったので 毎年がどうなのかわからないのですが、今シーズン植えられたものなのかな? ここの一画が、縁起物ゾーンのようになっていました。 こうやって実をアップにして見ると マンリョウとヤブコウジは仲間だというのがよく分かるなぁと思いました。 カラタチバナはあまりつやつやしていませんが センリョウ、アリドオシは、それぞれ科が違うというのも納得…です。 それぞれの植物については 一つ前の投稿をご覧ください。
30
まきのスミレ
万両、千両、十両ってあるけど、これは一両。 別名ツルアリドオシ 穴が2つあります。花が2個咲いて、やがて上方で合体して1つになるのだそう。
122
poochan
神代植物公園山野草園の散策 5/3 🤍蟻通し(アリドオシ)🤍 アカネ科アリドオシ属 常緑低木 花期4〜5月 細長いトゲがあり筒状の白い花(1cm)が咲き、冬に赤い実が成ります 和名の語源は2説ある ①トゲが細長く、アリでも刺し貫くということから ②トゲが多数あり、アリのような小さい虫でないと通り抜けられないということから 「千両万両アリ通し」と称し、お正月の縁起物とされます
91
さくら
大蟻通し オオアリドウシ 鋭いトゲがありうっかり近付きすぎるとチクチクやられます😂 別名 赤い実のなる一両です❤️
149
醜男
蟻通し(アリドオシ)/一両(イチリョウ) アカネ科アリドオシ属の常緑低木。暖地の常緑樹林内に生え、庭木にもされる。幹は真っ直ぐ伸び、枝が二股状に分枝を繰り返して横に広がる。枝には長さ1〜2㎝の刺が多くつく。葉は長さ7〜20㎜の卵形で光沢がある。花期は4~5月。花は白色で葉腋に2つずつつく。長さ1㎝ほどの漏斗形で先が4裂し、裂片が外側に反り返る。果実は球形で径約5㎜。冬に赤く熟し春まで枝に残る。葉は変異が多く、オオアリドオシ、ホソバアリドオシなどの変種に分けられる。 『千枚通し』は柄の先の金属が鋭く尖り、多数の紙に穴を開けることができる。この穴に細い紙で作った紙縒りを差し込み、書類を綴じることができた。アリドオシの葉腋には、葉より長めの細く鋭い刺がある。この細い刺で、千枚通しのように『蟻を突き通せる』かもしれないと想像して、アリドオシの名前がある。 江戸時代には唐橘(カラタチバナ)を百両、藪柑子(ヤブコウジ)を十両と呼び、千両、万両と併せて瑞祥植物としていた。昔は正月を迎える際に『千両、万両、有り通し』と縁起を担いだ。『千両も万両も、お金は一年中あり続けて(有り通し)、困らない』という庶民の願いが込められていた。赤い果実をたわわに下げた様子が千両よりも豪華であるとして万両の名が定着したのは江戸時代中期。次いで、樹高が低く実の数が少ない百両、十両が仲間入りし、語呂合わせで起用された蟻通しが一両となった。 億両→深山樒(ミヤマシキミ) 万両 千両 百両→唐橘(カラタチバナ) 十両→藪柑子(ヤブコウジ) 一両→蟻通し(アリドオシ) 出典『樹木の事典 600種』『秋の樹木図鑑』『樹木の名前』『野草の名前 秋』
119
はちなつめ
アリドオシ 常緑低木 別名 一両 アカネ科 アリドオシ属 花友さんからアリドオシの花が見頃だと お誘いがあり見て来ました♪ ワ〜🤍🤍🤍 たくさん咲いてる〜♪♪ シベのクルリンとした様子も可愛らしい🤍 赤い実が楽しみです♥ 一両から億両までコンプリートできるかな…
89
かんすみ
蟻通し(アリドオシ) 一両の赤い実がひとつダケ留まってました🌿🐜📍 鋭い棘が有り 蟻をも通すところからこの名があるトカ… もう一つは お金が年中有り通しトカ… 大きな鉢に一両カラ… 十両 百両 千両 万両 億両と植えたくて3年前ぐらいに植えてあった…😅 今年こそは揃えたい🤭 植えるだけ~~🌱🌱🌱😅
91
はちなつめ
アリドオシ アカネ科 アリドオシ属 今日は野草観察会でした♪ 先日 十両〜万両までupしましたが今日は一両のアリドオシを見つけました。 残念ながら赤い実はありませんが アリドオシの上向きの棘が良く見えます。
8
つよっち
筥崎宮花庭園にて
51
のんたん
2019.1月 開聞岳(鹿児島) ノイバラか違うか、実が一つしかつかず、茎のトゲが大きな植物を少し前に投稿しました。 あれに葉がついてたのがこれと同じものだったんじゃないかと思います。標高も同じくらい低い場所。 やっぱりノイバラと比べるとトゲも大きいし、違う気がするんですがどうでしょうか。 アリドオシと教えて頂きました。tkmhさん、すずはなさん、ありがとうございました。
60
はちなつめ
アリドオシ アカネ科 アリドオシ属 アリドオシの別名は一両(イチリョウ)です 赤い実が残っていました 千葉県富津市 鋸山で出会いました。
169
モンチッチ(82)
一両から万両やっと揃いました 🎉本当に見たのは初めて(՞ټ՞☝
33
緑化
ラッパみたいな形の花が咲いているアリドウシ。 別名、一両。千両や万両と同じくお正月の頃に赤い実がなっています。 諸説ありますが小さなアリをも突き刺せるような細いトゲがあるのが名前の由来です。
79
緑化
大田彼岸市開催中
前へ
1
次へ
23
件中
1
-
23
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部