warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自生の一覧
投稿数
9550枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
94
伊豆野サクラ
山の庭に リンドウが咲き始めました💙
92
anne.2311
姫紫苑 ヒメシオン キク科 シオン属 分布 東北以南~九州 丈 30~100㎝ 花は散房状につき 大きさは1cm弱ととても小さい 帰化植物のヒメジョオンの名前のもとになったお花です 3年ぶりに出会えてとても嬉しかったです
66
なる
ゴウシュウアリタソウ(豪州有田草) 花期:7〜9月 生育環境:道端、畑地、空き地 GSで見たゴウシュウアリタソウの葉っぱ、確かに見た事ある!と思ってた先日、駅降りてすぐ歩いた歩道アスファルトの片隅に葉っぱが…ふむ🙄一度は通り過ぎたけど後戻りしてみれば、間違いありませんでした。 ❶❷が駅前 白いのは果実ですね! ❸❹❺その翌日いつもの休耕田歩けば、有るわ有るわ👀駅前では歩道を這っていましたが、こちらは立ち上がっていました。 これらももう果期になってるのでしょう! 独特の香気があるようですが匂いは嗅いでないから後日🐽クンクンして、追加しておきます。 ※除草剤の種類によっては耐性があるようで、畑が多い関東地方では強害雑草として問題になりつつあるようです。 家畜に有毒な物質を含むそうです。 📷 2024/10/10、10/21
89
anne.2311
筑紫萩 ツクシハギ マメ科 ハギ属 分布 本州~四国、九州 花 7~10月 マルバハギとの違い 花序が長く葉の上に出る 葉の形は楕円形で先が少しくぼむ マルバハギは丸い 萼の先が丸くなっている マルバハギの萼の先は尖っている 初見の花です 撮影9月29日
91
なる
アゼガヤツリ(畦蚊帳吊) カヤツリグサ科カヤツリグサ属の1年草 先日フォロワーさまに見せていただいたアゼガヤツリ♪ そっくりなのを撮っていました。 休耕田周りを歩くと、こういう植物が多過ぎ〜 この手の植物、どこをどう撮って良いのかわかりませんが、アップで見ると思ってた以上に可愛いです😊 アゼガヤツリで間違い無いでしょうか? チーム地味草、初参加させていただきます✨ 📷 2024/9/4
32
Water lily
10月中旬になっても 我が家の庭で露草咲いてます💙。 🌳庭にたくさん生えて 迷惑な雑草です🌱。
90
hanahama
里山散策にて ❶❷❸イチビ アオイ科 イチビ属 外来種 在来種と外来種があります。 在来種は繊維植物として利用されて来たそうです。 外来種は輸入穀物に侵入して入って来たと考えられています。 さく果の色が在来種は黄白色で外来種は黒色で違いがわかるそうです。 綺麗な黄色の花、果実は半球形で、熟すると縦に裂けますが、皮が硬く20年以上たっても発芽能力を保持する為、長期間イチビの発生に悩まされるそうです。 ❹ノアズキ マメ科 ノアズキ属 ツル性植物 在来種 黄色の蝶形した花ビラが左右で大きさが違う可愛い花です。 葉がクズに似て小さな花なので「姫葛(ヒメクズ)」の別名があります。 ➎オミナエシ オミナエシ科 オミナエシ属 在来種 7月頃から咲いていますね~ 11月頃まで見かけますね。 「美しい女性」の意味がある女郎花を見ると心安らぎます♡♡
88
なる
ヤブマメ(薮豆) マメ科ヤブマメ属の1年草 分布:本州(関東地方以西)、四国、九州 ❶今年は色んな色の花に出逢えました♪ ❷⬆️今回投稿した果実は間違えました。多分ツルマメの果実です。 改めて翌日ヤブマメの果実を再投稿しました。 申し訳ありませんでした🙇♀️ ❷⬇️過去に投稿しましたが、地下茎と、茎から地中にのびた枝に閉鎖花がつき、種子が1つの豆果が地中にもできます。植物多様性センターで見せていただきました。 ヤブマメは地上に普通の花、開放花と閉鎖花を、そしてさらに地中に閉鎖花をつけるという3種の戦略をとっています。 可愛い花を咲かせて繁殖力も凄い!因みにヤブマメの豆果は食べられるそうなので食料難になったらせっせと収穫するようですかね〜 ❷⬇️の閉鎖花は2021/10月の撮影です。
48
むーたん
虫がいっぱい!カメムシ系かな?
97
なる
ノササゲ(野ささげ) 別名:キツネササゲ マメ科ノササゲ属 花期:8〜9月 生育環境:各地の山野に生える蔓性の多年草 葉は3小葉(裏面は粉白色)からなり花は淡黄色で総状につきます 萼は筒形ですが、萼片はほとんど目立たないです 豆果は長さ2〜5㌢の倒披針形 種子のところで膨れて数珠状になっています この豆果が熟せば黒紫色になり2裂し、中には3〜5個の黒い種子がはじき飛ばされず果皮に残る姿がとても魅力的な秋の風情を感じさせてくれる果実です🍂 ところで… 牧野図鑑に「本種は通常、山地に生え原野には生えないのでノササゲは適当ではないから、キツネササゲに改名した」とあるとの記載を見ました。 確かに牧野日本植物図鑑にはキツネササゲで記載されています。 今年は立派な花を付けた株をいくつも見ることができました♪ ❶高尾山 ❷❸❹御岳渓谷 ひと月ほど前の写真ですが、今年は沢山花を付けた株に多く出逢えまし❹の果実はもう熟し美しい姿をみせてるかもしれませんね!
453
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花オオオナモミ🟢 キク科オナモミ属の一年草🌿 北アメリカ原産の帰化植物🌿 かの有名な引っ付き虫🌿🟢🌿 ①棘の先端が鉤状で衣類などに使われているマジックテープはこれがヒントで開発されたそう💡 ②これ全部引っ付いたらキャ~😆 ③草丈は50〜180センチで 葉っばも立派🌿🌿🌿 ④こちらはメナモミ🌿💛🌿 やっぱり引っ付き虫だけど 先月なので未だ可愛いお花😊 ⑤草丈60〜120センチ🌿 棘に覆われた荒々しい雰囲気の実を持つ方を「雄ナモミ」それに比べると茎も細く全体に優しい雰囲気の方を「雌なもみ」と呼んでいるそう💡 🏷️おしゃれな土曜日♪ 🏷️山野草マニア ①②③南房総館山海岸で🌊2024.10.15 ④⑤高尾山で🏕️2024.9.21
92
なる
ナギナタコウジュ(薙刀香需) シソ科ナギナタコウジュ属の1年草 花期:8〜10月 地元のお山麓に咲いていました♪ 枝先に花穂をだし、淡紅紫色の小さな花を付けます。 花穂がなぎなた状で咲くのでナギナタコウジュのお名前です。 ❶淡い色だなぁ〜と思えば横に❷の花をつける株もありました♪ ❸花の中から蕊が見えたのでアップにしてみました💜 花冠の縁が細かく毛のように裂け、雄蕊がのぞいています。 雄蕊が4本。長いのが2本。短いのが2本だそうです。可愛いです💜 ❹ 花穂は片側に偏って咲き、反対側は扁円形の苞葉が密に覆っています。 ❺素通りしたら見逃す所でした この状態で見えるのは苞葉の部分なんです。 一見まだ咲いてない?と思い裏側を覗けば綺麗に咲いていました♪ 横を歩けばなんとなくシソとハッカを合わせたような香り( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 私は嫌いじゃありませんが、感じ方は人それぞれでしょうね〜 また、以前花が終わった後横を歩くと臭い匂いがしましたよ😧
152
あーちゃん
今日のお花🔸ホトトギス🔸 和庭に自生しているヤマジノホトトギス🌿 蕾が超可愛いです🤍💚💘
119
はーにゃん
オヤマボクチ(雄山火口) キク科ヤマゴボウ属 お花の名前は漢字で覚える方が記憶 に残る私ですが、これは読めませ ん。そこでWikipedia… 「火口」は火打石から火を起こすのに使っていたからだそう。 別種に山火口と言うのも在るようですから「雄」の意味については⁇ 愛知県を境に棲み分けているとか… 別名はヤマゴボウ。 岐阜県東濃地方ではヤマゴボウの味噌漬けが美味しいです。この牛蒡はどの植物の根⁇ まだまだ⁇が多いオヤマボクチです。 通学路の山の斜面、初めて、やっと、オヤマボクチの花を見ることができました。
127
なる
アケボノソウ(曙草) リンドウ科センブリ属の二年草 花期:8~10月 1年目はロゼットで過ごし、2年目に1m近くまで茎を伸ばして直径 1.5cm程の花を咲かせ種子を生産して枯れます。 花弁が4弁5弁6弁のように見えますが、実際は花冠は深く4裂5裂6裂し、基部で合着している形状です。 雄蕊の数は花冠の数と同じ、4弁花では4コ、5弁花なら5コあります。 花弁に並ぶ緑色の斑点は密腺で蜜を分泌する為、よく🐜の姿をここで見ます。 今年2度探しに出かけましたが見つからず、咲く場所をご存知の方に教え頂き、見事沢山のアケボノソウに出逢えました🙌 ❺今年は出逢いが遅くて果実になったものも沢山見ました♪ 💋の可愛い果実が見られたのもラッキー✌️😊
90
anne.2311
沢鵯 サワヒヨドリ キク科 ヒヨドリバナ属 葉は単葉または3裂 柄がなく対生 分枝しない 蕾の色が綺麗でした 9月29日撮影
73
なる
ヤブハギ(薮萩) マメ科ヌスビトハギ属の多年草 花期:7~9月 ・高さ50~100cm ・茎は直立し、あまり分枝せず、葉が茎の1箇所に集中してつく ・ 3出複葉で葉柄が長い ・小葉は中央より基部に近い側で最も幅が広い 撮影は9月で花も咲いていました。 地元のお山麓でヤブハギだと教えて頂いたのですが、今ひとつ分からず投稿しそびれていましたが、昨日フォロワーさまの投稿で、やはり間違いなくヤブハギだ!と思いました! 昨年ヤブハギ?と投稿した時、葉裏は白いと教えて頂いたのに見るのを忘れています。
90
なる
ハマニガナ(浜苦菜) 別名:ハマイチョウ キク科タカサゴソウ属の多年草 花期:4〜10月 春と秋の2回、花を咲かせるらしい 生育環境: 日本全土の海岸の砂地 茎は長く地中を這い葉と花を地上に広げる。 砂を被ってもすぐに茎を伸ばして葉っぱや花を砂の上に広げるそうです。 ハマニガナの名は、まさに見たまま、浜に生えるニガナですね! 茎や葉をちぎると白く苦い液が出るのが特徴だそうです。 また、この可愛い葉っぱがイチョウの葉に似ていることから別名がハマイチョウだそうです🍀 旅行で出逢った花3種目、やっと在来種の花です🎶
63
sorara
今日のお花 アケビ(アケビ科) 9/30 ①熟した果実は誰が食べるのでしょうか? ②③④⑤アケビが絡んでいた木です ウドのような?コウゾのような花? ググるとケヤマウコギと出てきました ヤマウコギというのもあるのですが 花の時期が違うみたいなんです この木違っていたら教えて下さい
339
まぁちゃん
〜今日のお花〜 アケビ アケビ科アケビ属 🏷️可愛いお花 🏷️可憐な火曜日 🏷️葵い空 🏷️2021年同期の会NO.9 可愛いお花達(*˘︶˘*).。.:*♡ 塚原高原 2024年4月上旬
94
anne.2311
三つ葉草 ミツバグサ セリ科 ミツバグサ属 山地の草地林縁に生える多年草 分布 九州、中国、台湾ヒマラヤ 花期8~9月 高さ50~100㎝ 茎葉3出葉 全体に短毛が多い ミツバグサ属は日本に2種あり もう1種は大分県に分布するツクシボウフウ 何年か前から名前がわからず気になっていたセリ科のお花です 撮影9月29日
92
なる
メリケンムグラ(米利堅葎) アカネ科オオフタバムグラ属 北米原産の1年生草本 生育環境:河原のやや湿り気のある場所、ため池の湖岸、放棄水田、田圃の畦道 ・茎は四角形で綾に毛がある ・葉は無毛で対生 ・地面を這って広がり、群落を形成する ・花は先端が4つに分かれた白花 ・花弁には微毛がある ・花は長さ約1.5cmほど 筒部が長い ・花は1日花 旅先、玉造温泉で早朝散歩した折、足湯もある玉湯川沿いで❺群生してるのを見つけました。 花弁には微毛があるので、そこに朝露も重なり❷❸のような写真となります。 ❹毛が密生した若い果実が出来ています 果実の先端に萼片が2コ見えます 種子および地下茎による繁殖力が強く、群生により在来種を駆逐し生態系を脅かしつつあるようです。 オオフタバムグラに続き投稿したこの子も要注意のようです😐
105
じぇっとん
やっと見つけたベニ💗高い場所…ピンボケ💦💦日差しが強いせいか 数日後 美しい種を見られず 茶色🤎になってしまいました💧
325
まぁちゃん
〜タンナトリカブト〜 キンポウゲ科トリカブト属 🏷️始めての花♡ 🏷️青紫の花 🏷️2021年同期の会NO.9 ドクゼリ・ドクウツギと 並ぶ日本三大毒草の ひとつ猛毒を持つ草花 始めての花の 美しさにこころ惹かれました。.:*💙💜 雨乞牧場手前
前へ
4
5
6
7
8
…
398
次へ
9550
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部