warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自生の一覧
投稿数
9550枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
61
ジュリアーノ
おはようございます🌅 昨日モフモフでpost予定だった センボンヤリの可愛い綿毛🟡 キク科センボンヤリ属の多年草🌿 別名-ムラサキタンポポ🌿 名前の由来は花が終わると花茎が槍状に伸び群生した様子が「千本の槍」のように見えることから💡 ①フワフワの冠毛✨✨✨ ②槍の様に伸びて🏹 ③林立してました🏹🏹🏹 ④秋の閉鎖花🌿🤎🌿 ⑤春の花は花弁の裏が紫なので ムラサキタンポポ🌿🤍💜🤍🌿 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️山野草マニア 🏷️愛の花♡ ①②③④高尾山で🏕️2024.11.13 ⑤神代植物公園植物多様性センターで🏞️2024.4.4
107
かし
アキグミ(秋茱萸) *グミ科グミ属 花期は4〜6月 果期は9〜11月 北海道南部〜沖縄の日当たりの良い河原や海岸沿いに生える落葉低木! カラフルな果実が目に入りました♪ ③秋田県男鹿半島で見た花! 咲き進むと次第に白〜淡黄色に変化! 🏷️木曜日は木 11月16日撮影
91
anne.2311
山辣韮 ヤマラッキョウ ヒガンバナ科 ネギ属 草の間あちらこちらから顔出していました~ 11月3日撮影
102
なる
スズメノヒエ(雀の稗) イネ科スズメノヒエ属の在来種 柱頭は黒色、葯は黄色、小穂は無毛です 花序の枝の長さ5㌢ほど。 小穂の長さ3㍉弱 近年外来種のシマスズメノヒエ、タチスズメノヒエが増え、このスズメノヒエがあまり見られなくなっているようです。 スズメノヒエは全草に軟毛が多いそうですが、小穂は全く無毛です。 残念ながら他の部位の撮影はしていませんが小穂が無毛なのでスズメノヒエで良いと思います。 この後、外来種のシマスズメノヒエを投稿予定でいます。 📷 2024/9/12
142
かし
返り咲きのスミレ❣️ ノジスミレ(野地菫) *スミレ科スミレ属 秋の楽しみの一つでもあるスミレの返り咲き! 今年は中々出会えなかったのですが、初の返り咲きのスミレは、ノジスミレでした! 秋のスミレの葉は春とは違う形になる事が多く、これも丸みを帯びています。 そして花も奇形することも多くて、これは側弁が1枚欠損していました。 ①閉鎖花の中から1輪が開花! 葉柄に微かな翼が見えます! ②左側弁はありませんが花弁が 波打っています! ③横から! 細長い距と葉裏は微かに紫色! ④少し離れて花後の株! 花柄に短毛があります! 11月19日撮影
214
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え 感激のウリクサ🌿🩵🌿 アゼナ科アゼナ属一年草🌿 和名は実の形がマクワウリに似ているから🟢🥒🟢 ①お花の大きさは5~6mmで凄く小さいけど何となく トレニアにも似てる💜😆💜 ②花冠は唇形で長さ約8mm💜 ③葉っぱ対生し長さ0.7〜2cm幅0.6〜1.3cmの卵形または広卵形 粗い鋸歯があります🌿 ④←この実の中身がマクワウリに似てるそう💡 ⑤近くに生えてたイネ科の植物🌿 ググるとスズメノヒエ🌿 合ってるかな❓️🤔❓️ 🏷️水曜日は水色 今日も宜しくお願いします🤗 🏷️秋色の青い花2024 🏷️山野草マニア いつもの森林公園で🏞️2024.11.17
96
なる
マルバノホロシ(円葉白英) ナス科ナス属の多年草 一昨日、地元のお山の2ヶ所で沢山の実を付けたマルバノホロシを見つけました🙌 この辺りでマルバノホロシを見つけたのは初めてかも〜✨ 高尾山でもまだ熟していない実🟢を見つけてるんだけど、もう色付いてるかな⁈もう少し紅葉が進めば見に行ってみよう🎶 葉っぱふかふかのヒヨドリジョウゴに似てるけどマルバノホロシは全体に無毛です。①に写る葉っぱは別のものでマルバノホロシの葉っぱは⑤に、葉先が尾状に尖り、葉の縁は少し波打っています。 果柄の先端が広がらないのもマルバノホロシの特徴だけど、そこは分かりづらいですよね!ヒヨドリジョウゴと比較すると良いけど、今年はヒヨドリジョウゴに出逢えずです😐 📷 2024/11/18
64
なる
ヒナガヤツリ(雛蚊帳吊) カヤツリグサ科カヤツリグサ属 ・水田によく見られる 水田では稲刈り後に多数見られる ・全体に小型 高さ3㌢〜15㌢ ・地下茎はない ・茎の先に長い葉状の苞があり、その脇から3〜6個の枝を出し、先端に淡緑色の小穂を掌状に2〜6個付ける ・④小穂は扁平で0.5〜1.2㌢あり、12〜30個の小花が2列に並んでつく ①は狭山丘陵で教えてもらい撮影したものです。小さな株でした。 撮影2024/8/29 ②は地元休耕田一画の水田の畦、休耕田一周の1番遠くでした。夕方になり、見覚えある!🙄と思いながら撮影し帰宅を急ぎました 撮影2024/10/26 ③④⑤は改めて観察に行きましたが、刈り取られた後でした。 その時見たものです。草丈が低いせいか少し刈られずに残ったようです。 撮影2024/11/14 このヒナガヤツリも改めて来年探し観察します。
195
かし
今年も晩秋のアイドルが咲きました❣️ キッコウハグマ(亀甲白熊) *キク科モミジハグマ属 花期は9〜11月 北海道南部〜九州の低山〜山地の森林内のやや乾いた木陰に生育する常緑の多年草! 高さは10〜20cm 葉は茎の下部に輪生状に5〜11枚付き五角形(浅く5裂) 頭花は3個ずつの小花集まり風車の様によじれる! 雄性先熟❗️ ②雄性期でピンクの葯筒が美しい! ③雌性期で柱頭が伸びて2裂け! (花粉を出し終えて葯筒は白くなる) ④大きさのイメージ! ⑤閉鎖花からの冠毛! 毎年見ているキッコウハグマですが、見たイメージが違いは雄性期.雌性期の花の違いである事が分かりました❗️ 10/29〜11/12撮影 秋保大滝付近とその他にて!
322
ジュリアーノ
突然ですが今日2枚目は クイズです😁 お答えは次の方の為に○○○○で中の何文字かを埋めて下さい😉 3種類の木で全て4文字です🌳 全部でも1つでもググっても👌 お答え待ってま〜す😄 ①雌雄異株の樹木のお花は❓ 4文字です🌿 ②お花と冬芽です🌿💛🌿 ③この子は葉っぱの先が白く 春に白い花が🌿🤍🌿 大ヒント💡ネコの大好物😻 ④ニコイチさんの可愛い実🟡🟡 ⑤タワワな実り🟢🟢🟢 🏷️可憐な火曜日 🏷️木に咲く花 🏷️冬芽 高尾山で🏕️①②2024.11.13 ③2024.9.21 ④⑤神代植物公園植物多様性センターで🏞️ 2024.9.16
100
なる
ハダカホオズキ(裸酸漿) 秋になり可愛い赤い実に出逢いますが、やはりこの子は外せませんでした。 ナス科のホオズキが大きくなった萼に覆われるのに対して、液果を覆うものが何もない事からハダカホウズキと名付けられたのが名前の由来。 9/11に投稿した花はとても小さく下向きに咲くので本当に目立たないのですが、秋も深まるとこんなに輝いて美しいです。 先に投稿したクコの実同様、宝石のように美しく輝く果実です。
59
hanahama
❶アキノキリンソウでしょうか? 過去picより ➋❸ヤクシソウ ❹ヌマツルギク ヤクシソウ、ヌマツルギクは11月17日撮影です。
63
hanahama
🌱 ノブドウ🌱 ブドウ科 ノブドウ属 落葉低木 つる性 花は約5mmのとても小さな淡緑白色で目立ちません。 このノブドウの花にやっと出会えました♡♡ \( ᐙ )/ 今年花と出会った時はまだ実は無く、暫くして同じ場所に行ったら奇麗に刈り取られていました。残念( ´^` )に思っていた所、里山にてビックリする程の沢山のノブドウに出会えました。٩(´▽`๑)و 里山散策にて 11月12日撮影
239
ジュリアーノ
今日2枚目は早くも咲き始めた カンアオイ(寒葵)🌿🤎🌿 ウマノスズクサ科カンアオイ属 別名-カントウカンアオイ🌿 日本固有種で本州(千葉県~東海地方)の太平洋岸に分布🗾 カンアオイの名前は冬にも葉が 枯れず緑色で葉の形が 葵に似ているから🌿 種類は多く50種類ほどあるそう💡 ①The地味花だけど何故か惹かれる不思議可愛さ🤎😆🤎 ②葉っぱの奥に一番花が一輪🤎 ③この子はカントウカンアオイ❓🤔❓ ギフチョウの幼虫の食草なので→は🐛の食事の後かな❓😋❓ ④真冬にはモリモリに咲きます🤎 ⑤中を覗くと蕊が👀 6個あると言う雌蕊❓ こちらは絶滅危惧種の タマノカンアオイみたいです⚠️ 🏷️地味な花 🏷️愛の花♡ 🏷️山野草マニア ①②③高尾山で🏕️2024.11.13 ④⑤牧野記念庭園で🏞️2024.1.12
172
かし
ナンブアザミ (南部薊) *キク科アザミ属 花期は8〜10月 高さは1〜2m 中部地方以北の山地や林縁、草原にみられる多年草! 東北地方で最も普通のアザミで中型の頭花を横から下向きに咲かせる! 葉は茎を抱かない! 葉は、鋸歯のものから羽状に中裂するものまで変異が大きい。 花期には、根生葉は無い! ①②僅かに横向きの頭花! ③羽根状に裂ける葉! ④裂けずに鋸歯の葉! ⑤鋸歯の葉と花の株! 11月1日撮影
105
ゆみじん
今日のお花 アキノキリンソウ あちこちに自生しています。 そろそろお花も終わりかしら? でも、今年は暖かいからいつもは見られないお花も見ることができて… 昨日図書館へ行ったら、図書館の前の介護施設の庭に、🌻が勢いよく咲いていて驚きました、 今朝は5℃予報だったのに、なんだか暖かい。 10℃ありました。 次にヒマワリの写真をアップしますね。
421
ジュリアーノ
おはようございます🌅 寒くなりそうですが今週も宜しくお願いします😊 今日のお花アキノキリンソウ💛 キク科アキノキリンソウ属 別名-アワダチソウ.。o○ ①泡立草の別名は小さな花が多数集まって咲く姿が酒をつくる時の泡立つ様子に似ているからとか💡 北米原産のセイタカアワダチソウの名のもとになっているそう😊 日本全国に生育する多年生の草本でコガネギクの別名も💛 お花を良く見るとジニアの様に真ん中にも小さなお花が🌿💛🌿 🏷️月曜日は元気色の花 🏷️幸せの黄色いお花 🏷️愛の花♡ ①小石川植物園で🏞️2024.10.11
65
なる
カワラスガナ(河原菅菜) 花期:7〜10月 分布:日本全土 田の畔や川の縁などの湿った草地に普通に生えるそうです。 今回水田横の畦道で見つけました。 フォロワーさまが投稿されたカワラスガナに似ています。 ・長い葉状の苞(今では緑色の苞も色が抜け白っぽいのが穂の両側に見えます)が2〜3個あり、その間に赤褐色を帯びた小穂が頭状に付いています! ・小穂は扁平な長楕円形で10〜30個の小花が2列に並ぶそうです。 ・柱頭は2裂、果実はレンズ状に膨らんだ広倒卵型 よく見ると2裂の柱頭らしいもの、また黒っぽい果実らしいものが幾つか見えます。 もっと全体像や細かい所も見たくて改めて出かけましたが、綺麗さっぱり刈り取られていました。 今年はここまでです。来年はもっと詳しく見たいものです。 カワラスガナで大丈夫でしょうか⁉︎ 📷 2024/10/26 余談ですが、今回の花の後方に昨日投稿したテンツキが写り込んでいました。撮影時は気づかず、別の場所、別の日にテンツキを見つけて投稿しました。この場所にもテンツキがあったようです。
173
かし
キクタニギク(菊谷菊) 別名 アワコガネギク(淡黄金菊) *キク科キク属 花期は10〜11月 岩手県以南〜九州北部の山地の谷間ややや乾いた崖などに生える多年草! 高さは 60〜90cm 葉は卵形で羽状に深裂し更に切れ込み先が尖る! 茎は上部に白い軟毛が多い! 茎の頂きに黄色い頭花を多数 ④葉の様子! 名は ・かつて京都に存在した菊渓川に 自生していた事から! ・淡黄金菊は黄色い花が密集して 咲く事から! 滅危惧種となっている地域もある中一方では中国.韓国由来の外来種とも考えられているようです! 11月13日撮影
240
ジュリアーノ
今日2枚目は珍しい 白い鞘のノササゲ🤍🔵🤍 マメ科ノササゲ属🫛 🏷️秋満喫しよう 飛び入り参加させて下さい🤗 ①白い鞘に濃紺の実🤍🔵🤍 ②初めましての真っ白な鞘🤍 ③普通の鞘は深い青紫🔵🟣🔵 ④ビックリの純白✨🤍✨ ⑤弾け始めはドナルドダック❓️🤭 🏷️ビューティフルサンデー 🏷️山野草マニア 高尾山で🏕️20野草24.11.13
108
anne.2311
梅鉢草 ウメバチソウ ニシキギ科 ウメバチソウ属 花弁が真ん丸、蕾も花後も真ん丸 葉っぱ写ってませんが みんな可愛らしいです
69
なる
テンツキ(点突) カヤツリグサ科テンツキ属の一年草 工業団地の一画、アスファルトの道に土手があり、多分そこから雨水がアスファルトに溜まりいつも湿地っぽく土が黒く濡れている場所に沢山出ていました。 ①茎の先に花序より長い苞がありました。 ②③④⑤苞や茎に毛があります。 ④てっぺんに見えてるのは柱頭かな?2裂です。 少し前に見つけたものの上手に撮れなくて今日新たに撮影しましたが、だいぶ秋の様子になってきました。 茎葉を撮影しましたが、他の植物もあり撮影失敗しました。 来年はもう少し良い時期に撮影したいと思います。 テンツキだと思うのですが、違ってたら教えてください🙇♀️ 📷 2024/11/16
182
かし
タコノアシ(蛸の足) *タコノアシ科タコノアシ属 花期は8〜10月 本州〜九州の沼地.河原.水田近くの日当たりの良い低湿地に生える多年草! 高さは30〜80cm 地上茎は無毛で直立ししばしば淡紅色を帯びる! 葉はほぼ無柄で互生し、披針形〜狭披針形で縁は細鋸歯がある! 茎の上部で数本の花茎を分枝して下から開花しながらほどけて伸びていく! ⑤花か咲いているのを発見! ④茎だけが紅色! ③葉が色付いてきました! ②落葉し果実が茹で上がり間近! ①茹でタコの仕上がり! 生育に適した環境が少なくなり全国的に減少していて 現在.環境省レッドリストで 準絶滅危惧種(NT)❗️ ここ桂の谷の湿地にこのタコノアシがあるのは今年初めて気付きました。頻繁に行って、色づくのを確認していましたが刈られてしまわないかがとても心配でした。 また来年の出会いも楽しみです❣️ 9月〜11月撮影
319
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え感動 多分ヤブムラサキの実🌿🟣🌿 シソ科ムラサキシキブ属の 落葉低木🌳🌳🌳 別名-ヤマムラサキ🌿🟣🌿 全体に毛(星状毛)が多い所で ムラサキシキブと区別出来ると💡 ①果実には萼片が残り モフモフの細毛がイッパイ✨✨ ②葉は対生し葉身は長さ5〜10cm、幅2〜5cmの広卵形〜楕円形🌿 先端は尾状に長く尖り基部は円形🟢縁には小さいが明瞭な鋸歯があります🌿 ③もうシッカリ冬芽が🌱🌱🌱 枝にも葉っぱにも毛が密生して 全体的に毛深い子🤭 ④いつもの散歩道のノブの実も 美しく色付きました🟢🟣🔵 ⑤この子はキレハノブドウで 深く切れ込んだ葉っぱと 見事な自然の宝石タワワ🟢🔵🟣 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️青い実マニア 🏷️山野草マニア ①②③高尾山で🏕️2024.11.13 ④⑤今朝の散歩道で🌅
前へ
1
2
3
4
5
…
398
次へ
9550
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部