警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヒメコバンソウ.の一覧

いいね済み
25
もちっこ
5月14日撮影 赤塚植物園 万葉薬用園 小さな実のようなものがちろちろたくさんぶら下がっています。 ヒメコバンソウで良いかな? だとすると、これは花ですね。 雄しべがチロチロ出ています。 小さくてピントが全体に合いません。 花ひとつにピントを合わせたら他の部分がぼやけてしまいました。 雰囲気はちょっと可愛らしくて気に入っていますが😆 記録としては分かりづらいなぁ。 ヒメコバンソウ(姫小判草) イネ科コバンソウ属 一年生植物。草丈は10-60cmで、茎は株立ちまたは単生で直立し、根元はややほふくする。葉は細長くて毛がなく、長さ5-15cm、幅5-10mmで葉舌は山形となっていて、3-6mmである。 花は長さ5-15cmの円錐花序になり、三角状卵形の糸状の枝を持つ小穂を着ける。小穂は長さ幅ともに4mm程度で、3-6(4-8)個の小花でできている。小穂はやや扁平で、淡い緑色(紫色を帯びることもある)をしていて、やや光沢がある。 種子繁殖し、春に発芽して、夏(6-9月)に花を着ける。 また、小穂を振るとかすかに音をたてることからスズガヤとも呼ばれる。 (Wikipedia より)  ヒメコバンソウはヨーロッパ原産の帰化植物で、日本各地に分布している一年草。路傍や堤防などのやや乾いた荒れ地に多い。和名の由来は小さなコバンソウである。5月頃に小さなおむすび状の小穂をたくさん付け、コバンソウがなければお結び草などと名付けたい。時としてコバンソウと同様に鉢に植えて楽しまれている。  ヒメコバンソウは花が咲いていなくてもわかりやすいイネ科植物の1つである。葉の色は黄緑で、全ての葉はほぼ垂直に立っている。その秘密は葉鞘が緩やかに葉に移行するためで、葉鞘と葉の移行部分が大変長い。葉舌も長くてよく目立つ。 (岡山理科大学 波田研ホームページ より) 葉がほぼ垂直に立つ、というのは確認しています。ぼやけてちゃんと写っていませんが…😂 可愛らしい草で、このあと通勤路にもぼーぼー生えているのを確認しています☺️ わたしはコバンソウはちょっと虫っぽい…と思って、あまり好きな形ではない花だと思っていましたが、ヒメコバンソウは文句なく可愛いです。 (虫は好きですが、昔は虫っぽい花は可愛いとは思えませんでした。トサミズキとか…?ここでいろいろ見るうちにきれいさが分かってきましたよ。コバンソウも😆)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
20件中 1-20件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部