warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アジア原産の一覧
投稿数
811枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
155
Kevin
クガイソウ(九蓋草)は日本など東アジア原産のお花です。 茎の先端に長い花序を付けて薄紫色のちっちゃな花をたくさん咲かせ とても涼しげな花姿です。 クガイソウ(九蓋草)の蓋とは 笠を数える単位だそうで 輪生した葉が何段もの層になり 傘を9つ積み重ねたような形をしていることから そう名付けられたと言う説と 仏像の飾りに使用する天蓋(てんがい)が 幾段にも重ねられている様子から連想して付けられたと言う説があるのだとか…。 日本 東アジア原産。 オオバコ科クガイソウ属の多年草。
171
Kevin
夏の風物詩アサガオ(朝顔)は 国内で古くから親しまれていますが 奈良時代に中国から薬草として伝わり 江戸時代になって観賞用として広まったのだとか…。 朝顔は 朝日が昇ってから咲くのかと思ったら 朝の3時か4時頃にはもう咲いているようです…。😆 前日の昼のうちに太陽の光をたっぷり浴びた蕾が 暗くなってから10時間位後に咲くと言う性質を持っているのだとか…。😄✨ 中国 ヒマラヤ ネパール原産。 ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性1年草。
175
Kevin
夏の到来を感じさせるタチアオイ(立葵)です。 人の背丈よりも高い花茎に 穂状に花を付けて 次々と新しい花を下から上へと咲き上がらせます。 梅雨入り頃に咲き始め 梅雨が明ける頃に咲き終わるので ツユアオイ(梅雨葵)の別名もあるようです。 花色は 赤 ピンク 黄色 白 のほか 紫 黒 アプリコットなどがあるのだとか…。 ヨーロッパ地中海沿岸 アジア原産。 アオイ科ビロードアオイ属の多年草。
182
Kevin
今日のお花は ホオズキ(鬼灯)です。 昨日9日と今日10日は 東京 浅草寺でホオズキ市が開かれています。 この日は 功徳日と言って 1日で4万6千日(126年分)の参拝のご利益があるとされ 江戸時代から参拝客が増え その参拝客を見込んで ホオズキ市が立つようになったそうです。 ホオズキは 煎じて飲むと咳止め 解熱 利尿などの効果があると言われ 参拝土産として買い求められたのだとか…。 クリーム色の花が咲いた後に出来る果実を包み込むように周囲の萼が大きく育ち袋状に膨らんで やがて この萼が 初めの緑から朱赤色に色付いて ホオズキの実になります…。 冬は地上部が枯れて地下茎のみで越冬します。 東南アジア原産。 ナス科ホオズキ属の多年草。
172
Kevin
今日のお花 セダムは 北半球に500種類以上あると言われています。 その名前は ラテン語のsedre(座る)と言う意味で 岩や壁に着生することに因んで名付けられたのだとか…。 千切れ葉が1枚土の上に転がった状態でも 簡単に発根し生長する程の丈夫さで 乾燥にも強く グランドカバーに最適な多肉植物です。 元々は 朝鮮半島から中国の原産ですが 日本にも早い時期に帰化し 道端や石垣 河原などで普通に見られます…。 ※上の蕾はサントリナです。 朝鮮半島 中国東北部原産。 ベンケイソウ科マンネングサ属 多年草
155
Kevin
今日のお花は キュウリ(胡瓜)です。 キュウリは 1つの株に 雄花と雌花の両方を持つ雌雄同株の植物です。 キュウリは 単為結果性と言って 雄花は 直ぐ萎れてしまうのに 雌花は 受粉しないでも実が大きくなる と言う特異な性質を持っています。 人工受粉の必要がないキュウリは 手間いらずですね…。 南アジア ヒマラヤ原産。 ウリ科キュウリ属の1年草。
139
Kevin
アストランティアは ヨーロッパからアジア西部に自生するセリ科のお花で イングリッシュ ガーデンの定番なのだとか…。これは マヨールと言う その園芸品種です。 ふわふわとした優しい雰囲気の 初めましてのお花です…。😄 花びらのように見えるのは 総苞で 中心にちっちゃな花が多数集まって半球状に盛り上がって咲いています。 耐寒性は強い反面 高温多湿は苦手なようです…。 ヨーロッパ アジア西部原産。 セリ科アストランティア属の多年草。
163
Kevin
この初めましての白い花は イボタノキ(水蝋の木)です。 ちっちゃなロート型の花が集まって花序を作ります。 花には ギンモクセイ(銀木犀)に似た香りがあります。 花後には 直径5mm位の楕円形の実が付き 秋には 黒紫色に熟すのだとか…。 日本 朝鮮半島 中国原産。 モクセイ科イボタノキ属の半落葉低木
160
Kevin
クレマチスは ギリシャ語で蔓(つる)を意味するklemaから名付けられたようです…。 早春咲き 春から初夏咲き 冬咲きと咲く季節もさまざまで 年1回だけの一季咲き 繰り返し咲く四季咲きなどバリエーションも豊富です。 中国 日本 アジア ヨーロッパ原産。 キンポウゲ科クレマチス属 蔓性多年草
162
Kevin
今日のお花ナシ(梨)は 桜に似た純白の5弁花です。 同じバラ科ですが よく見ると桜よりも 白さが 際立ち 花びらの先端が少し縮れ 赤紫色の雄蕊の葯が目立ちます。 梨の花は 桜から1週間位遅れて咲き 葉っぱもほぼ同時に展開します。 ※今年4月14日のpicです。 中国 朝鮮半島原産。 バラ科ナシ属の落葉中高木。
159
Kevin
この花は センダイハギ(千代萩)です。 仙台藩の伊達騒動を題材にした歌舞伎「伽羅(めいぼく)先代萩」に掛けて そう名付けられたのだとか…。 萩と言うよりも ルピナスに似た花を咲かせ ゴールデンピーの別名でも呼ばれます。 東アジア 中国 北アメリカ原産。 マメ科センダイハギ属の多年草。
209
Kevin
今日のお花は 鮮やかなザクロ(柘榴)です。 紅一点とは ザクロの花のことなんです…。🤔 中国の王安石と言う人が作った詩にある言葉 " 万緑叢中紅一点 (緑の草むらの中に1つだけ赤いザクロの花が咲いている) "ということばに因るようです。 現在では 男性ばかりの中にひときわ目立つ存在の女性が1人だけ混ざっていることを指すようになったのだとか…。 ザクロの実には ビタミンC アントシアニン タンニンなどが多く含まれ 美肌効果 老化防止 疲労回復などの効能があるようです。 西南アジア ヨーロッパ地中海沿岸 北アフリカ原産。 ミソハギ科ザクロ属の落葉小高木。
164
Kevin
この一面の黄色い花は キリンソウ(麒麟草・黄輪草)です。 真っ直ぐに伸びた茎の先端にマンネングサ(セダム)によく似た5弁の花を咲かせます。 麒麟草の名前は 中国の古書に登場する伝説上の動物 麒麟に由来すると言う説とか キジンソウ(傷薬の草)がなまってキリンソウになったとか言う説があるのだとか…。少し無理があるかも…。😆 四国などの一部の県では絶滅危惧種に指定されているようです。 ※北海道の花友さんのお庭のpicです。 シベリア東部 中国 朝鮮半島 日本原産。 ベンケイソウ科キリンソウ属の多年草
178
Kevin
茎先にちっちゃな純白の花を房状に咲かせているのは イワミツバ(岩三つ葉)です。 斑入りの園芸品種が多く出回っているようです…。 地下茎を伸ばし ドンドン横に広がるとても丈夫な植物です。 冬は 地上部は枯れますが 根で越冬し 春には また 芽を出します。 柔らかい新芽は サラダやスープなど 食用にされるのだとか…。 ヨーロッパ 西アジア原産。 セリ科イワミツバ属の多年草。
158
Kevin
この圧倒的な存在感のお花は カンパニュラ ラティフォリアです。 ピンと直立した茎に鮮やかな濃い紫色の釣鐘型の花をたくさん咲かせます。 葉っぱの緑色とのコントラストも綺麗ですね。 ヨーロッパ 西アジア原産。 キキョウ科カンパニュラ属の多年草。
159
Kevin
🌿ハーブのある暮らし🌿第50弾 ラムズイヤーは 白い毛で覆われた葉っぱが 子羊の耳(Lam's ear)のようなふわふわした柔らかい感触なので そう名付けられました。 初夏に穂状に茎を伸ばし 紫やピンクのちっちゃな花を咲かせます。 花を見るのは初めてですが 地味で余り目立ちません。 一応ハーブの分類ですが 特に効能はないようです…。😆 ポプリやリースなどのクラフトに利用されます。 トルコ イランなど原産。 シソ科イヌゴマ属の多年草。 ※🌿ハーブのある暮らし🌿のバック ナンバーをシリーズにまとめました。 過去のpicをご覧になられる方は下記の 右一番下"@ハーブ暮" の🏷タグをポチッしてお進みください。✨🤗✨
183
Kevin
今日のお花 ナツツバキ(夏椿)は 花や葉っぱの形が 椿に似て 夏に花が咲くことから名付けられました。 シャラノキ(娑羅木)と呼ばれることもありますが これは お釈迦様が亡くなられた時に 近くに生えていたことで有名な沙羅双樹(インド北部原産 フタバガキ科)と誤認されて そう呼ばれるようになったのだとか…。 沙羅双樹は 実際は 日本では育たないようです…。 日本 朝鮮半島原産。 ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。
158
Kevin
明るい雰囲気のこの花は 初めましての アルケミラモリスです。 ちっちゃなちっちゃな 黄色い星型のをいっぱい咲かせます。 英名は 葉っぱの形が 聖母マリアのマントを思わせることからレディーマントルと呼ばれるのだとか…。 この葉っぱは 細かい毛に覆われているので 雨水を弾きます。 冬は葉を落としますが 根で越冬し 翌春には 再び新芽を出します…。 ヨーロッパ東部 小アジア原産。 バラ科アルケミラ属の多年草。
145
Kevin
ゲラニウム ジョンソンズブルーが 雨にも負けず 鮮やかな青紫の花を咲かせています。 緑色の葉っぱとのコントラストも綺麗です。🤗✨ 横にカーペット状に広がるので グランドカバーとしても利用されます。 緑の葉は 秋になると赤く紅葉するのだとか…。 ヒマラヤ 中国南西部など原産。 フウロソウ科ゲラニウム属の多年草。
167
Kevin
ノハラムラサキ(野原紫)は ワスレナグサ(勿忘草)とよく似ています。🤔 勿忘草が 花径が8mmと大きいのに対し 野原紫は 葉と同じ形の苞葉の間に 花径3mm位の薄青色のちっちゃな花を咲かせます。🤗✨ ※ノハラムラサキとしましたが エゾムラサキ(蝦夷紫)かも…とも思っています。詳しい方教えてください。 撮影地:北海道 ヨーロッパ 西アジア 北アフリカ原産。 ムラサキ科ワスレナグサ属の1年草。
172
Kevin
今日のお花 シラン(紫蘭)は暑さ寒さにも強く育て易いランです。 春になると偽球茎(扁平な地下球)から葉を伸ばし 花茎の先端に赤紫色の可愛い花をいっぱい咲かせます。 秋には実を付け 零れ種が風で拡散しドンドン増えていきます。 晩秋には葉を落とし 休眠に入ります。 日本 中国 台湾原産。 ラン科シラン属の宿根多年草。
148
Kevin
レストランのガーデンで出会った この花は ポテンティラです。 ちっちゃくて可愛い純白の花を一面に咲かせています。 分枝がよく 暑さ寒さにも強く とっても丈夫なのだとか…。😄✨ ヨーロッパ アジア原産。 バラ科ポテンティラ属の多年草。
148
Kevin
キャットミントは 名前にミントと付きますが ハーブではなく 観賞用として育てられています。 ネペタと言う別名でも 呼ばれていますが これは イタリア中部の古代都市の名前に由来するのだとか…。 花色は 濃紫色のほか 淡紫色 ピンク 白などがあります。 ヨーロッパ 西アジアなど北半球の熱帯以外原産。 シソ科イヌハッカ属の多年草。
147
Kevin
今日のお花シマトネリコは 常緑で成長が早く 暑さ寒さにも強いため シンボルツリーとして よく植えられる庭木の1つです…。 お花は ちっちゃく地味で余り目立ちません。 雌雄異花で 雌木のみに花が咲き 雄木は花を咲かせないとネットにありました。🤔 雌木は両性花なのでしょうか…? 自家受粉するの? 分かりません。ご存じの方 教えてくださいださい。✨🤗✨ 日本 台湾 中国など原産。 モクセイ科トネリコ属の常緑高木。
前へ
6
7
8
9
10
…
34
次へ
811
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部