警告

warning

注意

error

成功

success

information

重陽の節句の一覧

いいね済み
220
いいね済み
yoyo
9月9日 重陽の節句ですね🌼 古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼び、節句の1つとしました。 そして別名「菊の節句」とも呼ばれて、重陽の節句では、菊の香りを移した「菊酒」を飲んで邪気を払い無病息災や長寿を願うそうです🙏💕 そこで今日はキク科のお花から🌼 🏷️今日のお花 キク ユウガギクかと思います🤔 ユウガは「優雅」ではなく「柚香」。 ユズの香りがあるキクという意味だが、実際は香りはほぼない。 キク科 シオン属 日本固有の在来種 葉は薄く、長さ3~8㎝の披針形~卵状長楕円形、縁はしばしば羽状に中裂し、葉形は変化が多い。葉の基部は楔形で葉柄はない。 葉はヨメナよりもギザギザした感じ。 しかし上方には葉は裂けない葉があって個体差も大きい。 キク科は同定が難しい😰💦 ユウガギクの開花は7~10月で、茎の上部に細長い枝を四方に広げ、直径2~3センチの花を枝先に咲かせる。 花は花弁のように周辺を彩る舌状花と、中央部に集まる筒状花からなる小花の集合体。 舌状花はほぼ真っ白でヨメナに似るが、色味はより淡く やや青紫色を帯びる。 私が会った子はほぼ白いお花でした。 「今日のお花」 キク タグ付けしても良いでしょうか⁇
いいね済み
191
いいね済み
さくら餅子
ムーミンの日🏷️ 9日は黒法師の日🏷️ 9キュッとスクラッチアートの日🏷️ 今日のお花🏷️ 月曜はビタミンカラー🏷️ などで投稿させて頂きます♪ いつもはしつこいくらいに ムーミンの日の告知をしていたのに 今月は気付いたらもう前日で 昨日だけ告知させて頂きました ムーミンの日 みんな覚えているかな? 今日のお花は「菊」とのこと 9月9日の「重陽の節句」に 関係しているんだと思われます 邪気を祓い長寿の効能のある 菊のお酒を飲み 栗ご飯を食べて 無病息災を願う日だそうです とは言え旧暦の行事なので 今で言うなら10月中旬に当たるそうで 今ひとつ季節のズレを感じるのは そのためなんですね 我が家の庭の菊も まだ葉っぱしかありません (2枚目のコラージュ) 咲けばこんな感じっていうのと 代わりに菊が名前に付く多肉 「琴爪菊」を載せてみました これは2017.4に 大阪の咲くやこの花館で 購入したもので だんだん元気がなくなってきたので 去年初めて植え替えしてみました 植え替え前より元気が出てきたかも☺️ ムーミン花札というのを持っていまして 9月の菊の札を並べてみました🌼 スクラッチアートは 8月は全くしていなかったので 昨日久々に少しだけ _φ(・_・してみました 未完成ですけど〜😝 こちらも菊っぽい図柄のを選んでみました これは持っている方が 複数いそうですね 「吉祥和柄」というセットで 図案化された和柄が 馴染みやすいし削りやすい感じ 今ふっと思い出したけど チェルシーのパッケージって ちょっと似てたような🌼🌼🌼 最後に黒法師さん 真夏はいつも落葉した姿を見て 悲しいような不安な気持ちになるのですが 過去に何度か経験した中では まだマシ‼️ と思える姿です やっぱり真夏も たまには水やりして正解でしたね これからどのくらい復活していくのか 変化していく姿を見るのが 楽しみです🖤
いいね済み
102
なごちゃん
このごろの 時雨の雨に 菊の花 散りぞしぬべき あたらその香を           桓武天皇 本日は重陽の節句 または 菊の節句ともいわれます。 五つある節句の今年最後の節目の日 邪気をはらい 霊力のあると いわれた菊にあやかり 無病息災 長寿を願うお節句です。 古代中国の陰陽五行に端を発し 奇数が縁起がよいとされ その最大の数が9という数 それが重なる日が本日の9月9日 良いも悪いも 表裏一体 最も瑞兆であると同時に 不吉とされていたようです。 季節の変わり目との意味もあり 体調を崩しやすくなるから 気をつけよ ということでしょうか 日本では 平安の初期には伝わり 貴族たちにより 季節の移ろいを 知らしめる節句として発展 酒に菊の花弁を浮かべたり 綿に菊の香りを移しー着せ綿 時代は下がり庶民階級にまで 広く親しまれるようになりました。 新暦では菊が咲くには少し早く ようやく蕾が上がるころでしょうか 以前の暦では10月の中旬あたり そのころになれば 自然環境下でも あちらこちらで菊が咲いてきます。 菊は短日植物として知られますね。 奈良時代には 中国より伝わったと され 梅や桜と同じく親しまれ 春の桜 秋の菊 秋を代表する花 とされました。 桓武天皇が雨に花がいたむを惜しみ 謳ったように 日本には いくつかの花に 枯れゆくさまを 美しく表した言葉があります。 桜は散る 椿は落ちる 牡丹は崩れる  そして 菊は舞う 四季折々に咲く花に その終わりの 時すら愛おしむ先人の想い 時代は変われど なくしてしまっては もったいない日本の美しさです。 花言葉は 高貴 高尚 菊の咲くころには すっかり秋も 深まっていることでしょう。 今日1日 お疲れ様でした。
164件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部