warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ゼンブラ ライム,重陽の節句の投稿画像
なごちゃんさんのゼンブラ ライム,重陽の節句の投稿画像
ゼンブラ ライム
いいね
102人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なごちゃん
2023/09/09
このごろの 時雨の雨に 菊の花
散りぞしぬべき あたらその香を
桓武天皇
本日は重陽の節句
または 菊の節句ともいわれます。
五つある節句の今年最後の節目の日
邪気をはらい 霊力のあると
いわれた菊にあやかり
無病息災 長寿を願うお節句です。
古代中国の陰陽五行に端を発し
奇数が縁起がよいとされ
その最大の数が9という数
それが重なる日が本日の9月9日
良いも悪いも 表裏一体
最も瑞兆であると同時に
不吉とされていたようです。
季節の変わり目との意味もあり
体調を崩しやすくなるから
気をつけよ ということでしょうか
日本では 平安の初期には伝わり
貴族たちにより 季節の移ろいを
知らしめる節句として発展
酒に菊の花弁を浮かべたり
綿に菊の香りを移しー着せ綿
時代は下がり庶民階級にまで
広く親しまれるようになりました。
新暦では菊が咲くには少し早く
ようやく蕾が上がるころでしょうか
以前の暦では10月の中旬あたり
そのころになれば 自然環境下でも
あちらこちらで菊が咲いてきます。
菊は短日植物として知られますね。
奈良時代には 中国より伝わったと
され 梅や桜と同じく親しまれ
春の桜 秋の菊 秋を代表する花
とされました。
桓武天皇が雨に花がいたむを惜しみ
謳ったように 日本には
いくつかの花に 枯れゆくさまを
美しく表した言葉があります。
桜は散る 椿は落ちる
牡丹は崩れる
そして 菊は舞う
四季折々に咲く花に その終わりの
時すら愛おしむ先人の想い
時代は変われど なくしてしまっては
もったいない日本の美しさです。
花言葉は 高貴 高尚
菊の咲くころには すっかり秋も
深まっていることでしょう。
今日1日 お疲れ様でした。
maimai
2023/09/10
オサレなお菊さんだね😃❤️
いいね
1
返信
なごちゃん
2023/09/10
@maimai
さん🤗
いまじゃ お菊もバージョンア~🎶プ
仏さまにお供えするだけじゃなく🤣
イロイロあんのよ~👍️
元々 丈夫な宿根草だしね❗
よい1日を…♥️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
なごちゃん
友人の進めでGS始めました。 みなさん どうかお気遣いなく こちらが勝手に いいね!してます。 スルーしてやってくださいな。 多肉植物やお花が好きです。 日々移ろいゆく中で 小さな幸せを感じています。 ちなみに猫も好きです。 下手な画像とほぼ毎回の駄文 笑って許してくださると うれしいです。 なにぶん🔰なので 何か失礼があれば そっと教えくださいな。
キーワード
重陽の節句
植物
ゼンブラ ライム
散りぞしぬべき あたらその香を
桓武天皇
本日は重陽の節句
または 菊の節句ともいわれます。
五つある節句の今年最後の節目の日
邪気をはらい 霊力のあると
いわれた菊にあやかり
無病息災 長寿を願うお節句です。
古代中国の陰陽五行に端を発し
奇数が縁起がよいとされ
その最大の数が9という数
それが重なる日が本日の9月9日
良いも悪いも 表裏一体
最も瑞兆であると同時に
不吉とされていたようです。
季節の変わり目との意味もあり
体調を崩しやすくなるから
気をつけよ ということでしょうか
日本では 平安の初期には伝わり
貴族たちにより 季節の移ろいを
知らしめる節句として発展
酒に菊の花弁を浮かべたり
綿に菊の香りを移しー着せ綿
時代は下がり庶民階級にまで
広く親しまれるようになりました。
新暦では菊が咲くには少し早く
ようやく蕾が上がるころでしょうか
以前の暦では10月の中旬あたり
そのころになれば 自然環境下でも
あちらこちらで菊が咲いてきます。
菊は短日植物として知られますね。
奈良時代には 中国より伝わったと
され 梅や桜と同じく親しまれ
春の桜 秋の菊 秋を代表する花
とされました。
桓武天皇が雨に花がいたむを惜しみ
謳ったように 日本には
いくつかの花に 枯れゆくさまを
美しく表した言葉があります。
桜は散る 椿は落ちる
牡丹は崩れる
そして 菊は舞う
四季折々に咲く花に その終わりの
時すら愛おしむ先人の想い
時代は変われど なくしてしまっては
もったいない日本の美しさです。
花言葉は 高貴 高尚
菊の咲くころには すっかり秋も
深まっていることでしょう。
今日1日 お疲れ様でした。