warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
多年生多肉植物の一覧
投稿数
138枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
181
デュランサ
おはよう〜ございます☺️ 早朝に沢山の雨☔ 久々に降り お花も ウルウルと 潤ってます ①②ミセバヤ あと ちょっと🤏 アサギマダラはどこかに 潜んで 待ってますかね ☆キク科ヒヨドリバナ属 ☆多年草 ☆秋の七草の一つ ☆花言葉 ためらい・遅れ 優しい思い出 ③④ セダム ベンケイソウ ちょっと🤏だけよ😊 小さな花が 見えますか😉✨ ☆ベンケイソウ科セダム属 ☆薄紅色の花 ☆多年生の多肉植物 ☆花言葉 優しい心・静寂 穏やか ⑤番外編 台湾文旦 頂き物ですが 見た目 フルーティか グレープフルーツ 形は洋梨みたいな 不思議な果物ですね ☆ミカン科 日本のザボンに良く似てるとか 柑橘類 ☆常緑果樹 ☆『子供を祝福する』 意味があるとか 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
33
Water lily
マツバギクが咲いてました🩷🩷。 〜近所にて〜
34
Water lily
マツバギク(松葉菊)咲いてます🩷💜🩷。
69
ニコちゃん
今年も咲いたよ オオバキリン のピンクの花🌸✨ 蕾も沢山ついてるー( ˶ᐢᗜᐢ˶)つ ꔛ💓 こちらの オオバキリン 棘なしタイプで扱いやすいです( ੭˙꒳ ˙)੭🪴
74
ニコちゃん
昨年8月に咲いた 花キリン が咲き出してきました🌸 前回とはまた違った雰囲気で素敵✨
84
ニコちゃん
ふと、室内温室の中を見るとピンクの可愛い花が咲いていました💕 蕾が幾つもついています🥰
301
山ちゃん
庭のイワタバコが咲き始めました🌸 花言葉は涼しげ😊
119
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
皆さまこんにちは。☀️🌞☀️ 昨日、関東甲信地方と東北地方が梅雨明けしました。東北地方が東海より先に梅雨明けするのは24年ぶりだとか。次いで今日、近畿、東海でも梅雨明けし、近畿、東海共に梅雨の期間が62日と統計開始以来最も長くなったそうです。いよいよ夏本番です。🌞🌴🌺✨🌞🌴🏄🎇🎆 写真は熱帯スズラン。🌿🌿🌿 暑さに強く原産地では10mを超す高さになるとか。近縁種のホルトノキは、平賀源内がこの木をオリーブと間違え「ポルトガルの木」と呼んだことから付いた名前だそうです。モガシとも呼ばれ高木でとても大きくなるようです。 七十二候が小暑の末候に変わり、鷹のヒナが巣立ちの準備をする頃だそうです。 晩夏(ばんか)- 第三十三候 小暑(しょうしょ)- 鷹乃学習(たかすなわちわざをなす) わざをなすの読み方を、わざをならうとすることもあるらしく、鷹のヒナが飛んで「獲物を捕る」。すなわち、生きるためのわざを習うのですね。
121
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
皆さまこんにちは☀️.° 今日も午後から夏日となり汗だくです💦 先日、二日に渡って夕方の突然の雷雨の影響と見られる機器の故障案件で、忙しく立ち回っています。 写真はエピスシア・クプレアータ。 いぶし銀のイワタバコ科のエピスシアに、こんなファンシーな花が咲くなんて、、(笑) しかも次から次へと。 昨日、暦は七十二候が小暑の次候に変わり、ハスの花が開き始める頃だそうです。 晩夏(ばんか)- 第三十二候 小暑(しょうしょ)- 蓮始華(はすはじめてひらく) ハスは、まだ薄明かりの早朝から花が開き始め、昼過ぎには閉じてしまうのだそうです。これを3日間繰り返し、4日目には花びらは再び閉じることなく散っていきます。 また、ハスという名前は、花の中心部分が蜂の巣に似ているところからハチス (蜂巣) と呼ばれるようになり、やがて転じてハスになったようです。
147
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
皆さまこんばんは〜🌙*.。★*゚🌃 今日は湿度90%超えの中、何かとせわしなく、投稿がこの時間になってしまいました。 行きつけのアクアショップに格安で売られていたフィロデンドロン。品種はなんですかね〜?何しろデカい!(笑) 店先で見るのと部屋の中で見るのとでは大違いでした。葉の大きなところで、40cmくらいあります。水やりはいちいち外に出してからです。(笑) 七十二候が小暑の初候に変わり、熱い風が吹き始める頃となりました。 晩夏(ばんか)- 第三十一候 小暑(しょうしょ)- 温風至(あつかぜいたる) 温風至の温風とは、梅雨明けの頃に吹く南風のことで「白南風 (しろはえ)」と呼ばれるそうです。梅雨の間に吹く南風は「黒南風 (くろはえ)」だそうです。 どちらも亜熱帯から吹く暖かく湿った風ですが、雨雲が覆う梅雨空では黒、さわやかな青空の下では白と、風にも色をつけて言い表したのですね。 これから日に日に暑さが増していくようですので、体調管理にはくれぐれも気をつけましょうね。
137
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
皆さまこんにちは。☔☁️🌧 こちらは朝から雨降りで、未だ止みそうにありません💦 先日、リビングのキッチン入口と西側の窓の上部に竿をかけてハンギングのスペースを設けました。無骨な金属製の物干し竿に麻紐を終端までぐるぐる巻きにして、何本かの流木も括り付けてみました。 例によって、水やりは大変💦 床にシートを敷きイスに乗っての重労働です。(笑) さて、暦は変わり、 仲夏(ちゅうか)- 第三十候 夏至(げし)- 半夏生(はんげしょうず) 七十二候は夏至の末候に。半夏が生え始める頃だそうです。半夏とはサトイモ科の烏柄杓(からすびしゃく)の別名だそうで、この頃、山道や畑などに生え始めるようです。 カラスビシャクは「狐のろうそく」「蛇の枕」とも呼ばれ、その名の通りひょろっと不思議な形をしているのだそうです。
147
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
皆さまこんにちは〜🌞🌴🌺✨ 例年より一足先に忙しくなり始めました。 梅雨明けもまだだというのに、、 今日の一枚は、シロシマウチワの異名をもつアンスリウム クリスタルナム。まだ7cmほどですが幅60cmにもなるそうです。Σ( ˙꒳˙ )!?🌿 暦は七十二候が夏至の次候に変わり、菖蒲の花の季節到来です。 仲夏(ちゅうか)- 第二十九候 夏至(げし)- 菖蒲華(あやめはなさく) 非常に似ているため見分けがつきにくいアヤメ・ハナショウブ・カキツバタですが、まず5月上旬にアヤメから咲き始め、続いて5月中旬にカキツバタ、5月中旬から6月下旬になるとハナショウブが咲き出すそうです。でも、実は見分け方があるんだそうですね。
139
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます☀️.° リビングのリュウビンタイ、全盛です。 8号鉢ではもう窮屈かな〜 暦が変わり、七十二候が夏至の初候となりました。 仲夏(ちゅうか)- 第二十八候 夏至(げし)- 乃東枯(なつかれくさかるる) 乃東とは、冬至に芽を出し夏至に枯れる「夏枯草 (かこそう)」の古い名前で、紫色の花を咲かせる「靫草 (うつぼくさ)」の漢方の名前でもあるそうです。
147
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
GSの皆さまこんにちは。🤗 関東地方は月曜日にようやく梅雨入りしたそうです。とたんに天気は崩れ、昨日は急な雷雨となったりしました。⛈️⚡☔💦 今日はコーデックスから一枚。ドルステニアのフォエチダという品種で、乾いた向日葵のような(笑)不思議な花を咲かせます。クワ科のドルステニアは世界で120種類くらいあると言われていますが、その中でも日本で流通していて、人気のある品種は10~20種類程度なんだそうです。 この奇怪な花を咲かせるドルステニアにハマる人も多いのではないでしょうか。 さて、暦は変わり、 仲夏(ちゅうか)- 第二十七候 芒種(ぼうしゅ)- 梅子黄(うめのみきばむ) 七十二候が芒種の末候に変わり、大きく実った梅の実が黄色く色付き始める頃となりました。 “梅の実が熟す頃の雨” ということから「梅雨」になったとも言われ、梅雨時である陰暦5月を「梅の色月」と言い表した言葉も残っているようです。
135
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
こんにちは〜皆さま🌞🌴🏄🎇🎆 関東地方は今週末以降、ようやく梅雨入りするようです。このまま夏まっしぐらみたいな感じですが、、(笑) ブラッティトマトジュースなるものを見つけて、ウォッカを割ってブラッディマリーにしてみました。ホワイトコンロンカの不思議な白い萼片と星のような小さな黄色い花を眺めながら。✨ 七十二候が芒種の次候に変わり、草の中から蛍が舞い、明りを灯しながら飛び交う頃だそうです。 仲夏(ちゅうか)- 第二十六候 芒種(ぼうしゅ)- 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 古くは、暑さに蒸れて腐った草や竹の根が、蛍になると信じられていたそうです。
146
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
皆さまこんにちは〜✨🌿🌿🌿 ようやくあちらこちらで見かけるようになったクロコダイルファーン。シダ系だからなのか、出回る時期があるんですかね?しかし、どうやったらこんな葉脈になるのか、、(笑)。植物ってホントに不思議ですね〜🐊🐊🐊🌿🌿🌿 ごく最近、ハンギング用の竿をリビングに1本備え付けました。タンク系を集めたブースにしたいのですがなかなか集まらないw 以前にどこかで見かけた、ロープ1本で瓶や鉢植えを吊り下げる方法をやっと見つけたので貼っておきます。↓↓↓ https://youtu.be/a4J-i5h4ET4 さて、七十二候が芒種の初候に変わり、カマキリが卵からかえる頃だそうです。 仲夏(ちゅうか)- 第二十五候 芒種(ぼうしゅ)- 螳螂生(かまきりしょうず) カマキリは肉食性が強く、害虫を駆除してくれる虫でもあるようです。でも、食べるのは生きている虫に限られ、死んで動かないものは一切食べないそうです。
161
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます✨٩(*´︶`*)۶☀️🌱 先日、用土を買いに出たホムセンにレックス・ベゴニアが並んでいて思わず連れ帰り。原種のベゴニア・レクス(Begonia rex)とさまざまなベゴニアを交配してつくられたグループを「レックス・ベゴニア」と呼ぶのだそうですね。すでに見慣れた品種ばかりですが、寄せてみるとなかなか見栄えしますね〜🐝⋆︎*゚✨🌿🌿🌿 七十二候が小満の末候に変わり、初冬に蒔かれた麦が小麦色に熟す頃だそうです。 初夏(しょか)- 第二十四候 小満(しょうまん)- 麦秋至(むぎのときいたる) 収穫期を迎えたこの時期を「麦の秋・麦秋」といい、旧暦4月の異名にもなっているそうです。 例年だと、雨が少なく乾燥した季節で、間もなく梅雨が始まる時期らしいです。
166
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
こんにちは〜✨٩(*´꒳`*)۶ 現在、天気は小康状態。また夕方あたりから降り出しそうです。 今日のpicは、川口の戸塚植物園にたった一鉢入荷したてを連れ帰った「ヒリュウシダ」。🌿🌿🌿 かなりの水好きなようで、水切れさせないように注意しています。 さて暦は、七十二候が小満の初候に変わり、卵から孵化した蚕が盛んに桑の葉を食べ始める頃だそうです。 初夏(しょか)- 第二十二候 小満(しょうまん)- 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ) 蚕が餌を食べる音は凄烈で、ザザーッとまるで雨が屋根を打つ音のようなんだそうです。
162
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます。✨(*´▽`)ノノ 久々に休みの日曜日、あいにくの曇り空☁️です。 今年は梅雨入りも早いようで、リビングのエアコンの付け替えも前倒ししないといけないようですね〜 今日のpicは、マメ科のアカシアデアネイ。クリーム色の花をぽつぽつと周年にわたって咲かせるようです。この繊細な葉がとても好きです。🌿🌿🌿 初夏(しょか)- 第二十一候 立夏(りっか)- 竹笋生(たけのこしょうず) 七十二候が立夏の末候に変わりました。 タケノコといえば、最も多く出回っている中国原産の孟宗竹は春先の3月中旬から、日本原産の真竹は5~6月に旬を迎えるそうで、ここで言う「竹笋生」のタケノコとは、真竹だと考えられているようです。 竹には60個ほどの節があり、この節の数はタケノコの時から変わらず同じなんだそうですよ〜 それぞれの節に成長点があり、それらが同時に成長するため、竹は驚異的な速さで伸びていくそうです。
176
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます✨🌿🌿🌿 DAISO 素焼きポット(SALT用)で滲み壺レイアウトしてみました〜✨調湿出来る素焼きポットなので水を入れておけばジワジワ滲み出して、周りに張り付けた草に給水されるというわけです。 専用の滲み壺やテラプランターは高価なので、¥300のコレなら気軽ですよね〜 初夏(しょか)- 第二十候 立夏(りっか)- 蚯蚓出(みみずいずる) 七十二候が立夏の次候に変わり、冬眠していたミミズが現れ始める頃だそうです。
184
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます٩✨(*´︶`*)۶ 昨日は気温が27℃くらいまで上がって、もう夏か?とか思っていたらば、、暦、夏の始まりなんですね〜🌞🌴🏄🎇🎆 初夏(しょか)- 第十九候 立夏(りっか)- 蛙始鳴(かわずはじめてなく) 七十二候が立夏の初候に変わり、こちらではすでに野原や田んぼで蛙が鳴き始めています。 蛙の声が響くようになり野山の若葉もみずみずしく輝いて、まもなく本格的な夏が訪れるのですね。 写真はパイナップルコーン。🍍何と¥300で投げ売りされていたのを連れ帰ったものです。他に同じものを持っているのですが、値段につられてつい、、(笑) もうダメかと思っていたペトペンチア ナタレンシスやアデニウムにも新葉が生えて来て、嬉しい限りです。🌿🌿🌿
163
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます✨🌿🌿🌿 写真はイワヘゴと呼ばれるシダで、耐寒性を持つため庭植えの出来る品種だそうです。一部が褐色になりますが枯れているわけではないそうです。 さて、暦は変わり七十二候が穀雨の末候。牡丹の花が咲き始める頃となりました。 晩春(ばんしゅん)- 第十八候 穀雨(こくう)- 牡丹華(ぼたんはなさく) 牡丹の別の名を「天香国色」ともいい、この世のものとは思えないほどの美しさと香りを意味するのだそうです。
176
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます✨٩(*´︶`*)۶ ここのところ昼間は気温が上がるものの、空気の乾燥が凄く部屋の2台の加湿器がフル稼働です。 晩春(ばんしゅん)- 第十七候 穀雨(こくう)- 霜止出苗(しもやんでなえいずる) 七十二候が穀雨の次候に変わりました。 暖かくなるとともに、霜が降りなくなり苗が健やかに育つ頃で、種籾が芽吹き、すくすくと伸びていくのでしょうね。🌾🌿🌿🌿
183
꧁ Go-Yaチャンプルン꧂
おはようございます🌿🌿🌿٩(*´︶`*)۶ 先日撮った夕陽のリビング。🌇🌅 毎朝、床にシートを敷いてミストの雨を降らせます。リビングジャングル化はかなりの重労働💦(笑) 晩春(ばんしゅん)- 第十六候 穀雨(こくう)- 葭始生(あしはじめてしょうず) 七十二候が穀雨の初候に変わりました。 うちから近い河原の水辺の葭 (あし) も芽を吹きはじめました。🌿🌿🌿夏へ向かう〜🌞🌴🏄🎇🎆もうそんな季節ですね。
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
138
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部