warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
★追っかけシリーズの一覧
投稿数
62枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
81
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ナツメ 棗 クロウメモドキ科ナツメ属の落葉高木 去年 お花を 見っけたのに 撮影するのを スッカリ 忘れちゃって… 実が 赤くなっているのを見て思い出し、 今年こそは!と お花の時期を 待ってました。 葉っぱの様子、お花の付き方を 見て頂きたいので そのままのサイズで。 ぜひ 拡大してみて下さい。 葉脇に 淡いライトグリーンの 5mm程の お花が 数個づつ 咲きます。 ちっちゃな お花 見えるかなぁ 撮影 2020 6/6 実の投稿 2020 1/27 撮影 2019 11月初め
84
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ オリーブ モクセイ科オリーブ属の 常緑高木 紀元前 700年頃には 古代ギリシャで オリーブの栽培をしていたそう。ギリシャの繁栄は オリーブの実から 絞る オイルによるもの。 それだけ 古くから 貴重な 植物として 人々と 関わってきただけあって ギリシャ神話にも 数多く登場し、聖書のお話にも出てきます。 オリーブの花言葉 平和 お花に 会いたいと 願い 5月に やっと 会えました。 撮影 2020 5/24 実の投稿 2019 12/6 撮影 2019 10月末 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★ 追っかけシリーズ 去年の 秋~ 冬にかけて 集めた 実のものを ★食べて遠くへ運んでシリーズと して 投稿していました。 ( 種子散布方法 の中で 動物に実を食べて種を運んでもらうもの) それらの 多くは お花にまだ出会っていないものばかりだったので お花を 追っかけました! 第2弾です。 出会えた お花に このタグを付けて 投稿して行きます。 集めている間に 季節は過ぎ ぜんぜん タイムリーじゃないですが … しばらく お付き合い下さい。 ぺこり
91
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ネズミモチ 鼠黐 2/2 つづきです。 花びらは 4つに裂け 平に 開きます。と、お話したのですが、数日後 もう1度 撮影したら、 平たく開いていた 花びらが クルリンと、外巻きカールに なってました! かわいい~ 咲き進むと こうなるのかなぁ ぜひ 拡大してみてくださいね 撮影 2020 5/31 ・・・・・・・・・・・・・・ ★ 追っかけシリーズ まだ まだ ( 先に 実に出会ってまだ お花を見ていないので ) 追っかけたい お花は いっぱいあって もう そろそろ 咲き始める頃かしらって ちょっと ドキドキしてますが… それよりも 「 いつになったら 登場させてくれるのよぉーー4月から控えてるんですけどー 」って 長らく 順番待ちさせている お花たちに 申し訳ないので 長々と 続いた シリーズ。一旦 ここらで おしまいにしますね。 シリーズに お付き合い下さり ありがとうございました。 ぺこり
85
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ネズミモチ 鼠黐 1/2 モクセイ科 イボタノキ属 の常緑樹 本州から沖縄まで広い範囲に分布するが、寒さにやや弱く、植栽適地は関東以西 今年は 子年。 お名前に ネズミ が ついているって 単純な発想で 年始 トップバッターで 登場してもらった ネズミモチの実 でした。 お正月早々、 真っ黒になった実が ネズミの ウ〇チに 似てるから このお名前が つきましたなんて… とても 言えなかったんですよねぇ あ~あ ついに 言っちゃった ぷぷぷ まぁ それは さておき… 年末に 物凄い 剪定されちゃったので これで お花が咲くのかと 心配してましたが… 実の形に そっくりな かわいい つぼみを 見っけて ほっとして まだかまだかと 待ってました。 お名前の由来なんて すっかり 忘れちゃいそうなくらい なめらかで 美しい純白。 円錐花序に 筒状漏斗形のちっちゃな お花 (5~6mm)を いっぱい つけます。花びらは 十字に裂け 開きます。 この時は まだ つぼみが いっぱい。 と、ココで 終わるつもりでしたが… かわいい姿を 見っけちゃったので もう一枚 投稿しますね。 撮影 2020 5/27 ( 実の投稿 2020 1/1 撮影 2019 12月末 )
88
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ クロガネモチ 黒鉄黐 モチノキ科モチノキ属の常緑高木 雌雄異株 ( 高木に分類されるが あまり高くならない ) 関東地方・福井県以西〜沖縄に 分布 モチノキの お仲間です。 モチノキの 雌花を 見ることが出来なくって ちょっぴり 残念だったので、こちらクロガネモチは 見逃さないぞーって センダンに 会いに行く度 チラチラ観察してました。 やったー 咲き始めた! まだまだ つぼみが いっぱい。 センダンが 満開になった頃です 予想以上に プリティ! 赤い実が なっていた木なので、間違いなく 雌株の 雌花。 ぜひ 拡大してみてください。 お花 ちっちゃいんです。6~7 mmくらい。 お花の 真ん中 花柱は無く子房に柱頭がつきます。ハッキリわかる 花びら。ピンク色のは 退化した 雄蕊です。 雄花は 雌蕊が退化して 雌花より小さな 花びらは 下の方に 反り返るので ほとんど 見えません。ツンツン長い 雄蕊が特徴的です。 見てみたいなぁって 思ってるんですけど、 見つけられないんですよね… 撮影 2020 5/24 ( 実の投稿 2020 1/11 撮影 2019 11月末 )
88
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ イイギリ 飯桐 ヤナギ科イイギリ属の落葉高木 雌雄異株 赤くて 粒をちっちゃくした ブドウの房のような 実でした。 実に 出会ったのは 植物園。 そろそろ お花の時期なんだろうなぁ~ でも 閉園中だから 今年は 諦めるしかないなぁ… トホホ と、思ってたんです。 センダンを撮影している時 ずっと上向いていて 首 疲れたなぁって ちょっと 首ほぐして 視線を変えた瞬間でした! 目に飛び込んできたのは、 おっきな木、大きなハートの葉っぱ! ん??? イイギリかなぁ? たぶん そうよね! うーん 高くて 見えないよー しかも 葉っぱと おんなじ色のお花。 参ったなぁ~ 撮ってる時は、雄花なのか?雌花なのか? ゼンゼン見えずに 撮ってました。 調べてみると >>>> ・お花は 淡黄緑色 ・花びらは 無くって 花びらのように見えるものは萼 ・雌花は、丸い子房の基部に 退化し短い 雄花が囲んでいる ・雄花は、雌花より 少し 大きく、雄蕊が 長く ワサワサてしてる うーん この写真は 雌花かな? 画質落ちていて 見えにくくて スミマセン。 たぶん 雌花でいいと思うのですが、あってますか? 教えてください。 撮影 2020 5/24 ( 実の 投稿 2020 2/4 撮影 2019 11月半ば )
101
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ブラックベリー 別名 セイヨウヤブイチゴ 西洋薮苺 クロミキイチゴ 黒実木苺 バラ科キイチゴ属の1種 落葉つる性低木 去年 夏に 何の実なのか?わからず投稿して教えてもらったブラックベリー ぜひ お花も 見てみたいと 願ってました 普段とは 違う 帰り道。こじんまりとした 保育園の フェンスで 咲いていました。 これって ブラックベリーよね! やったー 投稿を 拝見していたので スグにわかりました 大急ぎで 帰って カメラつれて 撮影してきました。 実がなるのは 7月だったなぁ ちびっ子たちの かわいい お口に 入るんだろうなぁ 撮影 2020 5/21 ( 実の 投稿 2019 7/16 撮影 2019 7月初 )
83
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ センダン 栴檀 5/5 葉っぱの 様子 この日は 3度目。もう ほぼ 満開でした。先に 咲いた お花が 木の足元に 散っていました。 連投 失礼しました。 大好きが 止まらなくって… 撮影 2020 5/24
84
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ センダン 栴檀 4/5 幹の 様子 メジャー 持っていけば よかったなぁ~ えいっ! むぎゅ 手は 届きませーん 世界の温帯に広く分布。日本では伊豆半島以西の本州、四国、九州、沖縄に分布。 建材に利用されます。 根皮、幹皮を干したものは 駆虫薬 「苦棟皮 くれんぴ 」 撮影 2020 5/24
85
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ センダン 栴檀 3/5 お花の様子 木は でっかいのに お花はちっちゃくて 2cmくらいです。 調べると 薄紫色のお花と 書かれています。 でもね、よーく見ると… 花びらは 白ですね。 お花の中心に 濃い青紫色の 雄しべが 10コ 花糸が集まり 筒状になっています。 つぼみの 先っちょが ほんのり 紫色です。 細かな 白色 と 濃青紫色 が 溶け合って 遠目で見ると 薄紫色! 拡大して 見てください。 紫色の 雄しべ筒の中に 黄色の葯が あります。 見えるかなぁ? 撮影 2020 5/17 ( 実、空っぽの枝 投稿 2020 1/26 撮影 2020 1/11 )
73
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ センダン 栴檀 2/5 さぁて そろそろ 咲いてるかなぁ~ 背の高い木です。 離れた場所から お花が ワサワサ 咲いてるのが 見えて 思わず駆け寄りました。 大きく 広げた 枝の下から 見上げると! この写真だと 頑張って拡大しても お花は 見えないと思います。 撮影 2020 5/17 ( 実、空っぽの枝 投稿 2020 1/26 撮影 2020 1/11 )
64
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ センダン 栴檀 1/5 別名 オウチ 楝 アミノキ センダン科センダン属の 落葉高木 樹高は 5~15m 最大 30 m 去年、偶然 出逢って 一目惚れしちゃった センダンです。 実が なってる姿に 会いたくて 行ってみたら、まだちょっと早く、もう少し 待って 行ってみたら もー 全部 食べられちゃってました。タイミング 悪っ。 お花、まだ ちょっと早いかなぁ? どうだろう? 気になって 気になって GW に 様子見に行ってきました。 まだ つぼみ でした。 また来るねー ゆびきりげんまん 撮影 2020 5/5 ( 実、空っぽの枝 投稿 2020 1/26 撮影 2020 1/11 )
99
のんちゃん
昨日投稿した ユリノキの つづきです ★ 追っかけシリーズ ユリノキ 百合の木 3/3 ちょいと おてんばしましたよ。 どーしても お花の中 覗きたくってね。 画質 かなり 落ちてますが… ゆるして下さいな。 う~ん モクレン科の お仲間っぽい カンジがしますね。 花びらの オレンジ色の 模様 見えますね。それを 斑紋と言います。 花びらの 内側 、 斑紋部分に 蜜腺が あって、 サラリとした上品な香りの 液状の 蜜を たっぷり 出すんですって! へ~ 変わってるぅ おもしろ~い 撮影 2020 5/5 ・・・・・・・・・・・・・・ 蜜の お話。 面白かったので ご興味の 湧いた方は ↓ご覧下さいね。 木のメモ帳 https://kinomemocho.com/index.html → 樹の散歩道 という ページの 59 ユリノキの蜜を 味わう https://kinomemocho.com/sanpo_yurinoki.html
86
のんちゃん
昨日投稿した ユリノキの つづきです ★ 追っかけシリーズ ユリノキ 百合の木 2/3 この時 ( 5/5 ) は 咲き始めの頃。 お花は 下から順に咲き上がって行くようですね。 つぼみが いっぱい 付いてました。 咲き進むに つれ 下を歩いていると 視界に入らなくなり、大きな 葉っぱに 隠れ 更に 見えにくくなって行きます。 ⬆ つぼみ と 葉っぱの様子 ( 大きな葉っぱは 直径 15cm位になる ) ⬇そして 、去年 冬に 旅立った 翼果の 名残りも いくつか 見られました。 撮影 2020 5/5
109
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ユリノキ 百合の木 1/3 別名 ハンテンボク レンゲボク チューリップツリー モクレン科ユリノキ属の落葉高木 樹高 20~30m 北アメリカ中部原産 日本へは明治時代初期に渡来。 去年、 ぜひ会ってみたくって「 ゆりの木通り 」と 名の付く通りを探し 初めて ユリノキに 会えました。 その後 赤塚植物園の 正門にも ユリノキが いることを知り 翼果の 観察へ 。 緊急事態宣言で 閉園になっていますが とても背が高いので バス通りから 植物園の方へ曲がると もう 見えてます。 一年経つのかぁ~ あの時と 思うことは やっぱり 同じ。 ゼンゼン 変わんないんだよなぁ このお花を カップにして プリンアラモードを 食べた~い 。 直径6cm位の カッブ だから 食べすぎなくて ちょうど いいんじゃなぁ~い くすくす ユリノキ、つづきがあります。 また明日ね。 撮影 2020 5/5 ( 翼果の投稿 2019 12/21 )
101
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ イヌツゲ 犬黄楊 モチノキ科 モチノキ属の常緑樹 雌雄異株 モチノキのお仲間は どれも 赤い実がなります。 イヌツゲは 珍しく 深紫色~黒色の ツヤっとした 実 ( 5~6mm ) なんですよ。 この写真は ちっちゃなお花が (4~5mm) 集まっていて 雄シベが4本 雌シベは退化してるようなので 雄株の雄花 かな。 お名前に 「 犬 」と付く … … イヤ な 予感。 材が硬く 用途が多い ツゲ ( ツゲ科ツゲ属 ) に比べて 材質が 劣り役に立たないからって … ほーら やっぱり 失礼なっ ぷんぷん イヌツゲには イヌツゲの いいところ あるんですよ。 イヌツゲの代わりに 大きな声で 言っちゃうっ 常緑で 庭木として 多く植えられています。 刈り込みに 良く耐え、扱いやすく いろんな樹形を楽しめます。トピアリーの素材にも適してるんですって! 偉いわ~ あなた。 失礼な お名前付けられた 挙句、好き勝手に チョキチョキ 切られても 頑張ってるんだもんね。 撮影 2020 5/21 ( 実の投稿 2020 1/12 撮影 2020 1/2 )
108
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ オモト 万年青 キジカクシ科スズラン亜科オモト属の 常緑多年草 暖かい山地に自生。関東から沖縄にかけての山地、特に西日本に多く自生状態で生育している。 お正月帰省した時 お義母さんに 聞くと お花なんて咲かないと 言ってました。 え~そ〜なの? 調べてみると お花咲くじゃん!ってわかったので… オモトー オモトー キョロキョロ探しましたよ。 見~っけ! コレ 咲いてる お花なんですよ。 丸っこいお花が びっしり 付いてますね。 ちょいと グロい… ( オモト好きな方、ごめんなさい。悪気はないんです 平謝り ) コレが そのまんま 実に なるんだーって単純に 思ったのですが… 投稿を拝見していて 実が ならないって お話を 耳にしました ん? どーして? 不思議~ 花粉を運ぶ媒介者って 色々ですよね。 風 や 水の 非動物だったり、 動物なら 昆虫 鳥 コウモリなど。 この オモトは カタツムリ や ナメクジと言った陸貝類が 花粉を 運ぶんですって! はー! なるほど~ ナゾが解けたかも! カタツムリや ナメクジを 駆除しますよね、普通は 。そうなると 花粉の運び屋さんが 居なくなっちゃうって 事なんですね! 花言葉 長寿 崇高な精神 長命 母性の愛 相続 撮影 2020 5/21 スマホ ( 実の投稿 2020 1/20 撮影 2020 1/2 )
111
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ カキ 柿 カキノキ科 カキ属の 落葉樹 雌雄同株 雌雄異花 私の故郷には 柿の木は ありません。 大人になって 柿の木を初めて見た時 日本昔話の 「 さるかに合戦 」を 思い浮かべながら コレかぁ~って 感動しました。 (果物として 生産は してないけど 民家で観賞用に植えているお宅は 僅かだけど あるのだそう。スーパーでは 売ってます) 実がなるのだから 当然 お花も 咲くんですよね。 さてさて どんな お花かなぁ~ アオゲラを狙って カメラマンが 大勢で 取り囲んでいた あの柿の木に 会いに行ってみました。 この写真は 雌花のようです。 花柱の 先っちょが クルリン。 花びらも クルリン。 あら! なかなか かわいいじゃん。 大きな萼が 特徴的だなぁ コレが そのまま ヘタになるって ことねぇ と、思いながら 撮影。 同じ木に 雄花も 咲いている はずなんですが、クルリン と ヘタに 気を取られて 探していませんでした。 てへ 雄花は 雌花よりもちっちゃい ようです。 お花の形は ドウドンツツジに似て お口を すぼめているような感じ。まとまって 咲き、 花粉を 運んでもらったら さっさと 落っこちてしまうらしいです。 そ~ 言えば 地面に いくつも お花が落ちてたなぁ 。きっとそれが 雄花だったんでしょうね。 見逃しちゃったなぁ まっ また 来年のお楽しみです。 花言葉 自然美 撮影 2020 5/13 ( 実の投稿 2019 12/13 ) ………………………………………… 雌雄同株と お話しましたが、品種によっては 雌花だけしか咲かない木もあるようです。 えっ?!? 果物として 生産する場合 その雌花だけの木の 近くに雄花を咲かせる木を 植えておくとか…?!? ちょっと まだまだ 詳しいこと 理解出来ていません。また いつか~
109
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ヤマボウシ 山法師 山帽子 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木 ハナミズキ ( 別名 アメリカヤマボウシ ) の お仲間ですね。 私、数年前まで ハナミズキと ヤマボウシが こんがらがってました。 ハナミズキの木だと 思い込んでいたら 違う 実が なっていて… アレレ? GS を はじめるより 前に 調べて覚えた 数少ない お花の 1つです。 せっかくなので くらべっこしておきますね。 どちらも 同じ属で 白い 花びらのようなのは 総苞片 ですよね。 白い 総苞片が開いた 真ん中に チョコんと 乗っかってるように見える 黄緑色の ポッチが お花です。 ちっちゃなお花が いっぱい 集まってます。 ハナミズキ ・北アメリカ原産 ・4月、ヤマボウシよりも1ヵ月位 先に咲く ( ソメイヨシノの 後に 咲く ←コレは 私の主観です ) ・葉っぱが 開く前に 総苞片が 開く (咲く) ・総苞片は丸みがあり 端っこに 丸いくぼみ(?切れ込み?)が ある ・ツヤツヤの 赤い実は まん丸じゃなくて ラグビーボールのように ちょっと縦長で 1cm位。これが 枝先に 3~4コ 集まって実る。 渋くて マズイらしいですよ。でも 鳥達にとっては ごちそう。 ヤマボウシ ・日本、台湾、朝鮮半島が 原産地 ・5月、ハナミズキよりもおよそ 1ヶ月後に咲く ( ツツジが 満開になった後で咲く←コレは私の主観です ) ・葉っぱが開いた後に 総苞片が開く(咲く) ・総苞片は四角で 端っこは 尖っている ・2~3cmくらいの 赤い実はイボイボで 枝先に1つ 実る。 甘くて 美味しいらしいですよ。鳥だけじゃなくて 猿などの動物も 食べるそうです。 撮影 2020 5/17 ( 実の投稿 2020 1/14 )
114
のんちゃん
エゴノキの ついでに… ベニバナエゴノキ 別名 アカバナエゴノキ ピンクチャイム エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木 この ベイビーピンクの エゴノキは、日本で作られた 園芸品種なんですって。 最近 ちょくちょく 楽しませてもらっている B 病院が 建て替えられた タイミングで 新たに植えられたようです。 まだ 幹も か細いけど いっぱい お花を咲かせていました。 つぼみも 花びらも ピンク。 さて、実は ? 調べるのを辞めて 秋のお楽しみに する事にしました! 撮影 2020 5/13
115
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ エゴノキ 別名 チシャノキ 萵苣木 エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木 北海道~九州・沖縄まで日本全国の雑木林に分布 去年、 植物園で はじめて お花に出会って 好きになったエゴノキ。 若い実、熟した白い実を 追いかけて 1年経ち また お花を 撮っています。1年のうちに 植物園以外の 4箇所で エゴノキを 見っけたので 今回は 大きな公園の木を。五月晴れの 気持ちいい日でした。 花言葉 清楚 壮大 撮影 2020 5/13 (青い実の投稿 2019 6/21) ( 白い実の投稿 2019 9/27 撮影 2019 9月半ば )
104
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ キリ 桐 2/2 神社の 桐の木です。 立派な木が たくさんあるので 境内からは 見上げても 見えません。 神社から出て 更に 車道を挟んで 距離をとって…… 高くて 難しいよぉ~って 思いながら 撮っていたら、ぽとりと お花が 落ちてきました。 車に ひかれて 潰されない うちに ダッシュで 拾ってきて 撮影。 お花は 長さ5〜6cm 下から 見上げて お花の形は筒状鐘型なんだなと なんとなくわかりましたが、こうして 近くで見ると 唇型なんですね。 触ると 予想以上に 軟毛 で ふさふさ! なのに、 ベトベト ?! ( このベトへについて 調べてみましたが なかなか 資料が見つかりません。ナゾ ) どなたか ご存知でしたら 教えて下さい。 香水にも なっているほど 和風の いい香りだそうですが… うっかり してました。 てへ。 撮影 2020 5/3
84
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ヤバネヒイラギモチ 矢羽柊餅 別名 ヒイラギモチ シナヒイラギ チャイニーズホーリー モチノキ科 モチノキ属の 常緑小高木 雌雄異株 クリスマス前に 実を 見っけて クリスマスホーリーだ!って ヌカ喜びした 赤い実。 クリスマスホーリーは 同じ モチノキ属の 西洋柊でしたよね ぷぷぷ そろそろ 咲いてるかなぁ?と 見に行くと、お花は ほぼ咲き終わって 青い実が たくさん なっていました。 この写真は 雌株の雌花ですね。 くー 遅かったかー 辛うじて 残っていた お花を 。 遅くなっちゃって ごめんね~ モチノキのお仲間です。お花も 似てますね。 ん? モチノキのお仲間ってことは? もしかして?! モチノキは受粉しなくても 結実 出来るって事を 思い出して 調べてみたら! ( モチノキの投稿 2020 4/29 ) このヤバネヒイラギモチも 同じ性質のようです。 「 単為結実 」= 受精しなくても種なしの実がなる。 やはり 外敵から 身を守るためなんでしょうね。(←ここは私の推測 ) こんな ちっちゃな お花(5~6mm) が 1人ぼっち。心細そうね。 私: どうする? ヤバネちゃん、強くて 頼りになりそうな方も 一緒に 出てもらう? ヤバネちゃん:こしょ こしょ 私:オッケー 撮影 2020 5/5 ( 実の投稿 2019 12/23 撮影 2019 12月上旬 ) ( 西洋柊の投稿 2019 12/25 撮影 2019 12月半ば )
105
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ツリバナ 吊花 ニシキギ科キシキギ属の 落葉低木 北海道〜九州の丘陵から山地の樹林内に 分布 実を 投稿した時、かわいくって大人気でしたね。覚えてらっしゃいますか? 実は1cm位の 蒴果。 熟すと 5つに裂けて 朱赤色の仮種皮に包まれた種が、果皮片の先に 吊り下がってました。 5月頃に咲く ちっちゃな ( 7~8mm) お花も お名前のとおり ぶら~ん ぶら~ん ぶら下がってると知り、 楽しみに 待ってました。 春になり 仕事帰りに ツリバナの木がいる 近所の マンションを 時々 覗いてました。 予習は してだけど… 想像以上に かわいい~ ちょっと ボンヤリした写真だけど 見えますか? 拡大してみてくださいね。 お花の 真ん中の 黄緑色の部分は 花盤(かばん) と 言います。 その花盤の ど真ん中に チョンと あるのが 雌しべ(1つ) 、 周りにチョンチョンチョンと 5つ あるのが 雄しべです。 花言葉 片想い 撮影 2020 5/9 ( 実の投稿 2020 1/8 撮影 2019 10月半ば )
前へ
1
2
3
次へ
62
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部