警告

warning

注意

error

成功

success

information

★追っかけシリーズの一覧

いいね済み
108
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ オモト 万年青 キジカクシ科スズラン亜科オモト属の 常緑多年草 暖かい山地に自生。関東から沖縄にかけての山地、特に西日本に多く自生状態で生育している。 お正月帰省した時 お義母さんに 聞くと お花なんて咲かないと 言ってました。 え~そ〜なの? 調べてみると お花咲くじゃん!ってわかったので… オモトー オモトー キョロキョロ探しましたよ。 見~っけ! コレ 咲いてる お花なんですよ。 丸っこいお花が びっしり 付いてますね。 ちょいと グロい… ( オモト好きな方、ごめんなさい。悪気はないんです 平謝り ) コレが そのまんま 実に なるんだーって単純に 思ったのですが… 投稿を拝見していて 実が ならないって お話を 耳にしました ん? どーして? 不思議~ 花粉を運ぶ媒介者って 色々ですよね。 風 や 水の 非動物だったり、 動物なら 昆虫 鳥 コウモリなど。 この オモトは カタツムリ や ナメクジと言った陸貝類が 花粉を 運ぶんですって! はー! なるほど~ ナゾが解けたかも! カタツムリや ナメクジを 駆除しますよね、普通は 。そうなると 花粉の運び屋さんが 居なくなっちゃうって 事なんですね! 花言葉 長寿 崇高な精神 長命 母性の愛 相続 撮影 2020 5/21 スマホ ( 実の投稿 2020 1/20 撮影 2020 1/2 )
いいね済み
111
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ カキ 柿 カキノキ科 カキ属の 落葉樹 雌雄同株 雌雄異花 私の故郷には 柿の木は ありません。 大人になって 柿の木を初めて見た時 日本昔話の 「 さるかに合戦 」を 思い浮かべながら コレかぁ~って 感動しました。 (果物として 生産は してないけど 民家で観賞用に植えているお宅は 僅かだけど あるのだそう。スーパーでは 売ってます) 実がなるのだから 当然 お花も 咲くんですよね。 さてさて どんな お花かなぁ~ アオゲラを狙って カメラマンが 大勢で 取り囲んでいた あの柿の木に 会いに行ってみました。 この写真は 雌花のようです。 花柱の 先っちょが クルリン。 花びらも クルリン。 あら! なかなか かわいいじゃん。 大きな萼が 特徴的だなぁ コレが そのまま ヘタになるって ことねぇ と、思いながら 撮影。 同じ木に 雄花も 咲いている はずなんですが、クルリン と ヘタに 気を取られて 探していませんでした。 てへ 雄花は 雌花よりもちっちゃい ようです。 お花の形は ドウドンツツジに似て お口を すぼめているような感じ。まとまって 咲き、 花粉を 運んでもらったら さっさと 落っこちてしまうらしいです。 そ~ 言えば 地面に いくつも お花が落ちてたなぁ 。きっとそれが 雄花だったんでしょうね。 見逃しちゃったなぁ まっ また 来年のお楽しみです。 花言葉 自然美 撮影 2020 5/13 ( 実の投稿 2019 12/13 ) ………………………………………… 雌雄同株と お話しましたが、品種によっては 雌花だけしか咲かない木もあるようです。 えっ?!? 果物として 生産する場合 その雌花だけの木の 近くに雄花を咲かせる木を 植えておくとか…?!? ちょっと まだまだ 詳しいこと 理解出来ていません。また いつか~
いいね済み
109
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ヤマボウシ 山法師 山帽子 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木 ハナミズキ ( 別名 アメリカヤマボウシ ) の お仲間ですね。 私、数年前まで ハナミズキと ヤマボウシが こんがらがってました。 ハナミズキの木だと 思い込んでいたら 違う 実が なっていて… アレレ? GS を はじめるより 前に 調べて覚えた 数少ない お花の 1つです。 せっかくなので くらべっこしておきますね。 どちらも 同じ属で 白い 花びらのようなのは 総苞片 ですよね。 白い 総苞片が開いた 真ん中に チョコんと 乗っかってるように見える 黄緑色の ポッチが お花です。 ちっちゃなお花が いっぱい 集まってます。 ハナミズキ ・北アメリカ原産 ・4月、ヤマボウシよりも1ヵ月位 先に咲く ( ソメイヨシノの 後に 咲く ←コレは 私の主観です ) ・葉っぱが 開く前に 総苞片が 開く (咲く) ・総苞片は丸みがあり 端っこに 丸いくぼみ(?切れ込み?)が ある ・ツヤツヤの 赤い実は まん丸じゃなくて ラグビーボールのように ちょっと縦長で 1cm位。これが 枝先に 3~4コ 集まって実る。 渋くて マズイらしいですよ。でも 鳥達にとっては ごちそう。 ヤマボウシ ・日本、台湾、朝鮮半島が 原産地 ・5月、ハナミズキよりもおよそ 1ヶ月後に咲く ( ツツジが 満開になった後で咲く←コレは私の主観です ) ・葉っぱが開いた後に 総苞片が開く(咲く) ・総苞片は四角で 端っこは 尖っている ・2~3cmくらいの 赤い実はイボイボで 枝先に1つ 実る。 甘くて 美味しいらしいですよ。鳥だけじゃなくて 猿などの動物も 食べるそうです。 撮影 2020 5/17 ( 実の投稿 2020 1/14 )
いいね済み
84
のんちゃん
★ 追っかけシリーズ ヤバネヒイラギモチ 矢羽柊餅 別名 ヒイラギモチ シナヒイラギ チャイニーズホーリー モチノキ科 モチノキ属の 常緑小高木 雌雄異株 クリスマス前に 実を 見っけて クリスマスホーリーだ!って ヌカ喜びした 赤い実。 クリスマスホーリーは 同じ モチノキ属の 西洋柊でしたよね ぷぷぷ そろそろ 咲いてるかなぁ?と 見に行くと、お花は ほぼ咲き終わって 青い実が たくさん なっていました。 この写真は 雌株の雌花ですね。 くー 遅かったかー 辛うじて 残っていた お花を 。 遅くなっちゃって ごめんね~ モチノキのお仲間です。お花も 似てますね。 ん? モチノキのお仲間ってことは? もしかして?! モチノキは受粉しなくても 結実 出来るって事を 思い出して 調べてみたら! ( モチノキの投稿 2020 4/29 ) このヤバネヒイラギモチも 同じ性質のようです。 「 単為結実 」= 受精しなくても種なしの実がなる。 やはり 外敵から 身を守るためなんでしょうね。(←ここは私の推測 ) こんな ちっちゃな お花(5~6mm) が 1人ぼっち。心細そうね。 私: どうする? ヤバネちゃん、強くて 頼りになりそうな方も 一緒に 出てもらう? ヤバネちゃん:こしょ こしょ 私:オッケー 撮影 2020 5/5 ( 実の投稿 2019 12/23 撮影 2019 12月上旬 ) ( 西洋柊の投稿 2019 12/25 撮影 2019 12月半ば )
62件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部