warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
多摩川の一覧
投稿数
281枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
50
niko
スズメノチャヒキ イネ科スズメノチャヒキ属 長い芒が面白いイネ科の野草です🌾 丈は30〜70cm 葉や葉鞘などに軟毛がある 花序枝は半輪生、片方に垂れ下がる 小穂は円筒形〜扁平、2〜3cm 芒は約1cm、やや反るが曲がらない 花期: 5〜7月 茶挽き草はカラスムギの事で小型のカラスムギを意味する 子供が小種をクルクル回転させて遊ぶ様子を茶挽きに見立てた名前だそうです🐧🍵
58
niko
カワヂシャ オオバコ科クワガタソウ属 白い花冠は3〜4mmくらいで 紅淡紫色の筋ははっきりしません 数年前に一度だけ河川敷で見たきりでずっと探していました🤍 ここには何株もあって驚きました 🤍🤍🤍😳 オオカワヂシャより小型の紫の花も 有るように思いました💜 オオカワヂシャとの交雑種の ホナガカワヂシャかもしれません 又行って詳しく見たいと思います🚴♀️ 環境省: 準絶滅危惧(NT) 東京都: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
41
niko
多摩川の湿地 タコノアシはまだ見当たり ませんでしたが🐙 初めての植物に出会えました😊🎶 ①アゼナルコ 湿地に普通のスゲだそうです 頂小穂が雌雄性で果実の 付いてない所は雄花の花後です 他の小穂は雌性です ②イヌドクサ 節に側枝を出しているので トクサではないようです🐶 ③ホソイ 花序が垂れず、茎に明瞭な 肋(縦筋)が見えるので イ(イグサ)ではないようです🌾 東京都: 準絶滅危惧(NT) ④これは何でしょう🤔 河原の方で花が咲いていて 絶滅危惧種と分かりました🙌🎶
58
niko
レンリソウ マメ科レンリソウ属 小さなスイトピーのような お花です💜💕 今年見に行くと ハリエンジュやヨシ原、ナヨクサフジ等が生い茂っていた河原は跡形もなく、唖然としました😳 土手側の草原が数メートル幅で残されていて、昨年と同じ場所にロープに囲まれて紫の花が見えた時はホッとしました☺️💦 橋の架け替えや、治水対策の掘削工事のようです 植物は生き残る物もあれば消えて行く物もあるのでしょうね🥲 東京都: 準絶滅危惧IB類(EN)
206
Emu
多摩川の花と生物とバンクシー!? ①カナメモチ♡バラ科と🐢 ②ナヨクサフジ(弱草藤)とムクドリ🐦 漢字がちょっと可哀想💧 ③ヤセウツボとヘラオオバコと カワウ🦅 ④アカツメクサと白サギ🪿とバンクシー? 他にもマメ科の植物が多く、ムクドリ達が一生懸命に食べていました♪ 木の空き箱にバンクシーらしき絵が…😳? オマケで失礼します🙇♀️ カメは、たま〜に見ますが、同じ子かどうかは、分かりません🐢🎶
63
yurija
で、ハルガヤを採りに多摩川に行きました。 右岸は年に1回、左岸は彼岸花が咲くので2回、伐採される土手ですが、左岸の方が群生してるの。 元々牧草だけに煩瑣に短くカットされる方が繁殖するんですかね? 右岸は夏は草ボウボウになるので負けちゃうみたい
53
yurija
ハルガヤ(スィートバーナルグラス) 🐌ののたくった跡のような、 糸引いた納豆のような 何とも珍妙な花姿です。 ヒヨドリバナやフジバカマもボサボサしてますが、それよりもっと。 どうしてこうなったんでしょうね? イネ科の花粉症の原因でもあり、 指定外来種ですが何だか憎めないの。 明治初期に牧草として持ち込まれ、あまりコスパが良くなかったので放置されたのが野生化したとか。 干し草にすると桜餅のような匂いがするとか。 今度ドライフラワーにしてみようかな。。
50
yurija
フワフワ♪
66
yurija
カスマグサ 「カ」ラスノエンドウと「ス」ズメノエンドウ の間をとって …ってなんちゅうネーミング😂 だけどお花は繊細でとっても可愛いの♡ ①②カスマグサ ③④スズメノエンドウ ⑤手前からカラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウ 大きさの違いが分かります
72
yurija
ハコベよりももっともっと小さい あなたはだぁれ? ノミノツヅリでした。 これも小さな青い花と 仲良く咲いてました。 あっ、フラサバソウ見つけた! …と思ったら、 こちらはタチイヌノフグリでした。 フラサバソウは葉っぱがツタのような 形をしていて、別名ツタイヌノフグリ と言うそうです。 イヌノフグリ系ってそんなに種類あるんだ😵 あと見たことないのが ピンクのイヌノフグリと、 白いコゴメイヌノフグリ どこかで会えるでしょうか
53
yurija
定点観測 ①②多摩川のオニグルミ 芽が出てもちゃーんとアルパカちゃんは残っていました🦙 ③ずっと残って既にレリーフと化している葉痕たち ④雄花と雌花 ⑤雌花 風媒介の雄花は自家受粉を防ぐため、自身の雌花の開花時と時期をずらして花粉を飛ばすそうです。 そしてまた別の個体は雄花が先で雌花が後、とローテーションを組んで開花するそう。 何なの?その賢い戦略
73
niko
カスマグサ マメ科ソラマメ属 多摩川の土手で スズメノエンドウとカラスノエンドウの生えている場所を良く見ていると 有りました!😊💕 1ヶ所しか見つけられませんが、嬉しいです😃🫛🎶 カラスノエンドウとスズメノエンドウの雑種ではないそうです 分布:本州〜琉球列島 ユーラシア、アフリカ 花期: 4〜6月
117
yurija
定点観測 河原のネコヤナギ 先週に比べ 大分咲き進んできました。 蜜蜂が花粉団子を 脚にくっ付けて せっせと働いていました♪ 河原の石はよく見ると それぞれ個性的で、 グレーのモノトーンの中に 赤や真っ白なのや茶色や 筋模様の入ったものや… ちょっと変わったのがあると ついつい拾ってしまいます。 今日も綺麗な緑色を見つけてお持ち帰り…いや どうするのこんなの拾って💦
92
ホーエンザルツブルク
《 湖の妖精 》番外 奥多摩湖の湖面は陽を受けて、深い水底から湧き上がった美しい耀きを魅せています まるで、アーサー王伝説の水の妖精ヴィヴィアン(またはエレイン)がいまにも出てきそうな不思議な光で映えていました キャメロットの城の円卓を囲んだ騎士たち、上座下座もないことから円卓の騎士と呼ばれます。 ランスロットは最も有名ですが、ワグナーは楽劇の中で「トリスタンとイゾルデ」、騎士パーシヴァルの息子「ローエングリン」(白鳥の騎士と呼ばれる)を取り上げています 思わず、そのような思いが湧いてくる光景でした💞🎶☺️ 東京の水瓶となっている巨大な人造湖に付いた小河内ダムから流れ落ちる水は多摩川となり東京湾に流れ着きます。
71
niko
イボタノキ モクセイ科イボタノキ属 芽鱗がツートンカラーと教えて頂き見たくなりました😃 5月に花を見た場所で2mm有るか無いかの小さな冬芽を100均マクロで🔍 根気良く探すと芽吹き始めた冬芽がカラフルなツートンカラーです💕 肉眼では気付かない枯れ枝にも春を見つけました🌸😊🎶 枝は細毛が密生する 冬芽は卵形2〜3mm 芽鱗は3〜4対 葉痕は半円形で隆起する 花は2023.5.21に投稿しています 良ろしければご覧下さい
67
niko
タコノアシ タコノアシ科タコノアシ属 環境省 準絶滅危惧種です 河川敷の湿地のようになった場所に スゲやアブラガヤ等と一緒に 数本生えていました😳 昔は河川下流域、河口域の湿地や水田周りに普通に生えましたが 開発などで生育場所を失っているそうです 小さな湿地ですが 他にも何か見つかりそうで ワクワク🌿😃🎶
68
yurija
冬色 先週カワラノギクを探しに行った川の、少し上流を歩いてみました。 しかしここは台風の時濁流だった場所。今ある河原も、その時に上流から流されてきた石が堆積してできたものです。 当然以前の植物なんてカケラも見当たりません。 だけどもうこんなに、新たな種がやってきて雑草の楽園と化しています(当然またひっつき虫だらけになる💦) エノコログサとセンダングサは乾燥に強く、一大群生地を作っています。 素晴らしい生命力✨ その草達も今は枯れ、また次の春に向けて冬眠に入ります。 こんな冬枯れの風景も好き♡
136
yurija
河原のコンクリートの隙間から生えるクコ 普通はもう少し藤色っぽい印象ですが、 お花のまま紅葉したみたい? アントシアニン濃いめの シックな色合いです。
67
yurija
カワラノギクの花後 関東地方の相模川、多摩川、鬼怒川など一部水系の玉石河原にのみ自生する二年生の野菊 多摩川中流域の個体は2019の台風で壊滅的な被害を受け、保存会の手によってようやく存続している状態だそうです。 総苞は2重のカップ型。 葉は細く、無柄で ほとんど毛がない。 花は直径3〜4cm、 花弁は白色〜淡紫色。 高さ30〜80cm。 花期は9〜11月。 発芽から開花までの1〜数年間はロゼット葉で過ごす。 一度開花して結実すると、その個体は枯れる。
68
niko
ヒロハホウキギク キク科シオン属 河原では赤く紅葉した茎に まだ小さな花が咲いていました 草刈り後に咲いてきた瑞々しいお花もありました 北アメリカ原産 花期: 8〜10月
97
ハコ
先日の渓谷散歩にて ミゾソバでしょうか🩷 可愛らしいピンクのお花
101
ハコ
先週の御岳渓谷 続編です☺️ 1枚目の左のイチョウは美術館脇にあって、ちょっとした名物です。黄葉の時期にライトアップされることも💡
62
yurija
阿蘇神社の参道にて カラフルに色付いています
98
yurija
冬支度の参道で ひときわ輝くカラスウリ 可愛いなぁ 目立つなぁ 美味しそうだなぁ …でも美味しくないから 鳥も食べないんですよね きっと。
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
281
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部