warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
205
ななみん
おはようございます☁ 予報通り雪が降りました…寒いです 😖 今日のお花🌼ミモザ🌼 ふわふわで爽やかな香り、大好きなお花😍😍 先日JAで購入したミモザで小さなリースと残った枝でスワッグを。 それからクロスステッチ刺繍…キットのミモザを見つけたので思わず買ったけどなかなか進まず、昨日完成💦 2枚目はご近所さんのミモザ、昨年バッサリ切ってあったので心配していたけどまた咲いていました🤗 銀葉の葉も可愛いですね💛💛 今日は珍しく朝投稿です、皆さま良い1日をお過ごしくださいね😊
136
sora-haru
今日のお花 ふわふわと風まかせに揺れている木を少し離れた所から見ているのが良いなあ 放置しているとずいぶん大きな木になるようです 2種類の木を見つけましたが、他にも色々ありそうですね ③葉の違い ⬆️パールアカシア ⬇️ギンヨウアカシア
61
サボワ
92
じゃんちん
今日のお花 ミモザ 日本名 ギンヨウアカシア ご近所のそこかしこで満開です🤗🤗🤗
252
Atom
これでもか、とばかりにお花を付けた「ギンヨウアカシア」に出会えました。 パチリ 「ミモザ」は「オジギソウ(ネムリグサ属)」の学名ですが、 葉の雰囲気が似るため日本では「ギンヨウアカシア」「フサアカシア」の別名として使われるとのことです。 西洋では「ギンヨウアカシア」「フサアカシア」など、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の総称とのことです。
118
なごちゃん
群れ咲く黄色 臘梅 梅 沈丁花… 南から北へ 花たちは列島を横断します。 今日1日 お疲れ様でした。
4
ふみえ
92
華子
晴天を待った 銀葉アカシア ーーーーーー 🗒️ ヨーロッパのミモザ祭や、3月8日「国際女性デー」のシンボルフラワーのミモザはフサアカシアという別の品種。 ミモザの花はドライにしても黄色が残るため、ドライフラワー、リース、スワッグにするのも人気。
5
ちっち
ギンヨウアカシアとローズマリーのツーショット❗ シルエット👤を狙ってみました😏
30
ちっち
今日のお花🌼
26
ちっち
ずっと「ミモザ」って思ってたけど、本名は「ギンヨウアカシア」なんだって初めて知りました😳 なんてキュートな花姿なんでしょう❗
35
しじゅうから
南風が強いものの、晴天‼️春本番のイメージになました。葉の裏が銀色だから、この名前なんだ、と通りががかりのおばさんが教えてくれました。
1
あやこ
1
あやこ
6
カタバミ
長年、何時も散歩で通っているあるお住まいの前。黄金色に彩られた房状に、総状花序に花を付け、また、まさに銀色を帯びて、あのオジギソウ(ミモザ)に似た美しい葉を付けている、見上げるほどの高木(住居2階まで以上にも届く)---ギンヨウアカシア<銀葉アカシア>( マメ科) ---何故、今まで気がつかなかったんだろうか。私の目線が何時も、水平以下にしか無かったのだ。その木の下には四季折々の様々は草花、クレマチス、ハイビスカス等々にしか視線がいってしまっていたのだろう。 [私の備忘(HORTI by GreenSnap 他より抜粋参考)] ・ギンヨウアカシア(銀葉アカシア); 別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザとも呼ばれる。 ・ギンヨウアカシアと間違えられやすい樹木に、フサアカシア(房アカシア)という別種がある。房状に花を付ける。両方とも同種同属の植物で、原産国や花姿など共通点が多い。フランスではミモザといえばフサアカシアをさす。 ・フサアカシアは、ギンヨウアカシアよりも一足早い2月頃から花が咲きはじめ、最終的に20~30mにまで生長する。樹高が高く、寒さに弱いため、日本では手入れのしやすいギンヨウアカシアの方が人気。 しかし、フサアカシアの花はハチミツとアーモンドミルクを足したよい香りがあり、ヨーロッパでは香水の原料になくてはならない存在あるという。 ・また、ニセアカシア (和名はハリエンジュ(針槐))。涼しげな葉の様子や初夏に咲く優雅な白い花が好まれ、街路や公園に使われる。 これが単に"アカシア"と呼ばれることが多い。 • なお、「ミモザ」とは、本来、同じマメ科のオジギソウの学名であり、所謂アカシアの葉が、このオジギソウの葉によく似ていることから、この「ミモザ」がその名として通用汎用化されてしまっているといえるのではと。
6
カタバミ
長年、何時も散歩で通っているあるお住まいの前。黄金色に彩られた房状に、総状花序に花を付け、また、まさに銀色を帯びて、あのオジギソウ(ミモザ)に似た美しい葉を付けている、見上げるほどの高木(住居2階まで以上にも届く)---ギンヨウアカシア<銀葉アカシア>( マメ科) ---何故、今まで気がつかなかったんだろうか。私の目線が何時も、水平以下にしか無かったのだ。その木の下には四季折々の様々は草花、クレマチス、ハイビスカス等々にしか視線がいってしまっていたのだろう。 [私の備忘(HORTI by GreenSnap 他より抜粋参考)] ・ギンヨウアカシア(銀葉アカシア); 別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザとも呼ばれる。 ・ギンヨウアカシアと間違えられやすい樹木に、フサアカシア(房アカシア)という別種がある。房状に花を付ける。両方とも同種同属の植物で、原産国や花姿など共通点が多い。フランスではミモザといえばフサアカシアをさす。 ・フサアカシアは、ギンヨウアカシアよりも一足早い2月頃から花が咲きはじめ、最終的に20~30mにまで生長する。樹高が高く、寒さに弱いため、日本では手入れのしやすいギンヨウアカシアの方が人気。 しかし、フサアカシアの花はハチミツとアーモンドミルクを足したよい香りがあり、ヨーロッパでは香水の原料になくてはならない存在あるという。 ・また、ニセアカシア (和名はハリエンジュ(針槐))。涼しげな葉の様子や初夏に咲く優雅な白い花が好まれ、街路や公園に使われる。 これが単に"アカシア"と呼ばれることが多い。 • なお、「ミモザ」とは、本来、同じマメ科のオジギソウの学名であり、所謂アカシアの葉が、このオジギソウの葉によく似ていることから、この「ミモザ」がその名として通用汎用化されてしまっているといえるのではと。
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部