warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ギンヨウアカシア(銀葉アカシア),別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザともの投稿画像
カタバミさんのお出かけ先,ギンヨウアカシア(銀葉アカシア),別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザともの投稿画像
別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザとも
ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)
いいね
6人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
カタバミ
2020/03/25
長年、何時も散歩で通っているあるお住まいの前。黄金色に彩られた房状に、総状花序に花を付け、また、まさに銀色を帯びて、あのオジギソウ(ミモザ)に似た美しい葉を付けている、見上げるほどの高木(住居2階まで以上にも届く)---ギンヨウアカシア<銀葉アカシア>( マメ科)
---何故、今まで気がつかなかったんだろうか。私の目線が何時も、水平以下にしか無かったのだ。その木の下には四季折々の様々は草花、クレマチス、ハイビスカス等々にしか視線がいってしまっていたのだろう。
[私の備忘(HORTI by GreenSnap 他より抜粋参考)]
・ギンヨウアカシア(銀葉アカシア); 別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザとも呼ばれる。
・ギンヨウアカシアと間違えられやすい樹木に、フサアカシア(房アカシア)という別種がある。房状に花を付ける。両方とも同種同属の植物で、原産国や花姿など共通点が多い。フランスではミモザといえばフサアカシアをさす。
・フサアカシアは、ギンヨウアカシアよりも一足早い2月頃から花が咲きはじめ、最終的に20~30mにまで生長する。樹高が高く、寒さに弱いため、日本では手入れのしやすいギンヨウアカシアの方が人気。
しかし、フサアカシアの花はハチミツとアーモンドミルクを足したよい香りがあり、ヨーロッパでは香水の原料になくてはならない存在あるという。
・また、ニセアカシア (和名はハリエンジュ(針槐))。涼しげな葉の様子や初夏に咲く優雅な白い花が好まれ、街路や公園に使われる。 これが単に"アカシア"と呼ばれることが多い。
• なお、「ミモザ」とは、本来、同じマメ科のオジギソウの学名であり、所謂アカシアの葉が、このオジギソウの葉によく似ていることから、この「ミモザ」がその名として通用汎用化されてしまっているといえるのではと。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
21
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
カタバミ
場所
お出かけ先
植物
ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)
別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザとも
---何故、今まで気がつかなかったんだろうか。私の目線が何時も、水平以下にしか無かったのだ。その木の下には四季折々の様々は草花、クレマチス、ハイビスカス等々にしか視線がいってしまっていたのだろう。
[私の備忘(HORTI by GreenSnap 他より抜粋参考)]
・ギンヨウアカシア(銀葉アカシア); 別名ハナアカシア、ミモザアカシア。単にミモザとも呼ばれる。
・ギンヨウアカシアと間違えられやすい樹木に、フサアカシア(房アカシア)という別種がある。房状に花を付ける。両方とも同種同属の植物で、原産国や花姿など共通点が多い。フランスではミモザといえばフサアカシアをさす。
・フサアカシアは、ギンヨウアカシアよりも一足早い2月頃から花が咲きはじめ、最終的に20~30mにまで生長する。樹高が高く、寒さに弱いため、日本では手入れのしやすいギンヨウアカシアの方が人気。
しかし、フサアカシアの花はハチミツとアーモンドミルクを足したよい香りがあり、ヨーロッパでは香水の原料になくてはならない存在あるという。
・また、ニセアカシア (和名はハリエンジュ(針槐))。涼しげな葉の様子や初夏に咲く優雅な白い花が好まれ、街路や公園に使われる。 これが単に"アカシア"と呼ばれることが多い。
• なお、「ミモザ」とは、本来、同じマメ科のオジギソウの学名であり、所謂アカシアの葉が、このオジギソウの葉によく似ていることから、この「ミモザ」がその名として通用汎用化されてしまっているといえるのではと。