warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ロシアンオリーブの一覧
投稿数
611枚
フォロワー数
54人
このタグをフォローする
18
まい@うずらとひじき
今日は天気が良くなって暑いです。朝、地域の掃除だったので近所を1ブロックぐらいゴミ拾いして、そのまま庭作業してました。 アリッサムがようやく!本当にようやく咲いてきました。今年はびっくりするほど咲きませんでしたけど、カレンデュラとモリモリ育って可愛く咲いてくれています。 スノーフレークもバラ花壇の縁どり?的な感じで沢山咲いています。ヒメジョオン的な花(植えてないはず)の蕾が上がって来ていて、スノーフレークと何気にお揃いみたいな釣竿みたいなフォルムで頭をもたげています。とりあえず花を見るまで放置です。 きっともう寒くはならないと信じて、室内で育てていたゼラニウムを全員外に出しました。室内用に使っていた台車とかも全部洗って天日干ししています。とりあえず、洗えるカゴに鉢ごと入れたり、玄関の壁にワイヤーを仕込んでハンギングにしたりして飾りました。のびのび大きく育ってくれますように。
11
ꕤSueꕤ
ヤナギバグミꕤ (ロシアンオリーブ) 植物名:ロシアンオリーブ 科名:グミ科 属名:グミ属 学名:Elaeagnus angustifolia 別名:ホソバグミ・ヤナギバグミ 耐寒:マイナス20度 水やり:たまにやる程度 場所:外の日なた
28
まい@うずらとひじき
おはようございます、今日は寒いですね。ごみ捨てのついでにパンジーの葉欠きとかちょっと鉢増しとかしてきましたが、寒くなって撤収しました。今日は予定を変更してモモ(犬)をトリミングして洗おうかなぁ...と考え中です。 数年前に地植えにしたけど場所が悪かったな~とずっと思っていたヒヤシンスを、この間芽が出たところを掘り出してまとめて寄せ植えにしておいた子達、だいぶしっかり咲いてきました。適当に身長ごとに分けて植えたのですが、種類(色)ごとに同じサイズだった様子で、とてもいい感じにまとまりましたw ありがとうね。花が終わったらしっかり肥料をあげて、一回り大きい適当な鉢にこのまま植え直して、数年は植えっぱなしで育てる予定です。 指し木からのレンギョウも満開しました。親株よりよっぽどよく咲いてくれます...親株はだいぶ枝が古くなっているので、新しい枝が出たら更新したいとずっと思っているのですが、なかなか出てきませんねぇ… 昨日のロシアンオリーブの実です。赤くて可愛いです。グミなので食べられますが、美味しくはない様子。鳥用ですね。剪定中に、枝を広げようと曲げていたら、バッキリ裂けてしまって慌ててテープと麻紐で固定しました。強いので多分全然大丈夫だとは思いますが、太い枝の割に柔らかくてビックリしました。
27
まい@うずらとひじき
朝からクレマチスを探しにハンズマンに行ってきました。クレマチスはビチセラ系のウィズリーという子の大きめ苗をゲット。ちょっと予算オーバーでしたが、つるの伸びがとても良くて咲く予定の花の色も素敵だったので。 そして値下げ品コーナーを物色していたら、運命の出会いがありましたw 高さ2m幅2mくらいのロシアンオリーブ(ヤナギバグミ)大幅値下げ品✨これで4000円はやばいです。下枝がかなり枯れていたので、隣のふた周り小さいロシアンオリーブよりお買い得で。一瞬迷いましたが、あまりにも素敵過ぎてこれは買うしかない!とすぐ決まりましたw 台車に乗せてレジに向かうまでの間&レジ待ち中に、これなんていう木?ロシアンオリーブ?素敵ねぇ✨って奥様方がわらわら見に来られて、内心、だよねー!いいの見つけたっしょー!ってニコニコでした。 1人で担いでフィット(車)に乗せて帰宅。助手席からトランクまでフルで使ってギリギリ乗りましたw 帰ってきて車から下ろして車内の掃除をして、いよいよ植え替え。1度枯れたとハンズマンの社員さんぽい奥様が言ってらっしゃったので根鉢を確認。黒く枯れた根っこ&古土をがっつり落とし、古土に籾殻を混ぜて新しい鉢に植え替え。 下の方の完全に枯れている枝を切り落とし、内側の混みすぎている部分の枝を透かし剪定して水やりしてとりあえず完成です。 多分2時間くらいかかりましたw 枝を落とす前は赤い実もたわわに付いていて、可愛い&かっこいいの両取り!って感じで...最高です。 横にクレマチスの鉢を置いて誘引したらとっても素敵では?と目論んでおります。
185
まこちゃん
今日のお花 オリーブ 1⃣ ロシアンオリーブ (グミ科グミ属) 別名:柳葉茱萸(ヤナギバグミ)、砂棗(スナナツメ) 中央アジアの乾燥地帯に分布する植物です。 非常に乾燥に強いことから、砂漠の三英雄(植物)のひとつに数えられます。 名前の由来は、オリーブに似た葉の形と色からきてます。 2⃣ オリーブ 緑の実がなってました。 3⃣ 可愛い赤い実もなってました。
125
LARA
お月様が綺麗です♪ビールのも🍺 1️⃣ロシアンオリーブのイルミネーションは葉っぱが出てくるまで付けたままです。 2️⃣お名前不明の多肉さん🪴徒長もかなり可愛いです♪ 3️⃣種から育てたアボカドさん🥑 エアコンの風が当たると、葉っぱがフンワリ開いて心地よさそうです◡̈⃝︎⋆︎*
195
まりんご
明けましておめでとうございま…した🎍。 もうお正月終わってるというのに今更のご挨拶(笑)😳💦 さてさて今回お迎えしたのは、ロシアンオリーブを植えたいがために欲しかったウィリアムモリスのファイバークレイ鉢。 去年からずっと狙い定めていたネットショップで年明けすぐにポチっとした所までは良かったものの、なんとまさかの在庫切れにより突然の注文キャンセル。 家の外観に合わせてヴェルデグリスの色味を探しておいていたのにその当てが外れてからは、本命はおろかフェリオリードまで見つからず大慌て。 99%諦めきっていた中、ダメ元で訪れたHANAさぁささんで「このウィリアムモリスの鉢なんですけど無いです…よね…」などとお尋ねしたら、「あぁそこに最後のひとつあるんです」とお店の方が指差した場所はあろうことか私の足元ではないですか。 結局一番近場のお店のみに現物があったというのも含め、灯台もと暗しとは本当に良く言ったものだなと年初からしみじみ思わされました。 (そういやこの数日後、いつかお迎えしようと思っていたオリーブのミッションの二品種植えポットをハンズマンで見かけたんです。 二品種植えだし、すぐに大きな鉢に植えて楽しむには株が小さく感じたし、気乗りはしませんでしたが滅多に見つからないのではと焦って買っちゃいました。 そしてその直後に家から徒歩で行ける距離のコーナンで単品植えの、しかももっと立派に育ったミッションを見てしまいました……………悔しい。) 身近なことに注意を向けること、焦って選択を急がないこと。 新年早々反省することばかりです。 それはともかく。 ヤナギバグミという和名のごと、柳のようにすらっとした葉を持つロシアンオリーブ。 そんなロシアンオリーブだから、柳繋がりで「ウィローボウ」柄の鉢を合わせたかったのです…! うん、なかなか映えてないでしょうか⁉️大満足‼️ あとは小まめに剪定で樹勢を抑えていかなきゃですね、でないと根っこの勢いでせっかくの鉢を割っちゃうから…!
108
フジセツ
おはようございます😃 ①四季ザクラ 🏷️ムーミンの日参加します。 ②ロシアンオリーブ (ヤナギバグミ) 小さな実がたくさん,鳥達🐦も来てましたが,食べるのかなぁ🙄 ③ツバキ (ワビスケ) 蕾は白い🤍ので白花かと思ってましたが、薄いピンク色🩷見たい😊 ④モッコク 前に投稿の時は真っ赤な実でしたが割れて少し黒ずんでました😅 ⑤ツバキ 上のモッコクの隣に咲いてました☺️ 昨日の散歩にて🙌 🏷️木曜日は木の日 🏷️木曜日は木の実 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜日は木の花 参加します。
160
ティウ
ロシアンオリーブの赤い実がビッシリとなったと思ってたら、ある日、すっかり無くなってました〜え〜🐦️さんの大群に食べられたのかな???と、ビックリ😳‼️
55
のじくん
72
N.
ヤナギバグミさんをお迎えしました🎶 シルバーリーフがオリーブに見えて眺めていたらおすすめされちゃいました😆 別名ロシアンオリーブって言うんですよって教えていただきました🤓 グミといっても実は渋くて生では美味しくないんですって😅 やっぱりジャムかなぁ🤔
137
7にゃん
①デスデモーナ🌹 清楚な優しい色のお花です😍 ②③ガーデンマム 春より秋の方が 色が濃く綺麗です💠 ④ユーパトリウム グリーンフェザー🌿小さな小さな白いお花が たくさん咲いてます🤍服に当たると花粉で 真っ白😅あんまり こんもりすぎるので 間引きました✂️ ⑤ロシアンオリーブ🌿 オリーブって名前だけどグミ科の植物です 小さなグミが なってます 食べれるらしいけど あまり美味しくないです💦
27
moco
ロシアンオリーブの実が赤くなってました。 鳥が食べにきて💩するから庭のあちこちにロシアンオリーブが育ってます。きっと放置したらロシアンオリーブの森ができると思う。 購入した時は考えてなかったけど、 今買うならもみじの木を 植えれば良かったなぁと思う。
72
あお。
おはようございます~☔️ 今日は1日雨模様のようです… きのうロシアンオリーブの剪定をしたので少しだけ玄関に飾りました🌿 この木、ロシアともオリーブとも関係ありません グミの仲間だそうです 家を建てた時にオリーブと間違えて買ってきました😅 成長が早くかなり大きくなってましたが、ある年の台風で倒れてしまい➰🌀挿し木して鉢植えで育ててます 間違えて買ってきましたが、薄黄色のお花はめちゃくちゃ甘くていい香りだし、赤い実は小さくて種があるので食べないけど可愛くて大好きな木です🌿 但し、強くて成長が早いので毎年剪定必須です🌿
90
ラックス
おはようございます☁️ 1.2.3ゴールデンピラミッド🌼だいぶ暴れていたのでかなり✂️して良さそうな株をロシアンオリーブに縛りました。 ロシアンオリーブに黄色い花が咲いてるみたい🤭 4.5ユーパトリウムチョコレート 満開に🌿🤍
46
梅林堂
今回は明るい色の花材が多くて、楽しい雰囲気の作品になりました✨ ケイトウがモコモコしていて可愛いです♪ 色も綺麗な黄色で、お月様みたいだなと思いました🌙
17
はるゆ
挿し木で、寄せ植え たくさん、できたので 欲張って植え込みました。 暑さで、今はバコバは、枯れてしまいましたが、アメリカブルーが、頑張っています。
47
なおみ改なみなみ
久しぶりの庭仕事☺️ 風邪を拗らせ汚庭に😅 ノビノビのローズマリーをカット✂️ リースを作ってみた😉 ロシアンオリーブも ワンポイントで🌿 暑くても元気なポーチュラカと ルドベキア🌼 種からのひまわりは 蕾が🌻🌻🌻 早く咲いてね😍
53
やーこ
ロシアンオリーブ オリーブ🫒ではなく、グミ科の樹木みたい。 オリーブの葉に似ていて、実際はほんのりシルバーリーフで素敵です✨ 購入時枝が3方向に伸びていたけど、真っ直ぐの子を残して剪定しました。 めきめき伸びて来たなぁ☺️
16
りら
エバーフレッシュが枯れて 再起不能状態になり かなりショックでしたが じょうぶで花や実もなる ロシアンオリーブを お迎えしました^ ^ 滅多に枯れないらしいので 長く我が家で過ごせますように... 2枚目はブルースター 少ししたら植え替えしないとです 花が咲くのが楽しみ^ ^
21
ぱぴお
花壇のチューリップ ロシアンオリーブ ライトアップした時の😌
63
やあ
昨日娘とバケツいっぱいにバラを切りました🌹 ①花瓶に突っ込んだだけ🎶 相変わらずノーアレンジですがいい感じ🩷 ②③今だけなので何度も登場、スパニッシュビューティー。 娘が頭に刺してフラメンコ風に踊ってました🤣 2枚目の上の方に咲いてる茶色はジュリア🤎こちらも大輪✨ 今年はものすごく咲いてる ④ツボミがいっぱいで期待しちゃうサマースノー ⑤更に地味ですが、私の超お気に入り、ニューサ♡ 庭に馴染んでます。まだまだこれからが本番
593
botanicallife
■Palm🌴, Yucca, Dasylirion etc. 雨予報も何とかもってくれたおかげで畑仕事が捗りました。暑すぎず、ちょうどいい季節ですね☺ 最高気温23℃、最低気温18℃
75
ローレル
過去pic より ①隣家の、ガーデンへのゲート (昨年6月) ②隣家の道沿いのロシアンオリーブ オルレアとキャットミントは勝手に生えて きたそうです (昨年6月) ③今日📸 冬に落葉して小さい芽が出てきたロシアン オリーブ
前へ
1
2
3
4
5
…
26
次へ
611
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部