警告

warning

注意

error

成功

success

information

ロシアンオリーブの一覧

いいね済み
28
いいね済み
まい@うずらとひじき
おはようございます、今日は寒いですね。ごみ捨てのついでにパンジーの葉欠きとかちょっと鉢増しとかしてきましたが、寒くなって撤収しました。今日は予定を変更してモモ(犬)をトリミングして洗おうかなぁ...と考え中です。 数年前に地植えにしたけど場所が悪かったな~とずっと思っていたヒヤシンスを、この間芽が出たところを掘り出してまとめて寄せ植えにしておいた子達、だいぶしっかり咲いてきました。適当に身長ごとに分けて植えたのですが、種類(色)ごとに同じサイズだった様子で、とてもいい感じにまとまりましたw ありがとうね。花が終わったらしっかり肥料をあげて、一回り大きい適当な鉢にこのまま植え直して、数年は植えっぱなしで育てる予定です。 指し木からのレンギョウも満開しました。親株よりよっぽどよく咲いてくれます...親株はだいぶ枝が古くなっているので、新しい枝が出たら更新したいとずっと思っているのですが、なかなか出てきませんねぇ… 昨日のロシアンオリーブの実です。赤くて可愛いです。グミなので食べられますが、美味しくはない様子。鳥用ですね。剪定中に、枝を広げようと曲げていたら、バッキリ裂けてしまって慌ててテープと麻紐で固定しました。強いので多分全然大丈夫だとは思いますが、太い枝の割に柔らかくてビックリしました。
いいね済み
27
まい@うずらとひじき
朝からクレマチスを探しにハンズマンに行ってきました。クレマチスはビチセラ系のウィズリーという子の大きめ苗をゲット。ちょっと予算オーバーでしたが、つるの伸びがとても良くて咲く予定の花の色も素敵だったので。 そして値下げ品コーナーを物色していたら、運命の出会いがありましたw 高さ2m幅2mくらいのロシアンオリーブ(ヤナギバグミ)大幅値下げ品✨これで4000円はやばいです。下枝がかなり枯れていたので、隣のふた周り小さいロシアンオリーブよりお買い得で。一瞬迷いましたが、あまりにも素敵過ぎてこれは買うしかない!とすぐ決まりましたw 台車に乗せてレジに向かうまでの間&レジ待ち中に、これなんていう木?ロシアンオリーブ?素敵ねぇ✨って奥様方がわらわら見に来られて、内心、だよねー!いいの見つけたっしょー!ってニコニコでした。 1人で担いでフィット(車)に乗せて帰宅。助手席からトランクまでフルで使ってギリギリ乗りましたw 帰ってきて車から下ろして車内の掃除をして、いよいよ植え替え。1度枯れたとハンズマンの社員さんぽい奥様が言ってらっしゃったので根鉢を確認。黒く枯れた根っこ&古土をがっつり落とし、古土に籾殻を混ぜて新しい鉢に植え替え。 下の方の完全に枯れている枝を切り落とし、内側の混みすぎている部分の枝を透かし剪定して水やりしてとりあえず完成です。 多分2時間くらいかかりましたw 枝を落とす前は赤い実もたわわに付いていて、可愛い&かっこいいの両取り!って感じで...最高です。 横にクレマチスの鉢を置いて誘引したらとっても素敵では?と目論んでおります。
いいね済み
195
いいね済み
まりんご
明けましておめでとうございま…した🎍。 もうお正月終わってるというのに今更のご挨拶(笑)😳💦 さてさて今回お迎えしたのは、ロシアンオリーブを植えたいがために欲しかったウィリアムモリスのファイバークレイ鉢。 去年からずっと狙い定めていたネットショップで年明けすぐにポチっとした所までは良かったものの、なんとまさかの在庫切れにより突然の注文キャンセル。 家の外観に合わせてヴェルデグリスの色味を探しておいていたのにその当てが外れてからは、本命はおろかフェリオリードまで見つからず大慌て。 99%諦めきっていた中、ダメ元で訪れたHANAさぁささんで「このウィリアムモリスの鉢なんですけど無いです…よね…」などとお尋ねしたら、「あぁそこに最後のひとつあるんです」とお店の方が指差した場所はあろうことか私の足元ではないですか。 結局一番近場のお店のみに現物があったというのも含め、灯台もと暗しとは本当に良く言ったものだなと年初からしみじみ思わされました。 (そういやこの数日後、いつかお迎えしようと思っていたオリーブのミッションの二品種植えポットをハンズマンで見かけたんです。 二品種植えだし、すぐに大きな鉢に植えて楽しむには株が小さく感じたし、気乗りはしませんでしたが滅多に見つからないのではと焦って買っちゃいました。 そしてその直後に家から徒歩で行ける距離のコーナンで単品植えの、しかももっと立派に育ったミッションを見てしまいました……………悔しい。) 身近なことに注意を向けること、焦って選択を急がないこと。 新年早々反省することばかりです。 それはともかく。 ヤナギバグミという和名のごと、柳のようにすらっとした葉を持つロシアンオリーブ。 そんなロシアンオリーブだから、柳繋がりで「ウィローボウ」柄の鉢を合わせたかったのです…! うん、なかなか映えてないでしょうか⁉️大満足‼️ あとは小まめに剪定で樹勢を抑えていかなきゃですね、でないと根っこの勢いでせっかくの鉢を割っちゃうから…!
611件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部