警告

warning

注意

error

成功

success

information

くらべっこの一覧

いいね済み
107
のんちゃん
野菊の見分けに 自信ないので、間違ってるかも。。。 教えてください。 たぶん カントウヨメナ 関東嫁菜 ?! キク科ヨメナ属の多年草 中部地方より西に自生するヨメナに似て、関東地方以北に自生する 野菊。 日本固有種 コスモスを見に行った 河川敷で 咲いてました。 皆さんの お目当ては 当然 コスモスなので コチラの方は 誰も見向きもしません。 うひゃー み~っけ! もしかして~ もしかして~ あなたは、カントウヨメナ?! ジロジロ 見ちゃうわね。 葉っぱも 触らせてね。 うひひ お日さまが キラキラあたって 見た目通りの色が 出せず、白っぽく見えていますが、実際は 薄青紫色の 花びらです。 特徴 覚え書き ノコンギク との くらべっと ・地下茎でふえ 茎は細長く、分枝するが 横広がりにはならず、 倒れやすい。 うん。うん。 倒れてるのあったな。 ノコンギクみたいなほど まとまったモサモサに なってなかったな。 ・茎の先は 分岐せず 1本の茎先に お花は 一つ 。 うん。うん。 お花1つ! ・葉は互生。披針形~卵状長楕円形で、粗い鋸歯があるが、 花に近い上部の葉は被針形で鋸歯がない。 ノコンギクのザラザラ ガサガサを 先に触って体験済みだから コッチが ツルツルなの よくわかる! ・冠毛は 極短く ノコンギクと比べると 無いように見える。花後は ノコンギクとは明らかに違い ふわふわにならない。 よーし! 環七ぶっ飛ばして また 花後の姿 見に行こ! 撮影 2020 10/25
いいね済み
97
のんちゃん
たぶん ヒヨドリバナ 鵯花 かな?と 投稿しましたが… ※ 訂正します。 10/24 マルバフジバカマと、わかりました。 下に ↓↓↓ ヒヨドリバナとマルバフジバカマの 比較について 記載しました。 イヌマキの観察に 通っている神社。 境内の 奥の方も 覗いて見ました。 すると 大きな木々の 木陰で 純白の輝きが… ん??? ヒヨドリバナっぽい気がするけど… ??? ぱっと見、草丈 20~30cm 足らず くらい なんです。 ヒヨドリバナって こんなに チビ助だったかなぁ? まだ 実物に 会ったことないので 自信ありません。 投稿してみたら、マルバフジバカマだろうと 教えてもらいました。 2つを くらべっこしておきますね。 ヒヨドリバナ 1つの 頭状花序は 3つ~4つの筒状花が集まっている。マルバフジバカマと比べると 筒状花の集まりは まばらな印象になる。 このような頭状花序が 集まって、全体的に散房状の花序を形成。 マルバフジバカマ 1つの頭状花序は 10こ~25この筒状花が 集まっている。 ヒヨドリバナと比べると みっちりぎっしり 集まってるように見えます。このような頭状花序が 集まって、全体的に散房状の花序を形成。 参考資料:植物の生態散歩 ヒヨドリバナ https://yasousuki.exblog.jp/7398742/ 今日 植物園へ行った ついでに スタッフさんに 写真を見てもらって 教えてもらいました。 「マルバフジバカマでしょう」との事でした! 訂正します。 撮影 2020 10/18
いいね済み
121
のんちゃん
アゲラタム 和名 オオカッコウアザミ 大霍香薊 キク科アゲラタム属の一年草 メキシコなど熱帯アメリカ原産 常緑多年草。寒さに弱いので 日本では 春播きの一年草として扱われる 草丈15 ~20 cmくらいの矮性種、 80cm近い高性種があり、 主に 花壇などで 利用されていのは 背の低いタイプが多く、背の高い方は 切り花として 扱い易い。 昨日 投稿した ユーパトリウムと よく似ているでしょう?! 両方 同じ日に 別々の場所で 見っけちゃったんです。 コチラは 公園のボランティア花壇で 咲いた 背の低いタイプでした。 撮影 2020 9/21 公園ボランティア花壇 ……………………………………………………… 一応 くらべっこしておきますが、両方 目の前に並べて 見せてくれって カンジ。 私の 覚え書きのつもりなので ここは スルーしちゃって下さいね。 ユーパトリウム ・多年草 ・草丈 50~100cm ・茎は よく分岐して 茂る ・葉っぱは 対生し、卵形に近い三角形 ・花期は、5~11月頃 頭状花は 径0.7~1㎝ 筒状花のみで形成されており、雌しべの花柱が長く突出。 アゲラタム ・日本では1年草 ・草丈15 ~20 cmのタイプ 花壇 草丈 80cm位のタイプ 切り花 ・茎の基部から側枝が多数発生して 球状にコンモリとした姿になる。 背の低いタイプは 節間が 詰まった感じ。 ・葉はギザギザ。先っちょが 尖ってるけど 円形~広卵形で丸っこい印象。 ・花期は 5~11月頃 頭状花は径0.6~2㎝ 筒状花のみで形成されており、雌しべの花柱が長く突出。
いいね済み
83
のんちゃん
2/3 間違っていたら 教えてください。 今日のお花 ムラサキシキブ 紫式部 だと いいなぁと、思ってます。 実まで よく観察して 投稿したかったです。 じつは 昨日 また 行ってきました。すると びっくり!斜面が すっかり バッサリーノ。 8月には ぜんぜん 行っていなかったので その間に… 困ったなぁ 写真は お蔵入りか……と・・・ そんな昨日の 今日です。 これは チャンス。 皆さんに 見て頂いて 教えてもらおう! ムラサキシキブとコムラサキの くらべっこです。 ムラサキシキブ ・山野の林内や林縁に自生。 ・樹高は 2~3 m ・樹形は 斜上し 枝が横に出る ・葉っぱの 縁には 細かいギザギザ ( 鋸歯 ) がある 葉身は長さ6〜13cm、幅2.5〜6cmの長楕円形で 先は尾状に尖る。 ・葉腋から 集合花序が出る。 ・ 実は まばらに付く コムラサキ ・庭木、公園 などに植えられている。 ・樹高は1~2m ・樹形は こんもりとした印象で 枝が 弓のように 垂れる ・葉っぱの 上半分 (葉先側) に ギザギザがあり 下半分(枝に近い側) は ギザギザがない。 葉身は長さ3〜7cm、幅1.5〜3cmの倒卵状長楕円形。先は尾状にとがる ・葉腋から2~3mmズレた所から 集合花序が出る。 ・実つきが良く 見栄えする この木 2mは超える高さで 、 枝は一部 横に出ているけど これまで 見かけたコムラサキのようには 枝垂れていなかったので、第一印象 ムラサキシキブだと 思いました。 この写真は 枝を やや強引に 下に引っ張り下ろし 片手でスマホ撮影した物です。手を離すと 私の背丈の位置に戻りました。 コムラサキを 撮影した時は そもそも枝垂れて低い位置に見えているので そんな事する必要無かったです。 葉っぱの ギザギザ、葉幅の広さ、若い実が まばらな 印象。 うむぅ~ ムラサキシキブかなぁ。 撮影 2020 7/12 スマホ 過去の投稿ですが、実の付き方の違いが よく分かると思います。 植物園で撮影したムラサキシキブの実 2019 11/24 植物園で撮影したコムラサキの実 2019 9/14
いいね済み
85
のんちゃん
ナガイモ 長芋の雄株 1/2 ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草 雌雄異株 6月の写真です。 線路脇で 柵によじ登り 更に蔓を伸ばし そばで咲いている ヒメジョオンに 絡んでいました。 はじめまして。 さて、あなたはだぁれ? どうやら ナガイモの雄花らしいと わかりました。 それじゃー 雌花も探そう! 揃えて投稿できるかなぁ~ なんて 目論んでいましたが、結局 雌花は、見つけられず… もう少し 調べを進めてみると、 日本で 栽培されているナガイモは 雄株ばかりなんですって! ( 栽培品種が逸脱し野生化しているが それらも ほとんど雄株 ) えーそうなのぉ?! それじゃ 雄花くん 寂しいじゃん。 受粉して種を作らなくても ムカゴや 種芋から 繁殖出来ちゃうから 寂しかろうが 構わないって 事なのかなぁ (… 勝手にせつない気分 ) 気を取り直してと、 真っ直ぐ立っている 雄花穂に つぶつぶの 雄花です。 昨日投稿した 同属のお仲間 ヤマノイモと、葉っぱだけでも くらべっこしておきますね。 ヤマノイモの 葉っぱは、ほっそりとした ハート。 こちら、ナガイモの 葉っぱは ハートの上の方 (葉の基部)が 横に張り出し 厚みがあります。 茎や 葉柄が 紫褐色。 ヤマノイモの茎や葉っぱは 緑色でしたよね。 撮影 2020 6/21
いいね済み
84
のんちゃん
★ 大っきな ざっ草が いっぱいの空き地より メマツヨイグサ 雌待宵草 2/2 今度は グラグラの棚から降りて フェンス越しに 撮影。 背が高くって、でもお花は 小ぶり ( 2~4cm) 萎んだお花は 赤くない! マツヨイグサの お仲間と 比べっこした時の メマツヨイグサの 特徴です。 同じように 背が高く 姿がとても似ているけど 大 待宵草 よりも お花が 小っさいから、雌 待宵草と、お名前が付いたそうです。 夕方から咲き始め 朝には萎んでしまう 儚い 一日花。 撮影 2020 8/8 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 覚え書き ※ マツヨイグサ属の お仲間 まず、花の色で ざっくり 別けると… 白:ツキミソウ 月見草 淡桃 :ヒルザキツキミソウ 昼咲月見草 紅:ユウゲショウ (アカバナユウゲショウ) 赤花夕化粧 黄色:マツヨイグサ 待宵草 コマツヨイグサ 小待宵草 メマツヨイグサ 雌待宵草 オオマツヨイグサ 大待宵草 > 待宵草 4つの 比べっこ 1. 萎んだ時のお花の色の違い 赤くなる マツヨイグサ 小マツヨイグサ 赤くない (黄色~白っぽい) 雌マツヨイグサ 大マツヨイグサ 2. 草丈 マツヨイグサ 30~90 cm 小マツヨイグサ 20~60 cm 雌マツヨイグサ 30~200 cm 大マツヨイグサ 80~150cm 3. お花の大きさ (咲いた時の直径) マツヨイグサ 3~4 cm 小マツヨイグサ 1~2.5 cm 雌マツヨイグサ 2~4 cm 大マツヨイグサ 6~8cm 4. 葉っぱや茎の特徴 ・マツヨイグサ 葉っぱは 濃い緑色の細い線形で 中脈が 白い ・小マツヨイグサ 他は 茎が直立しているが 小マツヨイグサだけは 茎が立たずに 地を這う ・雌マツヨイグサ 茎に上向きの白いうぶ毛がある 葉っぱの 中脈が やや赤みをおびる ・大マツヨイグサ 茎に赤いブツブツと剛毛 マツヨイグサ、大マツヨイグサにも 会ってみたいなぁ~ ( マツヨイグサ属の代表的な4つだけを 比べっこしましたが、 他にも 細分類されているようです。そのへんは 割愛しちゃいまーす )
いいね済み
101
のんちゃん
ナツツバキ 夏椿 別名 シャラノキ 沙羅の木 シャラソウジュ 娑羅樹 サラソウジュ 沙羅双樹 ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 先に投稿した 姫シャラが いる B 病院に 植えられています。 まん丸の かわいい つぼみを 見っけて まだかまだかと 咲くのを 待ってました。 はじめまして。ぺこり 夏に 椿のような お花が咲くので 夏ツバキと 名付けられたそう。 ん? それじゃー シャラノキやら シャラソウジュ、サラソウジュ って、 なぁに? サラソウジュという樹は ヒマラヤの麓からインドに分布している 全く別種のもの。 えぇーーー そ〜なの! お釈迦様がサラソウジュの木の下で 亡くなったとされているそうです。 仏教が 日本に伝わってきた時に 間違ったのではないか と言われているそうです。 もしくは、サラソウジュの代用として お寺さんなどに 夏ツバキを 植えたことから そのまま そう呼ばれるようになったのでは?という説もあるようです。 はぁ これまた ややこしや~ 長くなっちゃってますが… せっかくなので 夏ツバキと 姫シャラ 簡単に くらべっこしておきますね。 脳ミソかき乱す ややこしい サラソウジュの事は、一旦忘れましょっ! ぷぷぷっ ナツツバキ (= シャラノキ) ・お花は 開くと 5~6cm 花びらのフチは細かなギザギザ、 シャーリングを寄せたよう ・葉っぱの長さは 8~10cm ヒメシャラ ・お花は 2~2.5 cmと 小ぶり。目立たず うつむき加減に 咲いてる。 ・葉っぱも ナツツバキより ちっさい 撮影 2020 6/21
いいね済み
93
のんちゃん
ムラサキツメクサ 紫詰草 アカツメクサ 赤詰草 別名 赤クローバー マメ科シャジクソウ属の 多年草 ヨーロッパ、西アジア および 北西アフリカ原産 江戸時代、 オランダから ガラス製品を 船で日本へ運んでくる際に 緩衝材として シロツメクサ や アカツメクの ドライを利用していたそうです。 あら!すてき! 箱を開けると お花が 入っていたなんて! そこから クローバーを「 詰草 」と呼ぶようになったそうです。 白い お花が 白ツメクサ、 赤い お花が 赤ツメクサ と 呼ばれるようになったんですって。 私、白ツメクサと この紫ツメクサ の こと、タダの 色違いだと 思ってたんです。 あぁ~ 言っちゃった。恥ずかしー 同じ 属の お仲間で 丸っこい お花は ちっちゃなお花の集まり (集合花)って 事は そっくりさん。 でも タダの色違いじゃないんです。 くらべっこ しますね。 シロツメクサ ・匍匐枝(ランナー)を 出して横に広がる ・地面の近くに葉っぱがあり 花柄の先に お花がつく ムラサキツメクサ ・スッと 茎立ちする 背丈は 20cm~ 大きなものは 80cm程にも なる。 ・白ツメクサと比べると お花も 葉っぱも 全体的に おっきい ・花柄が 短く お花の すぐ下に 葉っぱがある 撮影 2020 4/26
218件中 169-192件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部