warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コペルニキア ホスピタ ブルーの一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
15
mikkun
Copernicia hospita "Blue" コペルニキア ホスピタ "ブルー" なかなか綺麗な賞状葉を見せてくれません^^; 購入した2020年12月投稿の時よりかはさすがに成長してますが。 成長が遅すぎて、投稿は余程の変化がない限りは1年に1回くらいになりそうです(と言いつつも今迄ちょくちょくあげてるんですけどね^^;)。
43
mikkun
Copernicia hospita Blue コペルニキア ホスピタ ブルー 次の新芽が伸びてきました^^冬でも一応成長はしてくれてます。たまに見た時くらいしか成長が感じられないため、あえてあまり見ないようにしてます笑
35
mikkun
Copernicia hospita 'Blue' コペルニキア ホスピタ ブルー ずっと株下の根が2~3cmも露出していて心配だったので若干大きめのポットへ植え替え。
35
mikkun
Copernicia hospita 'Blue' 購入後1年は微塵も成長しませんでしたが、環境に慣れたのか段々と新芽の出る間隔が短くなりました(^-^)
19
338
Copernicia hospita Blue🌴 コペル二キア ホスピタ ブルー🌴 ブルーヤレイパーム🌴 去年購入株 コペルニキア ホスピタ🌴の青葉に成る形態です。 夏前から外で育てていましたが尋常じやない位成長が遅いです・・・ 寧ろ冬に成つて室内に取り込んでからの方が成長したかも? コペルニキア🌴は大概どの種類も遅いので驚きはしないですが 此の調子では見事な青葉に成るのに100年は掛かりそうです^^; 耐寒性は思つたよりも有り、成木で9b、マイナス3度との事。 庭にこいつの成木が生えていたらテレビの取材が來そうな位の美しいヤシ🌴。 其れがホスピタ ブルー🌴
486
botanicallife
■耐寒性ありの銀葉ヤシ ・Copernicia hospita Blue/コペルニキア ホスピタ ブルー ・Trachycarpus princeps/トラキカルプス プリンケプス(ストーンゲートパーム) 畑に野ざらしとベランダ軒下だと、2~3℃は違う気がするので、今週末の寒波に備え、チビッ子銀葉ヤシは一時避難です。 今日から仕事。三連休目指して頑張りまっしょい💪 最高気温10℃、最低気温0℃
527
botanicallife
🌴我が家のヤシ紹介 vol.14,15,16🌴 ・Trachycarpus princeps/トラキカルプス プリンケプス(ストーンゲートパーム) 9b(-6℃) →中国雲南省原産 →耐寒性:地中海性気候で25F /-3.8C周辺で低温損傷を示す。 ・Copernicia hospita Blue/コペルニキア ホスピタ ブルー →キューバ原産 →耐寒性:USDAゾーン10〜11。成木は、26ºF(-3.3ºC)まで耐える ※他サイトでは「-2.5°Cまでの気温で時折発生する短期間の霜に耐える」との記載あり ・Sabal uresana/サバル ウレサナ(ソラノパルメット) 9a(-6.5℃) →メキシコ北部原産 →耐寒性:8a ※Palmpedia参照 少しでもヤシにご興味のある方は、英語の品種名で画像検索してみてください。成木の写真を見ると、きっと育てたくなると思いますよ☺️ あと少しでヤシ紹介も終了です。 最高気温16、最低気温8℃
366
botanicallife
■ユッカたち ユッケじゃなくてユッカですよ。ユッカばっかだ、じゃなくてここにはバッカタはないのですよ。その代わり、ヤシもプヤもカリナバスも雲南地湧金蓮もありますよ。 本日は以上です。 ユッカ、左から エラータ、ウィップレイ、ペニンスラリス、トレリー torreyi、グラウカ、ヘスペラロエ×4(parviflora2、campanulada、funifera) ・コペルニキア ホスピタ ブルー Copernicia hospita Blue ・トラキカルプス プリンケプス(ストーンゲートパーム) Trachycarpus princeps ・プヤ チレンシス(かアルペストリスのどちらか) ・雲南地湧金蓮(ウンナンチュウキンレン) 最高気温28℃、最低気温18℃
508
botanicallife
■植え替え完了 アデニア ボルケンシーが届いたので植え替え。ついでに諸々植え替え。植え替えって、楽しいですね😆 ・コペルニキア ホスピタ ブルー ・アデニア ボルケンシー ・アガベ プロトアメリカーナ レモンライム ・フィカス パルメリー ・アロエ ラウヒー ピンクフレーク 最高気温29℃、最低気温23℃ ・・・・・ ■アデニア ボルケンシー Adenia volkensii ・トケイソウ科アデニア属/アフリカ大陸東部 ソマリア、エチオピア、ケニア、タンザニア、マラウィ原産。標高の高い高原地帯(900-1500m)のサバンナやアカシアやコンミフォラ属の疎林に自生。地上に酒樽のような涙滴型の塊根を形成する中型のトケウソウ科コーデックスプランツ。塊根は高さ1.5m、直径50cmほどの大きさにまで成長。塊根の表面はシワの寄った深緑色をしているが、年月を経るにつれ木質化し、石の表面のような灰褐色に変化する。塊根の頂点からは垂直に枝を伸ばし、そこから菱卵形の葉を展開。枝には青白い模様が入るが、年月とともに消える。成長するに従い葉の形状が変化し、最終的には3裂ほどに分かれた掌状の形状になる。 ※以上、isla del pescado HPより 以下、多肉植物全書より (トケイソウ科) 本科は27属、約530種の高木、蔓性植物、灌木から構成され、多くは熱帯地域に分布する。うち、コーデックスプランツの多肉植物に分類されるものは、非常に興味深い多様性を持つアデニア属1種のみである。アデニア属の植物は鉢植え植物として栽培され、長きにわたって他属の多肉植物に劣らぬ人気を集めてきた。中には稀少価値の極めて高い種もあり、これらはコレクターの間でかつてない高値で取引されている。 (アデニア属) おおそ100種があり、アフリカ大陸とアジア大陸の亜熱帯および熱帯地域に分布する。最も種類数が多く、最もバラエティに富んだ種が自生するのはマダガスカル島で、その数は20種に及ぶ。排水性の良い栽培用資材を用い、強光線が当たらないよう遮光しさえすれば、容易に栽培できるものが多い。緑色の塊根を持つ種については日焼けさせないよう特に注意する。 ・一般的な形態 多くは中型の蔓性植物と灌木である。幹の基部がボトル状またはひょうたん状にコーデックス化する種や、巨大な岩のような丸い塊根を持ち、枝を分岐される種もある。また、塊根の表皮が平滑なもの、凸凹としたもの、塊根が地中に没しているものなどもある。
266
botanicallife
■ヤシたち🌴 ・Trachycarpus princeps トラキカルプス プリンケプス(ストーンゲートパーム) ・Sabal uresana サバル ウレサナ ・Copernicia hospita Blue コペルニキア ホスピタ ブルー 大きくなりますように☺️
502
botanicallife
■畑行き その4 ・ピナンガヤシ Pinanga coronata ・コペルニキア ホスピタ ブルー Copernicia hospita Blue ・カリバナス フーケリー ・レースラベンダー ディープパープル 今日は出社をいたしまして、来週からはしばらく在宅です🏠️ 最高気温15℃、最低気温8℃
492
botanicallife
・Dracaena (Sansevieria) masoniana 'Variegata' ドラセナ(サンスベリア) マッソニアーナ 斑入り ・コペルニキア ホスピタ ブルー Copernicia hospita Blue 「サンスがドラセナに分類」は既報の通りですが、馴染みませんね。 こやつはいつまで狩り続けるのかとご心配!?、ご期待!?を頂いておりますが、そろそろ狩りも落ち着く頃かとは思っておりまして、とは言え、そんなことは誰も信じないでしょうし、何より自分が一番信じておりませんので、ご安心を😝 植物人は命ある限り狩りを続けねぱならない。by.植物マグロ🐟
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部