警告

warning

注意

error

成功

success

information

タマガワホトトギスの一覧

いいね済み
123
k-kantaro
8/3 続・新・秘密の花園 のオマケ  暑い‼️暑い‼️と言って、涼しくなる物で無し。と言っても、暑いものは、暑い‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  台風で苦労している方々にはお見舞い申し上げます。台風が近づいてくると、新潟はフェーン現象で、クソアッチェ〜‼️。ただでさえ暑い時期に重なると、クソアッチェ〜‼️。今年は梅雨が明けてから、エアコンを切った事が有りません。冷えた部屋から、出る事ができな〜い‼️。こんな年は初めてです。 ✌️✌️✌️🐝🐝🐝✌️✌️✌️  先月末にも投稿した、タマガワホトトギス(玉川杜鵑、玉川杜鵑草)ユリ科ホトトギス属の多年草です。オイラ、こんなシンメトリカルな構造、好きです。『ユリの花なので、外花被片、内花被片3個づつです。外花被片の方が、幅が広い。雄蕊は6個。雌蕊は3裂し、さらにその先が2裂します。つまり柱頭は6個になります。コレらが噴水のようなレイアウトで、配置されています』前回投稿からコピペ。噴水を上から見ると⬆️の写真の様になります。絶妙な配置ですネ。そして雄性先熟、雌蕊が動きます。  僕は虎丸🐝(トラマルハナバチ)、⬆️目立つ斑点、あそこに蜜が有るゾ〜。雄蕊の下に潜り込んで、蜜を口を伸ばしてチュウチュウ、美味い、アレ背中に花粉が付いたゾ〜。次の花に行こう。⬇️オヤ、雌蕊が下がっている、マァいいや。下に潜り込んでチュウチュウ、美味い。アレ背中の花粉が雌蕊に付いて、取れちゃった。マァいいや、チュウチュウ、美味い・・・ナンチャッテ。 ✌️✌️✌️🐝🐝🐝✌️✌️✌️  最近、タマガワホトトギスの投稿を、多く見ます。タグ🏷️をタップして、虎丸🐝気分で、見て下さい🐝。
いいね済み
123
k-kantaro
7/28 新・秘密の花園  ホトトギスの花は知ってはいるけど、馴染みが無いですネ。何度見ても奇怪な花です。ある意味、キモカワ〜‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  タマガワホトトギス(玉川杜鵑、玉川杜鵑草)ユリ科ホトトギス属の多年草。多摩川でなくて、玉川(京都)です。和名の由来について、またまた牧野大先生が登場します。興味ののある方は検索して下さい。  ホトトギスの花について、お勉強タ〜イム。ユリの花なので、外花被片、内花被片3個づつです。外花被片の方が、幅が広い。雄蕊は6個。雌蕊は3裂し、さらにその先が2裂します。つまり柱頭は6個になります。コレらが噴水のようなレイアウトで、配置されています。  ココからは、オイラの写真では、わかりにくい。雄性先熟です。雄性期は雌蕊がバンザイ、雌性期は雌蕊がオジギ。送粉者(主にトラマルハナバチ)が、やって来ました。頭を突っ込んで、蜜を吸います。ちょうど背中に、葯が当たり花粉が付きます。雌性期になると、高い位置にあった雌蕊の先が、下がってきて、蜜を吸いにきた、送粉者の背中にタッチ、付いていた花粉をゲット‼️。受粉完了‼️。上手くできていますネ〜。スゴイですネ〜。  雌蕊が3裂して、さらに2裂、雄蕊の間に柱頭を下ろす、こんな工夫、感心するしか有りません。ツリフネソウとトラマルハナバチの関係も、よく知られていますが、ホトトギスの花は、全方向から来てもOKです。ただし欠点も有り、送粉者のサイズ限定で、大きくても小さくてもダメなんですネ。  面白い話を一つ。中南米原産の、トケイソウ(トケイソウ科トケイソウ属)も、雄蕊、雌蕊のレイアウトが良く似ています。遺伝的に遠い種でも形態的に類似する事を「収斂(しゅうれん)」と言うそうです。ところが、トケイソウの花のサイズに合う、送粉者が日本にはいない為、効率よく結実させるためには、人工授粉をしなければならないそうです。トケイソウは遠い異国で受難の日々ですネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  長文、失礼しました。馴染みが薄い花なので、調べると面白い話がゾロゾロ、長くなってしまいました。
198件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部