警告

warning

注意

error

成功

success

information

紅梅 和堂の一覧

いいね済み
367
Kazyan
【生花:紅白の梅:雅麗美編】 ♧紅梅:red plum ♧白梅:white plum ♡この写真の梅の花は、わが万葉の藪庭で満開に咲いているものデスが、早く咲いたものは、昨日の雨で既に散りはじているのも見かけられますデス🐶 ☆この小さな梅柄をした器は、香味入れを花器にして、紅白の梅の花を活けて、その周辺をキッチンペーパーで包み、更にビー玉を載せて重しにして倒れないように固定しています。 (*手持ちの小さな剣山が入らなくての措置デス🐶) ✍️いよいよ散り際になって来ましたので、最後になるかなとおもいながら、絵映りの良さそうな一枝ずつを頂き、このように生花としてみました🐶 右側の下の方の白梅は、すでに一つ花弁がいけている最中に散ってしまいましたデスら😸 この花枝には、まだ蕾がついていますが、このように花と蕾がついた花枝は他には無いくらいになって、満開が過ぎたように散り始めのものが多くなっていますデス🐶 *そのような様子を眺めながら、最後に今年の梅の花の生花納めにして、香味入れの花器とあわせて「梅見納め」の記念におめでたくしたくて、紅白の梅の花を、白い器に紅梅のデザイン柄をあしらった香味入れに生けて三位一体として、「*老痩蕾稀」の現代的な表現を試みて、このような生花とし、それを撮影してみたものデス🐶 守護鳥の福郎君も駆けつけて来て、ありがたいことに最後の一花を見守ってくれているかのようデスら😸 【豆知識: *老痩蕾稀】 🌸梅の原産中国では、最も梅の花が美しく見える鑑賞法に「老痩蕾稀:ろうそうらいき」という古い言い伝えがあります🐶   🌸梅に「四貴;しき」あり   ・若きを貴しとせず老いたるを貴しとす       ・肥えたるを貴しとせず痩せたるを貴しとす       ・開きたるを貴しとせず含みたる:蕾を貴しとす   ・繁きを貴しとせず稀なることを貴しとす   ∴つまり、「少ない花、老いた枝、細い枝、そして開いていない蕾が良い」 というのです。 いけばなでも、その風格や気品の高さなどから重んじられてきた花材だそうです😸 ✍️このようなことのイメージを意識しながら、梅の花を観賞・鑑賞してみると、また違った風情が味わえるのではないでしょうか…? そんなことを鑑みながら、その基底には俺流の「雅麗美:雅やかで麗しい美しさ」の、現代的な表現として、このような生花となりましたデス🐶 しかしながら、この蕾も明後日には開花して満開になってしまうことになるでしょう…🌸 お楽しみ頂けましたなら幸いデス🙏 Artistic:Red & White plums “Ikebana” Feb 9,2022:past am 08:00’:📱shooting Feb 9,2022:past am 09:05':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
469
Kazyan
🌸月間MVP賞:候補ノミネート❣️《新企画》 【郷土の庭シリーズ:紅梅と河津桜編】 ♧紅梅:red plum ♧白梅:white plum ♧河津桜:Kawazu cherry ♡この写真画像は、歯科医院の中庭に咲いている早咲きの河津桜とわが万葉の藪庭に咲いている満開の紅梅と白梅を画像合成してコラボレーションして、一足先に"Spring has come⁉︎"をして、お遊びしたものデス🐶 《梅の花》 年の初めにいち早く花を咲かせて、雅やかに上品な香りを放つ梅の花、木肌が苔むして、枝ぶりに画趣があり、古くより親しまれてきた。 「老痩蕾稀:ろうそうらいき」という中国の伝記では、「老いた枝、開いていない蕾、少ない花が良い」とされている。 古木の苔むした枝に、わずかにつけた白い花が清らに、雅やかにかすかに香りくる美しさが、春の兆しを感じさせられる、梅らしく、もの静けさの中の風情である。 《桜の花》 早咲きの「河津桜」のピンク色した花が愛らしく、煌びやかな輝きは、一足早く春が来たと感じさせてくれる。 一見、梅の花かと見紛う:みまごう樣なピンク色の彩りが、ほのかな香りを放って、鼻腔がくすぐられる。 そんな感覚が春が来たなと嬉しくて、ついつい見入って・魅入ってしまう。 ✍️梅の静かなる美、桜の華やなる美しさに感じいるのは、日本人ならではの伝承された遺伝子が、いち早く春を迎えられるのではないでしょうか? そんな中で、遠い記憶を思い出しながら、歌をハミングしてみました🐶 《花いちもんめの歌🎶》 🌺梅と桜とあわせてみたら   梅は…⁉︎*   桜は…⁉︎*    花いちもんめ…⁉︎*    うしろの正面だぁ〜れ🌸  📝…⁉︎*は、地方や年代によって幾らか内容が違っているようデス🐶 こんな歌を唄いながら、子供の頃のお遊びがありましたデス😸 ♪皆さん遠い記憶を思い出して、歌ってみては如何でしょうか🎶 🌸もうすぐ春ですね🎶 《春一番:歌キャンディーズ》 ♪ 雪が溶けて川になって 流れて行きます
つくしの子がはずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですねえ ちょっと気取ってみませんか @“The snow melts and flows into the river. Tsukushi's child comes out shyly. It's spring soon isn’t it? Would you like to take a moment?” 
風が吹いて暖かさを 運んで来ました
どこかの子が隣の子を 迎えに来ました
もうすぐ春ですねえ 彼を誘ってみませんか @“The wind blew and brought warmth. Somewhere he came to pick her up at the house next to her. Spring is coming soon, isn't it? Would you like to invite him?” 
泣いてばかりいたって 幸せは来ないから
重いコート脱いで 出かけませんか
もうすぐ春ですねえ 恋をしてみませんか @“You just cry and happiness doesn't come. Why don't you take off your heavy coat and go out? Spring is coming soon, isn't it? Would you like to fall in love?” ✍️立春を過ぎても、まだまだ寒い日は続きますが、本格的な春には染井吉野桜などが一斉に咲き誇り絢爛たる様子となって、暖かくなります😸 それまでは♪もうすぐ春ですね🎶などを歌って待ちましょう…⁉︎ 🌺梅と桜の花をお楽しみ頂けましたなら幸いデス🙏 Artistic:Cherry & Plums collaboration flowers Feb 5,2022:past 17:00’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
384
Kazyan
【二十四節気:㊗️節分👹編】 ♧紅梅の花:Red plum flower ♧白梅の花:White plum flower ㊗️節分👹 《一九献上》 『梅ヶ枝に 紅白咲きて めでたしや』 🌸Congratulations❣️ on the blooming Red & White plums🌸 大意:紅白の梅の花が咲いて、とってもおめでたいデス🐶 👹鬼は外〜 福は内〜❣️ “Demon is outside〜 Happiness is inside〜” 😈コロナも外〜撃ち落とせ〜🏹 “Corona is also outside〜 Shoot down〜" ♡この写真画像は、「節分」を㊗️して、合成加工したものデス🐶 ♧朝夕の散歩で観られる紅白の梅の花たちは、今が最盛期の旬の様子、嬉しいことに彼方此方に🌸梅の花が観られます😸 🌸今日は節分で、豆をまいて邪気を祓い、招福を願う二十四節気「大寒節」のラストデイで、節気の大晦日のお祭り日となります🐶 節分は4回あり、他の節分は忘れられたかのようデス😸 ♡ところで、節分の行事デスが、豆の数xx個は歳の数ほど(+1?)ポリポリと食べられますか? 更に、恵方巻きは一本丸噛り、モグモグと食べられますか? 💡家族そろってお多福のお面をつけて、楽しく談義でもしながらにこやかに食べればイイようデスら😸 その際は、👹鬼さんに先に食べさせるのがイイという説もあるようデス🐶 他方によっては、伝統的な色んな祭事があるみたいデス😸 🌸「大寒節」のラストデイの「節分」の次の日4日は早くも「立春」二十四節気の始まりになりますが、立春とは、二十四節気においては、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です😸 ✍️「節分と立春」またまた正月気分になって賑やかしく過ごして、「コロナ変異のオミクロン株」の脅威を祓いながら、新たなる春の兆しに勢いをつけたいものデス🐶 油断大敵‼️ 花華たちを愛でながら、コロナを祓い、終息を祈願しましょう🙏 厳戒態勢‼️ マスク着用、除菌手洗い励行、三密を避けて、自粛・自己防衛を徹底するしかありませんデスら😸 🌸コロナの渦中にあって喧騒の中、萎縮した生活環境にあって、たまには息抜きの休息日としてご自愛され、散歩がてらに、今が旬の🌸梅の花見などなされてはいかがでしょう? ✍️今までに経験したことのないパンデミックな状況の真っ只中にあって、サバイバル的な生活環境が窮屈になって2年余り経ち、先行きの見通しも立たずの様子でありますが、懸命になって自らの健康を維持しなくてはなりませんデス🐶 明日は「立春」を迎えて、花華たちを愛でながら、近い将来の希望に託してこのような投稿をさせて頂きました🐶 《豆知識】 ☆どうして豆で鬼退治するの? 鬼は邪気や厄の象徴。 形の見えない災害、病、飢饉などの人間の想像力を越えた恐ろしい出来事は、鬼の仕業と考えられてきました。 鬼を追い払うためにまくのは大豆。 大豆は五穀のひとつで、穀霊が宿るとされていました。 そして、「豆を炒る」ことが「魔目を射る」に通じて「魔滅(まめ)」となるため、煎った大豆(福豆)を使って鬼を払うのです。 豆はまく前に、枡に入れて神棚に供えると、神様の力が宿って鬼を退治するパワーが増すそう。 神棚がない場合は南の方角の目線より高い場所に、白い紙を敷いてお供えしましょう。 ☆今年の恵方は「北北西」になります。 恵方巻きを食べるときは、「北北西」を向いて食べましょう。 恵方は毎年変わります。 恵方の早見表も昔からありますが、最近は恵方を調べるホームページやアプリがあります。 とても簡単にその年の恵方や自分のいる場所の恵方を調べることが出来ます。  ご自分が恵方巻きを食べる場所の「北北西」を確認してから食べましょう。 ☆恵方とは何を意味するのでしょうか? 恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指します。 歳徳神はその年の福徳(金運や幸せ)を司る神様の事で、年徳、年神様、正月様などとも呼ばれるそうです。 昔からなじまれている神様です。 歳徳神のいる場所は毎年変わり、その度に恵方も変わっていきます。 その方角に向かって、いろいろな事を行うと良いと言われており、かつては節分の恵方巻きを食べるときだけではなく、初詣も恵方の方向の神社に参ったり、初めての事を行うときは恵方を向かって行ったそうです。 ☆節分にイワシ:鰯を飾ったり、食べたりする地方がありますデス😸 節分いわしの風習は、平安時代にまで遡る。 もともと日本では、「季節の変わり目には邪気が入りやすい」とされており、節分の鬼もそこからきているそうデス。 当時、旧暦の大晦日にあたる節分に魔除として門口に「注連縄(しめなわ)」を用意し、そこに「柊(ひいらぎ)の枝」とボラの頭「なよし」を刺して飾る風習があったようだ。「ボラの頭」が「いわし」に変わっているものの、この風習が節分の鰯:いわしの起源のようだ。 いわしの頭に柊の枝を指したものを、「柊鰯(ひいらぎいわし)」と呼ぶ。 「柊木の尖った葉」と「いわしのにおい」は、鬼の嫌がるものとして知られていたことから「家に鬼を寄せ付けないように」との意味があるようデス🐶 さらに、においの強いニンニクやラッキョウを併せて飾る地域もある。 今でも奈良県を中心とした西日本、福島や関東地方の一部でいわしを飾る風習が残っている。 特に奈良市内では、多くの家庭が今でも玄関先にいわしを飾るという。 また、西日本では柊鰯を「焼嗅(やいかがし)」「やきさし」「やいくさし」「やっかがし」とも呼ぶそうデス😸 西日本の一部では、節分の当日にいわし:鰯を食べる風習もある。 カルシウムやDHA・EPAを含み栄養価が高いことで知られる鰯だが、節分の日に食べるのは、無病息災の意味があるようだ。 ☆節分や恵方というのはとても身近なものだったのですが、今ではどうでしょう? 一部の地方では、このようなことが伝承されているようデス🐶 ♡然るに、自らの健康を第一にして、ご自愛くだされたく、更には、皆々さまの御慈愛とコロナの終息を祈願致しましょう🙏 “Where there’s a will, there’s a way.” Therefore now, Seize the day: Carpe Diem🌸 🌸お楽しみ頂けましたなら幸いデス🙏  《付記》 「フーテンの寅さん」からのコメントを紹介させて頂きマス🐶 👹節分と🌸立春には、豆腐を💮 🐅古くから👹節分と🌸立春には『豆腐を食べると縁起がいい』といわれています 🕊️白い色の豆腐は👹節分に食べると 様々な 邪気 や罪や穢れ を払い 🌸立春に食べると『立春大吉豆腐』と言われ 健康を体内に呼び込み幸福になると言われています そのため👹節分と🌸立春に食べる豆腐は白い色で食べるのが良いと言われています💮 ✍️皆さま、どうぞご参考になさってくださいマセ(^_-)✨ Artistic:"Setsubun" Festival Feb 3,2022:past am 06:10':upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
409
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:石臼遊び:白梅の生花編】《連投》 ♧白梅:White plum…White plum flowers “Ikebana" ♡この写真画像は、直前投稿の反対側からの光景で、万葉の中庭の石臼に生花として活けている白梅と猫柳の傍らの草木たちとのコラボの様子を撮影したものデス🐶 📝以下、直前の投稿の記事と同文デス🙏 《一九献上》 『愛でたくも紅白の梅散り始む』   @"I enjoyed it lovingly, but the red and white plums that bloomed in full bloom have already begun to fall." 大意:愛でて楽しんでいたのに、満開に咲いた紅白の梅の花たちがもう散り始めています。 ✍️満開期の梅の花、先に咲いた花たちは、既に散りはじめましたデス🐶 そんな様子だったので、俺流に散り際の美しさを、前回投稿と同様に記録写真として撮影したものデスら😸 🌸連投しますので、どうぞお楽しみ頂けましたなら幸いデス🐶 📝梅の花は過去にたくさん投稿していますので、下記の【キーワード】選択で【梅の花シリーズ 和堂】【石臼遊び】【万葉の中庭シリーズ 和堂】【万葉の藪庭シリーズ 和堂】などをタップすると、ご覧になれます。 どうぞ覗いてご覧くださいマシ(^_-)✨ 🌸Seize the day:Carpe Diem❣️ Artistic:Red & White plums January 28,2022:past 15:30':📱shooting January 28,2022:past 16:30':upload Presented:by Kazyan's Green Studio
いいね済み
391
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:紅白の梅の花編】 ♧紅梅&白梅:Red plum & White plum…It blooms like a brother and sister. ♡この写真画像は、万葉の中庭の石臼の傍らで咲いている紅梅と石臼に生花として活けてある白梅とのデュエットの様子を、今朝:27日7時過ぎに撮影したものデス🐶 《一九献上》 『愛でたくも紅白の梅散り始む』   @"I enjoyed it lovingly, but the red and white plums that bloomed in full bloom have already begun to fall." 大意:愛でて楽しんでいたのに、満開に咲いた紅白の梅の花たちがもう散り始めています。 ✍️いずれも満開期の梅の花、先に咲いた花たちは、既に散りはじめましたデス🐶 そんな様子だったので、俺流に一句献上して、散り際の美しさを記録写真として撮影したものデスら😸 🌸連投しますので、どうぞお楽しみ頂けましたなら幸いデス🐶 📝梅の花は過去にたくさん投稿していますので、下記の【キーワード】選択で【梅の花シリーズ 和堂】【石臼遊び】【万葉の中庭シリーズ 和堂】【万葉の藪庭シリーズ 和堂】などをタップすると、ご覧になれます。 どうぞ覗いてご覧くださいマシ(^_-)✨ 🌸Seize the day:Carpe Diem❣️ Artistic:Red & White plums January 28,2022:past am 07;00':📱shooting January 28,2022:past am 09:40':upload Presented:by Kazyan's Green Studio
いいね済み
396
Kazyan
【万葉の藪庭の梅シリーズ:生花紅梅編】 ♧紅梅:コウバイ:Red plum…Both are nice ♡この写真画像は、今朝24日10時頃、わが万葉の藪庭の中央に座す石臼さまの傍らで、ほとんど満開に咲く紅梅たちが小雨に濡れながらも懸命に咲いていた、満開になっていた紅梅の一枝を摘んで、左右違う花器擬きに、同じ花を生花として活けた様子を撮影したものデス🐶 📝まったく同じ紅梅の被写体でも、花器や背景や被写体の向きや撮影角度の違いによる光量などで、色々と楽しめるのが嬉しいデス🐶 *今回の花器擬きは、左側のは、桜をモチーフにしたデザインの作品が多い「宇野千代」さんデザインのサクラ模様の湯呑み(来客用にお洒落かな?と思い購入したお茶セットの一個):こんな風に、梅と桜と合わせてみたら🎶…可愛いでしょ⁉︎…と… …大分県臼杵市の石仏像のある直ぐ近くの窯元で30余年前に購入した、小生にはとても高価だった「ぐい呑み盃」デスが… 新人陶芸家の傑作で、どこから握ってもピタリ手に収まり、口をつけると唇が優しくピッタリと吸いつくかのようで、いずれも360度の方向からでも違和感なく、少しの重量感もあってガッチリしていて、趣きのある優れ物で、長年晩酌で愛用していた逸品デスら😸 近年はDoctor STOPで断酒中なので、最近ではもっぱら小さな花瓶に利用しています🐶 ✍️たまにはこんなことをして戯れ遊ぶのもイイかな? GSの皆さんもトライしてみては如何でしょうか…あれこれ、色々とやってみると楽しめますデスら😸 Artistic:Red plum Jan 24,2022:past 10:00':📱shooting Jan 24,2022:past 18:15':upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
415
Kazyan
㊗️自選:月間MVP賞🎊《新企画》 【万葉の中庭シリーズ:雨の中の紅梅編】 ♧紅梅:コウバイ:Red plum…In full blooming ♡この写真画像は、今朝24日10時頃、わが万葉の藪庭の中央に座す石臼さまの傍らで、ほとんど満開に咲く紅梅たちが小雨に濡れながらも懸命に咲いている様子を撮影したものデス🐶 ♧既に投稿しています、万葉の藪庭の紅梅は全て同じ1本の木で、今年は予想以上に沢山の花をつけて見せてくれていますデスら😸 ♧幾らか先に咲いたものは、もう散りはじめていますが、全体としては今が最盛期の様子で花蕾も数えるほどに少なくなっています🐶 【詠歌献上】 『梅の枝に満開に咲く紅い花    雨に濡れては散り際急ぐ』 @"Some of the red plum flowers that bloom in full bloom at the tip of the branch have fallen (scattered) in the rain." 大意:枝先で満開に咲く紅梅の花のいくつかは、雨に濡れている間に散ってしまいました🐶 📝万葉の藪庭には、観賞用に紅梅2本、白梅2本植栽し、また、裏山には5本の白梅があり食用としていますが、白梅は一昨日から開花しはじめています。 その中でも、毎年この写真画像の紅梅がいち早く咲きはじめて、中庭に一灯を照らしてくれているかのようデス🐶 つい嬉しくなって、ほとんど毎朝一番に様子を伺ってから、朝の散歩に出かけたりしています🐶  今朝は小糠雨の降る中で、雨雫の水玉:水滴が観られて、こんな様子に感じ入って、花蕾についた💧*玉雫:水滴が落ちる瞬間を撮影しようと粘っていましたが、落ちるのが早くて辛うじてこんな写真になりましたデス🐶 花蕾の💧*玉雫:水滴は落下寸前で、この後シャッターを押す間もなく直ぐに落ちてしまいました…反省して一眼レフカメラ📷で連写にすれば上手く撮れるかも…デスが😞 《一九献上》 『小糠雨紅の蕾に💧*玉雫や』 @"A jewel drop(Tamadare) was seen on the buds of red plums while it was drizzling. 大意:小雨が降っている間、紅梅の蕾に💧玉雫:たまだれが見られました。 *💧玉雫:たまだれ:水滴のことデスが、和歌的には玉雫として、情感を意識して用いたいデス😸 *小糠雨が降っている ・A drizzling rain is falling ・It is drizzling (mizzling) *小糠雨:small rain *玉雫:たまだれ:jewel drop:tamadare 📝続けて、紅梅の連投を致しますので、どうぞ覗いてご覧くださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:和堂 Artistic:Red plum Jan 24,2022:past 10:00':📱shooting Jan 24,2022:past 18:15':upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
353
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:寒中お見舞い:大寒節編】 《A sympathy in the cold season》 💠寒中お見舞い申し上げます🌸 コウバイ:紅梅:red purple plum チンチョウゲ/ジンチョウゲ:沈丁花:daphne ♡この写真画像は、万葉の藪庭の玄関先に座している石臼の両脇に地植えしている紅梅と沈丁花等々、大寒節の始まりの様子を撮影したものデス🐶 石臼には、ドライフラワーの綿の木:、水仙の花、猫やなきなどを生花にしてあります。 暫時、玄関先の軒下で寒中の冷たくも清浄な空気の風情を感じながら、「寒中お見舞い」のつもりで歌を詠んでみました⁈ 【詠歌献上】 『花咲けばうたげ満開*大寒や… @"There are many flower buds, so I would like to hold a poetry song party when the flowers are in full bloom, but now it's Daikan:midwinter and If the flowers are buds, you will surely be very cold! 大意:花蕾がたくさんなので、花たちが満開になったら歌会を開きたいのですが、今は大寒なので、花が蕾だから、あなたもきっととても寒いでしょう! …*紅梅咲いて*沈丁花もと』 @.... Red purple plum blooms and Daphne flowers too." 大意:紅梅が一足先きに咲いていますが、追っかけるかのようにして、沈丁花の花蕾が満を持するかのように膨らんでいます。 ♡大寒の季節は真っ冬の寒さの中で、身も心も縮こまりがちデスが、コロナパンデミックにもめげずに凛として、冬に咲く花華たちを愛でながら、三密を避け、手洗い消毒などを励行して、自粛・自衛・自守などで、サバイバルな自己防衛生活なれども、御慈愛の精神を以って、健康第一に自愛すべき事態かと存じます。 そんな際デスが、花華たちに慰められ、癒されては嬉しくて感謝する者なり🙏 『花華さんたちにいつもありがとう』  GSの皆々さまとの邂逅にもありがとう🙏🙇‍♂️ 【献上歌】 《一九》『梅咲きて紅の彩り庭に映え』 《短歌》『懐かしや*沈丁花咲き恋心       *春の香りに我が身を託す』 📝***季語を重ねて詠んでいるのは下手の横付けで、俺流の感性に任せた強調表現の証し、邪道ながらも文法無視の何でもありの歌デスら😸 【豆知識】 「大寒節」は二十四節気の第24節目で一年の最後の節気です。 「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」 という言葉が江戸時代に発行された暦便覧にあります。 大寒は「厳寒期」その名前の通り、一年の中で一番寒い時期になってくるがその中にも春の兆しが感じられるということデス🐶 また、1月20日から二十四節気、最初の節である「立春節」の2月4日までの15日間ぐらいを指しますが、待ち遠しい巷の春の声デス😸 ♡紅梅の花言葉: 「寒紅梅:かんこうばい」という和名は、寒い時期に紅色の花を咲かせる梅という意味デスが、その花言葉は: 「高潔・忠実・上品・忍耐・独立」 ☆枝垂れ梅の花言葉: 「高潔・忠実・忍耐」 *全く同じでないところが興味深いデスね⁈ ♡沈丁花の花言葉: 「栄光」、「不死」、「不滅」、「永遠」 ・沈丁花の花色には白や薄い赤、黄色などがありますが、特に色別の花言葉は存在しないようです。 ・沈丁花の花言葉の由来: 沈丁花は一年中緑の葉をつける常緑樹であることから、この花言葉がつけられたと言われています。 💀沈丁花には毒が…取り扱いに注意‼️ 沈丁花は木や実の全体に毒を持っていて、特に樹皮、樹液、根、果実が毒が強く、誤って口にしてしまうと下痢や嘔吐、ひどい場合は心臓にも障害が及びます。 ですが、薬用として使われることもあり、花を煎じた汁は、口内炎や喉の痛みに効果があるとされています。 💀『美しいものには棘があり毒もある』ということで、取り扱いには、十分にご注意くださいマシ(^_-) ♡然れども、沈丁花は白やピンクのかわいらしい花を咲かせ、花が満開になると甘くさわやかな香りを漂わせて、春の訪れを感じさせてくれますネ⁉︎ ♡『暑さ寒さもお彼岸迄』と言われますが、立春節を経てもまだ2ヶ月先のこと、紅梅と沈丁花の花言葉と共に多いに愛でて、コロナの渦中であるとも、GSの皆さまとご一緒に花華たちに励まされて、戯れ楽しみながら癒されましょう❣️ by Kazyan’s Green S tudio Artistic: 大寒節:寒中お見舞い Jan 19/,2022:past 14:00':📱shooting Jan 20,2022:past am 04:30':upload
いいね済み
406
Kazyan
「万葉の中庭シリーズ:紅梅編】 ♡この写真画像は、先刻11日午前6時頃、万葉の藪庭の中庭で次々と開花して咲き始めた「紅梅の花」を撮影したものデス🐶 今朝も小降りの小糠雨が降っているので、散歩は中止で、玄関先の中庭に出てみましたら…嬉しいことに… 中庭の中央に座している石臼の右側で、「紅梅」の花が次々に開花しはじめており、沢山の蕾も膨らみはじめて、やがて開花するでしょう。 今年は予想以上に沢山の花が見られそうです🐶 ☆梅の花が咲く頃になると、必ず思い出す菅原道真公の詠歌がある。 「東風吹かば匂い起こせよ梅の花    主なしとて春な忘れそ」 @"When the wind is in the east, I want it to blow the scent of “Ume” flowers to me; even if I disappear from here, you, “Ume” flowers, do not forget spring." ♡紅梅の花言葉 赤、ピンク色の花をつける「紅梅」の花言葉は、「あでやかさ」です。 紅花の美しく、華やかな姿からつけられました。 紅花は、平安時代の女流作家・清少納言が愛した花とされ、随筆・枕草子には「木の花はこきもうすきも紅梅」という句が残されています。 ♡紅梅の花言葉: ☆寒紅梅(カンコウバイ)という和名は、寒い時期に紅色の花を咲かせる梅という意味デスが、その花言葉は: 「高潔・忠実・上品・忍耐・独立」 ☆枝垂れ梅の花言葉: 「高潔・忠実・忍耐」 ✍️どうぞ1月6日の投稿と比較してご覧頂きお楽しみください)^o^( ♡Have a nice beautiful rainy Monday ☔️ And enjoy your happy families life in 2022💐 And so, Please enjoy my flowers pictures on GS site and Instagram(kazyan47228)❣️ Carpe Diem🌸 ✍️@"訳":Poetaster Kazyan//筍歌人:和堂 by Kazyan’s Green Studio Artistic: Red plum Jan 11,2022:past am 06:00':📱shooting Jan 11,2022:past am 07:20':upload
いいね済み
462
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ::春の色々編】 ♡この写真画像は、わが万葉の藪庭の中庭に座す石臼の周辺を撮影したものデス🐶 ♧右側には紅梅が開花しはじめて、石臼のすぐ傍には沈丁花が花蕾を膨らませ、手前には🍃タニワタリや🍂お多福南天の葉っぱたちが、寒中の寒さを凌いで元気な様子デス🐶 《一句献上》 『寒中に花華元気石臼や』 @"In the very cold weather, the flowers in the garden are energetically wintering beside the “Ishiusu”. 大意:とても寒い中、石臼の傍らで庭の花華たちは元気に冬越しをしています。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂  【豆知識:タニワタリ】 ♡タニワタリの花言葉: 「雄々しい」「真実の慰み」 「あなたは私の喜び」など 学名:Asplenium antiquum 分類:チャセンシダ科チャセンシダ属 原産地:台湾・韓国・日本の温暖地域 和名:谷渡;たにわたり・大谷渡:おおたにわたり 英名:Asplenium:アスプレニウム 【豆知識:石臼】 ☆ 弥生時代の精米はもっぱら「搗臼:つきうす」餅つきなど「杵:きねでつく臼」が使われていました。 あすか飛鳥時代に石製す「摺臼:すりうす、上下に分かれた石臼」が伝来した記録があります。 鎌倉時代に喫茶の習慣がもたらされると共に、室町時代初期に抹茶:まっちゃを挽く茶臼が上層階級に広まりました。 室町時代末に粉挽き臼が使われ始め、江戸時代中期には庶民に普及したと言われます。 餅つき用も、かつてはどの家にも一台あった石臼です。 Jan 8,2022:past 11:40’:📱shooting Jan 8,2022:past 20:40’:upload
いいね済み
390
Kazyan
「万葉の中庭シリーズ:紅梅編】 ♡この写真画像は、先刻6日午前5時頃、万葉の中庭に咲き始めた「紅梅の花」を撮影したものデス🐶 今朝は、小降りの小糠雨が降っているので、散歩は中止で、玄関先の中庭に出てみましたら…嬉しいことに… 中庭の中央に座している石臼の右側で、「紅梅」の花が2〜3個開花しており、沢山の蕾も膨らみはじめていましたデス。 今年は予想以上に沢山の花が見られそうです🐶 昨日5日は「寒の入り」小寒節になりましたが、例年この時期には「紅梅の花」咲き始め次々と咲いて見せてくれます。 また、石臼の左側では「沈丁花の花蕾」の膨らみが観られますが、なかなか開花しないので、大寒節の次候:20日〜29日の終わり頃には開花してくれるでしょう…⁉︎ (次の投稿:沈丁花編をご参照) 庭の石臼さんも、左右の花華たちに囲まれて、喜んでいる様子でしたョ⁉︎ ♡紅梅の花言葉 赤、ピンク色の花をつける「紅梅」の花言葉は、「あでやかさ」です。 紅花の美しく、華やかな姿からつけられました。 紅花は、平安時代の女流作家・清少納言が愛した花とされ、随筆・枕草子には「木の花はこきもうすきも紅梅」という句が残されています。 ♡紅梅の花言葉: 「寒紅梅;カンコウバイ」という和名は、寒い時期に紅色の花を咲かせる梅という意味デスが、その花言葉は: 「高潔・忠実・上品・忍耐・独立」 ☆枝垂れ梅の花言葉: 「高潔・忠実・忍耐」 *全く同じでないところが興味深いデスね⁈ 【詠歌:2020年1月11日投稿作】 「令和明け*一陽来たる紅乃梅  ゆゑめでたしや愛でたし由や」 @ The beginning of the new Reiwa era, *happiness is coming, Are you happy to love each other in the signs of spring? (Is it possible, Congratulations on loving the sign of spring?) @新たなる令和時代の幕開けに、*一陽兆し:幸せ来たる、春の兆しの中で愛し合うのもおめでたくて由かな? *「一陽来復:いちよう-らいふく」 ・冬が終わり春が来ること。 ・新年が来ること。 ・悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。 ・陰の気がきわまって陽の気にかえる意。 どうぞお花をお楽しみください)^o^( ♡Have a nice beautiful rainy day ☔️ And enjoy your happy families life in 2022💐 And so, Please enjoy my flowers pictures 🌸 ✍️続けて、次の「沈丁花」の投稿を、どうぞご覧ください(╹◡╹) Carpe Diem🌸 by Kazyan’s Green Studio Artistic: Red plum Jan 6,2022:past am 05:00’:📱shooting Jan 6,2022:past am 05:55':upload
いいね済み
410
Kazyan
白梅:White plum ♡この写真画像は、万葉の藪庭の重鎮を成す石臼に、白梅をほぼ三分咲きの時に活けたものデスが、今日午後3時頃には満開になっていたので撮影したものデス⁉︎ 白梅のあしらいとして紅葉🍁の南天の葉っぱを活けて、石臼の傍ら左側には沈丁花の蕾が膨らんで、右側にはお多福南天の葉っぱが位置しています。 @特記: お多福南天は、原種である南天:ナンテンとは異なり、種をつけません。 増やすには、3月のお彼岸頃に挿し木で増やします。 赤玉土や鹿沼土に挿し、発根まで日陰で管理し、水をやる時はたっぷりやると良いでしょう。 前回投稿の石臼絡みの写真画像では、石臼の右側に位置する紅梅が主でしたが、もう満開が過ぎようとして花びらが散り落下しはじめました。 紅梅に続いて、石臼に活けた白梅が満開になっていますが、藪庭の梅の木の花たちも満開になって、メジロたちが朝夕やって来て、花蜜を啄みながら囁き鳴きをしています。 *GSの皆さん、メジロの鳴き声で♂雄♀の判別ができますょ⁉︎ ♂雄は通常の"チュ〜、チュリ、チュチなどと鳴く一声の鳴き声が3種類あり、ボソボソと小さな声の囁き鳴きやヒバリやウグイスのような高嶺声鳴き、そして世界でもとても珍しい澄み渡るような美しい幻の黄金鳴きなどがあります。 それに比べて♀雌の方は、通常の"ツ〜"と聴こえる一声鳴きと囁き鳴きだけのようデス⁉︎ 子供の5歳頃から高校生迄、祖父と一緒に飼っていましたので、メジロのことは大概のことを理解している積もりなのデス。 小生はそんな訳で、鳴き声も夏は山奥に行ったりして、冬場は山里や椿の木や梅の木に飛来してくる際など、殆ど実際に日常的に鳴き声をBGMもどきに聴いて育ちましたデス⁉︎ *メジロの鳴き声や鶯の鳴き声は、口笛で物真似ができますょ⁉︎ 江戸家猫八さんにも教えられる位の「口前」かな⁈ *これらは勝手ながらの自我自賛デス(笑)( ◠‿◠ ) お後が宜しいようなので、これにて御免候🙇‍♂️ by Kazyan's Green Shot Artistic:White plum 2021 Jan 30/past pm 06:50’:upload
25件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部