warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
インスピレーション♪の一覧
投稿数
265枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
178
GreenMania
桃のお節句に頂いた、春を感じる「道明寺」で、おはようございます🌸🎎🌸 桜の塩漬けの塩味とお口の中で広がる桜の香り、粒感を楽しめる道明寺餅の中から飛び出る滑らかな舌触りの餡子の甘味の調和が、やっぱり素晴らしい旬菓です🌸🍡🍵✨🌸 ほんのりピンク色の薄皮の生地にくるりと餡子の巻かれた関東風の桜餅・「長命寺」も好きですが、モッチモチの道明寺粉に包まれた関西風のこちらの桜餅も私は大好き😋❣️ 今季は娘がスキー合宿で長野へ籠り合宿中につき、毎年恒例のお雛様飾りを一緒に楽しめなくて寂しかったですが、満身創痍ながら最後の大会に向けて頑張っている娘の無事と幸せを遠く離れた東京でお祈りしながら、お雛様にも手を合わせました🙏💞⛄️⛷🏔✨ _桜の花言葉は、「精神の美」、「優美な女性」…他。 東京の染井吉野の開花迄、あと約2週間となりました🎶
159
GreenMania
文献資料を入手した帰り、いつもお立ち寄りする穴場のオーガニックカフェで、金魚草と共に花器に生けられていた青々と美しい「花麦」に目が留まりました☺️❣️ 食用とは別に、専ら観賞用に栽培されている大麦を指す呼称のこと。 特定の品種名は無く、六条大麦や二条大麦などの中から、穂や葉が特にきれいな系統を選抜して育成したもの等が、"花麦"の名で出荷されていますね📦🌾🌾✨ 黄金色に染まる大麦の穂は、古くから"収穫"の象徴として縁起の良い植物として扱われてきましたが、春先の若葉色の穂からは、初々しさや生命力が感じられました💚💖 _花言葉は、「希望」、「繁栄」…他。
176
GreenMania
近所の専門図書館の窓辺に、艶葉の斑入りポトスの葉と共に寄せ植え風に飾られていた真っ赤な「アンスリウム」💄✨ ドキッとするような鮮明でルージュのようなトロピカルな色彩が、春先の柔らかな色調に馴染んでいた私の気持ちとの間に、ちょっとした"乖離"を感じさせました👀💓 アンスリウムの原産地は、熱帯アメリカから西インド諸島等南国エリア🌴☀️ 世界には、約600種程が分布しているようですね🌎 サトイモ科の植物であり、赤やピンク色のハート型のような仏炎苞が特徴的ですが、仏炎苞は花ではなく、ここから細い尾のようにニョキっと伸びた黄色い突起が花だそうですね🪴‼️ _真っ赤なアンスリウムの花言葉は、「情熱」、「煩悩」…他。
177
GreenMania
河津川沿いの遊歩道で出逢えた、満開の「菜の花」に憩う一頭の蝶の風景でおはようございます🥰🦋✨ 川辺りを彩るピンクとイエローのコラボレーションはまさに春のイメージそのもので、訪れる人々を温かな笑顔で歓待してくれているようでした💛💖💛💖 河津川は、静岡県伊豆半島の河津町を貫流するほのぼのとした雰囲気の河川。 天城山脈に位置する天城八丁池南方の山中に水源を発し、途中に大鍋川や河津谷津川等の本川に合流する支川に流下しながら、最後は相模湾へと注がれる約16km程の二級河川だそうですね🏞✨ 植物図鑑によれば、厳密には"菜の花"という特定の植物は存在せず、全て、アブラナ科アブラナ属の花の総称で、「セイヨウアブラナ」や「セイヨウカラシナ」の他、キャベツや白菜、ブロッコリー、小松菜の花等も同類なのだとか🌱☀️ _菜の花の花言葉は、「快活」、「明るさ」…他。 今日から3月ですね~🌸
189
GreenMania
久しぶりに訪れた茶の師匠様宅サロンの窓辺に飾られていたのは、いつもの李朝白磁の大壺に生けられた季節の「桃の花」でした🍑✨ 桃は古代より果実を食用とする果樹として広く栽培され、中国においては、"仙木・仙果(神仙に力を与える樹木・果実の意)"と呼ばれ、邪気を祓い、不老長寿を与える植物としての意味合いを持つことから、書画や陶磁器のモチーフとしても親しまれて参りました🥰 日本でも、桜や梅と並び、"春を象徴する植物"として人気の高い可愛いピンクの桃の花🌸🌸🌸 来月にはいよいよ、桃のお節句をお迎えする時期となりましたね✨🌸🎎🌸✨ _花言葉は「チャーミング」、「私はあなたの虜です」…他。
180
GreenMania
広葉樹の広がる一碧湖畔の周遊コースで、老木の幹に連なるように重生していた、「川獺茸(カワウソタケ)」と遭遇しました🌳🧐 "集合体恐怖症"の方等、苦手な光景でしたらすみません…😆🙏💦 幹や枝に大きな傷がつき、そのまま放っておくと樹木の腐朽が進行して幹が空洞になったり、このように、カワウソタケやコフキタケなどの菌類が木の内部に侵入して、キノコが発生するようですね🍄☠️🍄 カワウソタケは、担子菌類ヒダナシタケ目キコブタケ科のキノコで、木材を犯す害菌の一種🔎🦠 害虫や土壌の過湿だけでなく、こうした"害菌"もまた、樹木を衰弱させ、樹勢を悪くさせているのだということも今回分かりました。 自然界に存在する数多の菌類にも、悪い菌と良い菌の両方がありますね。 いずれにしても樹木の死を免れる為に、早めに樹木医に適切な処置を頂けると良いな…と思いました💓👨⚕️✨
191
GreenMania
熱海MOA美術館敷地内にある、見晴らし良い茶室から臨む手入れの行き届いたお庭に、ビッシリと梅の枝に張り付くように覆われた立派な「梅之木苔(ウメノキゴケ)」を見つけました🦠🦠🌳🦠🦠 企画展の目玉でもあった有名な国宝作品・尾形光琳の「紅白梅図屏風風」の梅の老樹にも、この白みを帯びたウメノキゴケが丁寧に描かれています🖼✨ ウメノキゴケのような地味な苔や地衣類等が絵画のモチーフとして選ばれ描かれることは世界でも類をみない珍しいことで、「日本的な自然観」に基づく特性であることを、日本画に詳しかった祖母からも学びましたが、その理由について当時は特に関心も低く、深掘りすることもありませんでした。 光琳のみならず、安土桃山時代を代表する日本画家・狩野宗秀の描いた「四季花鳥図屏風」の"シロブチゴケ"や、明治期に活躍した下村観山の「木の間の秋」作品に観られる"ウメノキゴケ"や"モジゴケ"もまた同様です❣️ 地衣類は菌類の仲間で、藻類と共生して地衣体という特別な構造を作り、藻類が作る光合成産物を栄養として利用しながら藻類を乾燥や紫外線から守っているようですね。 高山の岩場やコンクリート上等、自然にとって厳しい環境下でも生き伸びていけるような秘めた力を宿していることを識ることが出来ました。📖🔎✨ _ウメノキゴケの花言葉は、「母性愛」、「健康」…他。
166
GreenMania
スズランのような壺形の花穂を房状にたくさん付けて樹を覆うように咲き誇るピンクの「馬酔木(アセビ)」の花が、春の到来を愛らしく告げてくれていました☺️🎀🔔 馬酔木は、日本原産の固有種の他に、ヒマラヤ地域から中国・雲南省などに分布するヒマラヤアセビや、北アメリカやキューバに自生するものまで、世界にはおよそ約7種類程分布しているようですね🌎🌳✨ また、日本で馬酔木が愛されてきた歴史も長く、以下の歌のように、『万葉集』の編纂された時代には既に登場していることが分かりました✨📖💞 我が背子に 我が恋ふらくは 奥山の 馬酔木の花の 今盛りなり 訳): あなたのことを密かに思っている私の心は、奥山に咲く馬酔木の花のように、真っ盛りなのです。 _花言葉は、「清純な心」、「あなたと二人で旅をしましょう」…他。
163
GreenMania
雨上がりのお庭で、明るい山吹色の花を付けてニョキニョキと伸びる金雀枝(エニシダ)」が、久しぶりのお日様に喜び咲いていました😊💛 連休中日は晴れ間が見られて良かった☀️ エニシダは、北アフリカやヨーロッパ等が原産のマメ科の植物☘️✨ 春によく見かける黄色やオレンジ以外にも、赤、白、ピンク等の花色もあるようですね💕︎ _花言葉は「上品」、「きれい好き」…他。
169
GreenMania
シルキータッチの豊かな花弁を持つピンクの「ラナンキュラス」で、おはようございます🎀💕💓💗 パッと華やぐ明るさを届けてくれるチャーミングなラナンキュラス❣️ 小さなときめきと潤いを感じながら、朝茶を頂く静かな時間がとても好きです🥰✨ "寒かれど春間近かな…ラナンキュラス" 東京は、寒の戻りのような肌寒い雨の降り続く日が続いております☔️ お風邪等召されませんよう、暖かくしてお過ごし下さいませ🍀 _花言葉は、「晴れやかな魅力」、「光輝」…他。
174
GreenMania
バスルームにあるお気に入りのインテリアグリーン・西洋玉羊歯(セイヨウタマシダ)で、おはようございます🛀🪴❣️ バスルームは、一日の疲れを癒してリラックスする大切な空間であると同時に、身体の汚れを落とす清浄の場所。 風水では昔から、"厄を落とす場所"として、重視されてきました✨🛀♨️ 鳥の羽を想わせる軽やかで明るいグリーンの柔らかな西洋玉羊歯の葉は、フィジーやトンガ等の熱帯地方原産の植物なだけあり、暑さには強く寒さには極端に弱いので、寒の戻りのような今の時期は、我が家の愛猫同様に、優~しくケアしてあげています😘🪶🐈🎶 今日は2月22日🐾🐾 にゃん・にゃん・にゃ~んで猫の日ですね💕︎鼻撫でマッサージをこよなく愛する甘えん坊の我が家の王子は、今朝もいつもの悩殺ゴロにゃんポーズで甘えてきました😆❣️ _別名は、「ネフロレピス」。 花言葉は、「清々しい愛」、「愛嬌」…他。
154
GreenMania
可愛らしい小さき花・「雪柳」も、目覚めるようにゆっくりと咲き始めていました🥰 雪柳は、中国原産のバラ科の落葉低木🌳🇨🇳 早桜と同じ時期に開花するので、やはり春を告げる花の一つとして認識しています🎶 もう少し季節が進むと、枝垂れる枝先に真っ白な小雪がたっぷり降り積もったような素敵な花姿を魅せてくれるのが、楽しみですね❣️ 寒暖差の激しい雨水期に入りました☔️☀️ 体調を崩しやすい時期でもありますので、セルフケアをお大事に、無理をせずに日々穏やかにお過ごし下さいませ💞 _花言葉は、「愛嬌」、「愛らしさ」…他。
171
GreenMania
マンション中庭に続くアプローチに、今年もビタミンカラーの鮮やかな「ミモザ」が鉢いっぱいに飾られ始めました💛✨ "銀葉アカシア"という正式別名も持つミモザ_🌿🌿 特徴的な房になって咲く黄色い花は、西洋では昔から「春を象徴する色」とされており、寒く厳しい冬が終わり、暖かな春がようやくやって来ますよーと、歓びや幸せを告げる花とも言われていますね😊💕︎ 数あるミモザの花言葉は、国ごとに異なる意味合いを持つようで、ミモザをこよなく愛する代表国の花言葉は以下の通りでした。 JAPAN🇯🇵→「優雅」、「友情」 FRANCE🇫🇷→「豊かな感性」、「思い遣り」 ITALY🇮🇹→「秘密の恋」、「感謝」 ……皆様は今、どの国の花言葉に一番惹かれますか😆⁉️
180
GreenMania
鮮やかな「紅梅」に留まる "ウメジロー"で、おはようございます😆❣️ ポカポカ陽気に恵まれた週末、久しぶりに池上梅園を訪れました🌸🌸🌸 なだらかな丘陵斜面を生かした池上梅園には、枝垂れ梅に八重揚羽、座論紅…他、紅白桃色など様々に、およそ30種類もの香り豊かな梅が今は見頃と園内を彩っています🥰 …園内散策中、ハッとするような深紅の梅の枝先に、幸運にも可愛いメジロちゃんと出逢えました💞 "ウメジロー✨"のシャッターチャンス‼️とばかりに、スマホ連写でしっかり収めて参りました~✌️🤳✨ 因みに、桜の枝に止まるメジロを、"サクジローと呼ぶのだそうですね😆 立派な一眼レフカメラを首に提げた老紳士に、ご丁寧に教えて頂きました📸✨ _紅梅の花言葉は、「優美」、「艶やか」…他。 NHK大河ドラマにも登場している平安時代の女流作家・清少納言が愛したのも紅梅🌳✨ 随筆・『枕草子』にある〈木の花は…〉は有名ですね💕︎ (_以下、原文抜粋) 木の花は、濃きも薄きも紅梅。 桜は花びら大きに、葉の色濃きが、枝細くて咲きたる…… 訳) 木の花(で美しいもの)は、濃い色のも薄い色のも紅梅(が素晴らしい)。 桜の花びらが大きく、葉の色が濃いのが、枝が細くて咲いている(のが美しい)……
180
GreenMania
アスファルトの溝端に、寒咲菖蒲(カンザキアヤメ)が咲いていました😊❣️ 原産地は、地中海沿岸や西アジア圏。 5月や初夏の折に見頃となる通常の菖蒲と違って、寒い時期に咲く寒咲菖蒲は葉の根元から出る花茎も短くて、15cm程。 このように淡青紫や白の花弁が多いですが、他に淡紅色の品種もあるそうですね❣️ いつか、淡紅色の寒咲菖蒲に会ってみたいな🥰🎀💕💓💗 _花言葉は、「思慮深さ」、「良き便り」他。
168
GreenMania
久しぶりにゆったりと楽しんだThe Kahalaのアフタヌーンティーを満喫後にお立ち寄りした庭園の「花水盤」が素敵で、目に留まりました🌸🌼😊🌸🌼 日本は美しい自然に恵まれ、四季折々の風景や花々は、私たちの心に安らぎを与えてくれます🇯🇵✨ 昔から日本人は、常に変化してゆく植物の美しさを瓶に移し、神仏に捧げ、花と語らい、そして少しでも長もちさせたいと考え、暮らしの中に美を再現する工夫をして参りました。 そうした心が、芸術としての「いけばな」へと発展し、このような花水盤を愛でる文化を生みだしました。 "おもてなしの美学"は、自然の中に美を見出し、その感動を他者と分かち合おうとする純粋で豊かな心から生まれますね💕︎☺️🙏🌈 _ピンクの「ガーベラ」の花言葉は、「童心に帰る」、「思い遣り」…他。
158
GreenMania
早春期に道端でよく見掛けるレモンイエローのカタバミの仲間「オキザリス」が、長い茎をニョキっと伸ばしながら、冷たい北風にも負けず、明るく咲いていました🍀💛🍀 オキザリスは、世界に800種類ほども分布しているようですね🌎✨ 球根を持つタイプやロゼット状、低木状、多肉植物に似たタイプ…等、多様な形状がある他、夏は休眠して秋から冬に開花するタイプや、冬に休眠して春から夏に咲くタイプ、四季咲き等、タイプも実に様々‼️ 花色も、よくお見かけする黄色やピンクの他に、白、薄紫、複色などあり、葉色も鮮やかな緑色から銅葉色の紫がかっものまでバラエティに富んでいます。 カタバミ属を示す"Oxalis"とは、ギリシャ語で「酸い」を意味するoxysが由来で、古代には、シュウ酸を含む葉や茎で金属の鏡などを磨いていたことに因んで名付けられたのだとか⭐️ 語源で識ると覚え易い花もありますね😄🎶 _花言葉は、「輝く心」、「決してあなたを見捨てない」。
160
GreenMania
スレイベルのように、鈴なりに沢山の釣鐘状の花をつける「セイロンベンケイ」と今季お気に入りのフローリストで初めて出逢えたので、自室に飾ってみました☺️❣️ 朝、空気の入れ替えに窓を全開放すると、レースのカーテン越しに柔らかな風が吹いて小さく揺れる花姿が可愛くて、眺める度に癒されています🍃🔔🔔🎶 セイロンベンケイは、熱帯・亜熱帯エリアに広く分布する植物☀️ 日本では主に、小笠原や南西諸島の海岸等で多く散見できるようですね🏝✨ 葉から簡単に不定芽を成長させるその性質から、"ハカラメ(=葉から芽)"とも呼ばれているのだとか🌱🌱 _花言葉は、「無言の愛」、「静穏」…他。
176
GreenMania
柔らかな色調の紫と淡いグリーンの2色の薔薇の花弁で緻密に創られた、"プリザーブドフラワー"で、おはようございます🌹✨ 現実には無い薔薇を、このように補色構成してイメージを閉じ込め、一つの大きな薔薇作品として表現するスタイルはある種のアートと感じ、これをコラージュ技法に応用出来そうだなと閃きました☺️💝 プリザーブドフラワーは、生花の一番美しい時期に色素を抜き取り、生花や葉を特殊液に浸して水分を抜いて長期保存できるよう特殊加工されたもの。 生花の瑞々しさや香りは無いものの、枯れることがなく、水遣りの必要性もないことから、インテリアフラワーや贈答品としても人気ですね🎁✨ _昨日満喫した新国立美術館で開催中のマティス展❣️ 2023年の上野のマティス展で味わった感動とはまた別の、新たなインスピレーションを得ることができました🇫🇷🎨✨ 〈線と色彩〉を画面の中でどう調和させるかを生涯のテーマとしたマティスでしたが、"創造すること"の本質は、写真のように正確な描写をしたり、誰かが辿った軌跡を模倣することではなく、表現者の感情や感覚、欲望を通して生まれる純粋性と躍動する唯一無二の生命力を表現することにあるのだということを、彼の作品を通して再確認できました🌟
171
GreenMania
可愛い小さなピンクの花を咲かせる「ボロニア」で、おはようございます📍📍📍 花壇に沢山のまち針みたいな丸い蕾をつけて、開花のタイミングを待っているようでした🥰 ボロニアは、オーストラリア原産の常緑低木🇦🇺☀️🐨 春先になると、毎年星形やベル状の形状の花を枝いっぱいに実らせ、その愛らしい様は観るものを笑顔にしてくれます🔔✨ みかん科の仲間なだけに、爽やかな柑橘系の香りがするのも特徴🍊 定番のピンク色の他に、白・赤・黄・紫色など彩り豊かにあるようで、世界には約160種類もの原種が存在することが分かりました。 _花言葉は、「心が和む」、「打てば響く」…他。
160
GreenMania
昼下がり、麻布台ヒルズで開催中の吉田花子さんの抽象画展を満喫後、お立ち寄りしたコンランショップのスペースに、今にも天井に届きそうな存在感を放つ「エバーフレッシュ」と出会えました🌿☺️🌿 今の時期、新芽の柔らかな緑に触れる瞬間が心地好い❣️ エバーフレッシュは、中南米や東南アジアを原産地とするマメ科の観葉植物🇨🇱 小さな葉がいくつも連なるようにして並び、マメ科の植物特有の柔らかな葉と、光を通す涼し気で洗練された雰囲気が春先にもぴったりのインテリアグリーンの一つ。 ネムノキの仲間なので、日中は葉を開き夜になると葉を閉じるなど、動きのある姿を楽しめたり、スラリとした靱やかに伸びた樹形もは、空間に動きやアクセントを演出してくれて、とても魅力ですね🪴✨ ...その昔、中国で暮らすある家族は、いつも不機嫌な父親に悩まされていました。 そんなある日、父親がエバーフレッシュの入ったお酒を飲むと、たちどころに機嫌が良くなり、その姿に家族は大いに喜んだ····· という古代中国のエピソードが、花言葉の由来となっていることを今回初めて知りました🇨🇳 _花言葉は「歓喜」、「胸のときめき」。 幸せな暮らしや美を維持するのに、自分の感性を通して"ときめく"か否かを選択の採用基準にすることは、他軸ではなく、自分らしく生きる上で大切なことです🫶💖
142
GreenMania
すっかり雪の溶けた側道で、すっと長く伸びた花茎の先に、縦に連なるように美しい紫色の花穂を付ける「アメジスト・セージ」が眩しい光の中で咲いていました😊🌿💜 北風にそよぐように揺れる花姿はとても美しく、友とお出かけした天王洲・寺田倉庫の「ゴッホ・アライブ」展を目指す足取りも、より軽やかになりました🐾🐾✨ これまで足の怪我で籠りがちだった冬の静的なリズムから脱して、心も身体も動きたがっているのを日々感じています🎶☀️ _花言葉は、「家族愛」、「炎のような情熱」…他。
180
GreenMania
淡いサーモンピンクの「木瓜」の花が、マンションのロビー装花に飾られていました🥰 早春期より、梅のような丸みのある花を枝に沢山実らせて咲く春の訪れを知らせてくれる木瓜🧡 中国原産で、平安時代に日本に渡来して以来全国各地に広がり、朱赤や白、絞りの色味の他一重や八重咲きなど様々で、今や品種も200種類以上あるようですね🇨🇳🌳✨ 原産地の中国では、「放春花」と表記され、"どの花よりも先に春の香りを放っている花"という意味があるとのこと❣️ 二十四節気の立春期は、寒いながらも日足が伸びて温風が川や湖の氷を溶かし始め、早春に色づく花々の蕾や香りを楽しませてくれる季節でもありますね💕︎❄🌱✨ _花言葉は、「先駆者」、「魅惑的な恋」…他。
160
GreenMania
廊下の真っ赤な「グロリオサ」で、おはようございます❣️ 鮮やかな原色の炎のような反り返る花弁の形状が特徴的で、一度見たら忘れられ無い個性を放つ花🔥🔥 グロリオサは、イヌサフラン科の半耐寒性の球根植物で、ウガンダやケニア等のアフリカや熱帯アジアが原産🇺🇬🇰🇪 日本へは明治時代に伝わり、80年代より盛んに栽培が始まったようで、高知県はグロリオサの生産量が全国一を誇るそうですね👑✨ 花言葉に「栄光」、「勇敢」…とあるように、勝利を讃える"ヴィクトリー・フラワー"としても人気。 空間に華やぎや明るさをもたらしてくれる他、誰かを勇気づけるために飾ったり贈ったりする縁起担ぎの花としても人気です😊♥️
前へ
7
8
9
10
11
…
12
次へ
265
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部