warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山の花の一覧
投稿数
2347枚
フォロワー数
32人
このタグをフォローする
100
ペロ
ユウスゲ🔰初めてましてです。夕方に咲き翌朝に萎れる一日花なので観察者にはちょっと不便です。早朝目指して出かけたのに事故渋滞に阻まれて涼みながら咲くのを待ってました。写真は午後3時頃咲いた直後の様子です。草丈は肩ぐらいまであってニッコウキスゲよりずっと大きいです。レモンイエロー🍋が優しい雰囲気❤︎夜行性のスズメ蛾が花粉の運び屋だそうです 8/11群馬県
85
ペロ
同じ花だと思って撮影しましたが、違うシロネが2種類写っていました。調べてみると山間部の湿地に咲くシロネは、主にヒメシロネとエゾシロネの2種類だそうです。どちらも膝丈ぐらいでした。 ①ヒメシロネ。細い披針形の葉が十字対生する ②花冠径は5㎜程で、萼片の先端は刺状 ③エゾシロネ。初めましてです🔰葉の幅が広めでコシロネに激似ですがコシロネは低地の湿地に咲く ④花冠径は3㎜程とヒメシロネより少し小さめで地味な雰囲気。萼片の先端は刺状でない 7/27栃木県 メモ📝 ■低地の湿地で見られるシロネは草丈が80〜120cmで大型
83
ペロ
今年はやっとフレッシュなホツツジに会えました。 ①沢山の小花が円錐状につく ②淡紅色の花冠は3裂する。雌蕊の花柱が真っ直ぐ伸び、雄蕊は6本。 ③これは樹高2m程。よく枝分かれし花がいっぱい。 メモ📝 ▪️ 亜高山に咲くミヤマホツツジは、花柱が象の鼻のように上方へそり返る。花数は少ない 7/27栃木県
89
ペロ
ドグゼリ☠️初めましてです🔰 ドグゼリとセリは共生してる場合もあるそうで注意が必要です。触らないでください⚠️日本三大有毒植物の1つです😱下記に両者の違いを挙げましたが、新芽のころは両者似ており1番危険な時期だそうです。そんな時は【香りが無い】のはドクゼリだと覚えておいてください‼ ①ドクゼリの球体の可愛らしい花序。危険な花には見えません。草丈は腰より上で大型❗主に山間の湿地に分布。 ②ドクゼリの小葉は線形(羽状複葉) ③こちらはセリ。花序は地味で草丈は膝上くらいで小型❗小葉は卵形。主に低地の湿地に分布。 ①②7/27栃木県③8/3近所
85
ペロ
ニッコウアザミ初めましてです🔰本州中部以北で広く見られるノハラアザミの変種で、戦場ヶ原のご当地アザミです。花自体はノハラアザミと変わりなく、上向きで咲き、総苞片は斜上し反り返りません。 ノハラアザミとな主な違いは、 ▪️葉が2回羽根状に裂け、裂片が狭いこと ▪️標高の高い湿地に分布すること 個人的にはノハラアザミよりも花が密集してつく印象です。分布は中部から北関東、主に日光周辺 7/27栃木県
78
ペロ
山の湿った場所に咲くサワギク。草丈は腰のあたり。頭花は小さく1㎝余。舌上花がまばらなのが可愛いです❣️もう冠毛が飛び始めてました。日本固有種🇯🇵7/27栃木県
96
ペロ
ガンクビソウの仲間ミヤマヤブタバコです。ガンクビソウは平地でも咲きますが、こちらは山深い所に咲く印象です。 ①花は直径が1cmもなく、茎頂と葉の付け根に下向きにつく ②総包の直下には線形の包葉がつき、特に茎頂のやつがカッコいい❣️総苞はガンクビソウのように先が細くならない ③草丈は膝上で、葉は細長く先端がとがる。 7/27栃木県
85
ペロ
気のせいかと思うぐらい小さな植物でした。タツナミソウの仲間のヒメナミキ初めましてです🔰小さな花は長さ5㎜余。草丈は10㎝を超えるぐらい?写真では分かりにくいですが唇弁に斑点があります。池や小川の近くの湿地で咲いてました。 7/27栃木県
96
ペロ
平地では初夏に咲くノアザミですが標高1400mの戦場ヶ原ではこれからが最盛期のようです ②通常、茎頂に花が1つで、総苞片が反り返らず触るとネバつくので分かりやすいアザミ ③Wiki先生は、草丈60〜100㎝と言ってますが、この株は私の背丈を超えていました‼︎ 7/27栃木市
172
moca☆
尾瀬ヶ原、燧ケ岳の花々 暑中お見舞い申し上げます🍉🎐。 "今日のお花"アザミ・・・ ノアザミが尾瀬ヶ原に咲いていました。 涼しい風が渡る高原の花々で、多少の涼を感じて頂ければ・・・🍃 (一枚目)ノアザミ(野薊) (二枚目)コバギボウシ(小葉擬宝珠) (三枚目)ワレモコウ(吾亦紅) (四枚目)オタカラコウ(雄宝香) (五枚目)コオニユリ(小鬼百合) (先月夫撮影) 熱中症に気を付けて、暑い夏を乗り越えましょうね🍧💕
90
ペロ
野生ランのエゾスズラン(アオスズラン)です。北海道だけでなく九州までの山地の林床に分布します ①花は淡緑色。花が下向きにつくからスズランなの? ②草丈は膝上。茎の下部の葉は大きく幅広いが、上部の葉は小さく細長い ③白っぽいのが花弁。カキランの仲間なのに唇弁はかなり地味。でも内部が褐色なのでそれなりに誘ってる感じがします 7/27栃木県
98
ペロ
タマガワホトトギスお久しぶりです ①黄色い花被片に赤紫色の斑点。柱頭にも斑点がある花も。 ②若い果実と開花寸前の花 ③葉の付け根に2〜12個の花をつける。補足★花友さんに、茎がジグザグに曲がる、という特徴を教えていただきました❣ ④おまけ⭐︎近くの湯滝、このような山地の湿った場所で見られる メモ📝 ▪️タマガワは京都の玉川で山吹の花の名所。×多摩川 ▪️ 柱頭は3裂し先端が更に2裂する。雄蕊は6本 ▪️葉の裏に毛が多いものをハゴロモホトトギスとして区別する場合もある 7/27栃木県
93
ペロ
①野生ランのオオヤマサギソウです。膝丈ぐらいの高さで小花が密につくので見栄えします ②花色は真っ白ではなく、僅かに緑色を帯びた白色。クリオネみたい? ③根元に大きめの葉が2枚、茎には細い鱗片のような葉がつきます 7/27栃木県 メモ📝 ▪️背萼片と側花弁はずい柱を包み込むようにつく ▪️左右の側萼片は鎌状に上に曲がる ▪️唇弁は後方に強く反り返る ▪️距は下方に伸びる
159
moca☆
ニガナ(苦菜)の色々 茎や葉を切ると、苦味のある乳液が出る事に由来するニガナの花。 ご近所の散歩道で、春頃から見かけるニガナや、 紫色の花、登山して見かける高山のニガナと、ニガナも色々あるみたい🎵 (一枚目)タカネニガナ(高嶺苦) 日本固有種🎌 ⛰️燧ケ岳にて (二枚目)ムラサキニガナ(紫苦菜) ⛰️高尾山にて (三枚目)ニガナ(苦菜) 🐾散歩道にて
93
ペロ
トモエソウです。オトギリソウ属のセイヨウキンシバイやビヨウヤナギに似てますが、こちらは草本。北海道から九州の低地、山地に分布 ① 花径は5㎝程で草丈も腰の高さほどあり草本のオトギリソウ属では最大です。名前は、花弁がスクリューのような巴形につくことに由来します。 ②ビヨウヤナギに似た沢山の雄蕊が華やかです。子房が膨らみ始めてますね。花弁、萼片、葉っぱには黒点がありません。明点があるそうですが確認できてません7/28栃木県
158
moca☆
尾瀬ヶ原、燧ケ岳の花々 地味~な感じですが、良~く観ると可愛いお花が咲いているお花達です😉 ✨🥀✨ (一枚目)オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭) (二枚目)ズダヤクシュ(喘息薬種) (三枚目)エゾノヨツバムグラ(蝦夷の四葉葎)
92
ペロ
さらさらと涼しげなカラマツソウです。アキカラマツと同様に大型で、低山から亜高山で見られます ①白いフサフサは雄蕊で花径1㎝程。花糸の幅は葯より太くなりません。中心部の淡紅色のフサフサが雌蕊です。 ②小葉は浅く三裂し、先端は丸みを帯びます。 ③果実は垂れ下がります 7/28栃木県
61
えぐぞう
長野・八方尾根(7/21)☺️ オオウバユリと北アルプス⛰️
143
moca☆
尾瀬ヶ原、燧ケ岳の花々 夏の尾瀬、色々な山野草が咲いていた様子。 今が盛りのお花達、白いお花を集めてみました。 (一枚目)ゴゼンタチバナ(御前橘) (二枚目)モミジカラマツ(紅葉唐松) (三枚目)トリアシショウマ(鳥足升麻) (四枚目)ハクサンシャクナゲ(白山石楠花) (五枚目)ツルアリドオシ(蔓蟻通し)
88
ペロ
シモツケの仲間ホザキシモツケ(穂咲下野)初めましてです🔰小花が円錐状の穂の様につく低木です。北海道及び本州では主に戦場ヶ原、霧ヶ峰で見られるそうです ①②小花は5mm程で触るとモフモフでした ③戦場ヶ原のあちこちに群生 ④ヒメシジミ蝶が吸蜜してるのがよく見られました 7/28栃木県
165
moca☆
尾瀬ヶ原、燧ケ岳の花々 マイヅルソウ(舞鶴草) 葉の形や、葉脈の様子を鶴が舞っている姿に見立てた事による名前の由来。 白い鶴が、高原を舞っている姿を想像しました🦢。涼しげ~なお花です🍃
83
ペロ
ハナヒリノキという変わった名前の低木です。初めましてです🔰この木は有毒で、茎葉を乾燥させた粉はかつて殺虫剤としてトイレで使用したそうです。この粉が激しいくしゃみを起こすので🤧ハナヒリ(くしゃみ)の木と呼ばれたらしいです。分布は近畿以北 ①枝の先にぶら下がる淡緑色の壺形のものが花 ②花と大して変わらない果実は上向きになる 7/13栃木県
123
moca☆
尾瀬ヶ原と燧ケ岳の花々 今週、夫が尾瀬ヶ原と燧ケ岳登山に行って来ました⛰️。燧ケ岳の登山は、キツかったそうですが、山の花々を撮ってきてくれました。 (一枚目)オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) (二枚目)オゼミズギク(尾瀬水菊) (三枚目)イワオトギリ(岩弟切) (四枚目)キンコウカ(金黄花・金光花) (五枚目)ニッコウキスゲ(日光黄菅) 亜高山~高山の植物達⛰️。 普段は観られないお花に、高原の風の涼しさを感じられるといいなぁと思います。キラキラ輝く、黄色のお花を紹介しました😊。
13
よか
大山鷺草 岩手県
前へ
1
2
3
4
5
…
98
次へ
2347
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部