warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USMの一覧
投稿数
1185枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
120
けんパパ
❝ カンパニュラ メイ・ピンク ❞ ❛ 予定外の撮影 ❜ こんにちは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 二年草のカンパニュラ メイのピンク が咲き始めたので、咲き揃ったら撮影するつもりでしたが、先ほど雨の中、玄関から外に出てみたら…、風雨で植木鉢から、それも根元から、ポキン!と折れていました。。。 昨年は一昨年前の春に種まきから育てていた同系統のカンパニュラ・メジュームがたくさん開花していました。二年草の種まきは手間に対して花を楽しむ期間が短く感じて、それ以後は宿根草・多年草・木の種まきしかしていません。 種まきした植物なら猶更ですが、苗からでも育てていて、開花直前にあえなく、根元からポキリ…では、がっかりです。。。 一枚、撮りたくなりました。 左に見えるのが鉢です。 今は暫定的にペットボトルの切った胴体2本に挿していますが、妻に薔薇と組み合わせたり(合うかな?)、生けて貰います。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等の調整をしています。 撮影日:2020年5月16日 午後 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
120
けんパパ
❝ 雨が降る中のブルームーン ❞ ❛ これから咲きます! ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! マイガーデンで今年11番目に咲く薔薇の品種です。 たくさんの房咲きに蕾があります。 ブルームーンは花弁が雨に弱いような話を聞いています。 これから咲こうというのに生憎の雨模様です。 東向き花壇の屋根庇が掛かるところに植えていますので、雨は多少凌ぐことができます。これも植える時の‘ひとてま’です。 我が家のブルームーンは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が頻繁に発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。マイガーデンでは残念ながら、最もうどん粉病に弱い品種です。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 私はうどん粉病ほど心配しないのですが、黒星病/黒点病は罹り易い感じがありますが、うどん粉病ほど濃くない竹酢・木酢で改善できました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等の調整をしています。 撮影日:2020年5月16日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
129
けんパパ
❝ 薔薇 シュネーヴィッチェン(独語:白雪姫)/ アイスバーグ(英語:氷山) ❞ ❛ 朝の明るい曇り空の中の白雪姫① ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 昨日投稿した同じ房咲きです。 9時半過ぎから雨が降って来ました。 雨が降る前の撮影です。 昨日は意図的に燦々と眩しい陽射しの許で、露出アンダーで撮影した実験的な写真でしたが、やはり白雪姫は淡い陽射しの許で撮影するのがしっくり来ます。 写真右中と右下の花たちは開花が半日で進んでいます。 陽当たりよい半円サークル花壇で育てています。西陽も結構当たります。 英語では、アイスバーグ(氷山、または’冷淡な人’)なので、私はこの薔薇の生まれた国での名前であるシュネーヴィッチェン(独語:白雪姫)の方が好きです。 我が家の白雪姫は特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 私はうどん粉病ほど心配しないのですが、黒星病/黒点病は罹り易い感じがありますが、うどん粉病ほど濃くない竹酢・木酢で改善できました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等の調整をしています。 撮影日:2020年5月16日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
65
takosya
おはようございます⋆̩☔*̣̩ StayHome🏡シリーズpart.7 コロコロ○°.⋆⚪︎が堪りません🎵(≧▽≦) ( ・_・)ん?……何か写り込んでる?! 🗓撮影日:20.5.4 📍場 所:神奈川県藤沢市
132
けんパパ
❝ 薔薇 クラリス ❞ ❛ 朝の明るい曇り空の許のクラリス ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 昨日、一昨日とは違う花です。どれを写そうか?悩みどころです。 シュラブローズです。昨年は株とシュートの充実に充てて、一番花と最後の花だけを楽しむことになったクラリスさん。 私がこの一年で最も手間暇を掛けたマイガーデンの象徴的な薔薇です。 花芽/ステム伸びる前は多くのユーザー様のアドバイスを頂いて、2m弱になんとか曲げて誘引していましたが、花芽/ステム伸びたら、その一本は2.3~2.4mになって仕舞いました。。。 現在、❛立派な木❜になっています。 数え切れない蕾の数は150個以上です。 全体的に咲いたらクラリス全景を写真に収めてみたいです。 全景は、おそらく2階バルコニーから撮った方が良さそうです。 我が家のクラリスは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 クラリスは黒点病/黒星病には手があまりかかりませんでした。 黒点病/黒星病にも竹酢・木酢溶液で効果がありました。自然由来のものです。 ホースノズルからの散水圧力で白い患部を吹き飛ばすことも併用し始めました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな調整をしています。 撮影日:2020年5月16日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
129
けんパパ
❝ 薔薇・ナエマ & クレマチス・るりおこし ❞ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 一枚前の投稿、昨日最後に投稿したのナエマの一輪が今朝観たら、グランドカバーのリシマキア・ヌンムラリア・オーレアの絨毯に半分を残して、散っていました。 花もちは短い様です。風も強かったこともあります。 昨日夜に投稿した写真は最後の輝きだった様です。 撮影日:2020年5月16日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 実際の"淡いさくら🌸色"を写し出すためにホワイトバランス調整等の工夫を撮影時にやりくりしています。
65
takosya
おはようございます⋆̩☔*̣̩ StayHome🏡シリーズpart.6 鬼田平子👹 漢字で書くと人の名前?! 今日も素敵な一日をお過ごしください☘️<(_ _)> 🗓撮影日:20.4.19 📍場 所:神奈川県藤沢市
211
わきちゃん
おはようございます。 ちっちゃなロメオ様❤️ 一人前の顔 20200515📷
72
takosya
勝手にStayHome🏠シリーズ改め…… 「StayHome🏠シリーズpart.5」 今日は会社が休業となった為、朝から近所を散歩👣 通り道沿いの花屋💐をチラッと覗いていると、一際✨輝いて見える紫陽花を発見❕👀 ピンク色と薄紫色のハイブリッドカラーとダンスパーティーという名前に一目惚れ💓💘(//∇//) ついに我が家へ連れて帰ってきました〰🎵(≧▽≦)カッチャッタ~! ……お迎えしたのはイイのですが、上手く育てられるのか… さぁ…これからどうしたものやら(笑)(¯▽¯ ;) 🗓撮影日:20.5.15 📍場 所:神奈川県藤沢市
161
けんパパ
❝ 薔薇 ナエマ ❞ こんばんは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 今日は多めに投稿しています。勝手ながら一枚前の投稿は実験的な写真でしたので、綺麗系の写真で締め括りたいと思います。 昨日投稿したのと同じ一輪。 一日で開き加減はやはり進んで変わりますね。 まだアーチへ誘引する長さにはなっておらず、下の方で咲いています 我が家のナエマは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 ナエマ自体はうどん粉病にそれほど弱くないのかもしれません。隣に植えているブルームーンのうどん粉病が結構ひどいので、要らぬトバッチリを受けている様です。 ブルームーンへの対応の方が大変です。源を絶たねばなりませんね。 撮影日:2020年5月15日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 実際の"淡いさくら🌸色"を写し出すためにホワイトバランス調整等の工夫を撮影時にやりくりしています。
133
けんパパ
❝ 薔薇 シュネーヴィッチェン(独語:白雪姫)/ アイスバーグ(英語:氷山) ❞ ❛ 燦燦と降り注ぐ陽射しを浴びて ❜ こんにちは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 5月13日投稿の一輪から房咲きになりました。 意図的に露出アンダーで撮影しています。 陽当たりよい半円サークル花壇で育てています。西陽も結構当たります。 英語では、アイスバーグ(氷山、または’冷淡な人’)なので、私はこの薔薇の生まれた国での名前であるシュネーヴィッチェン(独語:白雪姫)の方が好きです。 我が家の白雪姫は特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 私はうどん粉病ほど心配しないのですが、黒星病/黒点病は罹り易い感じがありますが、うどん粉病ほど濃くない竹酢・木酢で改善できました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等の工夫をしています。 撮影日:2020年5月15日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
127
けんパパ
❝ ユキノシタ 咲きました! ❞ ❛ 凄い繁殖力の根や葉っぱ と対照的なとても小さな花 ❜ こんにちは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 昨年お迎えして以来、初めての開花です! 小さな花で約12mmくらいの幅しかありません。 左隣はユウスゲの葉です。 葉っぱが小さめで花は大きめの3月28日投稿の❛赤花 春雪ノ下❜と、この原種系では印象がだいぶん違います。 昨年7月にお迎えした小さなポット苗ひとつから直径60~70cmくらいまで拡がって、嬉しい悲鳴です。 他のエリアに侵入しているので、二・三か月前から大胆に間引きしています。。。 間引きした株の大半は義父母の家のシェードガーデンに移植して、ドクダミと勢力争いをしています。 ナメクジの棲み処になっている危険性を感じ、ナメクジも居心地悪くなる竹酢・木酢溶液の攻撃を夕方に度々に実施して、その夜に手前の芝生に這い出てくるのを古いナメクジ用割りばしでつまんで古紙・広告紙でプレスして★になってもらっています。 よく聞く❛飲み残しビール作戦❜は上手く行かず、真冬と真夏以外はコツコツとナメクジ活動時間の夜間に専用割り箸でつまみ続けて1年以上、ようやく数はかなり減って来ました。 こうゆうところはガーデニングとは地道で切ないものです。 撮影日:2020年5月14日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
149
けんパパ
❝ 薔薇 クラリス ❞ ❛ 昨日投稿の続き、今朝の初々しい咲き始め! ❜ こんにちは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! もっと開いている陽当たり良いところの房咲きの花は別にありますが、光の加減も撮影に良い感じで、この脇の陽当たり悪く、うどん粉病から回復して咲こうとしている子たちにフォーカスします。 シュラブローズです。昨年は株とシュートの充実に充てて、一番花と最後の花だけを楽しむことになったクラリスさん。 私がこの一年で最も手間暇を掛けたマイガーデンの象徴的な薔薇です。 花芽/ステム伸びる前は多くのユーザー様のアドバイスを頂いて、2m弱になんとか曲げて誘引していましたが、花芽/ステム伸びたら、その一本は2.3~2.4mになって仕舞いました。。。 現在、❛立派な木❜になっています。 数え切れない蕾の数は150個くらいです。 全体的に咲いたらクラリス全景を写真に収めてみたいです。 全景は、おそらく2階バルコニーから撮った方が良さそうです。 我が家のクラリスは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 クラリスは黒点病/黒星病には手があまりかかりませんでした。 黒点病/黒星病にも竹酢・木酢溶液で効果がありました。自然由来のものです。 P.S. 今朝は蕾や葉の後ろに手のひらを添えて、散水ホースノズルを少し圧力強めにして白っぽさが残る頑固な箇所に放水したら一旦消えた様です。竹酢・木酢溶液や一般の薔薇用農薬の‘化学的’作用のほかに表面に残るカビの様な菌自体を物理的に水の圧力で吹き飛ばすことも有効かも知れません。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな工夫をしています。 PS. 色調整はちょっと…💦、改善の余地がありました…😓💦 実際の色合いは花芯は少しオレンジが入っているピンク色です😅💦 撮影日:2020年5月15日 早朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
160
けんパパ
❝ 薔薇 ナエマ ❞ こんばんは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 昨日投稿したとは別の一輪。 今日はこの一輪の方がフォトジェニックに思えました。 まだアーチへ誘引する長さにはなっておらず、下の方で咲いています 我が家のナエマは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 撮影日:2020年5月14日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 実際の"淡いさくら🌸色"を写し出すためにホワイトバランス調整等の工夫を撮影時にやりくりしています。
159
けんパパ
❝ クレマチス るりおこし ❞ こんにちは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 我が家の庭でのクレマチス開花品種 第6番目になります。 旧枝咲き、パテンス系です。 ナエマのアーチ挟んで隣にサクラオコシと並べて植えていますが、今年お迎えした苗なのでナエマとコラボになりません。ナエマも今年お迎えしたのでまだアーチを上がって行っていませんが。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等をしています。 撮影日:2020年5月14日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
111
けんパパ
❝ ほんの思いつきの薔薇プレート ❞ ❛ 無粋な男の薔薇寄せ集め ❜ ティーブレークタイムです! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 『おうちで飾る花』なんて、全くもって私には縁もゆかりもないと思っていましたが、気紛れで庭の薔薇を摘んで集めてみました。 ティーブレークに、笑いを提供します! 山野草が咲き始めたら、薔薇と合わせたりして、 今後はおだてて、妻に作ってもらいましょう! 私は育てて、撮るだけで他は無理。。。 妻は近年まったく縁遠くなっていますが、茶道と華道の教師の銘板持ってるのに、まったくと言って良い程、ガーデニングや花に興味を示さないのです。。。 いつも、『○○が咲いてるよ!』って私が観る様に促しています。。。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等をしています。 撮影日:2020年5月14日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
139
けんパパ
❝ 薔薇 クラリス ❞ ❛ もうすぐ咲きそう! ❜ こんにちは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 撮れたてです! 我が家で今年、薔薇で10番目の品種の開花です! もっと開いている陽当たり良いところの房咲きの花は別にありますが、光の加減も撮影に良い感じで、この脇の陽当たり悪く、うどん粉病から回復して咲こうとしている子たちにフォーカスします。 シュラブローズですが、昨年は株とシュートの充実に充てて、一番花と最後の花だけを楽しむことになったクラリスさん。 私がこの一年で最も手間暇を掛けたマイガーデンの象徴的な薔薇です。 花芽/ステム伸びる前は多くのユーザー様のアドバイスを頂いて、2m弱になんとか曲げて誘引していましたが、花芽/ステム伸びたら、その一本は2.3~2.4mになって仕舞いました。。。 現在、❛立派な木❜になっています。 数え切れない蕾の数は150個以上です。 全体的に咲いたらクラリス全景を写真に収めてみたいです。 全景は、おそらく2階バルコニーから撮った方が良さそうです。 我が家のクラリスは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 クラリスは黒点病/黒星病には手があまりかかりませんでした。 黒点病/黒星病にも竹酢・木酢溶液で効果がありました。自然由来のものです。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな調整をしています。 撮影日:2020年5月14日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
141
けんパパ
❝ 薔薇 アベイ・ドゥ・クリュニー ❞ ❛ マイガーデンでの今朝の一番の美人さん! 木漏れ陽を浴びて ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 撮れたてです! すこし木漏れ陽を浴びています。 木漏れ陽が当たる部分は黄色っぽく見えるのですが、写真はそれを強調してしまいます。 実際はもうすこし淡く黄色っぽく見えます。 このアプリコット/杏子色はなかなか実物通りに写すのに苦労しました。。。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな調整をしています。 2018年式ミラーレス一眼の方がより細かく撮影設定で調整できるのですが、どうもセンサーの相性なのかしっくり行かず、2008年式の一眼レフの方が上手く行った感じです。 この11年前に購入した2008年式の一眼レフもスーパーサブで活躍してくれます。 我が家のアベイ・ドゥ・クリュニーは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が少し発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 ほとんどの薔薇でうどん粉病が4月・5月と頻繁に発生して、一喜一憂、四苦八苦していますが、ナニワイバラ、アベイ・ドゥ・クリュニー、モナリザの順で軽傷です。ナニワイバラは無傷といってよい程です。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 私はうどん粉病ほど心配しないのですが、黒星病/黒点病は罹り易い感じがありますが、うどん粉病ほど濃くない竹酢・木酢で改善できました。 ❛アベイ・ドゥ・クリュニー❜ はGSでは私以外には先に一名のユーザーさんのフランスと思われる場所で撮られた写真しかヒットせず、GSでは珍しい品種になります。 (作出された国はフランスで、‘クリュニー修道院’という名前です。) 乾燥気味を好むようです。我が家では東向きの屋根庇が被る花壇に地植えしています。ラベンダー&ローズマリー等のハーブコーナー隣で乾燥気味で地植えなのに水遣りに注意しないといけないくらいです。ハーブコーナーは乾燥気味で大正解です。 撮影日:2020年5月14日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
136
けんパパ
❝ 薔薇 シュネーヴィッチェン(独語:白雪姫)/ アイスバーグ(英語:氷山) ❞ ❛ 夕陽を背後から浴びて ❜ こんばんは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! ひとつ前の投稿の写真フレームの上の方にある白い花を反対側からクローズアップで撮影した一枚です。 陽当たりよい半円サークル花壇で育てています。西陽も結構当たります。 英語では、アイスバーグ(氷山、または’冷淡な人’)なので、私はこの薔薇の生まれた国での名前であるシュネーヴィッチェン(独語:白雪姫)の方が好きです。 我が家の白雪姫は特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 私はうどん粉病ほど心配しないのですが、黒星病/黒点病は罹り易い感じがありますが、うどん粉病ほど濃くない竹酢・木酢で改善できました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等の調整をしています。 撮影日:2020年5月13日 夕方 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
158
けんパパ
❝ 薔薇 ストロベリーアイス ❞ ❛ 間接的に夕陽を浴びて ❜ こんばんは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 我が家で今年、薔薇で8番目の品種の開花です! 陽当たりよいところで育てています。西陽も結構当たります。 我が家のストロベリーアイスは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病はすこししか発生しませんでした。初心者でも扱いやすいと評判なので、丈夫な品種なんでしょう。健康な株をお迎えできたのかもしれません。うどん粉病には私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 私はうどん粉病ほど心配しないのですが、黒星病/黒点病は罹り易い感じがありますが、うどん粉病ほど濃くない竹酢・木酢で対処できました。 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等の調整をしています。 撮影日:2020年5月13日 夕方 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
131
けんパパ
❝ 薔薇 ナエマ ❞ ❛ もうすぐ咲きそう! ❜ こんばんは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 我が家で今年、薔薇で9番目の品種の開花です! まだアーチへ誘引する長さにはなっておらず、下の方で咲いています 蕾の先端つまり花弁の端が傷んでいるのでピントは微妙に外しています。 咲けば今ほどは気にならなくなると思います。 我が家のナエマは特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 撮影日:2020年5月13日 お昼 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 実際の"淡いさくら🌸色"を写し出すためにホワイトバランス調整等の工夫を撮影時にやりくりしています。
139
けんパパ
❝ 薔薇・天津乙女 ❞ ❛ 最も華やかな瞬間 ❜ おはようございます! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 朝、ビタミンカラーで行きます! この写真は昨日夕方に撮影したものですが、今朝、この一輪の美しさはピークを過ぎて陰りがありました。 摘もうと思います。 我が家の天津乙女は他のハイブリッドティーよりは軽傷ですが、特に蕾の首元からその下の花茎にうどん粉病が度々発生して、私は竹酢の濃い2倍希釈をノズル付き霧吹きで散布しています。 竹酢原液も調合液も濃度は大きくは変わらない感じですが、3倍希釈ではラチがあかず、1倍では直ぐに酸で焼けます。表面焼けても花は咲きました。 実際の黄色が写るように撮影時にホワイトバランス調整等の調整をしています。 花弁の縁に微かな白い部分があります。オートでは撮ると映し出せないので、映し出せる様にやりくりしています。 撮影日:2020年5月12日 夕方 焦点距離:100mm(=実効)単焦点マクロレンズ使用
210
わきちゃん
おはようございます。 マイガーデン 今朝撮り^ ^ 20200513📷
151
けんパパ
❝ クレマチス ベル・オブ・ウォーキング の横顔 ❞ ❛ 藤色の花を取り囲む ピンク & グリーン ❜ こんばんは! ❛STAY HOME❜ 気を緩めずに! 今では色褪せてしまった ベル・オブ・ウォーキング ですが、 まだ華やかな時に撮影しました。 ピンクは奥にあるゼラニウムです。 撮影日:2020年5月5日 早朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 出来るだけ実際の色合いを写し出すために、撮影時にいろいろカメラの撮影設定を行っています。フィルム式には決してできない撮影時の調整です。
前へ
28
29
30
31
32
…
50
次へ
1185
件中
697
-
720
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部