warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チャボタイゲキの一覧
投稿数
17枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
18
ぽん
65
serendipityrumi
矮鶏大戟(チャボタイゲキ) トウダイグサ科 大戟(タイゲキ)とは中国語でトウダイグサのこと。 ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産の外来種(Wikipediaより) トウダイグサ科特有の杯状花序 4、5枚目では基部に雄花とタネが落ちた後の花柄が直立しているのが見えます
29
もちっこ
4月8日撮影 小石川植物園 ここに来ると、つい探してしまうのが コゴメイヌノフグリとこれ。 チャボタイゲキです。 一目でトウダイグサ科だー!と思ってしまう見た目なんですが、名前が分からず…😅 花ともさんに調べる方法を教えていただいた思い出?の花でもあります😆 〇〇科…という見当がつくと調べる方法が増えますねー!! 〇〇タイゲキ…なんて名前、どこからくるんでしょう? タイゲキ(大戟)とは…? タカトウダイの根を乾燥したものを漢方では大戟(タイゲキ)というので、トウダイグサの仲間は一般的にタイゲキと呼ぶんだそうです。え?どこで一般的に?…中国では…ってことですね。 でも、トウダイグサのように大きくないので矮鶏(ちゃぼ)がつくのですね。 チャボタイゲキ(矮鶏大戟) トウダイグサ科トウダイグサ属 猫の顔のような形の腺体4つとその中に雄花があります。真ん中から雌花が伸びていて、受粉すると子房が膨らんできてコロンとぶら下がります。 種を散布した後はぶら下がっていた軸がピンと立ち上がります。 奥の方にありますね。
18
ぽん
26
もちっこ
2月5日撮影 小石川植物園 チャボタイゲキですね! ここでは下草として、いろいろなところにぼーぼー生えています☺️ ここで初めて見つけたとき、トウダイグサ科の特徴ある花であることはわかるのに 調べても名前が出てこなくて ここでお世話になっている花ともさんに教えていただいた思い出のある花です。 その方はこの花を知っていたのではなく 特徴から絞って調べてくださって これでは?…と提案してくださいました。 植物の特徴が分かると調べられるんだな…と思って 科や属などごとの特徴が分かると検索ワードなども変わってくるんだ…と感動した記憶があります🤭 頑張って調べまくるようになってさらに面白くなってきました。まだまだ要領が悪く、時間はかかるんですが😅 そして面倒くさくなって「教えて」を頼ってしまうことも多々あるんですが😝 チャボタイゲキ(矮鶏大戟) トウダイグサ科トウダイグサ属 トウダイグサ科特有の杯状花序です。 チクチクした糸のようなものが出ているのが雄しべと蜜腺がある腺体。 ごろんとしているのが子房と雌しべ。 雌しべは受粉すると子房が膨らんでごろんと下に垂れ下がりますが、受粉しなかったものはぴーんと上に伸び出しているようです。いくつか見えていますね。 (参考文献:ビオ・荒川さいたま) (3月4日更新) 《大戟について》 イワタイゲキやセンダイタイゲキなどトウダイグサ科の植物には「タイゲキ」と名づけられた種が多くあります。これはトウダイグサ科に由来する生薬「大戟(タイゲキ)」に由来していますが、「大戟」の原植物はトウダイグサ科だけではありません。現在、中国には複数の科の植物に由来する「大戟」が流通しています。主なものに「紅大戟」と称されるアカネ科植物に由来する生薬と、「京大戟」と称されるトウダイグサ科植物に由来する生薬が挙げられます。前者は「紅芽大戟」や「紅牙大戟」などとも称されています。中華人民共和国薬典では両生薬をそれぞれ別項目として収載しています。 (株式会社 ウチダ和漢薬 生薬の玉手箱 より)
90
nao
東京の植物園巡り🌿 小石川植物園編 道はずれの傍らに小さな草、パッと見でトウダイグサの仲間のように見えたけど、その場では判らなかった😅 普段見るトウダイグサとはちょっと違うように思えたけど、よくよく見るとトウダイグサ特有の花の付属体らしきものが見える。 これは外来種の「チャボタイゲキ」だと思う。世界中で帰化していて、日本でも関東以西に自生している。温帯域では花期は秋らしいんだけど、年間通じて咲くエリアもあるみたいだし、まあいいか😆
6
ふみえ
21
もちっこ
4月24日撮影 小石川植物園 ニュートンのリンゴの植え込みの中に生えていました。 ここは温室の前にあり、以前、温室の周りにチャボタイゲキをたくさん見つけていたので、もしかして…と思いましたが、これは色が違うのです。 冬に見たチャボタイゲキは茎や葉が赤みを帯びていたのですが、これは緑色です。 もう少し近寄って写したものは若葉の色で、赤みが全くありませんでした。 調べてみると緑色のチャボタイゲキもあるようなのですが、書き方がまちまち…。 ・生え始めが緑色とするもの ・成長してくると緑色になるというもの ・寒い時期は赤いが暖かくなると緑色になるというもの いずれにしても、緑色の時期があるということはチャボタイゲキとして良いのでしょうか? 三日月形の腺体と雄花の集まり、成長して垂れ下がった子房、受粉しなかったため?伸びている雌しべなどが見えます。 白く見えるのはなんだろう?と思いましたが、子房が白化したもののようです。 チャボタイゲキだといいな。 トウダイグサ科トウダイグサ属
14
西小瓜
リビングの一角。
47
しぶ
チャボタイゲキ (トウダイグサ科トウダイグサ属) と教えていただきました。 丈は20㎝くらいでした。あるサイトには5~30㎝とありました。 小さいから矮鶏(チャボ)だそうです。 瑞々しく柔らかそうで目を惹きました。 密線につのが2本出ていること、茎先の輪生葉が3枚であること、丈が低いことなども特徴ですが、わたしは、姿が柔らかいなあと思いました。 ネットに上がっている写真は、ほとんど小石川植物園のものでした。 2/21 小石川植物園
25
もちっこ
1月16日撮影 小石川植物園 今日は来ちゃいました☺️ こちら非常に気温が高かったので、 シモバシラは無理だろう…と思って、 小石川植物園に来ちゃいました! いろいろ、いろいろ見て、楽しかったんですが、今日イチ興奮したのはこれ!? オオニシキソウじゃないですか!? 薬園保存園があり(先日は気が付きませんでした。思い出してきましたが、学生時代はここで授業した気がします😅) 薬用植物園のように狭いスペースにたくさんの薬草が植えられているのです。 今はほぼ、花後で地面のみになっているところだらけでしたが、 その地面に生えていたんですーーー🥰 そこらに生えていますよ! と皆さんに言っていただいたオオニシキソウ。これですか!? トウダイグサ科の特徴、ゴロンとした子房がありますよねっ!?🥰 地面にぼーぼー生えていたので札がありません。 追記 今、調べもしないでオオニシキソウ!と投稿してしまいましたが、調べてみたらちょっと違う!? トウダイグサ属の中でもニシキソウ節かと思ったのですが、似ているものが見つかりません。何かな? (20:58更新) ちょこ♫ さんより教えていただきました。 チャボタイゲキ(矮鶏大戟) トウダイグサ科トウダイグサ属 ほとんどのヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産のトウダイグサ属植物の一種。大抵、農地や庭園、その他の荒れた土地で生育する。 チャボタイゲキは高さ5〜30センチメートルに生長する一年生植物であり(ほとんどは農業雑草として背丈が低く育つ)、滑らかで無毛の茎をもつ。葉は先の尖った楕円形で、長さ1〜3センチメートル、滑らかな縁部を有する。3つの放射状の散形花序を持つ緑色の花が咲く。トウダイグサ科に典型的な蜜腺は、長く薄い角 (horn) を持ちインゲンマメ形をしている。 (Wikipediaより) ちなみに、大戟(タイゲキ)とは中国でトウダイグサのこと。小さなトウダイグサなのでチャボと付いたようです☺️
0
山宗
58
ぽん
95
cha-co
こちらも、すぐ側で見つけた トウダイグサ の仲間の帰化植物! お花と目が合った💕 とは、ウソつけません💦 私は こんなミクロ🔎な花とは、目が合いません😓 名前は「チャ…ボ?タイゲキ?」 難しい。カンフー映画のズッコケ役みたい。 花について、少~し調べると🙂花序 とか柱頭 とか蜜腺 とか…難しいのでやめました🙂 トウダイグサと似てるのは、ちーっさな👌花の先がピッと出てて、そこから甘~い蜜がでていて、虫を誘き寄せるのかしら❓ (100% 当てになりません)
62
ぽん
28
ちえぼん
ワッサー‼️
46
ちえぼん
歩道脇の花壇がカオス⁉️ヘヴン⁉️😆 巨大タンポポは直径30㎝はありそう。 枠内のトウダイグサ似の子、チャボタイゲキであっていますか? チャボタイゲキと教えていただきました❣️
前へ
1
次へ
17
件中
1
-
17
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部