warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
絶滅危惧種の一覧
投稿数
2638枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
21
さくら貝 Ⅱ
秋が深まり紅葉してきた三島柴胡 小さな種子がいっぱい! 漢方薬 柴胡 薬用植物 絶滅危惧種 ☘️ミシマサイコ セリ科 ミシマサイコ属 初夏から小さな黄色い花が咲き始めて 夏の間咲き続けます 江戸時代 三島宿のあった箱根西麓で良質な柴胡が採れたことからミシマサイコと名付けられたそうです
86
yurija
カワラノギク終盤 10/30の時点で7分咲きだったカワラノギクは、約3週間経って終わりに近づいています。 茎は紅葉し始め、もふもふの冠毛も可愛い♡ 今回も満開を見逃してしまったけど、枯葉色の荒涼とした河原の風景も結構好き♡ くっつき虫さえいなけりゃねぇ〜。。😅
88
anne.2311
犬千振 イヌセンブリ リンドウ科 センブリ属 すっきりとしたセンブリに比べて柔らかな雰囲気があります 雨後のぬかるみ大変でしたが、今年も会えて嬉しかったです
153
ジャクリーヌデュプレ
こんにちは♪ 暖かい☺️ こんなのも小春日和って 言うのかな ビックリしたこと ①②ラビーニアという薔薇 このバラなんと5年ぶりに 咲いたんです❣️ 多分、今まで日陰になっていて 消えないけど咲かない状態だったんだと思います わたしも存在をすっかり忘れて いました🙇♀️ごめんね 綺麗に咲いてくれて ほんとに嬉しい限りです🎶😊 ③バラ ゼプティ ④貧弱からの脱出💜 急に増えました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ⑤何かぶら下がっているの わかりますか? ミノムシですね🐛 よーく見たらあっちこっちに ぶら下がっていてギョッとしまし た 絶滅危惧II類に指定(山口県) されていると駆除やりにくい💦 🏷️水曜ローズショー 🏷️秋の光 参加します
114
anne.2311
紫千振 ムラサキセンブリ リンドウ科 センブリ属 大きな株から小さな株までたくさんの花に出会えました~ 陽の光浴びてキラキラ綺麗です~ 3枚目はウメバチソウと一緒に…
128
マユ
〜💜ムラサキセンブリ(紫千振)💜〜 リンドウ科 愛しの紫さんに2年ぶりに会ってきました💜 草丈20〜30cmくらい 一株に沢山のお花をつけていたり、まだ蕾もいっぱい💕 清楚な白いセンブリとは違う品のある薄紫色💜 日の当たり具合で青っぽくも見えたり💙 岩場の礫地にたくましく咲いています💜 絶滅危惧種ですって😢 今年は会えて嬉しい💜 (2022 10月にもアップしてます) 2024 11/7 撮影
1207
momo
コウトウシラン(ツートン) 先日の沖縄市秋の大植木市にて、コ ウトウシランは熱帯アジアに広く分 布し耐寒性がないため日本では沖縄 以外で自生する事が難しい品種で す。公園や庭先、道路沿いで見かけ る事が出来るにもかかわらず絶滅危 惧種に指定されています。 ☆*:.。. o(*´-`)o .。.:*☆❣️
56
みるく☆(りり㍉)
・苔がキレイね🌿☺️ 名前はなんだろ… ・こちらもガマズミだそうです ガマズミ七変化みたいな…😆 しらべてたら〜ガマズミミケフシタマバエ だなんて〜 最後のタマバエというところがホニャホニ ャホニャみたいな(笑) タマバエのだいじなおうちだったのですネ ・ヒメノボタンの実もかわいい
164
かし
アオノイワレンゲ(青の岩蓮華) 蕾! *ベンケイソウ科イワレンゲ属 花期は10〜11月 北海道〜東北地方.九州北部の海岸の岩場(時には内陸部の岩場にも)に生える多肉の多年草であり一念性植物❗️ 10月30に種差海岸で見た蕾を投稿しましたが、宮城県北部の海岸で、やっと開花したものを見つけました! 花は萼片.花弁.小房が5個.雄蕊は10個は赤紫色❗️ ①ロゼットから立ち上がる花! ②雄性先熟で ↑赤い花粉↓小房が見え始める! ③開花した株と蕾の株! ④この一角だけに群生! ⑤ハマギクと並んで! (河原撫子も近くで咲いています) 11月4日撮影 宮城県石巻市
62
serendipityrumi
ソナレマツムシソウ 高原に咲くマツムシソウより ずっと小さなマツムシソウ 在来種であり日本固有種のマツムシソウより更に希少なソナレマツムシソウです。 磯馴松虫草と漢字を見れば良く解る、海岸に咲くマツムシソウ ここは直ぐ前が海ですが多分自生では無く公園内のビオトープに咲きます。 房総半島と三浦半島の一部海岸線に自生。 絶滅危惧種 花後がおしゃれで可愛い♡
76
ブルちえみ
ゲゲゲっ! 私、フジバカマ見たことないかも?! 今まで里山で見てたのはヒヨドリバナみたい 1枚目の園芸店で「フジバカマ」の名前で売られてたのでさえ「サワフジバカマ」? 葉はフジバカマの特徴どおり 2枚目も庭園で見たのでフジバカマではないかな? 3枚目は県立公園三木山森林公園の池のほとりに植えてあったもの。ロープで囲んであってフジバカマに間違いないと思ったけど違うみたい 4枚目も県立公園で見たもの、、、 これもヒヨドリバナ
64
serendipityrumi
叢の中、一際目立つ花色 ツクバトリカブトです。 ヤマトリカブトの亜種で勿論、根は有毒。 本州(東北〜関東、長野県)に分布する 地域により絶滅危惧種 茨城県筑波山で発見されたことによる命名。 自生とは思うけれど柵の向こうで近寄る事は出来ません トリカブトを見た事がないですが、トリカブトより葉の切れ込みが深いらしい。
83
yurija
花友師匠の案内で カヤランを見せて頂きました♪ 樹木に着生する小さなラン 初めて知りましたが、写真を見ると 黄色のとても可愛らしいお花です。 花期は4月頃なので、来春 お花を見るのが楽しみです😊 途中にスミレが咲いてました。 この異常気象で、お花たちも 感覚が狂っちゃいますよね。。💦
100
yurija
満を持してのカワラノギク 9月半ばから「まだかな?まだかな?」と毎週のように開花の様子を見に行っていたカワラノギク、解禁でーーす🎊 今のところ6-7分咲き とてもいい感じです。 数株、シロバナも咲いてました。
197
かし
アオノイワレンゲ(青の岩蓮華) 蕾! *ベンケイソウ科イワレンゲ属 花期は10〜11月 北海道〜東北地方.九州北部の海岸の岩場(時には内陸部の岩場にも)に生える多肉の多年草であり一念性植物❗️ 高さは5〜25cm 地下に根茎は無く開花すれば枯死する! 根生葉の中心から円錐状の花茎を伸ばして白い花弁の花が多数下から咲き上がる! この時はまだ蕾で残念でしたが、この蕾の形も美しいです❗️ ①②伸び上がる花茎! ③コハマギクと一緒に! ④側には根生葉があちこちに! ⑤高い岩場にも! ・一念性植物(一回結実性植物) 1年目で発芽! 2年目で成長! 3年目以上に花を咲かせて枯れる! 現在、分布域の6都道府県で何らかの絶滅が心配されています! 10月14日撮影
343
ジュリアーノ
今日は花友さんに案内して頂き カワラノギクを見に🌿💜🌿 キク科シオン属🌿💜🌿 関東地方を流れる相模川、多摩川、鬼怒川、富士川の河原のみに自生する二年草で絶滅危惧種⚠️ ①花色は薄紫と🌿💜🌿 ②白花が🌿🤍🌿 ③ロゼットで冬を越します🌿 ④シオン属なので総萼片は カクテルグラス型🌿🍸️🌿 ⑤2019年の台風で全て流された 多摩川にボランティアが復活させ 今は見事に満開🌿💜🌿 🏷️2024秋の十草 野菊の応援📣 🏷️水曜日は水色 今日も宜しくお願いします😊 🏷️秋色の青い花2024 さっき多摩川で🏞️ ご一緒して下さった皆さん ありがとうございました😊
76
やっちゃん
絶滅危惧種「タコノアシ」。 分布は限られているが、千葉県内では比較的多く見られるそうだ。今では赤く染まっていた。
206
かし
今日のお花 マツムシソウ(松虫草) *マツムシソウ科マツムシソウ属 花期は8〜10月 北海道〜九州の高原の草原に生育する越年草〜多年草! 8月25日に投稿済みでしたが、同じ場所にその後の様子を見に行ってきました。 高原はすっかり秋色になっていましたが、果実が多い中少しだけ咲き残っていました❣️ ④果実色々❗️ 10月11日撮影 宮城県白石市
127
♬ちぃ
🏷️日曜ビタミンカラー♪ キイジョウロウホトトギス 薬師池公園内の萬葉草花苑にて 昨日 ここに咲いている キイジョウロウホトトギスについて投稿している方がいました。 それを頼りに探して 見つけました♪
163
かし
スナビキソウ(砂引草) *ムラサキ科スナビキソウ属 東北の太平洋側では、東日本大震災の津波でほとんどが消えてしまいましたが、岩手県のとある浜辺でひっそりと復活していました。しかも時期は過ぎていましたが、微かに花が残っていました❣️ 花期は5〜8月 北海道〜九州の海岸の砂地に生育する多年草! 高さは15〜30cmほど! 葉は互生し厚く 倒披針形〜長楕円状披針形で葉柄は無い! 葉の両面に伏毛がある! 花は茎先に短い花序を出して芳香のある白い花をつける。 花冠は漏斗状で上部は5裂して平開し中心部が黄色! 花筒の奥に雌蕊と雄蕊5個があるようです。 ④は果実!増えて欲しいです❗️ アサギマダラが長距離を移動する時に羽を休めて吸蜜するそうです♪ 昨年新潟県で初めて見た時に香を確認しませんでしたが、微かに素敵な香りが残っていました! 10月13日撮影
414
ジュリアーノ
今日2枚目は高尾山で初対面の タカオヒゴタイ(高尾平江帯)💜 キク科トウヒレン属で本州西部、山梨県に分布する多年草🌿 高尾山で最初に発見され明治42年(1909年)に命名🌿💜🌿 日本固有種で絶滅危惧種Ⅱ類⚠️ ①お花は径2㎝程の紅紫色の筒状花のみの頭花で総苞は 長さ2㎝弱の釣鐘形🌿💜🌿 ②満開の一輪と可愛い蕾🌿💜🌿 ③草丈35~60cm🌿💜🌿 ④まだまだ蕾の株も🌿🟢🌿 ⑤下の葉は広卵形で中央部が深く切れ込むバイオリン形🎻 花期には虫食いだらけと言われますが未だキレイに残っていました🌿 🏷️秋色の青い花2024 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️山野草マニア 昨日の高尾山で🏕️2024.10.24
144
らな
おはようございます😊 Mr. マーさんの 🏷️煌めく金曜日の花 🏷️キュートな金曜日 🏷️煌めきの金曜日 廣花奈さんの 🏷️秘密の花園♡ しもむさんの 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ チャツネさんの 🏷️愛しの紫 ひーちゃんさんの 🏷️紫の妖精 🏷️しべ(蕊)美人♪ 🏷️雄蕊ダンシング 🏷️花咲く乙女たち♡ に参加させていただきます😊 今週は 軽井沢町植物園の植物たちܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その⑧ 「ニシキナギナタコウジュ🩷💜」 この花は 1992年に 長野県川上村という場所で 発見されました👀 つい最近です! なぜこんな色で目立つのに 気がつかれなかったか 不思議です… 普通のナギナタコウジュに比べ 花が生える密度が濃い 色は濃紅紫色 雄しべ花柱は長く突き出ていて 苞の外面に微毛が密にはえています 朝鮮半島や中国大陸と共通する大陸要素の花と言われていて あちらからの労働者によって運ばれたのでは?!という見解があります 絶滅危惧種 シソ科 分布 長野県 東部 山地の針葉樹林内や林縁 路傍などにごく稀に生える 自生地で見てみたいな〰️✨️🩷💜 それではみなさん♪̊̈♪̆̈ 今日もステキな1日を お過ごしください✨🍀 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
65
serendipityrumi
コシオガマ ハマウツボ科コシオガマ属 一年草半寄生 在来種 草丈は30㌢位になるようだが、ここの個体はかなり小さく叢の中で10〜15㌢あったかどうか 上部の葉腋に花を付ける 茎全体に腺毛が密生し触るとベタベタするらしい(😔触れば良かった) コシオガマは特に寄生する植物を特定していなくて自分でも光合成が可能。 このような植物を 条件的寄生植物といい、寄生植物の進化の途中段階にあるものと考えられる (千葉県立中央博物館 房総の山のフィールド·ミュージアムより抜粋引用) 地域により絶滅危惧種
100
anne.2311
姫平江帯 ヒメヒゴタイ キク科 トウヒレン属 花が咲き始めていました 遠目で見たらアザミとよく似ています
前へ
1
2
3
4
5
…
110
次へ
2638
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部