警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハナキリン(花麒麟)の一覧

いいね済み
14
サボワ
こんばんは 今日は兵庫県の香美町に行く事があり行って来ました 用事を済ませて湯村温泉に♨️入ったものの 汗だくになりました 麒麟の町だからかハナキリンを見つけました 大阪の暑さが可愛く思えるくらいの暑さの香美町でした 途中で宅配コープの方が「こっちは暑いやろ豊岡の方に行くともっと暑いよ」と教えてくれました 滝は猿尾滝と言う場所です 猿の尾のように見えることからその名がついたそうです 【メモ】花麒麟 ハナキリンはマダガスカル原産のトウダイグサ科の低木。茎が多肉で棘が密生しサボテンに似ており、花が美しいので観賞用に栽培される。変種が多く、普通栽培されるのは変種 E. milii var. splendensで、さらに栽培品種が多数ある。 茎は直立するが、高くなると半つる状になり、這ったり他の物によりかかったりする。 ウィキペディアより 【メモ】猿尾滝 昭和43年3月29日 県指定文化財 名勝。  平成2年4月28日 全国の滝百選に認定。  滝の景観が猿の尾に似ていることから猿尾滝と名付けられました。  滝は二段に形成されており、上段の滝(雄滝)は水がゴツゴツした岩肌を流れ落ち、荒々しく男性的に直下する瀑布であり、下段の滝(雌滝)は水が岩の割れ目を滑るように流れ落ち、流麗で女性的な滝です。 四季の滝  春は新緑に映える滝。  夏は納涼の滝姿。  秋は燃えるような紅葉と白い瀑布のコントラスト。  冬は近寄りがたい氷壁の滝。  千変万化に姿を変え、四季折々に異なった滝の風情が楽しめます。  滝の秘物  上段滝の中ほどに自然の石仏が見られます。  それはまさに滝に打たれる修行僧のようで、自然の造形の神秘さを感じさせられます。  滝の中に見える物は、観音様、仏様、マリア像、岩ザルなどで、「新・但馬の七不思議」自然部門で2位に選ばれたパワースポットにもなっています。(情報誌の読者投票により選んだもの。)  ここを訪れた方からは、「猿尾滝に通い拝み続けると医者にかかっても良くならなかった身体が治った。」「行事やイベントがあるとき滝に向って雨がやむように拝むとホントに良くやむんです。」などの話もあるようです。  観音様、岩ザル 滝ツボ  上段の滝、下段の滝、それぞれに滝壺があり、下段の滝壺へ徒歩で行くことができます。  滝ツボ付近では、マイナスイオンを身体いっぱいに浴びることができます。  上段のツボでは、午後の日差しを受けて綺麗な虹がかかると評判にもなっています。 滝の名物  江戸時代に村岡藩主の山名公が陣屋を構え、村岡藩は一万一千石の城下町として栄えていました。  その殿様が猿尾滝で「そうめん流し」を楽しんだと伝えられています。  これにちなんで、毎年七月の第二日曜日に「猿尾滝まつり」を催し、竹を用いて滝の水を導き、長い長いそうめん流しを行い、多くの観光客でにぎわっています。
79件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部