警告

warning

注意

error

成功

success

information

オオヒナノウスツボの一覧

いいね済み
84
いいね済み
なとぷー
植物多様性センター学習園へ、 行ってきました。 オオヒナノウスツボ 高尾山で、本当は、逢いたかったけれど、今年は、逢えませんでした。 植物多様性センターの、今週のおすすめ植物のちらしをいただいた時、裏の地図に、オオヒナノウスツボの文字が、目に飛び込んできました。 胸が高まり、さっそく、会ってきました。 高さは、1メートルくらいでした。がっしりとした姿でした。 もう、咲きおわりの様子でしたが、お花が残っていました。 正面から見た花 雄しべと雌しべが見えました。(①) 花の大きさは、1センチもなかったです。 真横から見た花。 「臼壺」と名にある通り、花の根元は壺のような形です。触ると固かったです。 もう実ができていました。(②) 上から見下ろしたら、上の方に花が咲いていて、(③) 葉の元からも、花が咲いていました。 葉は、卵型。周りにギザギザがあります。葉を擦って匂いを嗅ぐと、ゴマのようないい匂いがするんですって。後から、知ったので、試しませんでした。今度やってみようと思います。頑丈な茎には、四つ角があります。(④) 下の方の葉は、黄色くなっていました。枯れ始めなんでしょう。(⑤) なんとか、間に合って、お花を見ることができました。 やっぱり、高尾山で、逢いたい! 来年、探して逢うぞーと思いました。 10.6📷
いいね済み
225
いいね済み
yoyo
オオヒナノウスツボ ゴマノハグサ科 ゴマノハグサ属 花期は8-9月。 茎先によく分枝する円錐花序を作り、多くの花をつける。 花柄は太く、長さ7-11mmになり腺毛が生える。 萼は鐘形で、萼裂片は5つに深く裂け、裂片は三角状卵形で先はとがる。 花冠は暗紅紫色で長さ8-9mmになり、ふくらんだ壺形で、先は唇形になり、上唇は2裂、下唇は3裂し、下唇の中央裂片は反り返る。 雄蕊は4個あって花冠下唇側につき、横に広い楕円形の葯の縁が裂けて花粉を出す。 仮雄蕊が1個あり、花冠上唇の中央基部につき、扇状に横に広がる。 雌蕊は1個で花柱は花外に伸び出す。 丘陵地や山地の明るい草地などに生育していますが、花は名前の通り小さなつぼ型で、たっぷりと蜜を貯められる構造になっています。 雄しべや雌しべもユニークで、花冠の下の裂片の真上に4本の雄しべがそろってつき、その下から花柱が突き出ています。 雌蕊先熟で、花が開くと花柱が花の外に伸び、受粉して下垂する。 この時、自花の葯から花粉は出ていない。その後雄蕊が伸びて葯の縁が裂け、花粉を出す。これによって同一の花からの受粉が避けられる。 因みに、ヒナノウスツボの茎は細く弱々しい感じがするが、オオヒナノウスツボの茎は太くがっしりしている。 ヒナノウスツボの茎は細くよく分枝するが、オオヒナノウスツボの茎は太く分枝しない。 ヒナノウスツボは日陰を好むが、オオヒナノウスツボは日向を好む。 だそうです🥰🎶 私はまだヒナノウスツボを見た事がありません😰😂
43件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部