warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
多肉を楽しむの一覧
投稿数
681枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
91
あっ!
ハオルチア シュガー キャンディ 錦 多肉フェスより 我が家へ お迎え 🤍 しかも … 娘からの プレゼント 🤍 🤍 色々な角度から ついつい いっぱい 写真を 撮ってしまう ハオルチア 斑入り 推し 🤍 🤍 🤍
87
黄華
ロングアイラッシュのその後 去年の9月下旬にアップしてから約5ヶ月とちょっと経ったのですが、だいぶ育ってきて特徴的な長〜い爪がやっと整いました😊 この長い爪を見るとシルバースターや菊日和を思い出すのですが、調べてみるとこれらの系統なのでは…とのことです 更にロングアイラッシュは群生しやすいという特徴もあるそうで、今の状態がまさに物語っていますね 群生好きには有り難い事なのですが、夏場が少々心配です😓 状況によっては間引く必要があるかもしれませんね (勿論、間引いた株は寄せ植えに😉)
79
黄華
lilacina×ザラゴーサspノバ(typeA) 時々『typeA』という表示を見かけますが、他のタイプ(例えばtypeB)はどんな姿なのか気になります😅 同じ交配で出来たタネで育てても、姿(特徴)が違うんでしょうね メンデルの法則を思い出して、遺伝って不思議だな〜と改めて思いました🤔
91
黄華
赤花呂千絵が全て開花しました 鼻を近づけると、いい香りがします 暫くはこの姿を楽しむことが出来そうです😊
83
黄華
昨日はずっと先送りしていた多肉の寄せ植えをしました✨ 自分で購入した多肉弁当やいただいた多肉等を合わせると大量で、小さなリメ鉢やリメ缶にいくつも寄せたら置くスペースが無い!…と思い、新たに鉢を購入 ココヤシファイバーを敷き詰めて底上げしてから多肉用土を入れて植え付けました……が、想像以上に鉢が大きくて隙間が出来てしまったのは予想外でした😓 最終的に、夏場弱って小さくなった多肉や、葉挿しで育ってきたもの等々、我が家で育てていた多肉も加えて何とか完成😆 ズボラな私にしては、頑張った方だと思います😅
93
黄華
斑入りタイトゴメ 植えてから何年も経っているので、いい加減仕立て直さないとだいぶ寂しい状態に…💦 連休中に鉢を小さくして挿し芽しようかな
64
黄華
セダム ベッラ デ インヴェルノ 調べてみたら、白花万年草の斑入り品種で、名前はイタリア語で『美しい冬』を意味するそうです 外でプランター栽培をしていてほぼ放置状態なのですが、寒冷地の寒さにも強いのでモリモリ育っていますが、あまりにも育っているので、少し整理も兼ねて寄せ植えに使おうかな…と考え中🤔 最近、リメ鉢をいくつか購入した際に多肉弁当をオマケでいただいたのですが、寄せ植えするタイミングを見ていたので丁度いいかも😏💡
78
あっ!
『黄』に染まりし葉姿が 『麗』(うるわ)しき 『黄麗 』 [ オウレイ ] 💛 ベンケイソウ科 セダム属 極寒を 耐え 忍び 春の 足音に 耳 澄ます 黄麗 でも … 茶色く … うなだれている 子は … 凍ってしまった子 多分 … もう … ダメ …
78
黄華
コチレドン Choco Shell(チョコ シェル)🍫🐚 銀波錦とチョコラインの交配種だそうですが、親が入れ替わった(チョコライン×銀波錦)交配だと『グリーンシェル』という名前になるようです😅 挿し芽を室内の窓際で育てていたので徒長してしまい、慌てて育成ライトの下に移して数か月💦 やっと本来の姿になってきました 茶色の縁取りがあるふっくらした葉が向き合っている姿は、開いた?二枚貝のようで可愛らしいです💕
77
黄華
去年出掛けた『多肉と雑貨のときめきマルシェin群馬県庁前広場』に出店していたSIMIJIMIさんのガチャで当たったコロラータ アテマハック 2ポットあったので、選んで貰った方を頂いてきましたが、キレイに育ち始めています🥰 貰った時に初めて葉割れ(水を与え過ぎた時に起きる)した葉を見たのですが、気が付いたら我が家も葉割れしたエケベリアが2〜3個ありました😓 そんなに水やりの頻度は高く無かったと思うのですが、品種にもよるのでしょうか? ま、新芽が出てきて、葉割れの葉はそのうち枯れるのでキレイになるのでいいのですが😁 葉割れを見ていると何となく肉割れを思い出してしまい、ちょっと複雑な気持ちになってしまいます😅
85
黄華
赤花唐扇がついに咲きました😆🎶 昨日は多肉植物の部屋の水やりをしたのですが、全く咲く気配が無かった蕾が、水やり後暫くしたらいくつか開いてキレイな花姿を見せてくれました 今はしっかり閉じていて、開花する日中は仕事なので見る事ができませんが、もしも日中に咲いたなら夕方まで咲いてくれていると良いな…
79
黄華
赤花呂千絵がポツポツ開花し始めました😆 停車場ガーデンの多肉植物フェア初日に蕾付きで購入して育てていますが、咲き揃うまでどのくらいかかるのか分かリません😅 暖房はほとんど使わない中での育成だから開花もゆっくりめなのかな~と思いながら、朝晩眺めています👀
82
あっ!
🧡 虹の玉 🧡
76
黄華
昨日は小諸の停車場ガーデンと富士見のgreenroomに行ってきました🚗 松本☁→小諸☀→白樺湖⛄❄→富士見☀と県内の天気がコロコロ変わるなかでの移動でしたが、面白いルートでした😊 (…圧雪&凍結した山道を通る時は少し緊張したですが😅) 停車場ガーデンでは、友禅園さんのエケベリアを2種類購入し、greenroomではDOLCE'S -succulent-さんの苗と1号鉢のセダム3種、ハンギングも出来るリメ缶(穴なし)を購入しました👍 富士見は風が冷たかったけど、遠くに富士山がキレイに見えたので思わず撮影📱✨ 富士山は諏訪や塩尻の特定の場所でも見られますが、富士見は山梨との県境にある町なので、一番大きく見えます🗻 八ヶ岳中央農業実践大学校の牧場では牛たちが雪を避けて土が見えている場所で日向ぼっこしているのが印象的でした🐮 当初は停車場ガーデンで多肉狩りをして帰る予定でしたが、予定より足を伸ばしての多肉狩りに、計画を立てた相方も私も楽しい一日を過ごせました😆
77
黄華
新玉つづり(左上)と雫玉(右上)とスーパーミルク(右下)と…何故か桜餅(左下)🌸 それぞればら撒きしたり、葉挿ししたものが成長しています…が、スーパーミルクはどう育っていくのか予測できず😓 こんなに沢山の新芽がみっちり出てくるとは思いませんでした💦 picの桜餅はいわゆる薄皮の関東風😊 関西風(道明寺)は蒸した餅米を乾燥させて粗く挽いた道明寺粉を使って作るお饅頭タイプ どちらも塩漬けした桜の葉がこしあんとマッチして美味しいですよね😋 お店に並び始めると、つい手に取ってしまいます😁
89
黄華
購入して1ヶ月弱のドロサンテマム レッドダイヤモンド💎✨ 『結構水が好き』というのをググっていて見かけたので、他の多肉植物より水やり頻度が高めです🚿 そのおかげか花芽がちらほらついてきました🎶 無事に開花すれば初めて見る事になるのですが、どんな花が咲くのか楽しみです😆
90
黄華
ファームパルクさんのルシンダ×沙羅姫牡丹✨ 初めてファームパルクさんを知った時に購入した2株の一つで、もう一つが暑さと蒸れで☆になってしまったので心配していましたが、鉢からはみ出すくらいに育ちました😆 そろそろ鉢増しだな~と思っていますが、リメ鉢に植えるか丸型プラ鉢か角型プラ鉢に植えるか悩んでいます(現在は多分丸型プラ鉢A-25)…が、春までに考えます😅 それから、最近某動画サイトを見ていて、購入時に付いてきた名札を手書きの名札に切り替えようかなと改めて思い始めています🤔 …というのも、札のサイズや形がそれぞれ違うし、いずれ劣化してしまい名前がわからなくなってしまいそうだからです(室内でLEDを使っているから劣化速度がどうなのかは分かりませんが…) 秋の夜長ならぬ冬の夜長、最近疲れて眠るのが早いのですが、休日を使いながらチマチマとやり始めるかな…🌃
75
黄華
仕立て直した姫花月🌱 新芽が育ってきているので、無事に発根したようです😊 販売されているミニ苗のようにキレイに整っていないのはご愛嬌😅💦
70
黄華
柏屋商店さんのチーズケーキという名のエケベリア スイーツ系の名前のエケベリアは、可愛らしいものが多い気がします🤤 (あくまで個人的な印象😅)
82
黄華
去年ワタムシのせいで☆になりかけたミックスベリア‘木洩れ日’が、やっと動き始めました😆 ダメになる前に慌てて子株と元気そうな葉で挿し芽と挿し葉をしたのですが、なかなか育たず状態💦 挿し葉は発根したものの芽が出ず、挿し芽も新芽がなかなか出て来ず…という日がず~っと続いたので、去年TANIKU EXPOで新たに木洩れ日を保険株として購入したくらいです😑💦 それでもめげずに時々水やりをしていた結果、挿し芽に新芽が出ているのを発見しました👀 …長かったわ~😭 あとは、☆にならないように保険株と一緒にしっかり育てていくのみですが、夏の暑さとワタムシには気をつけたいと思います😓
75
黄華
昨日は多肉狩りすべくお店をハシゴしました😁 成果は以下の通りです ➀停車場ガーデン(1/25~2/11まで多肉植物フェア開催) 友禅園さん苗3種 ・オーニソガラム ユンキフォリウム ・エケベリア ダークブロッサム ・マウガニー 錦玉園さん苗1種 ・赤花呂千絵 ②RinkaGarden ・ドロサンテマム 水晶 今回は以前から気になっていた多肉をメインに購入しました✌ 実は、MFCにパルクファームさんの命名株が入ったので朝イチに出掛けたのですが、出遅れてしまったために購入できず…(結局何も購入せず)😭 今回はご縁が無かったけど、次回に期待しようと思います😊
150
あっ!
。 。 。 。 。 🙏 。 。 。 。 。
80
黄華
ガステリア グロメラータが花芽を伸ばし始めました😆🎶 今年もまた可愛らしい花を見ることができそうです🥰
84
黄華
ついに、センポニウム Halo(ハロー)お迎えする事が出来ました😆🎶 センポニウム6品種の最後の一つです 隣県の園芸店で販売されているのを知りましたが、冬場にHaloを購入するためだけに遠出するのもな〜😓と考えていたところ、メ○カリショップで見つけたのでポチッとしました👍 想像していたサイズより大きくてビックリしましたが、センポニウムらしいサイズで、シエナとボルテックスを足して2で割った雰囲気です😊 今年は、暖かくなったら室内で育てているセンポニウムたちと一緒に外で育てようと思います(最近徒長気味😅)
前へ
1
2
3
4
5
…
29
次へ
681
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部