警告

warning

注意

error

成功

success

information

タカサゴユリ(高砂百合)の一覧

いいね済み
130
ビビマロン
タカサゴユリが綺麗に咲いていました🌼 山の斜面にあちこち 自生しています。 佐俣の湯にて 調べました。 タカサゴユリとテッボウユリの違い タカサゴユリ(高砂百合)は、花の外側に紫色の筋が入りるのが特徴ですが、テッポウユリとの交雑や変異も多く、紫色の筋が入らない種類もあります。 花だけみると、よく似ていて見分けが難しいですが、開花時期が違います。 テッポウユリ(鉄砲百合)は、6月頃に開花し、タカサゴユリ(高砂百合)は、8月頃の開花です。先にテッポウユリが咲き出します。 タカサゴユリは、夏の暑い盛りやお盆の頃に、野外でよくみかけます。 高速道路の法面などでも群生しています。 タカサゴユリ(高砂百合)は、別名、ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)と言われるように、テッポウユリより葉が細い。 テッポウユリの葉は、幅2〜3cmの披針形。 タカサゴユリの葉は、幅0.5~1cmの線形~狭披針形。 タカサゴユリは、全体的にもテッポウユリに比べて華奢で野生的な感じです。 タカサゴユリは野原で風にユラユラ揺れていますが、テッポウユリはしっかりした感じで落ち着いた印象です。 学名:Lilium formosanum 科・属名: ユリ科・ユリ属 原産地: 台湾 開花期 :7~9月 別名 :タイワンユリ(台湾百合)、ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合) 花言葉:「威厳」 タカサゴユリは、台湾から入ってきて野生化した外来種。 野原、荒地などに生えています。 大正時代に観賞用として日本に入ってきましたが、繫殖力がつよく野生化しています。 名前の由来は、沖縄の方言で台湾を指す言葉「タカサング」に由来すると言われています。 8月の終わりに、野原で見かけたタカサゴユリ。 野生化しているとはいえ可憐です。 茎頂に1~5個の、筒状の細長い花をやや下向きにつけます。 外側には少しくすんだ紫色の線。 タカサゴユリとテッボウユリ 区別がつきませんでした。 調べてよく分かりました。 このお花は紫色の線が外花弁にありますね。 タカサゴユリですね〜😊 今日はメチャ暑そうですね〜 熱中症に🥵お気をつけて下さいね🌸💕
252件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部