warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
蝶豆の一覧
投稿数
77枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
73
醜男
蝶豆(チョウマメ) マメ科チョウマメ属の一年草。タイ原産で江戸時代の嘉永年間(1848~55)に渡来し、朝顔同様に観賞用として栽培されてきた。英名はバタフライピー。花期は7~9月。つるが3mぐらいに伸び、葉腋に鮮青色の花を1~3個つける。花は径3~5㎝の蝶形で、白、橙赤、スミレ色や八重咲きなどの園芸品種もある。行灯仕立てにした鉢物が出回る。花の濃い青色は青色染料が採取される他にハーブティーとして使われる。未熟な果実は野菜として、葉や茎は飼料用として栽培されることもある。 出典『花の事典970種』
53
トリトン♪
10/17㈭④ まこSさん発信🏷木曜日は木に咲く花 ①初めて出会えましたバタフライピー💙こんな風に咲くのですね〜👀!! …花の遊園地で。 ②咲き始めの金木犀。最初黄色い!と思ってよく見たら黄色は蕾で、咲いた花はやはりオレンジ色でした🤭 ③ミヤギノハギ…烏山川緑道で。 ④マキエハギ…向島百花園のマキエハギは低い位置にあるのですが、普通に立って撮る高さに咲いていてびっくりポン😳!! ⑤ヤブハギ…前に向島百花園で花友さんに教えて貰いました。久々に出会えました😃 ④⑤神代植物公園多様性センターで 1枚目が青い花なので 🏷秋色の青い花2024
23
しーちゃん
初めて育てるバタフライピー💙 ようやく咲き始めましたが ハダニ発生…
64
nanairoF
おはようございます。 日本朝霞 残月 初めて咲き出しました。青が濃い色💙💜 きゅうり🥒のネ ットに並べて楽しんでいます。 勝手に生えて来たトレニアさん綺麗な青紫💙💜 ツユクサの独特の青色好きです💙 ツユクサの青い花 ツユクサブルー💙 今日も一輪咲いていました。バタフライピーのお花💙💜 今日も楽しくお元気で💖✨
34
nanairoF
昨日、ホームセンターでハーブ類を見ていたらバタフライピーがありました。 ラベルを読んでいくと注意点⚠️が書いてありました バタフライピーの花は血行促進もあります。血液サラサラ効果で血液中の血小板が固まるのを防ぐようです。持病のある方、妊娠中の方は注意が必要です。 一日の摂取量は約3〜5gとされており、ハーブティ🫖の飲み過ぎには注意ですね。 一日一杯が目安ですね。
103
醜男
蝶豆(チョウマメ) マメ科チョウマメ属の一年草。タイ原産で江戸時代の嘉永年間(1848~55)に渡来し、朝顔同様に観賞用として栽培されてきた。英名はバタフライピー。花期は7~9月。つるが3mぐらいに伸び、葉腋に鮮青色の花を1~3個つける。花は径3~5㎝の蝶形で、白、橙赤、スミレ色や八重咲きなどの園芸品種もある。行灯仕立てにした鉢物が出回る。花の濃い青色は青色染料が採取される他にハーブティーとして使われる。未熟な果実は野菜として、葉や茎は飼料用として栽培されることもある。 出典『花の事典970種』
24
レモン茶
🦋蝶豆💙マメ科チョウマメ属 9/22横浜マークイズ屋上庭園にて GSの投稿写真を見て、とても気になっていたお花に出会えた\(^o^)/ 青いハーブティー🫖は、お店で売ってるのは、見かけたけど、本物のお花を見たのは初めて💕 コレ、真っ青なお花が咲いてなかったら、わからなかったわね💙 柵の中で咲いてるので、これ以上アップにはできませんでした タイではอัญชัน (アンチャン)と呼ばれ、 英語圏ではバタフライピー(Butterfly pea)と呼ばれている。
175
マエッチョ
🌱バタフライピー 今年初めて育ててみたバタフライピーの初開花! うれしくってパチリ📷✨ お茶にするにはお花を摘まなきゃいけないのですが・・・😂摘めません。 思っていたより大きなお花でした🥰
7
ゆきこ
秋のお庭の様子
74
のいまい
午後の強い陽射しと潮風で少し萎れていましたが、美しい紫にハッとしました💜 より青く撮れたものは残念ながらボケてしまい💦 🏷青い花で秋祭り2022
51
ローレル
バタフライピー ダブルフラワー 種を蒔いて育てました 一重の方はホームセンターで5月に苗を購入 どちらもこの地では外では育たないので、温室内で栽培しています そこそこ育って毎日開花し、一日花なので毎日収穫してドライ保存してきたけど、10月になったのでそろそろ種をつけさせようと思います 若い鞘は食べることも出来るらしい😁
17
moco
過去写真です 毎年庭でバタフライピーを育てていましたが、マメ科なので連作障害が起こる前に今年は植えてません。 毎朝100個の花を収穫していたのがこの時期のお楽しみでした。 落ち着いたら今度は八重のバタフライピーを育てようと思います。 無肥料無農薬です。 余談ですが、沖縄で読んだ本には生でお花は食べないようにと書いてありました。 たまに道の駅とかでエディブルフラワーと記載されて販売されてますが。🤔 お茶はレモングラスとブレンドすると美味しいですよ。 ※妊娠中と生理中の方は控えた方が良いです。
158
醜男
蝶豆(チョウマメ) マメ科チョウマメ属の1年草。タイ原産で江戸時代の嘉永年間(1848~55)に渡来し、朝顔同様に観賞用として栽培されてきた。英名はバタフライピー。花期は7~9月。つるが3mぐらいに伸び、葉腋に鮮青色の花を1~3個つける。花は径3~5㎝の蝶形で、白、橙赤、スミレ色や八重咲きなどの園芸品種もある。行灯仕立てにした鉢物が出回る。花の濃い青色は青色染料が採取される他にハーブティーとして使われる。未熟な果実は野菜として、葉や茎は飼料用として栽培されることもある。 出典『花の事典970種』
104
LittleDarling
2回目の種まきで、ぐんぐん育ったバタフライピー。 少し遅めの初開花です。 アメリカ🇺🇸テキサス州ダラス郊外
50
ゆり
5月❶❷【蝶豆】*浦添市西原 💬琉球ガラスのような アクアブルーの蝶豆花茶🫖✨ 💎青色色素 デルフィニディン… 抗酸化作用 アントシアニンも含まれています。 Butterfly perは… 色が変化する不思議なお茶です。 レモンを入れると… 酸性成分でピンク色。 重曹を入れると… アルカリ成分で黄色。 美容効果としては… 浮腫み解消、便秘解消。 沖縄でも知名度が上がりつつあります。 🌱マメ科 🌱チョウマメ属 🌄日の出…5:41 📷2022.5.13 am 9:51 ☔️
12
ゼロ
バタフライピーの花 お湯でいっぱい色でました!
15
ふう
バタフライピー(蝶豆)のさや🦋
3
ふう
白いバタフライピー
116
vogel ②
今頃ですが蝶豆の青紫が鮮やかで💙😍 出来たお豆さんを来年まけば良いのでしょうか🙄?
38
pegaso
今年は1株しか育たなかったバタフライピー それでも今日は33個収穫できました‼️
70
りん
結局お花を収穫することなく ひたすら観賞用となっているバタフライピー💠 サヤが大きくなって種が採れそうな感じになってきました♪
7
シトラスミント
ほんとに!蝶々のよう🦋
10
シトラスミント
タネから育てたバタフライピー
7
化け猫
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
77
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部