warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
リュウキュウエビネの一覧
投稿数
33枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
92
よっし
リュウキュウエビネ (琉球海老根)
96
いとをかし
1. マツムラソウ/松村草 イワタバコ科マツムラソウ属 原産地:日本、中国、台湾 常緑の多年草 花期:7-10月 絶滅危惧IA類 (CR)(環境省レッドリスト) ❤︎ 初めまして 2. リュウキュウエビネ/琉球海老根 ラン科エビネ属 多年草 「熱帯性常緑カランセ」と呼ばれる種類 園芸種 花期:7-9月 別名: ユウヅルエビネ オナガエビネとツルランの自然交配種 ❤︎ 初めまして ④ 3-5. ギボウシ/擬宝珠 キジカクシ科ギボウシ属 原産地:東アジア 多年草 山菜 花期:7-8月 偶 出掛けた先で ギボウシ展 に出会した。 ❤︎初めましての品種ばかり
41
阿南田零
8月初旬から咲き始めた2種。昨年とほぼ同じか少し遅い程度。 ① バルボフィラム クワントゥンゲンセ Bulbophyllum kwangtungense Schltr. (1924) 中国名は広東石豆蘭。 今年はもう少し沢山咲くかと思ったけど1本だけだった。相変わらず華奢で貧弱!貧弱ウ 2月頃から次々ずっと新芽が出続けててとてもよく増えるし、匍匐茎が長く伸びるので、そのうち株分けして筒栽培にしたいと思ってる。 ② リュウキュウエビネ(ユウヅルエビネ) Calanthe × dominyi Lindley (1858) 或いは Calanthe Dominyi, Veitch 1858年登録 ツルランとオナガエビネの交雑種、又は1次交配種。 気温が高くなってから咲き始める時は純白の花しか咲かないのでパッと見がほぼツルラン。6月頃から咲くときや11月頃まで咲いてるときは赤紫の色が乗ってオナガランぽさが出てくる。
243
ピーモモ
夜🌉のリュウキュウエビネ 撮って見ました(* 'ᵕ' )☆🌸◦° 白い花って夜も浮き立って 綺麗ですよね。 夜の踊り子たちの舞姿も 可愛いᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ♡♥️ 21時15分撮影📸
211
ピーモモ
リュウキュウエビネ 5/31日開花初投稿から踊り子が 沢山増えて満開が近く なってます👯🎶🌸🌱💃🏻 花友さんからフォークダンス💃🏻 してるみたいと面白い発見を してもらってからこの花を 見る度に増えた 踊り子💃🏻を探します🤣
212
ピーモモ
鉢植えのリュウキュウエビネの 開花が始まりました🌸🌱 昨年より10日ほど早い開花 です(🎀•͈ᴗ•͈)ꕤ🍀*゜ 満開時の可愛い踊り子たちの 舞姿が楽しみ❀(*´▽`*)❀🤣🎶💕
255
ピーモモ
今日のお花 🌸エビネ🌸 これは庭の鉢植え🪴の 『リュウキュウエビネ』 6月が花期で今年はこれからです。 左上、小鳥さんに似てませんか? その下の小鳥さんクチバシ開け 皆んな踊ろうの号令で フォークダンスの始まり💃🏻💃🏻💃🏻 に見えてきましたよ🤣👏 次ページ以降お手手繋いで フォークダンス💃🏻💃🏻💃🏻 昨年6月のpicより 今日のお花1日間違い‼️ 投稿してから気づきました(ドジ) 削除せずにそのままで させて頂きますιょ( ⚨˝~ƕ(๑◕︵◕๑)
48
阿南田零
今年最後の リュウキュウエビネ(ユウヅルエビネ) Calanthe × dominyi Lindley (1858) 或いは Calanthe Dominyi, Veitch 1858年登録 ツルランとオナガエビネの交雑種、又は1次交配種。 自然交雑種としての分布は南西諸島、台湾、中国南東部の沿岸域。 人為交配種の蘭としては世界最古。記録上、蘭の人為交配種第一号。 真夏に咲くとほぼツルランと紛う純白。寒くなって咲くと色が表れてオナガエビネっぽさが出てくる。これはあくまでウチの個体の話。端からオナガエビネっぽい色の個体もある。 何にせよそろそろ屋外には出しておけない季節になってきたね。
88
ばあば
先日出会った山野草 リュウキュウエビネ❣️ 可愛い💕
41
凛子
山奥自宅玄関にて 「凛!凛!凛子!見てご、見てご。えらいけっこいもんもらっただでぇ」(訳/凛子!見てご覧なさい見てご覧なさい。大変美しいものをいただいたのよ) 私の帰宅を待ち構えてた老母が興奮して見せる 同じ山奥暮しのサトコさんが持ってきてくれたそうな お礼の電話をすると、 サトコさん「ええだ、ええだ。うちん裏にがんこ生えてるだいね。がんこになりすぎたもんで持ってきただよ。名は何だか知らんでい」(訳/いいのよいいのよ。我家の裏庭に沢山咲いています。沢山増え過ぎたのでもらって下さい。名前は知らないのよ) 高さ70cm程 葉は、まさにエビネ エビネ巨大版みたいな… それはそれはお見事なのだ
101
シダ好き爺
リュウキュウエビネ 咲き始めがきれいです。
65
阿南田零
咲き始めた。 以前はツルランとして載せてたけど⬇️だった。 リュウキュウエビネ(ユウヅルエビネ) Calanthe × dominyi Lindley (1858) 或いは Calanthe Dominyi, Veitch 1858年登録 ツルランとオナガエビネの交雑種、又は1次交配種。
24
月うさぎ
つぼみがふっくらしてて可愛いです😄
201
ピーモモ
6/16日投稿の『リュウキュウエビネ』 満開近くになりました🌸 蕾も未だあります💐 お手手つないだ踊り子💃🏻が 増えてますよ❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀💃🏻💃🏻💃🏻
139
まあみ
【鶴蘭】《ラン科》 花言葉 「静寂」 別名 カランホシツルラン リュウキュウエビネ 白い花弁を広げた姿が鶴を思わるとか、中央のオレンジの盛り上がりが、丹頂鶴の頭に似ることから名前がついているが、鶴というより、テルテルボウズのような人形に見える。 夏に咲くので「夏咲きエビネ」とも呼ばれます。 沖縄には野生の蘭がたくさんあるのですが、乱獲された為、現在は環境省の絶滅危惧種Ⅱに指定されています。
201
ピーモモ
今日のお花 🌸エビネ🌸 これは、リュウキュウエビネです🎶 森の中のお食事処に有りました🍃🌱 過去picより
57
よっし
リュウキュウエビネ (琉球海老根) 【ラン科 エビネ属】
81
阿南田零
8月第1週目に咲き始めた。 以前はツルラン( Calanthe triplicata)として載せてた蘭。 2020年2月に載せた際に 『どうも純粋なツルランじゃなくてオナガエビネ(Calanthe masuca)との交雜(or 交配)種のような気がする。次回咲いた時に形態も詳しく比較してはっきりさせる』 的なことを書いたけど、以来載せてなかった😅 以来咲いてなかった訳じゃなく昨年も一昨年も咲いてたし、何なら昨年、一昨年は形態を見るまでもなく交雜(交配)種であることが一見して分かる花が咲いたんだけど、載せなかったのは単に忙しくて載せるタイミングを逸したから。まあ、あとは学名、交配種名の問題とか和名の問題とか、整理して書くのが面倒な情報が色々あって…ってのもあるんだけど。 で、一見して交雜(交配)種と分かる特徴を持つ花というのがクローズアップしてある下2つの花。 昨年、一昨年の7月に咲いた花なんだけど、リップの付け根辺りと下萼片が薄いピンクというかロゼでしょ? ツルランは色彩変異のない純白の蘭で、こんな風にピンク系の色が乗る時点でオナガエビネの血が入ってる証なんだよね。 まあ、オナガエビネと混じってても、限りなく純白に近い個体もあるみたいだし、うちのこの蘭も20年以上居るけど、色が乗った花が咲いたのは一昨年が初めてだったんで、白けりゃツルランってことでもないんだけど、うちの蘭の場合は仮にピンク花が咲かなくても、それでも形態的にツルランと区別は付くみたい。 形態的に区別はつくけど、その説明はまた別の機会に気が向いたら。いずれにしてもうちの元ツルランは実はツルランとオナガエビネの交雜(交配)種だったと。 ただ、うちのが交雜種なのか交配種なのかは以前も書いたけど出所不明なので分からない。よってコヤツの名前は 自然交雜種だった場合は Calanthe × dominyi Lindley (1858) 人為交配種の場合は Calanthe Dominyi, Veitch 1858年登録 となる。 まあ、どっちだったとしても両親が変わるわけではないので、中身的にも変わるわけではないのだけど。 あと、和名についてはリュウキュウ、リュウキュウエビネ、ユウヅルエビネなどの呼び名があるのだけど、このうち、リュウキュウエビネについては元々Calanthe okinawaensisの和名であって、紛らわしいのでほかの呼び方にしようとか、自然交雜種はリュウキュウで人為交配種はリュウキュウエビネとか、人によって言ってることがマチマチで、なんて呼べばいいのやらって感じだったんだけど、2022年現在、Calanthe okinawaensisはCalanthe × dominyiのシノニムにされてるみたいだし、それによってなのか、YListではCalanthe × dominyiの和名がCalanthe okinawaensisの和名そのままにリュウキュウエビネになってるみたいだ。 個人的にはユウヅルエビネが一番紛らわしくなくていいんじゃないって思ってたんだけど。 というわけでうちのこの蘭はツルランではなくて、ツルランとオナガエビネのハイブリッド、 リュウキュウエビネ Calanthe × dominyiまたはCalanthe Dominyi ということに、現代的にはなるらしい。
81
南国のくまさん
131
シダ好き爺
リュウキュウエビネ 赤い花が咲きました。
109
シダ好き爺
リュウキュウエビネ 夏に咲きます。
64
マーサ
大阪市 咲くやこの花館にて 薄紫のかわいいお花です💐
281
*naomi*
チーム・ブルー No.124 tanoさん ようこそ♪チーム・ブルーへ これからご一緒に青いお花を探して、楽しみましょうね😊💙🌿 琉球エビネ 別名 オキナワエビネ 日本の山野に自生する蘭の仲間。日陰に強く、色とりどりの美しい花を咲かせます。 🏷青いラン科マニア(初参加)🙌✨
122
南国のくまさん
今頃咲いた、リュウキュウエビネ🎵
前へ
1
2
次へ
33
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部