warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
登山道の一覧
投稿数
3815枚
フォロワー数
19人
このタグをフォローする
46
gataro28
コバノコゴメグサ ハマウツボ科 ことしはなぜか気になるお花です😀コゴメグサ 7月 北八ヶ岳
55
rocket_yuki
𓆝 ˜˷ツリフネソウ𓆝 ˜˷ 可愛い黄色が釣れました 2024.08.09 入笠山
52
rocket_yuki
𓆝 ˜˷ツリフネソウ𓆝 ˜˷ 可愛いピンクが釣れました 2024.08.09 入笠山
12
めいめい
富士山🗻
112
はなピッチ
ヤマハハコ(山母子) キク科 山頂からの夕暮れです。 雲海に浮かぶ剱岳と北アルプスの山々⛰️
59
はなピッチ
クロトウヒレン(黒唐飛廉) キク科 総苞が黒紫色で1cmくらい。花は淡いピンク。 蕾は黒くてとげとげしいが何故かシックな色に惹かれます✨✨ 初めて見た時は咲き終わった後の枯れた実かと思いました😅 名前の黒唐飛廉の「飛廉」は中国名のアザミの一種らしいので、この名前になったのでしょうか⁈
64
はなピッチ
ミヤマクワガタ(深山鍬形) オオバコ科 クワガタソウの高山種 花期は終わりかけて、葉は色づき始めてました。 長〜い雌しべと雄しべ2本が長く突き出ています。 名の由来は花後の実の形が兜に似ていて、残った萼片が兜についている鍬形(V字の飾り)のようだからだそうです。 下の方の実を良く見てみればよかった😅 こちらの花は3枚目のケルンの側で咲いていました。 昭和12年12月26日の猛吹雪で遭難した息子さんの慰霊のためにお父様が尾根の道標となる息(ヤスム)ケルン(標高2005m)を建立したそうです。 80数年前のことなのに読む度に山の安全を願う親御さんの思いが伝わってきます🥲 そしてもう少し上にある八方ケルン(標2035m)は昭和55年(1980年)12月の遭難事故で犠牲となった生徒5名、教員1名の慰霊のために建てられたもの。 背面に『登山者の安全を願う』とありました。 今では誰もが登ることのできる八方尾根ですが、 やはり標高の高い山では常に天候を見極めて 思いを受け継いで安全に登らなくては⛰️🥾
59
gataro28
ミヤマオトギリソウ オトギリソウ科 あまりお花に会わない山行でしたが😢 7月 北八ヶ岳
57
gataro28
ミヤマカラマツ キンポウゲ科 カラマツソウに色がついているとまた綺麗ですな✨ 7月 苗場山
49
gataro28
ホタルブクロ キキョウ科 花期は長いのですね 7月 苗場山
48
gataro28
ハクサンフウロ フウロソウ科 グーグルではアサマフウロと出た 葉っぱの切れ込みからハクサンフウロとしてみました🤔 7月 苗場山
54
gataro28
タテヤマリンドウ リンドウ科 このリンドウは朝から開くのですね🙂 7月 苗場山
52
gataro28
ワタスゲ カヤツリグサ科 天上の楽園💕💕💕 7月 苗場山
140
かし
ウド(独活) 別名 ヤマウド *ウコギ科タラノキ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の山野に生える大型の多年草! 高さは1〜1.5m 花が終わって、果実が出来ていますが完熟して真っ黒になる前はとてもカラフルでした♪ 中心から花柄が伸びて放射状の幾何学模様の果実はまるで花火のようです❣️ 『ウドの大木』と言われていますが「木」ではなく「草」です❗️ 春の若芽は山菜として食されます! 野菜として出荷されるのは、東京都が日本最大の生産地で、地下の室でモヤシのように軟白栽培するそうです! 8月22日撮影 宮城県白石市
57
はなピッチ
ハクサンシャジン(白山沙参) キキョウ科 風に揺れる姿は涼しげでベルが鳴るのを想像します💭 平地で秋に咲くツリガネニンジンの高山型で、花も葉も何段かに輪生する。夏山から秋山にかけての代表的な高山植物。 いつか白山で見てみたい🏔️
57
はなピッチ
ハクサンオミナエシ(白山女郎花) オミナエシ の高山種で山地の岩場に自生します。 普通のオミナエシより小ぶりです。 別名のコキンレイカ(小金鈴花)って名前もいいな🔔 ② 2年前に別の山で見た花後も綺麗✨✨ イロハモミジ などの実のように羽がついていて、 風で飛ばされていくそう。 でも羽根は2枚ではなく1枚で実は細長く大きめとか⁈ ③こんな山の高さなら、あちこちの山の峰に飛んで行けそうです🪽⛰️
58
はなピッチ
ミヤマママコナ(深山飯子菜・深山継子菜) ママコナの高山種で半寄生植物。 ミヤマが付くママコナは下唇喉部に黄色の斑点が2個あり 苞葉の縁は滑らかです。 低地のママコナの苞葉には鋸歯があるとのことです。 花びらに米粒「飯(まま)」のようにみえる白い膨らみがあるのが特徴的 名の由来は "ままごと"から"ママコに変化したらしいけれど 食べたらまずくて口が曲がりそうだから継子に食べさせる草とも⁉︎🫢
128
かし
ハクサンボウフウ(白山防風) *セリ科カワラボウフウ属 花期は7〜9月 北海道〜中部地方以北の亜高山〜高山帯の草地に生育する多年草! 高さは30〜90cm 葉は互生し、1〜2回3出複葉で子葉はセロリの葉に似て披針形〜広卵形で先は尖り荒い鋸歯がある(形.大きさは変異が大きい) 花は茎頂か分枝した先端に複数形花序で、白い5花弁を多数付ける! ③花弁は5個で先が内側に曲がり総苞片は普通は無い! 花が咲き進んで雄蕊の黒い葯はほとんど落ちてしまっています! 🏷️悩ましいセリ科 8月22日撮影 宮城県白石市
67
はなピッチ
ミヤマツボスミレ(深山坪菫) 高山種 8月にスミレが見れるとは!😳 多分…ミヤマツボスミレでしょうか⁈ 丸山ケルン手前の扇雪渓(2400m付近)で咲いてました。 間違えていたらすみません🙏 ツボスミレ( ニョイスミレ)の距は長さ約2~3ミリと短く、球形に近い。とあったので同じかも 距を撮ろうとしたのですが、ピントが合わなくてわかりづらいかもしれませんが丸っこくて短かったです。
72
はなピッチ
タテヤマリンドウ(立山竜胆) 花弁の中に斑点というか黒褐色の筋があるのが特徴 真上から見てみました💙 ちょうど1年前に立山室堂で見た タテヤマリンドウは白色でしたが、他の場所では 青紫色系統のものが多いとのこと。 標高を上げた山頂近くにミヤマリンドウも咲いていました。 2つの花の違いは花の模様と葉のつき方だそうです。 2枚目のタテヤマリンドウは蕾ですが、ちょっと葉とは思えませんが、茎を抱くようについているのが見えます。 3枚目はミヤマリンドウでこちらの花には斑点はなく、ぼかし染め?絞り染めのような模様があり、葉は茎から離れて水平に開いてます🌱 たまたま2種類近くで見て比べられて良かったです😊 …というかタテヤマリンドウと思って撮ってあったのが、たまたまミヤマリンドウでした😅
62
はなピッチ
ハクサンタイゲキ(白山大戟) トウダイグサ科 拡大して見ると子房にいぼ状突起と長い毛があります。 苞葉は黄色を帯びている。 ハクサンタイゲキは亜高山~高山対に生え全体にやや小型。タカトウダイの子房には毛がない🤭 山野に見られて、大型になる。 ということからハクサンタイゲキでいいのかな⁈ ちょっと調べたらハクサンタイゲキは八方尾根で多く見られるともありました。
78
rocket_yuki
𓆸⋆*エゾリンドウ𓆸⋆* 太陽を独り占め- ̗̀ ☺︎ ̖́ - 2024.08.09 入笠山
59
gataro28
シモツケソウ バラ科 シモツケソウがきれいでした💖 バラ科なんですね😯 7月 苗場山
56
gataro28
タカネナデシコ ナデシコ科 あまりいい写りではないけどこれしかないや😄 7月 苗場山
前へ
3
4
5
6
7
…
159
次へ
3815
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部