warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
エディブルフラワーの一覧
投稿数
152枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
50
@Herbs dairy
花粉症対策スィーツ ハーブ料理がとっても上手なハーブセラピストのお仲間から教えてもらった「エルダーフラワーミルクプリン」をつくってみました。 丁度エディブルフラワーのビオラも頂いたので、乗せてみました。 エルダーフラワーの風味とミルクがとっても相性がよく何度食べても美味しいです❣️ エルダーフラワーの効能は 風邪のひき始めや、花粉症のくしゃみや鼻水、鼻づまりといった症状を軽減する働きがあります。 美味しい手作りスィーツで花粉症対策します🌿☺
87
みどりのみどり
ま、いっか 大急ぎで作ったので粗いけどー 気持ちは伝わった、と言ってもらえたので😊
62
ohana
コウシンバラ(島バラ) 四季咲き ジャムにもできる食用花です♪
79
キヨウセン
Googleフォトが「この日を覚えていますか?」と題してコラージュしてくれました🍀😊✨2024年5月25日 ㈰ ウィルあいち料理スタジオで、エディブルフラワーを日本に紹介し広められた第一人者である小松先生の講習会にJHS名古屋支部ハーブの役員として参加しました🌼💕🍀💕.。.:*💜🎵 ❣️🌻💕🍀💕.。.:*💜🎵❣️ 💜🌺💕🍀💕.。.:*💜🎵❣️
20
みずいろ
通路を格子状にして 空いた部分に種まき3色スミレ植えました🌸 お茶にしたら微妙な味😅 種まきネモフィラも開花🌸 挿し芽スーパーチュニアも咲いてきました🌸
66
しなもん
こんばんは♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ 今日のカフェのバイトで… 1️⃣2️⃣以前、スタッフだった人が結婚されるとのことで、本日、両家の会食会をオリエント・カフェでお食事〜、なので店側がお祝いケーキをご用意…シェフが腕を奮って作ったケーキを撮らせて頂きました✨🎶😆👏🏻 3️⃣4️⃣仕事帰りに出会いましたおっしゃれ〜な【ビオラ】を撮りました😉 そして… 今日もお客様が少なめの中、私の友達…子ども食堂で一緒にボランティア活動に参加しているお仲間2人…のうちお1人は、自称、藤原紀香さん(お名前が1文字違うから自称、藤原紀香って言っています)ともう1人は、SGRさんがご来店して下さいました〜😊 ランチの本型📕のお重箱、マリー・アントワネットをご注文され…カフェの店内がお洒落やらお食事が美味しいやらでお2人ともテンションが上がって、「また来たいわ〜♪次回は、お肉料理にしてみます♪美味しそうだったから…」と言って下さいました☺️アリガトウゴザイマス!!
90
@Herbs dairy
春に種蒔きしたナスタチウム、いっぱい花を咲かせて、エディブルフラワーで楽しみました☺ 一年草だけど多年草になる場合もあるとの事で、夏越しを試みました。複数株のうち殆ど枯れて、一株だけ残りました。秋に花は咲かなかったけれど、冬になっても枯れないので、部屋内窓際で冬越ししてみることにしました。 一生懸命太陽に向かってる☀改めて生きているって感じです。 来春咲きますように🙏
15
a
2024.12.9~ チャイブ Chives ▪鱗茎が分球し群生するので、特に英語ではchivesと複数形で書かれる。 ▪ヒガンバナ科ネギ属の葉菜または根菜 ▪フランス名はシブレット、イタリア名はチポリーナ、和名ではエゾネギ(蝦夷葱)、別名セイヨウアサツキ(西洋浅葱)ともよばれる。アサツキはチャイブの変種。 ▪原産地はユーラシアといわれている。 ▪葉は細い円筒形で先がすぼまっている。ラッキョウに似た地下茎を持ち、鱗茎が分球して群生する。 ▪形態的には細い青ネギやアサツキによく似ているが、アサツキが夏になると休眠することに対して、チャイブは冬に地上部は枯れるが休眠はしない。全体に、ほのかにニンニクのような香りがある。2年目以降の5月ごろに、花が咲く。 ▪草丈30cm ▪アサツキと混植すると交雑しやすく、容易に雑種が出来てしまうので注意が必要。繁殖はタネ、または株分けによって行える。 ▪春に種をまき、初夏にかけて植え付け、盛夏から秋にかけて葉を収穫する。 植え付け後の2週間後に、軽く追肥を行い、株元に土寄せをする。 葉を収穫するときは、草丈が20cm以上に伸びたときに根元を少し残して切り取るようにする。収穫後もまた葉が伸びてくるので、一年で2、3回収穫できる。 ▪夏場の強い日射しにあたると葉が固くなるので半日陰がよい。 ▪チャイブは肥沃な土壌を好む。植え付けの際に堆肥だけでなく有機質肥料も混ぜ込む。チャイブは肥料が切れてくると、葉が黄色くなる。 ▪病害虫に強い方。でもアブラムシが発生することがあるので見つけたらすぐに対処。 ▪花芽は観賞以外摘む。 ▪耐寒性、耐暑性があり強い。 ▪主に茎葉を食用にし、ハーブとして利用する。野菜としての旬は4 - 10月。根元から葉先まで瑞々しく、ハリのあるものが良品。西洋料理では、刻んで料理の仕上げの風味づけ、青味に使われる。 ▪生のまま刻んでクリームチーズやバターと練り込んで風味づけに使ったり、スモークサーモン、サラダ、マリネ、スープの浮身に散らす使い方が一般的である。ハーブオイルにも。デリケートな香り。 ▪チャイブ入りバターは、一時間バターを常温に出しておき細かく刻んだチャイブと混ぜるだけ。レモン汁を入れても。 ▪卵との相性も良く、オムレツの具や飾りにも使われる。ピンク色の花(ネギ坊主)もエディブルフラワーとして食べることができ、料理に添えて飾ったり、刻んで加えたりできる。 筒が小さくて繊細なところが好き🫶 来年、再来年はまだお花は見られないのかな。
95
もちもち
ジブリパーク ①魔女の宅急便のパン屋から見た紅葉 ②パーク内の植栽はどこも素敵でした💚 ③パン エディブルフラワーのトッピングに中には名古屋名物ういろう(ピンク) ④どんぐりのねこバス ⑤自分へのお土産 観賞用コケ♪
71
ゆん
おはようございます。 昨日は「立冬」でしたね。 風が寒かった。🍃 関東は木枯らし1号吹きました。🌬️🍂🍁 どうぞ体調管理気をつけてくださいね。 ①ハナミズキの赤い実がつやつや 木はいいなぁ🏷️ 樹木見上げ隊🏷️ ②③カフェの飾り付け 葉っぱの林檎が可愛かった🍏🍎 ④エディブルフラワーと言うんですね。ペンタスとジニアいただきました😋野菜みたいな味。
340
まさか
🌿💛💛💛💛💛🌿 ナスタチウム 💛💛💛💛 「今日のお花」 🌿💛 初夏から~ずっと 💛🌿 真夏のあの暑い 中でも?可愛らしく 咲いてくれました 🍀💛 花の少ない夏・・ 💛🍀 丸みの有る葉に 明るい花に癒やされ 観る度にHappyナ‼ 気持ちになりました ⑤ Googleで検索 参考までにです。 エディブルフラワーです 可愛らしいコレクションを
78
銀月
9月のポタジェ お酢の散布が効いたのか、 アブラムシは姿を消し、 切り戻したベゴニアたちは こんもり、また勢いが良くなってきました🙌 増殖が激しすぎたタイムは グランドカバーとして活躍してもらうべく、移植。 代わりにモナラベンダーを挿してみました。 ワイルドストロベリーもランナーでどんどん子株を増やしているので 少し間引いて、マリーゴールドを1株植えました🌱
47
fumi
念願のランチは、アーティゾンミュージアムカフェ 久々幼友達とともに、沢山のハーブやエディブルフラワーとともに、美しく美味しくいただきました その後、日本橋高島屋まで歩き、みた刺繍展 シックな色合いの2つをパチリ 🇫🇷フランス展も行われて、賑わいをみせていました
86
銀月
8月のポタジェ アブラムシが付いて切り戻したベゴニア まだボリュームは戻ってないですが 花は咲き始めています そろそろ肥料切れになりそうなので、油かすを入れました。
127
よっし
花オクラ (花食べれますす) トロロアオイ 黄蜀葵(オウショッキ)
68
tree
おはようございます˶˙ᵕ˙˶ ☀️ 今日も日差しが強強です(;>艸<;) ( #)д`)ヒリヒリ 今朝もセミくんたちが 元気いっぱいです( •̀ᴗ•́ ) ̖́- お庭∗*゚ スピランサス⟡.· ゴールデンたまごぼーる🟡 ✨️- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̗̀-✨️ ホントに たまごぼーるですね🟡 (•ᴗ• ;) (ฅฅ*)💦 まんまる黄色🟡が ( ⌯'֊'⌯)♡カワユスデスネ 皆様も熱中症にお気をつけください🍀 (⸝⸝• · •̥⸝⸝)ノ″ 酷暑⚠️熱中症にお気をつけて 水分補給をしっかりと⋯🚰🥛 良い一日を⋯🍀(*ˊ˘ˋ*)🍀
43
みるく☆(りり㍉)
・美術館テラスから 宮島全景💚☺️ 雲が垂れこめてたけど、美しいネ 厳島神社の鳥居が、はるか向かいに 薄〜〜くちいさく見えていた⛩💕 島の左1/4ぐらい ・この日は、広重、古邨、、 花鳥版画をたのしみました♬ ・紅茶に映ったソメイヨシノの葉っぱが かわいすぎる🍃 (ヤマザクラじゃないけど) ・ランチスターターのアジサイがかわいく て、なかなかお皿からおろせない💜😆 美術館の庭のお花を詰めこんでくれた テーブルのお花がうれしい ・ペンペン草みたいな、エディブルフラワ ーのなまえはなんでしょうか❔ おしえてくださいm(__)m
65
たなばた
エディブルフラワー(食べられる花)が育てられると知って ナスタチウムを種から育ててみました (芽が出たのは4月) きれいな黄色と赤色の花が咲きました🌼 サラダの彩りに良さそう😊 葉っぱの水玉がころころしてきれい✨
300
aki~nak
こんばんゎ(ॢ•ᴗ• ॢ) *:・゚✧ 先程みどりのまとめを更新させて頂きました(*^^*) ナナプランツモニターキャンペーン 第2回目の更新になります (,,ᴗ ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ ナナプランツモニターで育ててますエディブルフラワー❤️ 食べれるお花 ベコニアタブレット3種3株 レッド*ローズ*ピンク タグはローズでしたが… お花が咲いたらピンクでした😆😅 ピンクが2株……(*´▽`*) ベコニアのお花でゼリー作り❤️ と アカジソジュースにナスタチウムとベコニアタブレットを浮かべて……😍🥰 ゼリーの中にベコニアタブレット&ナスタチウム&レモンバーム&フォックスリータイムを…♡ ベコニアタブレットのお花も 葉っぱもシャキシャキとチョッピリ酸味が…… ゼリーとアカジソジュースで清涼感を味わえました(#^.^#) 初めてのエディブルフラワー 嬉し楽し…… そして 味わう(๑^ 艸^๑) 彩りが綺麗〜✨ 拙いみどりのまとめですが 覗いて頂きましたら嬉しく思います(*´▽`*)
94
銀月
ポタジェで育てたベゴニアを クラッシュゼリーに飾ってみました なんだかトロピカル🏝️ 美味しくいただきました♪
129
hidesgarden
ナナプランツモニターのお花ベゴニアタブレットのお花がやっと赤以外咲いてくれました😃赤は明日には開いてると思います❤️ もう少し咲いてくれたら何か料理に使いたいと思います😁
83
銀月
6月のポタジェ ワイルドストロベリーもつまみ食いするけど エディブルフラワーだっていうので ベゴニアのお花もちょっと摘んでモグモグ シャリっと食感で少し酸っぱい味がしますよ😊
72
キヨウセン
2024年5月25日 ㈰ 🧑🍳ウィルあいち料理スタジオで、エディブルフラワーを日本に紹介し広められた第一人者である小松先生の講習会で、生春巻きのミニブーケ💐とバラ🌹グルーテンドルストのジャム~♬♬
72
キヨウセン
Googleフォトが「数日前」と題してコラージュしてくれました🍀😊✨ 2024年5月25日 ㈰ 昨日、ウィルあいち料理スタジオで、エディブルフラワーを日本に紹介し広められた第一人者である小松先生の講習会にJHS名古屋支部ハーブの役員として参加しました🌼💕🍀💕.。.:*💜🎵 ❣️🌻💕🍀💕.。.:*💜🎵❣️ 💜🌺💕🍀💕.。.:*💜🎵❣️昨日の夕焼け🌇と大木🌲㊨㊦~♬♬
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
152
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部