warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
初見の一覧
投稿数
403枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
169
かし
タニタデ(谷蓼) *アカバナ科ミズタマソウ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の山地の渓流沿いなどの湿った場所に生育する多年草! 高さは20〜50cm 葉は対生し紅色を帯びた葉柄があり、長楕円〜卵形で先は尖る! 茎は節を中心に紅紫色でほぼ無毛! 茎先と葉腋から総状花序を出し白から淡紅色の花を下向きに付ける。 花弁は2個、雄しべ2個、柱頭は2裂、紅紫色を帯びた萼列片が2個! 良く似たミズタマソウは 花柄や茎は有毛! 花弁の先が明瞭に2裂けする! 節のみが赤みを帯びる! とても小さな花でしたが、ハッとする美しさを感じました❣️ 8月28日撮影 岩手県一ノ関市
196
わすれなぐさ
これは何かなと考えましたが下をみてわかった次第です お花が咲く頃行ってみたいのですが… 8/11撮影 ※キク科ダリア属 竹のような節のある茎と大きな葉(3回羽状複葉) 花期 11月下旬から12月上旬の霜のおりる前に開花するそうです 色はピンク、紫 高さ5〜6m 8〜10mにもなるとか… 茎の中に水を蓄える性質がある為アステカ人は狩猟の為に山中を歩く際の水の補給源と利用したとされる
177
やよい
クルマバナ(シソ科)神奈川県🫏陣馬山にて 2023.08.20撮影📲在来種🇯🇵初見👀 頂上近くにへばり付いて散在しています🌿 イヌコウジュやイヌトウバナに似ているけど、お花が濃いピンク色です🌸 こんな所で出逢うとは思って無かったので、汗だくで登った甲斐がありました😅アタシ ガンバッター
124
かし
ブラックベリー 別名 クロミキイチゴ *バラ科キイチゴ属 花期は5〜6月 果期は7〜8月 ヨーロッパから北アメリカ原産! 時々行く産直の隣りの畑に咲くピンクの花❣️ ↘️ブラックベリーと感じていましたが、やっぱり❗️ 黒々と美味しそうに実を付けていました❣️ 小さめのスペースですが、栽培されているのを初めてみました! 8月18日撮影 仙台市太白区
168
やよい
フシグロセンノウ(ナデシコ科)神奈川県🐎陣馬山にて 2023.08.20撮影📲日本固有種🇯🇵初見👀 山道の斜面にて1輪だけ見つけました🤩 頂上は見えないし、ヨレヨレになりながら見つけたお花に、元気を貰いました〜💪🏻 🧡地味とは言えない目立つお花ですね〜.ᐟ.ᐟ お花の直径:実測4㎝
156
やよい
キセワタ(シソ科メハジキ属)神奈川県より 2023.08.19撮影📲在来種、初見👀 メハジキに似ているけど、キセワタの方が絶滅危惧が進んでいるそうです。 アタシはメハジキに逢いたいのに〜⸝꙳.˖
133
やよい
ツブカラカサタケ(ハラタケ科)神奈川県より 2023.08.04撮影📲在来種、初見👀 8/2日、8/3日の又々その後❗️ 今日も暑いので、傘を広げていました☂️ 私も傘の中に入れて欲しいくらい🥵ˎˊ˗ でも…どんなに可愛くても触りませんでしたよ.ᐟ.ᐟ 未知の物体X👽
177
かし
ウズラバハクサンチドリ(鶉葉白山千鳥) *ラン科ハクサンチドリ属 花期は6〜8月 ハクサンチドリの1品種で葉に小豆色の斑点が入る! 特徴的な葉ですが、ハクサンチドリとの葉以外は違いは無く普通のものと同じです! ただ、とても珍しいですね! 今回は、3株に出会えました♪ 7月27日撮影
119
やよい
ツルニガクサ(シソ科)神奈川県より 2023.07.29撮影📲在来種、初見👀 7/21日、ニガクサだと思って撮った写真は、咲き始めで茎が見えなかったので、再度撮りに行って来ました👩🏻🦯 茎と萼の毛は腺毛でしたので「ツルニガクサ」でした🫨 ニガクサは"毛"なので、訂正致します❗️ 申し訳御座いません🙏💦
158
かし
メハジキ(目弾き) 別名 ヤクモソウ(益母草) *シソ科メハジキ属 花期は7〜9月 全国の道端や荒地.山野.野原などに自生する。 高さは50〜150cm! 葉は対生し、長い柄があり3裂から全裂! 花は淡紅紫色の小さな唇形花を茎の上部の葉腋に数個ずつ付けます。 益母草とと呼び生薬として用いられているそうです。 宮城県で自生を見た事はありませんでしたが、野草園の薬草コーナーで初めて見ることが出来ました❣️ 7月20日撮影
148
やよい
❌ニガクサ(シソ科)神奈川県より ⭕️ツルニガクサ・・・7/29腺毛投稿有り 2023.07.21撮影📲在来種 肉眼では見えない?小さなお花です🥺 (私は自信持って見えず) なので、マクロレンズ頼りです🔍👀 お花を横から見て萼までので長さ:実測7㎜…ってのも怪しい
160
やよい
マンネンタケ(マンネンタケ科)神奈川県より 中国名、霊芝(レイシ) 1️⃣6/21日:大木にしがみ付いてたチビ 2️⃣7/3日:もう無いと思っていたら成長してた 3️⃣7/15日:怒ってる訳では無いらしい…未だ未だ成長過程⁈カチカチです🫥 漢方薬のようです🥣💊 猛毒カエンタケは出るし、食べると もがき苦しんで死亡するドクツルタケが生える寂れた森です🌳 身体に良いキノコもあったのね😮ꔛ♡
142
かし
サワオトギリ(沢弟切) *オトギリソウ科オトギリソウ属 花期は7〜8月 北海道〜九州の山地の水辺や湿地に生える。 茎はやや曲がりながら直立! 高さは15〜40cm(オトギリソウは30〜70cm) 葉は対生し長楕円で先は円頭で全縁! 縁には黒点はあるが、内部には明点が多数あり黒点は無い! 花は約1cmほどの黄色花で花弁と萼片に明点があり、縁にのみ黒点がある! オトギリソウの中間とは分かりましたが、特徴的な黒点がほとんど見えなくて調べてみました。環境からも水辺に咲いていましたから、サワオトギリのようです♪ 7月7日撮影 宮城県栗原市 栗駒山麓
148
やよい
オオハンゲ(サトイモ科)神奈川県より 2023.07.08撮影📲在来種、初見👀 🌿分布が無かったのに、最近見つかったそうですが… 私も見つけちゃいました〜ε٩(๑˃ ᗜ ˂)۶з 🌿カラスビシャク、ムラサキハンゲより10倍位大きいです( Ꙭ ).ᐟ.ᐟ 🌿葉っぱの長さ:実測19㎝で3枚に見えますが、葉柄の付け根で繋がっています
120
かし
ナツメ(棗)花 *クロウメモドキ科ナツメ属 花期は5〜7月 南ヨーロッパ、中国原産で日本への渡来は奈良時代以前とらされている! 落葉小高木で野生状態のものから庭木や街路樹としても植栽されている! 花は淡緑〜黄色い葉腋に数個ずつつける! ↘️昨年果実のなる状態のナツメを見つけて、 是非花を見ようと行って見ました! 7月3日撮影
158
かし
シャクジョウソウ(錫杖草) *ツツジ科シャクジョウソウ属 【・新エングラー体系→イチヤクソウ科 ・クロンキスト体系→シャクジョウソウ科 ・APG体系→ツツジ科に分類に至る】 花期は6〜8月 北海道〜九州の山地のやや暗い場所にに生育する。 菌従属栄養植物で全体が淡黄褐色! 高さは10〜20cm 茎には葉が退化した鱗片葉が互生する! 茎頂に5〜10個の花を下向きに付け、次第に上を向いて果実は ほぼ真上となり蒴果となる! 和名は修行僧が携帯する杖の錫杖に似ている事から❗️ 仙台市秋保大滝付近 6月29日撮影
169
やよい
ギンバイカ(フトモモ科)神奈川県より 2023.06.22撮影📲地中海沿岸原産 🌿🤍🌿🤍🏥病院植物🌿🤍🌿🤍 🤗まぁ、まつ毛の長いお花〜💕と思って見ていました❗️ ヨーロッパでは結婚式の花飾りに使用するとの事!葉っぱはハーブに、黒い実は食べられるそうです。 良い所だらけの神木🌲
127
やよい
キフシススホコリ(モジホコリ科ススホコリ属)神奈川より 2023.06.21撮影📲初見👀 粘菌(変形菌)・・・ブログより👇🏻 菌でも動物でもない存在で、生活環境がいいとアメーバのように分裂して増え、動きながらバクテリアを食べて生きますが、生活環境が悪くなると、アメーバであることをやめて動かなくなります。そして子実体を伸ばして、胞子を飛ばします ポケモンのキャラ❓と思ったのに〜w𐤔 又、変なの見ちゃった🫣.ᐟ.ᐟ 得意ジャンルは地味系🏷️
129
やよい
キウイ(マタタビ科)神奈川県より 2023.05.30撮影📲 上の写真が雌株、下の写真が雄株 中低木に絡んで重たい為、垂れ下がってキウイの森が出来ています〰️➰ お花の直径:実測6㎝
148
やよい
イヌセンボンタケ(ナヨタケ科)神奈川県より 2023.05.24撮影📲初見🔍👀 犬が付くので、やっぱり〜(๑•ㅂ•)و✧クエン 毒では無いようですが… 得意ジャンルは地味系🏷️
176
やよい
サワハコベ(ナデシコ科)神奈川県より 2023.06.07撮影📲在来種、初見👀 本州・四国・九州地方に分布! ハコベとちょっと違うなぁ、と思って撮ってみたら・・・ 花びらがとても薄い為か?マクロ撮影は何十回も失敗🔍 それに直ぐ見失しなっちゃいます…💦 お花の直径:実測5㎜ 得意ジャンルは地味系🏷️
163
やよい
クモキリソウ(ラン科)神奈川県より 2023.06.06撮影📲在来種、初見👀 北海道〜沖縄まで林縁にあるラン! 細い所が花びらだとか⁈🫨 得意ジャンルは地味系🏷️
173
かし
ハルリンドウ(春竜胆) *リンドウ科リンドウ属 花期は3〜5月 本州〜九州の日当たりの良いやや湿った山地に生える2年草! 高さは5〜15cm(似たフデリンドウより大きい) 茎葉は0.5〜1cmの卵状披針形! 青紫色の花は茎先に単性し、2〜3cmで5裂! 萼は直立して反り返らない(コケリンドウは反り返る) ・ハルリンドウは1つの茎に花は1つ! ・フデリンドウは1つの茎にたくさんの花を付ける! タテヤマリンドウはハルリンドウの高山型変種❗️ 今年は春に咲く小さな竜胆3種を見る事が出来ました❗️ その内 春竜胆が一番大きい事を確認! 苔竜胆は一番小さいと実感出来ました! 筆竜胆は5/1 投稿 苔竜胆は5/25投稿 どれも日が当たっている時だけ開きます❣️ そして興味深いのは、熟した果実(蒴花)は雨が降ると開き 雨を受けて種子が流れ落ちるそうで、(雨滴散布)と言われています❗️ 5月24日撮影 新潟県 雪国植物園にて
171
かし
スナビキソウ(砂引草) *ムラサキ科スナビキソウ属 花期は5〜8月 北海道〜九州の海岸の砂地に生育する多年草! 高さは30cmほど! 葉は互生し厚く 倒披針形〜長楕円状披針形で葉柄は無い! 葉の両面に伏毛がある! 花は茎先に短い花序を出して芳香のある白い花をつける。 花冠は漏斗状で上部は5裂して平開し中心部が黄色! 花筒の奥に雌蕊と雄蕊5個があるようです。 アサギマダラが長距離を移動する時に羽を休めて吸蜜するそうです♪ 今回は知らずに撮ったので、香りは確かめていません⤵️ そして絶滅が心配されている事も後から知りました⁉️ 現在、22の都道府県で絶滅危惧種に指定されています。(指定は特に太平洋側が多いようです) 5月23日撮影 新潟市の海岸にて
前へ
6
7
8
9
10
…
17
次へ
403
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部