warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お山歩の一覧
投稿数
1752枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
106
k-kantaro
角田山 9/24 この日、一番賑やかだった、キバナアキギリ(黄花秋桐)。カスタード・クリーム色の花が群生していると、森が明るくなります。 🍮🍮🍮😃😃😃🍮🍮🍮 この娘の雄蕊はシーソー式。花の中を見ると、紫色の葯が見えますネ。これは退化した葯で、合着しています。花粉を持った葯は上部に有り、見えている葯と雄蕊でつながっています。つまり、ハチが花に潜り込んで、下の葯を押すと、上の葯が降りてきて、背中に花粉を付けます。よく出来ていますネ。 👏👏👏😃😃😃👏👏👏 この話を最初知った時は、ナルホド‼️と感心。キバナアキギリが、あの赤いサルビアと同科同属と最初知った時は、ビックリポン‼️でした。
86
k-kantaro
角田山 9/24 若い果実達 ⬅️オトコエシ(男郎花) ↗️シシウド(猪独活)or ミチノクヨロイグサ(陸奥鎧草) ↘️ノダケ(野竹) 🚶♂️🚶♂️🚶♂️🥾🥾🥾🚶♂️🚶♂️🚶♂️ 里山の草花も秋の装い。 風が吹くと、何か音が、聞こえそう。 ♫ シャラシャラ シャンシャン ♫
70
k-kantaro
角田山 9/24 この小さな花は❓。蔓性です。花弁は白色、5枚と言うか、5裂というか、小さいだけでなく、特徴が無いナ〜。さて、どうしましょう。・・・類似画像検索でもやってみましょう。GSは⁉️・・・Googleで。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 ヒットした花が、アカネ(茜)。アカネの名はアカネ科で知っている。ヘクソカズラ、ツルアリドオシ、ハシカグサ 、何とかムグラ・・・ヘクソカズラの他は、花弁4枚の白い小さな花の印象。 確認しましょう。アカネの花は「花冠は5裂、雄蕊5本」OK、「花柱2つ」はそうも見えるけど曖昧。「蔓性」OK。葉は「長さ3〜7cmの三角状卵形または狭卵形で、先端はしだいに細くなってとがり、基部は心形。4枚輪生」。その様な葉に見えるけど、4枚輪生は確認できない。⬆️の写真では、草薮なので、どの葉がどの娘のものなのか曖昧。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 そんなこんなで、アカネ(茜)としました。例によって、自信は無し。・・・採取してくれば、簡単なのにネ。でも、やらないけどネ。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 コーヒーの木がアカネ科と知って、ビックリポン。
96
k-kantaro
角田山 9/24 キク科シオン属ノギク(野菊)・・・ズルイ‼️ さて、この娘はどうしましょう。総苞を椀型と見ると、ユウガギク(柚香菊)となります。もっと写真を撮ってくれば良かったです。 🌼🌼🌼😃😃😃🌼🌼🌼 ユウガギクの特徴は、こうなります。総苞が椀型、下記の6種の中で唯一。分岐多いOK。葉は卵状長楕円。櫛の歯状鋸歯、基部楔型、言葉の意味を理解できていない。図解を見ていると、そう見えてきます。3脈不明瞭OK。・・・今回は、ユウガギクとします。 野菊だけでなく、あの娘もこの娘も、山の花は Mysterious Girs です。 🌼🌼🌼😃😃😃🌼🌼🌼 某HPでは、この山域に咲く野菊は、シロヨメナ、タマバシロヨメナ、ノコンギク、ゴマナ、シラヤマギク、ユウガギクの6種類と記載されています。オイラの同定は、これが元です。
77
k-kantaro
角田山 9/24 キク科シオン属ノギク(野菊)・・・ズルイ‼️ オイラのお山歩コースで、一番よく出会う野菊です。とは言っても、パッと見、印象、雰囲気で判断してですけどネ。GSで検索すると、昨年も投稿してますネ。 🌼🌼🌼😃😃😃🌼🌼🌼 タマバシロヨメナ(玉葉白嫁菜)だと、思っています。トレッキング・ガイドに紹介されている野菊はこの娘だけです。この山域を、代表する野菊と言って良いでしょう。 では、タマバシロヨメナの特徴は?。葉は卵型、粗い鋸歯、3脈明瞭、この辺りはOK。両面に短毛、短い葉柄、この辺りがわからない。総苞は筒型OK、微毛ウ〜ン。よりどころにしたのが「節毎に屈折する」、それでこの写真を選びました。 間違いは無いでしょう。でも一抹の不安有り。 🌼🌼🌼😃😃😃🌼🌼🌼 某HPでは、この山域に咲く野菊は、シロヨメナ、タマバシロヨメナ、ノコンギク、ゴマナ、シラヤマギク、ユウガギクの6種類と記載されています。オイラの同定は、これが元です。
65
k-kantaro
角田山 9/24 キク科シオン属ノギク(野菊)・・・ズルイ‼️ 野菊の季節は、迷ってばかりです。でも、この娘はわかります。 🌼🌼🌼😃😃😃🌼🌼🌼 シラヤマギク(白山菊)です。下部の葉が心形なのは、この娘だけです。舌状花が疎ら、背が高くて、オイラの胸丈程になります。野菊の中で、最初に区別できた花です。 GSで検索すると、そこそこ、出てきますネ。それだけ分かりやすいのかもネ。 🌼🌼🌼😃😃😃🌼🌼🌼 某HPでは、この山域に咲く野菊は、シロヨメナ、タマバシロヨメナ、ノコンギク、ゴマナ、シラヤマギク、ユウガギクの6種類と記載されています。オイラの同定は、これが元です。
88
k-kantaro
角田山 9/24 ツリフネソウとキツリフネから続き この日、この娘達はこんな感じで咲いていました。隣同士で咲いてはいても、こんなに混ざって咲いているのは、初めてでした。ツリフネソウだけでは、他の場所でも、たくさん咲いていたけどネ。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ 今年、キツリフネに少々、執着したのは、ネットで閉鎖花を付ける事を知って、ただ見てみたいと思ったからです。 もう一つは、同科同属でこれだけ似ていて、これだけ混ざって咲いていて、同じハチに花粉を運んでもらっていても、交雑しないと、ネットに書いてあった事が、頭の隅に有ったからかナ。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ ところが、今年はフラれっぱなし、毎年簡単に逢えるのにネ。ところが、逢えたと思ったら、この日は雨に追い立てられて、早々に退散してしまった。笑って下さい。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ ところで、ハナツリフネソウ(花釣船草) 又は、ゲンペイツリフネ(源平釣船)をご存知ですか?。西ヒマラヤ原産。園芸用として導入されたも物が、ヒマラヤのような気候の北海道で野生化、1998年帰化が確認されています。育てている方は、野良猫ならぬ野良花に、気を付けてて下さい。お願いします。この辺の里山でも、二度見つけました。 ・・・嫌われ者にならない様に。 🍺🍺🍺🍶🍶🍶🥴🥴🥴 また、長くなってしまった。・・・酔って候。
80
k-kantaro
角田山 9/24 ツリフネソウ(釣舟草)・・・キツリフネから続き 距が渦を巻いて、花枝は斜上して、葉の上に花を付ける。そして葉の違い、キツリフネと比べてみて下さい。よく似てるけど、相当違う。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ この娘達、トラマルハナバチに蜜を吸ってもらう為に、こんな花の型になってしまった。か、どうかは兎も角として、両者の関係については、ネットですぐ出てくるので、興味ある方は調べて下さい。 写真では、果実もできていますネ。熟してパンパンになったとき、触れるとパチンと弾けます。面白いですヨ。ツリフネソウにしてみれば、余計な事かもネ。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ さらに・・・続く
66
k-kantaro
角田山 9/24 キツリフネ(黄釣舟) このところ、何処へ行っても、この娘を探していました。オイラの印象ですけど、今年は花が少ない。珍しくも無い娘ですけど、見つけても、ほとんど花を咲かせていませんでした。・・・こんな年は初めて。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ ツリフネソウとの違いを少々。 🐝花の色が黄色・・・だからキツリフネ。 🐝距が渦を巻かず、垂れ下がる。 🐝花は垂れ下がり、葉の下に咲く。 🐝葉の形は先が尖らず、鋸歯が粗い。 ツリフネソウの近くで咲く事が多く、葉の様子などで、この娘の株は、簡単にわかります。ツリフネソウは咲いていても、この娘は花を付けていませんでした。 ⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️ ツリフネソウへ続く
79
k-kantaro
角田山 9/14 オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠)、キク科コウモリソウ属の多年草。この娘も地味ですネ。雌蕊カールでもしてなければ・・・と言うより、アッ、咲いてる、で終わらせてしまう。筒状花の観察には、ちょうど良いのかも知れません。蕊フェチには可愛いのかナ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 今朝、SMAPの「世界に一つだけの花」がニュースのネタになっていました。オイラ、この歌、嫌いです、とまでは言わないけど・・・やっぱり好きでないのダ。某有名私立小学校の生徒を励ましている風に聞こえます。受験に失敗した子や、関係ない世界にいる子・・・花屋と関係の無い子だって生きているのダ。「この歌は、選民思想の歌ダ」と酒の席で言うと、みんなから怒られる。 でもネ、オオカニコウモリの花なんて、花屋の店先には、並ばないヨナァ〜。雑草の花なんて、ど〜なるんだろう。 🍺🍺🍺🥴🥴🥴🍶🍶🍶
92
k-kantaro
角田山 9/14 ホクロクトウヒレン(北陸塔飛廉)、キク科トウヒレン属の多年草。今年も逢えましたネ。この日は蕾ばかりだったので、花に逢えて嬉しかった。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 筒状花は雌蕊カールの頃が、一番、可愛い。この娘は、白いファーまで付けていますネ。 ところで、GSではトウヒレンの投稿が少ないネ。そんなに珍しいのかナ?。オイラはお山歩に行くと、この季節、よく逢うけどネ。 🍺🍺🍺🥴🥴🥴🍶🍶🍶
108
k-kantaro
新津丘陵 9/17 駐車場の脇にツユクサに紛れて一輪だけ咲いていました。この娘、初めてです。可愛いネ💕。 「イボクサ(疣草)は、ツユクサ科イボクサ属の一年生植物。湿地に生える雑草で、水田では畦によく出現する」(wiki) 💕💕💕😍😍😍💕💕💕 第一印象は、やはり可愛い。可愛いは正義ダ。名前を調べて、田圃の嫌われ者なのか・・・残念。駐車場に戻って、もう一度探したら、見つからない・・・残念。ツユクサと同じ一日花でした。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 田圃をやっている人は、知っていて当たり前、オイラみたいな city boy(⬅️大嘘)にとっては、初めての可愛い出会いでした。そして、少し得した気分でした。
52
k-kantaro
新津丘陵 9/17 木漏れ日の中、立派な立ち姿から、撮ってくれ光線を感じてしまった。ヨモギ(蓬)でいいのかナ?。オイラみたいな city boy には、この手の植物は苦手なのダ。 🤛🤛🤛🤣🤣🤣🤛🤛🤛 コイツ、2m近く有ります。ヨモギにしてはデカイナ〜。最近、セイダカアワダチソウを見なくなったけど、この娘は近所の公園でも、よく咲いています。でも、こんなに大きくない。こんなの初めてです。 💦💦💦🤔🤔🤔💦💦💦 wikiを読んでいて、本願寺はヨモギを利用して火薬を作り、信長に対抗したとのくだりには、ビックリ仰天、当時、製法は最高軍事機密だったそうです。 🤚🤚🤚😵😵😵✋✋✋ city boy ⬅️ 大嘘、ただのカッペです。還暦を過ぎてから、山野草の名前を知りたいと思った、お山歩好きのオヤジです。時々、自信満々に嘘を書きますので、御容赦下さい。・・・あと、コメントが長くシツコイ。💦🙇♂️💦
73
k-kantaro
新津丘陵 9/17 キバナアキギリ(黄花秋桐)。ココは100m位の間に群生しています。限りなくモノトーンの娘から、混ざり合った娘まで、唯一無二の色合いで咲いています。 株ごとにパターンが違いますが、同一株に咲く花はパターンが同じです。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 近隣の里山では、普通の黄色いキバナアキギリです。詳しくは新潟と福井の植物園の方のコラムがあります。興味ある方は読んでみて下さい。 「みんなの趣味の園芸 キバナアキギリ」でヒットします。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
53
k-kantaro
角田山 9/14 昨日「名前を教えて下さい」と投稿した娘の全体写真です。右の花に近づいて撮ったものが、昨日の写真です。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 みなさんのご意見を参考に、メドハギと結論付けました。ありがとうございます。 しかしながら、引き続き、異議異論を歓迎致します。
75
k-kantaro
角田山 9/14 こんなに沢山の、センニンソウ(仙人草)は、初めてです。至る所に広がって、白い花を咲かせています。 🎉🎉🎉👏👏👏🍺🍺🍺 砂浜まで下りて、灯台を見上げると、岬の崖がなんと、真っ白。・・・正体はこのセンニンソウとニラの花。写真に撮りたかったけど、思いっきり逆光で、真っ暗にしか撮れませんでした。残念。
74
k-kantaro
角田山 9/14 ココは灯台コース名物の岩場の斜面。海からの季節風がモロロに当たる場所なので木育ちません、そんな草っ原に白い花が一面に咲いています。・・・ビックリ‼️。 🎉🎉🎉😃😃😃🎊🎊🎊 一面、ニラ(韮)の花でした。
56
k-kantaro
角田山 9/14 灯台コースの岩場、メノマンネングサのそばに咲いていました。 🤔🤔🤔💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️ コマツナギの花より一回り小さく、米粒大の花。オイラには、マメ科の花に見えるけど・・・。
51
k-kantaro
角田山 9/14 今だけ、多肉男子。Sedum japonicum。 ✌️✌️✌️🌵🌵🌵✌️✌️✌️ つまりメノマンネングサ(雌の万年草)。季節風の吹き荒ぶ岩尾根で、この姿で冬を越すのかナ。ココは風の通り道だから、背の高い木は生えていません。日本海からの吹雪がモロに当たります。・・・寒いゾ〜。 みんな凄いネ、頑張ってネ。
75
k-kantaro
新津丘陵 9/6 ココの、ツルニンジン(蔓人参)は過保護ですネ。支柱どころか横木まで用意してもらっています。おかげでオイラは、中まで覗き込んでしまった。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ いつも通りネットを漁ったら、半分以上が通販サイト、こんなだったかナ?。この娘の根が、朝鮮人参に似ている事が、名前の由来になっている事は知っていたけど、効能が有るとは知りませんでした。 🥕🥕🥕🇰🇷🇰🇷🇰🇷🥕🥕🥕 韓国では古くから健康に良い高級食材として重用されてきました。ランセマサイドAというサポニンが多く含まれているそうです。でもネ、日本のツルニンジンには、ほとんど含まれていないそうです。詳しくは、HP「湧永製薬 ツルニンジンとは?」を、読んで下さい。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 通販サイトの金額を見て複雑な気持ち・・・買う人がいるから、売る人がいる。山野草の盗掘の問題も、買う人、売る人、盗る人。・・・ハァ〜〜〜。
60
k-kantaro
新津丘陵 9/6 チヂミザサなのかナ〜。 葉が縮れていませんでした。 名前を教えて下さい。 🍺🍺🍺🙇♂️🙇♂️🙇♂️🍺🍺🍺
85
k-kantaro
新津丘陵 9/6 コレが、タカサブロウ(高三郎)か〜。 麓の畑の脇に咲いていました。GSで見ていたせいか、ピンときました。あとは確認作業です。キク科タカサブロウ属の一年草。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 さて、わからない。アメリカが付くのか?、付かないのか?。早速、ネットを漁ってみたけど・・・やはりわからない。この娘、どこかで見ていると思うけど、意識して見るの初めて、キャリアの無さを痛感しています。 🍺🍺🍺🍶🍶🍶🙇♂️🙇♂️🙇♂️ 酔った頭では限界です。
104
k-kantaro
新津丘陵 9/6 コレが、キツネノマゴ(狐の孫)か〜。 麓に咲いていました。シソ科トウバナの仲間かナ、なんて思ったけど、花の付き方が少し違う。・・・なるほどネ。 ✌️✌️✌️🦊🦊🦊✌️✌️✌️ キツネノマゴ(狐の孫)、キツネノマゴ科キツネノマゴ属の一年草。GSで検索したら、結構、人気者ですネ。オイラもあちこちで拍手してる、・・・思い出せない、情け無い。 👏👏👏🙇♂️🙇♂️🙇♂️👏👏👏
74
k-kantaro
新津丘陵 9/6 オオハシカグサ(大麻疹草)、アカネ科ハシカグサ属の一年草。同じアカネ科の、何々ムグラと同様に、白い小さな花を付けてます。「花冠は筒状で4裂する」と有りますが、平気で5裂する所も、よく似ています。ハシカグサとの違いは、萼片に毛がない事、少し大きい事ですけど、オイラはハシカグサを知りません。分布は北陸から東北とされています。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 2年前に出逢って、どういう道筋でオオハシカグサの名前に行き当たったかは、全く記憶に残っていません。この日、再会するまで、存在すら忘れていました。 山菜にも、薬にも、染料にもならないらしく、その手の情報は出てきません。存在そのものが地味なんですネ。オイラも、そんな生活がしたいなんて思っています。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
前へ
67
68
69
70
71
…
73
次へ
1752
件中
1633
-
1656
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部