警告

warning

注意

error

成功

success

information

スイカ栽培日記の一覧

いいね済み
255
toshi722
 Watermelon 2019 🍉🌱🍂😑😕  長雨で、スイカのつるが腐ってしまったので、全て引き上げて来た。🍉🌱🍂😑😥  大玉スイカ、紅大の収穫時期は開花43日前後、それまでつるが保たなかった。こんなこと、始めて…。🌧️🌱🍂😵  💚緑テープのスイカ16個は、着果41日目で収穫。ほぼ収穫時期は満足しているが、7月に入ってから雨ばかりだったので甘みや色を心配したが、まあまあだった。切ってみて、美味しくないのは、畑の肥やしにする。🍉👌   ❤️赤テープ8個は、着果36日目の収穫。これも、食べでみると、まあまあ…。🍉😉   💛黄テープ5個、着果31日+?日。着果31日と着果日を確認できないまま、葉に隠れて発見出来なかったスイカ。切ってみなければ、分からない。🍉🗡️🤔  例年、収穫末期はつるが痩せて来るが、最後までつるは保つ。収穫完了以前に、つるが腐ってしまうのは今年が初めてで、長雨による日照不足とそれに由来する病気(炭疽病とつる枯れ病)のせい…。🌧️😑😣  紅大君、今年は大変な年だった。自然相手だから、こういう年もある。☔🌧️🍉😌  そんな中で、今は10.7kgのスイカを楽しませてもらっている。今回、収穫した25個は、ご近所の皆さんにもお裾分けして、楽しんでもらうよ。ヨロシコ❗  👍👍🍉🍉🌱🌱🍂🍂😋😋👩‍🌾👤👥👻👻
いいね済み
247
toshi722
 5L 10.7kg Watermelon 🍉🛒😄👻  5Lサイズ、10.7kgの大玉スイカ、紅大を収穫した。🍉🛒😄😅👍 ⬆️ 紅大のレギュラーサイズは、7〜9kgと言   われる。今季最大の10.7kgのスイカは、   6/5に着果し、長雨でつるがへたばる前   に大きくなった。サイズモデルのミユと   比較すると、その大きさが分かる。🍉🐕 ⬇️ 紅大の収穫時期は、開花の43日目前後   と言われる。着果41日目で収穫。身は   赤く、種も黒い。正に、食べ頃。シャ   リシャリ、甘い。自重で特徴的な縦長に   なれず、形が歪んでいる。🍉😋👍  これまで、3個、26.5 kgを収穫し、2個19.5kgを食べる予定。残る1個、7kgのは、半分ずつビンテージ女房の実家とご近所へ行った。🍉🚚😃  畑には、7/21、26、31収穫予定のスイカが25個くらい転がっている。今年は、この長雨で炭疽病、つる枯れ病を発生し、つるがへたばっている。つるが生きている限り、赤くはなるが、甘くなるかが心配。🍉🌿🍂🤔  紅大君、今年は日照不足で、稀に見る受難の年だ。たくさん実をつけてくれたけど、味が心配。🍉🤔🙄  梅雨が開けたら、弱った葉でラストスパート、甘くなってよ。ヨロシコ❗   👍👍🍉🍉🌥️🌧️🌿🍂🤔🙄🛒🛒👻👻
いいね済み
242
toshi722
 Flags 🍉🌿🚩🏁🤣  スイカ畑に何本もの旗が…。🍉🌿🚩🏁😆 ↖️ スイカの食べ頃は、受粉から35〜40日と   言われる。人工受粉をしないので受粉日   は分からないが、着果日は分かる。着果   日を目安に食べ頃を決めている。旗の   ビニールテープの色で着果日をマークし   ている。黄💛6/6、白⚪6/10、緑💚   6/15、赤❤️6/21。今年は、受粉期に長雨   があったため、着果期間が長い。現在、   28本の旗が立っている。🍉⏳😋 ↗️ 黄色の旗2本、スイカが随分大きくなっ   ている。🍉⤴️ ↙️ 白旗3本、それなりに大きい。🍉😃 ↘️ 緑の旗21本、長雨明けに受粉が一気に進   み、着果の数が多い。赤旗は2本、これ   が最後の着果だろう。🍉😲  28個の大玉スイカ(⬅️全てが大玉になる訳ではないが…)の収穫は、ビンテージ夫婦には少々荷が重い。3息子夫婦はあまりスイカが好きでないし、送りつけるにしても送料が高い。🍉😑😣😥  スイカ君、大豊作はいいが、処分に困る。食べるにしても、配るにしても、量がハンパない。転がしておくと、味が落ちる。アンタに責任は無いが、どうしよう…。🍉🤔🤨🙄    毎年悩む。ヨロシコと言われても困るだろうが、ヨロシコ❗   👍👍🍉🍉🌿🌿🚩🚩🏁🏁🤔🤔👻👻  
いいね済み
222
toshi722
 Growing Up Now 🍉🌱🌿🌦️😥  大玉スイカ、紅大が成長している。🍉🌱🌿🌧️🤔  5株を210cm間隔で植えた。昨年と同じく、4本つるに整枝した。最初の着果が6/5頃。5株で、たった5個の着果、やってられない。🍉🌿😑🤔😣 ↖️↙️ 6/5頃、着果した2個の実。成長はい   い。下に敷いた座布団、フルーツマット   が見えなくなっている。35〜40日後の7   月中旬には収穫できそう。🍉😋 ↗️ 伸びたつるの様子。昨年と同じく、しっ   かりと伸びている。🌿👍 ➡️↘️ 6/10 頃、着果した3個の実。フルーツ   マットがしっかり見え、成長はこれか   ら…。🍉⤴️  例年、1株に4,5個の着果があるが、今年はたったの1個、その原因を考えてみる。🍉🤔    6月上旬が受粉の時期である。今年は、この時期、連日の雨で受粉を媒介する昆虫の活動が弱かったような気がする。未受粉の雌花が、ごろごろ落ちている。🌧️🐝💤  1株300円の苗、5株で1,500円、大玉スイカ1個の価格は1,500円であるので、もとは取れる。ただ、スイカ作り3年目のプライドが許さない。久々の晴れが予報される今日、人工受粉を試みる。🍉🤕  スイカ君、今年の収穫は暗い。受粉の時期の天気が悪過ぎる。🌧️😣  人工受粉をしてやるから、昨年並の収穫、最低15個以上の収穫を期待している。息子達はスイカ嫌いだが、ビンテージ夫婦、ご近所が待っている。ヨロシコ❗   👍👍🍉🍉🌿🌿🌧️🌧️😒😒😋😋👻👻 P.S. 6/17は、天気がよかったため、昆虫を媒介した受粉が進んだ。今日も更に進むだろう。結果、5株で20 個の着果を確認。見通しが明るくなった。🍉🌿😌😋
いいね済み
202
toshi722
 Watermelon Now 🍉🌱🌿🌞😃  5/2に植え付けた大玉スイカ紅大の着果を確認した。🍉🌱🌿🌞👍 ⬆️ 4本つるに整枝した紅大5株、その内3株で、今年は摘心に挑戦する。これまで、つるが伸びるままに収穫して来たが、着果節以下の孫つるをカットすることにした。🌿✂️  実を成長させる養分は師管を通って上から降りてくる。その養分を着果節以下の孫つるの成長に使わせるのは、意味がない。なぜなら、着果節以下の孫つるで生産された養分は実に上って来ないからである。と言う事で、3株の孫つるカットを行った。これがスイカの摘心らしい。残りの2株は、今まで通り伸び放題。💊⤴️ ↔️ 孫つるをカットしたため、スカスカしている。結実に関係する葉だけが残り、日光を受けることになる。🌿🌞 ⬇️ 着果し成長しつつある実、これに発泡スチロールの座布団を敷いてやって大切に育てる。🍉🌱🤗  スイカ君、着果した実を大きく育てる環境は作ってやった。🌿✂️😆  1株4個、5株で20個の7,8kgの大玉の収穫を期待している。息子夫婦どもはスイカ嫌いで食べない。ビンテージ夫婦とご近所で食べつくしてやる。大収穫、ヨロシコ❗   👍👍🍉🍉🌱🌱✂️✂️🌞🌞😃😃👻👻
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
19件中 1-19件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部