warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウシハコベの一覧
投稿数
304枚
フォロワー数
15人
このタグをフォローする
37
もーり
お山の道端で 大きなハコベです。 雄しべの先が5つに分かれているので「ウシハコベ」ですね🎵 ⇐ 咲き始めでしょうか、形が面白い😄
31
もちっこ
4月29日撮影 新宿御苑 新宿御苑の母と子の森近辺で見た花たちのまとめです。 みんなお馴染みの花たちですね! ↗️ムラサキカタバミ(紫酢漿草) カタバミ科カタバミ属 ↗️ハコネウツギ(箱根空木) スイカズラ科タニウツギ属 箱根に多いわけではなく、中が中空になってもいないそうです。 花は白から紅色に変わっていきます。受粉が済むまでは虫たちが見つけやすい色で、受粉が済むと効率よく受粉させるために色を変えて虫たちからは見辛くなるのだとか。 受粉していない花を見つけやすくしているようです。 (虫からの見え方はNHK for Schoolで見られます) ↘️ウシハコベ(牛繁縷) ナデシコ科ハコベ属 花柱が5個あるのでウシハコベ!だと思います。いかがでしょう? ↘️シイタケ(椎茸) ツキヨタケ科シイタケ属 Wikipediaを見ると、ハラタケ目で キシメジ科 もしくは ヒラタケ科 もしくは ホウライタケ科 もしくは ツキヨタケ科 …とありました😅 三河の植物観察には+タコウキン科も入っていました。 シイタケ畑?があり、そこに生えてきたところです。 ↖️ムラサキケマン(紫華鬘) ケシ科キケマン属 ↖️セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花) ツツジ科ツツジ属 ↙️オドリコソウ(踊子草) シソ科オドリコソウ属 ↙️イロハモミジ(伊呂波紅葉) ムクロジ科カエデ属
1013
真理
ウシハコベ 全国どこでも一年中咲く割には、近所で出会うのはコハコベばかり( ´△`) と思っていたら、ようやく( ノ^ω^)ノ 火曜はマクロの発表会🏷️ 雄しべ10本、花柱が5で捻れたように見えるので、コハコベとはまず間違わない チームうずくまり🏷️です(*`・ω・)ゞ
23
アス
114
たごさく
78
✰ 貴Key ✰
💕ウシハコベ?だってさ💕 何処が違うのかな (`☝️꒳´ )ノンノンノン コハコベと 大きさ❓ ハコベの雌しべは 3つに分かれているが ウシハコベは 5つに別れている だってー(⑉・̆⌓・̆⑉) ホントカー?😒 ホントだね❣️
41
けこたん
時々行く仕事の、往復時に寄る空き地です🎵 ウシハコベはかなり小さな花💠で可愛い~😍 イヌタデは沢山咲いていました。色が可愛い~😍 この草はだれ? 余り見た事がないなぁ~(?_?) でも、何か綺麗~😍 近ごろ、足もとばかりに👀が行きます✨ 先日迄は樹木にばかり👀が向いてました✨️🎵
35
もちっこ
4月16日撮影 御岳渓谷遊歩道 遊歩道にはハコベもたくさん生えていました。 大きな花を見て、 おおお!わたしも〇〇ハコベを発見したぞー!!とミヤマとかサワとか付くかな?なんて思って撮影しましたが、 …やっぱりこれはウシハコベですねー。 花柱が5個あります☺️ ミドリハコベ(緑蘩蔞) ナデシコ科ハコベ属 ウシハコベ(牛繁縷) ナデシコ科ハコベ属 《ハコベ属の特徴》 高さ10 cmから20 cmの背の低い草本で、一年草、越年草または多年草。茎は株状になるか1本立ちになり、よく枝分かれして密集した群落を作る。茎には節があり、節ごとに葉を対生する。葉は扁平で、茎の下部に葉柄があるものと無いものがある。花は集散花序か茎先や葉腋に単生する。萼片は5個。花弁は白色で5弁であるがウサギの耳のように根元近くまで深く2裂するものがあるため一見では10弁に見える。まれに花弁が退化して無いものもある。雄蕊はふつう10個。花柱はふつう3個。果実は蒴果でふつう6裂する。 世界に約120種あり、日本には約18種ある。 (ウシハコベは) 雌しべの先端が5つに分かれることで他種と見分けがつく(このため、ウシハコベ属に分類する場合もある)。 (Wikipedia より)
26
サンカヨウ
⬆️ミヤマハコベ ↙️ミミナグサ ↘️ウシハコベと教えて戴きました😃 ありがとうございました🎵  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハコベ色々🐣💦 地上の星みたいで可愛いくて大好きなのに、いつも避けて通ってしまうハコベ💦 雨の日自習室で悪戦苦闘中🌧️🍃
21
サンカヨウ
ウシハコベと教えて戴きました😃 ありがとうございます🎵 ウシハコベを良く調べ直したら上部には軟らかいちじれた毛と腺毛があり、葉は卵形の鋭頭または鋭尖頭とあり当てはまっています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これはミミナグサでしょうか? 柱頭が大きく5裂して見えウシハコベの柱頭みたいです🤔🐣💦
35
もちっこ
4月8日撮影 小石川植物園 下草編その3 白系の花 ↖️スイカズラ(忍冬) スイカズラ科スイカズラ属 これは草ではないです😅 蔓性の木本です。 入り口のところにあったハナヒョウタンボクの仲間で、花の形はそっくりです。わたしには区別がつきません😓 別名キンギンカ(金銀花)。 花が咲き進むと、白から黄色に変化します。なので、スイカズラは白い花と黄色い花が混ざっているように見えるものが多いですね。 ↙️ヒメウズ(姫烏頭) キンポウゲ科ヒメウズ属 小石川植物園編ではもうすでに何回も投稿しているのにもういっちょ! ここにこんなにたくさん(ぼーぼー)生えているとは思わず、感動?しました🥰 オダマキ属に含めることもある😊 毎度書いてしまいますが、本当に花のつくりが似ています。本来の花弁が筒のようになっていて、小さいですが距がツンと飛び出しているところ、小さな小さなオダマキって感じなのです。 カワユイ💕 ↗️ミドリハコベ(緑蘩蔞) ナデシコ科ハコベ属 ハコベといえばコハコベとミドリハコベのこと…らしいのです。 全体に緑色のミドリハコベと茎が暗紫色を帯びるコハコベ…とするならば これはミドリハコベだと思います。 子どもの頃は〝ハコベ〟一択でしたけども。 花は集散花序か茎先や葉腋に単生する。萼片は5個。花弁は白色で5弁であるがウサギの耳のように根元近くまで深く2裂するものがあるため一見では10弁に見える。まれに花弁が退化して無いものもある。雄蕊はふつう10個。花柱はふつう3個。果実は蒴果でふつう6裂する。 (Wikipedia より) 花柱の3裂、ちょっと見づらいですが😅 ↘️ウシハコベ(牛繁縷) ナデシコ科ハコベ属 これはあまり拡大していないので、上のハコベの写真と比べて微妙ですが、花の大きさが違います!こちらは大きいのです。 そして決め手は柱頭が5裂していること。 (この写真だと4のようにも見えてしまいますが、3より多いのはわかりますね!) 丈もやや大きめです。 花期はふつう春から秋(4 - 10月)。花は上部の葉腋に集散花序をつけるか単生する。花柄は長さ5 - 18ミリメートル (mm) になり、腺毛が密生し、花後は次第に下向きになる。萼は離生し萼片は5個、裂片は長卵形で長さ4 - 5.5 mm、腺毛が密生し、先端はやや鋭形。花弁は5個で白色、萼片より長いか短く、基部まで深く2裂し、10弁花にみえる。雄蕊は10個。卵球形の子房の上に5個の花柱がある。 (Wikipedia より) どちらのハコベも花弁は5枚ですが、深く2裂しているので、10枚あるように見えます😆
154
おやゆび姫
綺麗😊
64
masako
静かに咲いていました✨ 牛繁縷 ハコベに比べると草姿が一回り大きいことから
136
ゆいみゅう
ウシハコベ(牛繁縷) 5本に裂けた花柱は「大」の字に見える。 北海道から九州の畑や空き地、道端などいたるところで見かける。 2023.5.5撮影
3
やすよちん
ハコベ、ですか?葉っぱが違う気がします
79
むらたぬき
ウ シ ハ コ ベ (牛繁縷) ハコベ(ミドリハコベ)や コハコベと同じ、平地で見かける ハコベラの一つです。 大きなものは 背丈50㎝にもなり、花径も1~1.5㎝ある。雑草のコハコベが4㎜、春の七草のハコベ(ミドリハコベ)が6㎜なので 倍の 大きさと言えます。 花の大きな違いは、子房が大きく目立つことと 雌しべの上の花柱が『5本』であることです。 葉っぱ🌿は 先の尖った卵形で、ハコベやコハコベと比べても より大きい のが特徴です。 茎の上の 節の部分や 葉の柄が 暗紫色になるのが 普通です。 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷小花妖精 🏷火曜はマクロの発表会
0
シオン
89
のんちゃん
くらべっこ ハコベのお仲間を2つ ⬆ ウシハコベ 牛繁縷 ナデシコ科ハコベ属の2年草又は多年草 在来種 日本全土に分布 ミドリハコベに比べて お花も葉っぱも 大きいため お名前に “牛” と 付けられたのだそう。 花柱 5つ 花径 8~10 mm 茎 暗紫色を帯びる 撮影 2022 4/10 一眼 ヒミツの楽園 ⬇ ミドリハコベ ナデシコ科ハコベ属の1・2年草 在来種 日本全土に分布 そっくりさんの コハコベ (ヨーロッパ原産の帰化種) は 茎が暗紫色を帯びているけど、 コチラの ミドリハコベの茎は 緑色。だからミドリハコベと名付けられたのだそう。 花柱 3つ 花径 6〜7 mm 茎は 緑色 雄しべのピンク色の葯は 直ぐに割れて 黄色の花粉が露出するそう。ピンクの葯まだ少し残ってる!!! ラッキー。かわいい にこいち で、かわゆい きゅん♡ 撮影 2023 4/4 スマホ 公園 ハコベの仲間たちの花言葉はみな共通で ランデブー 密会 愛らしい
134
つかさ
三重県の錫杖ヶ岳に登山に行きました。 登山口で見つけた山野草です。
94
南国のくまさん
47
日吉丸
ウシハコベ・ナデシコ科・ハコベ属 花は 小さな白色で 細い花びらが美しい。
0
さくらもち
0
バリナ
25
Papyrus
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
304
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部