warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トサコバイモの一覧
投稿数
11枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
82
マッシー
トサコバイモ 土佐小貝母 ユリ科バイモ属 四国の一部、まれに九州中部 牧野植物園 3/23 こんにちは 植物園ですが久々にやっと会えました🥰 目が慣れるまで中々見つける事の難しいお花です💕 今年は少ししか咲かなかったという事で、2つ咲いてました💓
135
かなかな
①トサコバイモ 初めて見ました。 ひっそり美しいです。 ②シロバナタンポポ これまた初めてでびっくりしました。 お出かけ先にて 牧野植物園パート3 3/9pic
172
ビビマロン
今日のお花🌸 バイモ 小さな春の妖精さん トサコバイモ🧚♀️ バイモ属 南阿蘇ビジターセンターに隣接する阿蘇野草園にて 2022.3.21撮影 よく探しても 中々見つけることができない トサコバイモです。 調べました。 コバイモの基本情報 和名:コバイモ その他の名前:ミノコバイモ、テンガイユリ 科名:ユリ科 属名:バイモ属 コバイモ(ミノコバイモ)は、本州中部と近畿地方の山地の林床斜面に生えるスプリング・エフェメラル(早春植物。春早くに花を咲かせて成長し、体力もつけて1年分の仕事をすませ、夏には休眠してしまう植物)です。春、雪解けとともに落ち葉の中から褐色の芽を伸ばします。芽は2枚の下葉と3枚の上葉で包むように花芽を抱き、葉が展開するにつれて蕾を伸ばし開花します。葉は細く褐色がかった緑色で紋様があります。成熟していない未開花株では葉は1枚。花は淡い褐白色の、基部に突起のある釣り鐘形で下向きに咲きます。葯は白色。花が終わると結実、緑色の三角の果実をやや上向きにつけます。5月も半ばを過ぎると葉は黄変してタネがはじけ、6月には休眠に入り、そのまま地下で過ごし春を待ちます。生育期間のとても短い日本産のフリチラリア(テンガイユリ)の仲間ですが、小型で渋い花は日本人好みです。 コバイモには、ほかに数種類が見られますが、いずれも開発や乱獲で自生地が激減しており、最近ではタネからふやした球根が流通しています。 トサコバイモ Fritillaria shikokiana 四国と九州にまれに見られ、ホソバナコバイモとよく似た細い筒状の花を咲かせる。花には褐色の斑紋を散らし、葯は紫褐色で区別できる。 お仕事お疲れ様でした。🥰
117
マッシー
アマナ 甘菜 ユリ科 アマナ属 トサコバイモ 土佐子貝母 ユリ科 バイモ属 今年も会えました♥️ 小さな小さな春の妖精💓💓♥️ 目を皿のようにして探します❣️ アマナは日本のチューリップと植物園の方に教えてもらいました♥️🎵 19日はピンクの日に参加します
30
あい
トサコバイモ 他の種と比べて、細長い花。 今年は、まだ咲いていなかった。コバイモに関しては見に来るのが、早すぎたかも?
6
よし0122
3/27に見た花 山中でひっそりと春を告げるトサコバイモ (高知県・梶ヶ森)
323
南国のくまさん
364
南国のくまさん
44
しんくんずかん
0
moonbow
トサコバイモ
前へ
1
次へ
11
件中
1
-
11
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部