warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
せりの一覧
投稿数
44枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
64
mama
リボベジ 再生野菜 春の七草 せり?🙄 七草粥のあと、水挿ししていたらすくすく育ったので、朝のスープに刻んでいただきました(*^_^*)
23
じゅん
今日は七草がゆの日
170
Yoko
🌼ヒナソウ🌼 寒くなってからビニール温室に入れると・・・😌💓💓 お花が咲いてます🥰 蕾もたくさん・・・😊😂😁 小さくて可愛い😆💘 加湿にならないように昼間は風通しを良くしています😌😉 1月7日の「人日(じんじつ)の節句」の行事食で・・・ 1年間無病息災で過ごせるように、七草粥を食べました😋 義父母と私で・・・ 主人と子供達には要らないと言われました😅😭😢
98
こころん
春の七草✨ 今朝は七草粥🍚🌱 今年も元気で過ごせますように🍃
277
紫陽花
シリカゲルドライを作りました🎵 花かんざしと母子草は、綺麗に出来たのですが薔薇🌹の入れ方が逆だったようで失敗です😌💓 💜の花を瓶にさして一緒に💕 🌿は、食料だった芹の根っこを植木鉢に入れておいたらランナーが凄くて✂️したものです✨
82
森の小人
ねこたんぽさんの一句の会に参加させて頂きます。 草刈りの 香り立つ手で おかずは芹 コビツト 説明は要らない そのまんまですみません💧
112
みどりのぶちこ
今日のお花、セリ🌿 お花は咲いてませんが... 正月の御雑煮に使って、根っこを植えて育ててる。 葉っぱはちょっと硬くなったけど、野性味あってお気に入り👍
68
kiyo
セリ・フラミンゴ🌿 ピンクの斑入りで、可愛いけど、強くて寄せ植えに重宝します💕
21
どくぴん
the「春の小川」 ……って感じですね(*^^*) 芹が生えていました😊
165
fum fum
🌿春の七草🌿 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 七草粥にしていただきます。 ごぎょうやはこべらは、生えていても多分分かりません。😆 お正月食べ過ぎ飲み過ぎで弱った胃腸をいたわりたいと思います。 無病息災を願って 既にコロナ禍の真っ只中ですが 免疫力アップ⤴️
29
ももこ
野生のセリ✨ 近くの田に水を運ぶ小川(この辺では、ほりこ と呼びます) 根っこがすごーく立派 夕食🌃🍴はセリ鍋🍲で決まりです😃 もちろん根っこも入れます😁 自然に感謝です☺️
43
&ぼやくん
あれ! どこから来た? 自家ミニ菜園のセリに囲まれた紅一点のナスタチューム 台風の後行方不明に…意外なところで再会出来たナスタチュームでした。
17
かんこ
セリですかね? 雑草(ヨモギ&スギナ)狩りに行ったら見つけましたヽ(`▽´)/
33
&ぼやくん
食べ頃になったセリ
51
ヨッピー
春の七草🌿
15
ヒカリ
七草🌿近くのスーパーで。。 植えてある展示は初めて見ました なるほど~👀 右手前 なずな、 右奥 ほとけのざ 見えにくいけど😊 今朝はお粥じゃなく お肉や卵も入れて七草雑炊を 作りましたよ😁 少し胃を休める効果が薄いかも? と思うけど、うちはいつも雑炊です🎵 今年も元気に楽しく過ごせますように☺
37
miccoஐ♡
テレビ見ていたら日付変わってしまい 七日になったので七草の準備をして寝ます〜⑅◡̈* 春の七草 芹(せり) 薺(なずな) 御形(ごぎょう) 繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ) 明日の朝いちばんで七草粥を作ります♡ おやすみなさい*॰ْ✧ً⋆。˚ᎶᎾᎾⅅ (ව̐ ˒̫̮ ව̐) ℕᏐᎶℍᎢ⋆。˚*ْ✧ं॰*
23
ケーキ
せり 赤ちゃんシリーズ👶No.3 先日の料理に使ったセリの根 水を入れたコップに。 窓辺に置いたらもう芽が出てます💕 2度目の収穫楽しみです😊
16
aco
色んな緑とテクスチャー 春の若葉を眺めると気分が切り替わります。 アイビー、セリ、リシマキアヌンムラリアオーレア、 シャガ
26
フローラル
今日のお花… 【 せり 】 せり(芹)の香りも歯応えも🌿好きでいつでも食べれるようにと花壇の一角に一株植えました。 1~2年程したらランナーが伸びて現在はかなり増えてきました。 今の季節は新芽が鮮やかな緑色してます。 🌿葉っぱと茎は柔らかく収穫して🍴おひたしに…。おかかを振りかけてが一番美味しいです。 独特の香りにシャキシャキした食感が爽やかなセリは、数少ない日本原産の野菜のひとつ(ハーブ)で、春の七草にも数えらています。 独特の香り成分には、胃を丈夫にしたり、解熱、解毒の作用があるとされています。 七草がゆにセリが入っているのは理にかなっています。 煮過ぎる(火を通し過ぎる)と風味と栄養分が失われます。 郷土料理であるきりたんぽ鍋にも欠かせない存在で根も一緒にいただくのが美味しさのカギだそうです。 また天ぷらにするのもおすすめでかき揚げにします。 花は… 初夏に真っ白な花が咲いてとても綺麗です💞
前へ
1
2
次へ
44
件中
25
-
44
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部