warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヨーロッパ原産の一覧
投稿数
1356枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
146
Kevin
目が覚めるような鮮やかなブルーのこのお花は ゲンチアナ アコーリスです。 北海道の花友さんの庭に咲く 初めましてのお花です。 元々 ヨーロッパアルプスの高地に自生している野草で ヨーロッパアルプスの3大名花※の1つなのだとか…。 草丈が5〜10cmと矮性のため 和名は チャボリンドウ(矮竜胆)と呼ばれ アルペンブルーの品種名で売られているそうです…。 よく見ると 花びらの内側には 緑色の斑点が並んでいます。😄✨ ※"ヨーロッパアルプスの3大名花" 調べてみたら エーデルワイス アルペンローゼそして このゲンチアナ アコーリスだそうです…。🤗✨ ヨーロッパアルプスなど原産。 リンドウ科リンドウ属の多年草。
29
mossmoss
菜の花のような小さな黄色い花。花弁はなく花弁のように見えるのはがく。柔らかくて縁が割れたような薄緑の葉は水を弾くマットな質感。 西洋ではこの葉をハーブとして利用し、イングリッシュガーデンでは定番といえる花。 どうやら高温多湿な日本では難しいようで🤨寒冷地向きといってもここ平地ではもしかすると消えてしまうかもな… 6/8 25.3/15.8 ☀️ 6/9 24.7/16.2 ☁️
150
Kevin
今日のお花は ウスベニアオイ(薄紅葵)です。 別名は コモンマロウとかブルーマロウとも呼ばれるハーブで 古代ローマ時代から食用や薬用にされて来たたのだとか…。 花は朝のうちに摘み取って生のままサラダに添えたり 乾燥保存してコモンマロウティにします。 お湯を注いだ直後は鮮やかなブルーに…。 暫くすると空気に触れて徐々に紫色に変化し レモンを入れるとパッとピンクに変わります。 色の変化も楽しめることから"夜明けのハーブティ"と呼ばれるのだとか…。 効能は 喉の痛みを和らげたり 胃腸の調子を整えたり リラックス効果もあるようです。🤗✨ 南ヨーロッパ原産。 アオイ科ゼニアオイ属の多年草。
167
Kevin
アサガオに似たロート状の花を咲かせるコンボルブルス サバティウスは 地中海沿岸の原産です。 1つの花の寿命は2〜3日で 陰っている日や雨天 夜間は花が閉じ 晴天の時だけ開きます。 地面を這うようにコンモリと横に広がるので ブルーカーペットの別名でも呼ばれます。 暑さにも強く 5月から秋頃まで次々と花を咲かせてくれます。🤗✨ イタリア 北アフリカ原産。 ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属 多年草
170
Kevin
リシマキア ボジョレーは 黒みがかったワイン色の花で 大人っぽく シックでお洒落な雰囲気です。 元々は ヨーロッパ バルカン半島の湿地や池のほとりに自生しているのだとか…。 シルバーがかった美しい葉っぱとのコントラストも素敵です。🤗✨ ヨーロッパ原産。 サクラソウ科オカトラノオ属の多年草
166
Kevin
キンギョソウ(金魚草) トゥイニーアップルブロッサムは 今迄のキンギョソウのイメージとは違う豪華で存在感のある大輪の金魚草です。 バタフライ咲きと言うそうで フリフリの花びらが可愛く 優しい色合いです。 開花する季節によって 白っぽくなったり ピンク色になったりするのだとか…。 南ヨーロッパ 北アフリカ原産。 ゴマノハグサ科キンギョソウ属1年草
165
Kevin
🌿ハーブのある暮らし🌿第48弾 サントリナは コットンラベンダーの名前もありますが ラベンダーとは 全く別の科の植物です。😄 初夏に長い茎を伸ばし球形の黄色いお花(頭状花)を咲かせますが 花びらはありません…。🧐 株全体に ラベンダーのような ヨモギのような爽やかな香り成分を含んでいるため リース ポプリ ドライフラワーなどとして使われるハーブです。 銀白色の個性的な葉は 常緑で 観葉植物として 1年中楽しめます。🤗✨ ヨーロッパ地中海沿岸原産。 キク科サントリナ属の常緑低木。 ※🌿ハーブのある暮らし🌿のバック ナンバーをシリーズにまとめました。 過去のpicをご覧になられる方は下記の 右一番下"@ハーブ暮" の🏷タグをポチッしてお進みください。✨🤗✨
102
chie
【クレマチス(インテグリフォリア系)】✻*˸ꕤ*˸*⋆✻*˸ 花は釣り鐘のような形で下向きに咲きます。ベルの形に見えるので、別名ベルテッセンとも呼ばれている。素敵ෆ˚*
66
ヨウコ
蔦葉海欄 オオバコ科ツタバウンラン属、 散歩中の足元に咲いていました。 空き家の塀を這うように延びていきます。 🏷️薄紫色乃花
32
イッコ
🔔クレマチス・インテグリフォリア 釣り鐘のような形の花が下向きに咲くことから別名ベルテッセンと呼ばれます。 ⚫︎キンポウゲ科 センニンソウ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ ⚫︎花期 5月〜10月
158
Kevin
今日のお花は ジギタリス プルプレアです。 日本名は 英名のFox gloveから直訳して キツネの手袋です。花の形を手袋に見立てたようですね…。 穂状にいっぱい花を付けてスッと立つ姿は華やかで引き立ちます。 花びらの下側にある斑点はひとつ1つ違いそれぞれの花の個性を感じます。 開花期間も長く5月から7月頃まで順次下から上に咲き進みます。 耐暑性は余りなく夏枯れすることが多いです。😆 ヨーロッパ南西部原産。 オオバコ科ジギタリス属の2年草。
140
Kevin
この花はセイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木) ベルエトワールです。 南ヨーロッパ原産の西洋バイカウツギとアメリカ原産の種を交配して作られた園芸品種だそうです…。 花びらの中心部に薄っすらとした紅色のぼかしがあるのが特徴で 爽やかで甘い香りが漂います。🤗✨ ヨーロッパにて品種改良。 アジサイ科バイカウツギ属の落葉低木
215
わすれなぐさ
今日のお花 ヤグルマギク ※キク科ヤグルマギク属 日本には明治期に導入され現在では帰化植物として野外でもみられる 麦畑に侵入すると収量を5割から9割も減らす強害雑草となるそうです
164
Kevin
今日のお花は ヤグルマギク(矢車菊)です。 小学校の頃は 矢車草と習った記憶がありますが 白くて ふわふわの ちっちゃな花を咲かせる矢車草(ユキノシタ科)と紛らわしいため 現在では 矢車菊で統一されているのだとか…。 元々ヨーロッパの麦畑などに多い雑草だったものが 園芸用に改良され 青のほか 白 ピンク 黒 ラベンダーなどの花色が作り出されているようです…。 花期が長く 12月から7月頃まで 花を楽しめます。🤗✨ ヨーロッパ東南部原産。 キク科ヤグルマギク属の1年草。
21
イッコ
🌺ウスベニアオイ なんとなく南国の感じがして好きです! 花はハーブティーに利用されるそうです。お湯に入れると青色のお茶になるみたいです。 ⚫︎アオイ科 ゼニアオイ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ ⚫︎花期 5月〜8月
17
イッコ
🌾コバンソウ(小判草) ちょっとカイコのサナギに似ています。別名はタワラムギです。観賞用に持ち込まれましたが今では雑草です。イネ科なので食べて食べられないことはないようです。 ⚫︎イネ科 コバンソウ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ ⚫︎花期 7月〜8月
12
イッコ
🍀クローバー 公園でクローバー見かけると四つ葉を探したくなります。いつもかなりの高確率で見つけることができます。 ⚫︎マメ科 シャジクソウ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ ⚫︎花期 4月〜6月
170
Kevin
この純白の花は プリペットです。別名西洋イボタの木とも呼ばれます。 ネズミモチの花とちょっと似ていますが それもそのはず どちらもモクセイ科です。 斑入り葉の品種もあり 花のない時期も楽しめます。 中国 ヨーロッパ原産。 モクセイ科イボタノキ属の半落葉低木
43
~Fiorina~
ルナリア💜 種まきしてから二度目の春 紫色の薄い花びらは 風が吹くたびハラハラと散り まあるい種サヤがたくさん♬♡ ラテン語で「月のような」という 名前を授けられたルナリア 3枚構造のサヤが熟して剥がれ 種が落ちたあと 中心の膜だけになった時 月のような姿に…✨️ 7月には見られるかな(*˘︶˘*).。.:*♡
70
すみれ
*マンテマ(シロバナマンテマ) 「あなたの名は?」 💠「マンテマよ」 「おしゃれなお名前ね」 💠「江戸時代の終わり頃、ヨーロッパからやってきたの🚢」 花言葉…忘れそうにありません
163
Kevin
🌿ハーブのある暮らし🌿第47弾 フラックスは リナムとかアマ(亜麻)の別名でも呼ばれます。 5千年も前の古代エジプト時代から栽培されて来たハーブだそうです。 この茎の繊維で作ったアマ布(リネン:丈夫な麻布)はミイラを包むのに使われたのだとか…。 また キリストの遺体を包んだのもこの布のようです。 春から初夏に咲くスカイブルーの5弁花は 花びらが散り易くおぼろげな印象です。 花後の種は フラックス シードと呼ばれ 必須脂肪酸(オメガ3)を多く含み 亜麻仁油の原料になります。😄 ヨーロッパ 北アフリカ 中央アジア原産 アマ科アマ属の多年草。(1年草) ※🌿ハーブのある暮らし🌿のバック ナンバーをシリーズにまとめました。 過去のpicをご覧になられる方は下記の 右一番下"@ハーブ暮" の🏷タグをポチッしてお進みください。✨🤗✨
21
イッコ
🟣ビオラ ビオラはパンジーの品種改良された花。 パンジーはスミレの品種改良された花。 スミレ→パンジー→ビオラのようです。 ⚫︎スミレ科 スミレ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ ⚫︎花期 10月〜5月
41
Water lily
アグロステンマ(ムギセンノウ)が咲いてました💜。 〜お出かけ先にて〜 5/9のPIC
160
Kevin
姫フウロという名前で流通しているこの花は エロディウム ペラルゴニフローラムと言う難しい名前です。 白地に小豆色のスポットが特徴のちっちゃな花を咲かせます。 花期が長く 真夏を除き10月頃まで花を楽しめます。 寒さには強い方ですが 高温多湿は苦手です…。😆 トルコなど地中海沿岸 中央アジア原産 フウロソウ科エロディウム属の多年草
前へ
7
8
9
10
11
…
57
次へ
1356
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部