warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
俳句の一覧
投稿数
1239枚
フォロワー数
16人
このタグをフォローする
46
白南天
#昼顔 草むらに昼顔覗く遊歩道
35
ヒーちゃん
海そのものでは季語にならず、〝海開き〟など言葉と組み合わせて使うようです。 うつくしき 海月浮きたり 春の海 正岡子規さん 現代語訳:春の海に美しいクラゲが浮いていることだ。 『 秋の暮 大魚の骨を 海が引く 』西東三鬼さん 現代語訳:秋の暮れで海岸を見たら、大魚の骨を海の波が引いている。 『 渡るべき 海の昏さよ 秋燕 』 高山れおなさん 現代語訳:渡らなければならない海はとても暗いことだ、秋燕よ。 見えぬなり水平線の向こうの海 流ひさしさん
45
森園造園 山吹
金魚舞う空 情熱の一日花 訳 庭仕事中に夏空を見上げると、なんと金魚が頭の上を泳いでいる。湧く心のまま立ち上がって見てみると、それはハイビスカスの花だった。
37
luna
🪴草花たち その40 ヤブガラシ(藪枯らし) 子供の頃、 ほんのりピンクや薄緑色のツブツブが大好きでした。 今、見ても、やっぱり可愛いと思います♡ 名前の通りヤブガラシなので、 迷惑な草花と言えばそうなのですが(*´ー`*) 「あるといふ ところにありし 藪枯 」 星野 立子 にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します。 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。. 🍃.。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ブドウ科 ヤブガラシ属 🔸学名 Cayratia japonica 🔸別名 ビンボウカズラ(貧乏葛) 〈その理由〉 ❇︎庭の手入れをすることができないほどの貧乏人 の住処に生い茂る。 ❇︎この植物に絡まれた家屋が貧相に見える。 ❇︎この植物が茂ったことが原因で貧乏になって しまう。 🔸由来 和名は藪を覆って枯らしてしまうほどの生育の 旺盛さを示している。 🔸分布 東アジアから東南アジア 日本国内では北海道西南部〜南西諸島まで分布。 🔸花期 6月〜8月 🔸花色 赤 橙 緑 桃 🔸結実 結実する個体は西日本に多く、東日本にあるもの が結実するのはまれ。 2倍体(結実しない)3倍体(結実する)とあることが 研究でわかってきている。まだまだ研究の対象。 🔸特徴 つる性多年草。雑草。道端、林縁、荒れ地などに 生え、市街地では公園のフェンスなどによく 絡まっている。実やつるはリースの材料でも お馴染み。 つるの長さは 2 〜 3 m。葉と対生する巻きひげが 伸びて他のものに巻き付き、覆い被さって葉を 茂らせる。 葉は5枚の小葉からなる鳥足状複葉が互生。 小葉は縁に鋸歯のある先のとがった卵形。 花は葉と対生する散房状の集散花序。 直径約 5 mmで薄緑色の花弁4枚と雄蕊が4本雌蕊 が1本ある。花弁と雄蕊は開花後半日ほどで散って しまい、白色の雌蕊が中央に立った直径約 3 mm の橙色の花盤(盤状の花托)が残る。この花盤は 蜜が豊富で、蜂や蝶などの昆虫がよく集まる。 多くの花が咲くが、他家受粉でしか結実出来ない ため、種は少ない。実は熟すと黒くなる。 🔸その他 ❇︎食用 若芽は茹でて水晒しをする。 茹で時間は長めに、晒しも十分に(4〜5時間) する必要がある。適度の滑りと辛味があるが、 多く食べると喉がいがらっぽくなることも。 ❇︎薬用 漢名は「烏歛苺(ウレンボ)」で、根は利尿・ 解毒・鎮痛などに薬効のある生薬として利用。
48
ヒーちゃん
昼顔(ひるがお、ひるかほ)・・仲夏 夏の昼間、淡紅色のラッパ状の花を咲かせる。山地や都会の空き地などどこにでも見られます。 ひるがほに昼まぼろしのいや濃かり 三橋鷹女さん ひるがほの花見て苑を見しこころ 山口青邨さん ひる顔に雨のあとなき砂路哉 正岡子規さん 昼顔やひとつ消え雲ひとつ無し 流ひさしさん
54
luna
🌳木の花たち その47 コクチナシ 八重咲き (小梔子) コクチナシは葉も花もクチナシより小振りです。 それでも、八重咲きで華やかでした。 クチナシは、木の質感がツゲなどに似ている為、将棋の駒などにも利用されるとか。 将棋がご趣味の方はきっとご存知でしょう。 将棋盤や基盤の脚にクチナシがかたどられているのは 「他人の勝負に口出し無用」という意味が込められているとか。 私は将棋はわからないので、早速、画像見てみましたが、花ではなく、実の方でした。 「薄月夜 花くちなしの 匂いけり 」 正岡 子規 (雨雲で月も隠れがちの夜にふとくちなしの花の香りがしました) ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。. 🌿.。.:*・゜゚・* ⌘ Mein Lernmemo ⌘ 🔸科名・属名 アカネ科 クチナシ属 🔸学名 Gardenia jasminoides var. radicans 🔸英名 Cape jasmine Common gardenia 🔸名前由来 ⑴実は熟しても裂開しないことから、口が開かな い「くちなし」 ⑵上部に残る萼を口(クチ)、細かい種子のある 果実を梨(ナシ)とし、クチのある梨の意味。 ⑶クチナワナシ(クチナワ=ヘビ、ナシ=果実の なる木)、つまり、ヘビくらいしか食べない 果実をつける木という意味。 🔸別名 ヒメクチナシ 🔸原産地 中国南部 🔸分布 日本では本州の静岡県以西・四国・九州、 南西諸島の森林に自生する。 🔸花期 6月~7月 🔸結実 10 月〜11月 🔸特徴 常緑低木。広葉樹。 よく枝分かれし、枝が詰まって葉が育つ為、生垣 として好まれる。 葉は対生し、長さ2.5~5cm、幅0.7〜1.5cmの 倒披針形で全縁、表面に光沢がある。 花は枝先に単生し、径4~5cmで白色、6弁花 の一重咲きと八重咲きがあり、強い芳香がある。 一重咲きのものには、果実がつくが、八重咲き には果実ができない。 果実は倒卵形~楕円形で6稜があり、先端に萼裂片 が長く残り、橙黄色に熟す。 果実は黄色染料として布、たくあんや栗きんとん などの食品の着色に用いる。 また、漢方では山梔子(さんしし)として用いら れる。 🔸品種 ⑴クチナシ: クチナシそのもの。 花は白の一重咲き。 ⑵ヤエクチナシ: クチナシの変種。花色は白で、 バラのような八重咲き。 ⑶コクチナシ: クチナシに似ているが、花も葉も クチナシより小振り。花は白の 一重咲き。 ⑷コクチナシ八重咲き: コクチナシの八重咲き。 ⑸マルバクチナシ: 葉が丸い 🔸食草とする虫たち ⑴オオスカシバの幼虫。 ⑵イワカワシジミ(シジミチョウ科)の幼虫 🔸その他 ❇︎世界︎三大芳香花・三大芳香樹・三大香木 ①ジンチョウゲ ②キンモクセイ ③ クチナシ ❇︎「市の花」 埼玉県八潮市 静岡県湖西市 愛知県大府市 奈良県橿原市 沖縄県南城市など
42
ヒーちゃん
コスモス・・秋の季語 秋桜(あきざくら)とも言う 髪解けば胸ほぐれゆく秋ざくら 古賀まり子さん この頃の空コスモスの色似合ふ 後藤比奈夫さん コスモスにかくれんばかり教会は 山口青邨さん コスモスの辺り平らに水流る 流ひさしさん
34
白南天
#カタバミ かたばみの花繁り行く空家かな
44
luna
🌳木の花たち その46 ヤマブキ(山吹) 小雨が時折降る中、 どんよりとした空模様の下、 黄色い花が一輪、 光を放っているようでした。 季節外れのヤマブキの花。 小さく、可愛らしく、健気に…。 🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。🍃. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 バラ科 ヤマブキ属 🔸学名 Kerria japonica 🔸英名 Japanese kerria 🔸別名 棣棠(ヤマブキ) 面影草(オモカゲグサ) 🔸名前の由来 ①細い枝が風に揺れる様子から、 かつては「山振り(ヤマブリ)」と呼ばれ、 これがなまったという説。 ②見頃の季節になるとたくさんの黄色い花を咲か せることから「山春黄(ヤマハルキ)」と 呼ばれ、これが変化したとする説。 諸説あり ③学名Kerria(ケリア)は、19世紀のイギリスの 植物学者「Kerr 」の 名前に因む。 🔸原産地 日本 中国 🔸分布 北海道から九州の低山や丘陵地 🔸花期 4月~5月 🔸特徴 落葉低木。 春に山吹色の花を木一面に咲かせる。 花の直径は2〜3cmと小さい。 山吹色という色の名前はこの山吹(ヤマブキ)の 花の色が由来。 花は一重咲き、八重咲きがある。 葉は卵型で縁に鋸歯があり、全体に毛が生えて いる。表面が濃い緑、裏面は淡い緑色が特徴。 とても強健で育てやすく、乾燥さえ気を付ければ、 ほとんど手間がかからない。毎年枝を増やして 株が大きく生長する。 🔸逸話 太田道灌が農家で蓑を借りようとすると、娘が蓑 の代わりにヤマブキの枝を差し出した。しかし 道灌は『後拾遺和歌集』(1086年)の「七重八重 花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」 (八重のヤマブキは雄しべが花弁に変化し、雌しべ も退化したもので、実がならない。「実の=蓑 は一つもありません」)の歌を知らなかったため 娘に立腹する。後にその無知を恥じたという話。 🔸和歌、俳句(季語は春) ①「山吹の 立ちよそひたる 山清水 汲みに行かめど 道の知らなく」 万葉集 高市皇子(たけちのみこ) ②「春雨の 露のやどりを 吹く風に こぼれてにほふ 山吹の花」 金槐和歌集 源実朝 ③「ほろほろと 山吹散るか 滝の音」 松尾芭蕉 🔸その他 シロヤマブキと混同されることがあるが、ヤマブ キとシロヤマブキは別属の植物。 ヤマブキは花が5弁(シロヤマブキは4弁)で、 葉は互生(シロヤマブキは対生)。
49
ヒーちゃん
虹(にじ)・・三夏 夏の季語とされているのは夕立の後あらわれることが多いためである。 海づらの虹をけしたる燕かな 宝井其角さん 田の畔や虹を負ゐて啼蛙 去来さん 稲妻に座を渡してや消る虹 正秀さん 虹立や寐た内すぎし五月雨 助然さん 揺れいる虹の手前の水溜り 流ひさしさん
59
白南天
# アカバナユウゲショウ 紅差して子等が踊るや夕化粧
45
ヒーちゃん
落葉(おちば)・・三冬 晩秋から冬にかけて、落葉樹はすべて葉を落とす。散った木の葉ばかりでなく、木の葉の散る様子も地面や水面に散り敷いたようすも表わす。 留守のまにあれたる神の落葉哉 松尾芭蕉さん 西吹けば東にたまる落ば哉 与謝野蕪村さん 寝てよりの落葉月夜を知つてをり 森澄雄さん その下に太陽があり落葉降る 流ひさしさん
34
ヒーちゃん
緑陰(りょくいん)・・三夏 夏の日差しのもとのよく繁った木の陰をいう。 この緑蔭みなが楽しむ木ですから 岸田稚魚さん しばらくはいたやかへでの緑蔭に 山口青邨さん 別離と決む緑陰濃ゆきところ過 楠本憲吉 さん 緑陰の奥に明るき空ありぬ 流ひさしさん
43
白南天
#オオキンケイギク 何処までも光る黄花や春の土手
18
白南天
#野薔薇と雉 風薫り雉鳴く土手の野薔薇かな 河超えて雉の鳴く声響き来る
13
白南天
#春紫苑 田んぼ道日毎色濃き春紫苑
162
ジオルノかみ
芹咲いて 勝つも負けるも 土手の上
100
ジオルノかみ
宗旦の 花入を待つ 木槿かな
41
ヒーちゃん
川だけでは季語でなく、「春の川」など組み合わせて季節を表現するみたいです。 「五月雨をあつめて早し最上川」 (意味:五月雨を集めてきたように流れが早いなぁ、最上川は) 松尾芭蕉さん しくるゝや旅人細き大井川 正岡子規 さん ゆく水の流や絶たゆる春の川 カクヨムさん 川の水川の形に流れけり 流ひさしさん
51
ヒーちゃん
ヒマワリ は太陽の花と呼ばれています。 ひまわりの種子は食用になり、また、種子からはひまわり油を採ることができ、搾り採ったひまわり油は食用の他、石鹸や塗料の原料にもなります。 ひまわりの花言葉 あなたはすばらしい 私の目はあなただけを見つめる 愛慕・崇拝・敬慕・愛慕・憧れ 向日葵の空かがやけり波の群 水原秋櫻子さん 短歌 寺山修司さん 『 列車にて 遠く見ている 向日葵は 少年のふる 帽子のごとし 』 意味:電車の中から遠くに咲いている向日葵が見えるが、まるで少年の振る帽子のようだ。 太陽は蟷螂(かまきり)よりも動くなり 流ひさしさん
50
ヒーちゃん
太陽自体では季語にならないそうです。 太陽の余熱でうたふ夜の蝉 都筑智子さん 太陽の出でて没るまで青岬 山口誓子さん 伊太利の太陽の唄日向ぼこ ○伊太利・・イタリアの事 高浜虚子さん 太陽に遅れる空や深轍 ○深轍 ふかわだち・・車が通った後に残る車輪跡。 流ひさしさん
32
ヒーちゃん
緑陰 りょくいん・・三夏 夏の日差しのもとのよく繁った木の陰をいう。 どこまでも緑蔭づたひここに来ぬ 山口青邨さん 修道女読む緑蔭よわれは旅 中村汀女さん 友等の街も線路も横長緑蔭ゆく 金子兜太さん 緑陰の極彩色の気絶かな 流ひさしさん
46
luna
🌳木の花たち その38 キョウチクトウ(夾竹桃) 公園の植栽です。 赤花の八重咲き、キョウチクトウ。 可愛い色です♡ 「橋の名を 残せる暗渠(あんきょ) 夾竹桃」 星野 恒彦 カタカゴさん主催の 🏷真っ赤な火曜日 🏷あっ火曜日 に参加します。
42
luna
🌳木の花たち その34 アジサイ(手毬咲) 写真だと伝わりにくいかもしれませんが、 手毬が大きくて華やかでした。 早いもので6月もあと僅か。 梅雨入りしてもあまり雨が降らない印象。 アジサイには雨が良く似合うのですが…。 「紫陽草や 帷巾時の 薄浅黄」 「紫陽草や 藪を小庭の 別座鋪」 松尾 芭蕉 *・゜゚・*:.。..。.:*・'💠'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
前へ
23
24
25
26
27
…
52
次へ
1239
件中
577
-
600
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部