warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
在来種の一覧
投稿数
10915枚
フォロワー数
27人
このタグをフォローする
231
画夢
お隣の山に咲いてたコウヤボウキ、今では画夢の山に不法侵入! 侵入した花はもう画家の花♪♪しめしめ😁 コウヤボウキ(高野箒) キク科 コウヤボウキ属 落葉小低木 関東地方以西~九州に生育。 日当たりの良い林縁に生育。 高さ50~100㎝。 本年枝に卵形の葉が互生、2年枝に細長い葉が束生。鋸歯がまばらにあり、3脈と細脈が目立つ。 本年枝の先に頭花を1個ずつつける。 頭花は白い筒状花が10数個集まったもの。 果実はそう果。毛が密生し先端は赤褐色の冠毛になる。 花期9~10月 福島も南部だからかな、関東以西でも毎年咲きます。 もう花はそろそろ終わりの頃でした。 間に合って良かった。 福島県中通り 南部 11月10日撮影
202
かし
今日のお花 ムベ(郁子) 果実 *アケビ科ムベ属 花期は4〜5月 果期は9〜10月 自生では関東地方以西の暖地の山地.海岸近くに自生する常緑つる性本木植物! 植栽で庭に植えられている事も多い! 雌雄同株で果実はアケビに似ていますが、熟しても裂けることが無い! こちらに分布が無いので、見ることはないと思っていましたが、この秋に植栽されたムベを見る事が出来ました。 食べてみたいところですが、他所様のお庭から道沿いにあふれた状態でした。来年はお花を見せていただきに行こうと思います❣️ ③若い蔓と葉もかわいい❗️ 10月27日撮影 宮城県 多賀城市
80
ペロ
今年もう最後かなノコンギク ①舌状花の付け根に冠毛見える❣ ②葉っぱに触れるととてもザラザラ ③出来たての冠毛、モフモフです 11/3栃木県
141
やよい
1️⃣2️⃣3️⃣枚目:マルバノホロシ(ナス科)神奈川県より 2024.11.13撮影📲在来種 いっぱい実が成るけど、あまり見掛けないんですよ.ᐟ.ᐟ 4️⃣枚目:ヒヨドリジョウゴ(ナス科) マルバノホロシとは同じ仲間☝🏻何度も見に行ってるのに赤くならず、じれったいです⚐˒˒ファイト
159
わすれなぐさ
花友さんのノギクを調べているうちにこのお花の名前に辿り着きました まだ蕾の写真だけで申し訳ありません 🏷️のんびり 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます 撮影は10/13日 シロヨメナ(白嫁菜) キク科シオン属の多年草 別名 ヤマシロギク 本州〜九州の林縁などに生える 高さ30〜100cm 茎は直立〜斜上し分枝する 葉は長楕円形状披針形1/3辺りで急に狭くなり くびれてやや翼状になり(②) 3脈が目立つ 粗い鋸歯がある 花期 8〜11月 花は白色 総苞は筒形で総苞片は3列
84
ヨウコ
海蘭 ゴマノハグサ科 ウンラン属 花期 8〜10月 分布 北海道、本州(千葉県以北の太平洋沿岸、瀬戸内海沿岸、鳥取県以北の日本海沿岸) 海岸の砂地に生える多年草。 名は海辺に生えるランの意。 見たかった花です。 もう、時期を逸したかと思いましたが僅かに咲き残りを見つけ嬉しかったです。 ランとは言っても栽培種のキンギョソウソックリですね♪ 福井県三里浜
163
barchetta
イワシャジン キキョウ科・ツリガネニンジン属 日本固有種 花言葉:『誠実』『感謝』
131
saki(咲)
山道に黄色いシロダモの花が咲いていました。 葉は互生、枝の先に集まって付く、長さ8~18cm位で幅4~8cm位の長楕円形、3脈が目立っています。 雌雄別株で雌株は翌年赤い実を付けるので、花と実が同時に見られますがこの花は雄花と思います。 クスノキ科 シロダモ属
90
ヨウコ
浜辺野菊 キク科 シオン属 花期 7〜10月 分布 本州(富山県以西の日本海側)九州 海岸の砂地に生えるヤマジノギクの変種。 茎は基部からよく分枝して地を這い上部は立ち上がる。 茎葉は長さ2〜2.5㌢、頭花は直径3.5㌢。 薄紫色の大きな花は豪華で美しく、殆ど花が終わった砂山のあちこちに沢山咲いてまるでお花畑の様でした♪ 福井県三里浜
158
かし
ハマオトコヨモギ(浜男蓬) *キク科ヨモギ属 花期は8〜10月 北海道〜青森県.岩手県の海岸の岩場や磯地に生える多年草! オトコヨモギの亜種とされる! 高さは0.3〜1mほど! 葉に厚みがありくさび状長楕円形! 頭花は筒状花からで円錐状に多数! 初めて見た海辺に咲くヨモギはやはり葉の厚みがありました! 10月14日撮影
80
ペロ
道端の野草にもちゃんとお名前があるんですね。よく見かける2つイネ科の野草を取り上げました ①②オヒシバ(雄日芝)は、雄と呼ばれるだけあって花序が太くて強そうです ③④メヒシバ(雌日芝)は、花序が細くて弱々しく見えます。メヒシバの方が数多く咲いてました 11/19近所
114
anne.2311
紫千振 ムラサキセンブリ リンドウ科 センブリ属 大きな株から小さな株までたくさんの花に出会えました~ 陽の光浴びてキラキラ綺麗です~ 3枚目はウメバチソウと一緒に…
103
kei
🏷️今日のお花 ①② 一昨年出会ったアキノノゲシ キク科アキノノゲシ属 在来種 若葉を山菜として食用にされます。 この優しい色合いがなんとも言えず安らぎをくれます🌿💛🌿 2022.10.19撮影 ③まだ投稿していなかったシラヤマギクの咲き始めの頃 キク科シオン属 在来種 9.19撮影 図鑑をみていたら若葉はヨメナに対してムコナと呼ばれ食用になるのですね🌿 ④ヨメナは万葉集にウハギの名で、春の若菜摘みが詠まれています。せっかくなのでヨメナも再投稿します☺️ キク科シオン属 在来種 10.7撮影
252
画夢
今日のお花 アキノノゲシ(秋の野罌粟) キク科 アキノノゲシ属 1・2年草 日本全土に分布。 日当たりの良い荒れ地、山野に生育。 葉は互生、上部ほ葉は全縁で小さい、下部の葉は羽状深裂し、裂片の先が尖る。 茎頂に円錐花序、頭花を多数つける。 舌状花のみで、花の色は白~淡黄色。 花の裏が灰色を帯びる。 総苞片は覆瓦状。 花期8~11月 福島県 須賀川市 9月3日撮影
140
saki(咲)
濃紫色のイヌザンショウの実が沢山生っていました🟣🌿 山椒に比べて香りが劣るのでこの名前が付きました。 漢方薬として用いられています。 山椒は棘が対生ですがイヌザンショウは互生です。 ミカン科 サンショウ属
80
hanahama
🌱 アオツヅラフジ🌱 ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属 蔓性 在来種 雌雄異株 ❶❷❸里山散策にて 11月8日 「何か実がないかな〜」と思いながら、上をふと見上げたら沢山の実、濃い藍色に熟すアオツヅラフジでした。こんなにたわわに生っているのを見たの初見です。 家に戻り「しまった〜」 熟した実の種の事スッカリ忘れていました。アンモナイト見たいな種を見たいと思ってたのに残念です。(๑‐́ ₃ ‐̀)↷ ❹❺今年の7月出会いたかった「アオツヅラフジ」の花を自宅近くで見つけビックリです❣❣ Σ(゚艸゚〃) 🔍したら雄花と分かりました。 黄白色のとても小さな(3mm)花です。 雌花、雄花とも花弁も萼片も6個。花弁は先が2裂する。 雄花の雄蕊は6個。 雌花には雌蕊6個と仮雄蕊が6個。ネットより
186
かし
ハナイバナ(葉内花) *ムラサキ科ハナイバナ属 花期は3〜12月 全国の道端や畑などで見られる一年草〜越年草! 茎には上向きの伏毛があり基部は地を這い斜上! 葉は互生し、縁は波打って荒い伏毛がある! 花は上部の葉腋から花柄を出し淡青紫〜白色の花を1つずつ付ける! キュウリグサと似ますが、さそり花序にはならい! (果実が出来ている頃ですがまだ見ていませんでした) ①葉には粗い伏毛! ②茎は上向きの伏毛がびっしり! ③5裂の花冠と喉部に白い附属体! ④名前の通り葉と葉の間に花! ⑤この時期にも咲く仏の座と一緒に! 10月27日撮影
147
やよい
1️⃣2️⃣3️⃣枚目:ムラサキシキブ(シソ科)神奈川県より 2024.11.11撮影📲在来種 今年は大雨のせいか、実に成ったのは少ない! 実の大きさって、どんな小鳥に食べて欲しいか?で決まるのかもね⁉️ウチのコムラサキシキブには鳩しか来ません🕊️ 4️⃣枚目:おまけ シュンラン(ラン科) もうすでに、種子散布が終わりそう🌬️ 毎年思うけど、種子を作る株はとても少なく、一株しか見つけられず💦
79
ペロ
山の紅葉でもみじに負けない存在感を誇っていたのは20㎝は超える大きな葉っぱ❣️大木に絡んでました。ヤマブドウだと思います。初めましてです🔰ノブドウの葉とは比べ物にならない大きさでした11/3栃木県
218
画夢
夏の頃から、雪が見れる頃まで咲くのでユキミバナだそうです♪♪ ユキミバナ(雪見花) キツネノマゴ科 イセハナビ属 多年草 滋賀県北部~福井県若狭地方に分布。 山地の林内や林縁に見られ、細い茎を横に広げて生育。 滋賀県、福井県の花が見れるのは日光植物園なればこそですね。 葉は先の尖った広い卵形。茎から対になって生じ、縁に鋸歯。 花は筒状花で淡青紫色。筒部に白い網目模様がある。1日花。 葉や茎に毛が多い。 雄蕊は4個で2個が長い。 花期8~11月 栃木県 日光植物園 11月4日撮影
83
anne.2311
千本槍 センボンヤリ キク科 センボンヤリ属 秋の閉鎖花~綿毛の姿
177
saki(咲)
澄み切った秋空に、ピンクの仮種皮からマユミの赤い実が顔を覗かせています🔴🩷🌿 ニシキギ科 ニシキギ属
135
saki(咲)
お花のように綺麗な胞子嚢のオオハナワラビ、晩秋の山道に目立っていました🌿🌿 フユノハナワラビに似ていますがオオハナワラビは葉の形が尖っていて、高尾山はオオハナワラビが多いようです。 ハナヤスリ科 ハナワラビ属 2️⃣3️⃣ 赤い茸🍄
88
serendipityrumi
イヌヤマハッカ 先日、キッコウハグマを見に行き残念ながら閉鎖花しか見られずがっかりしましたが… 美しく咲くヤマハッカがたくさんありました。その中に明らかにヤマハッカとは違う株。 総状花序状に咲くイヌヤマハッカとnikoさんに教えて頂きました。たくさんのヤマハッカの中に良く見ると2株ありました。 良く見ると、とは(後で写真を良く見ると)です。 たくさんのヤマハッカの写真の中、総状花序状態の花の付き方にかなり違和感を感じて心に残り、詳しいnikoさんに教えて頂きました。 nikoさん、ありがとうございました。 かなりの希少種、Biomeによれば この辺りには分布がないようで、なぜここに在るのか、信じ難い思いです。 Biomeのレア度はAランク 三河の植物観察によれば日本固有種 一部地域で絶滅危惧種 🤔総状花序とは花序の1つ。付け根から先へ、或いは周りから中心部へ咲いてゆく無限花序の1つ(Wikipediaより抜粋引用)🧐 花全体を横から見れば先の尖ったクリスマスツリーのような咲き方と言えば解り易いかな✌️😘
前へ
2
3
4
5
6
…
455
次へ
10915
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部